
昨日は浜松混声合唱団2025の最後の火曜定例練習。
正午少し前、スプラッシュの始業点検。
異常無し。
それにしても暑い。
午前中に30度超えなんてもはや当たり前。
最高35℃なんていうのもごく普通。
ほんと、汗かきデブにはきついので、塩分補給のために「梅塩アメ」なんてものを買って舐めたりしているが、ぜんぜんしょっぱく感じないのがおもしろい。
それだけ発汗しているのだ。
正午過ぎ、出発。
いつものルートを、とくに慌てるでもなく、ノロノロでもなく、ごく普通に安全運転する。
15時過ぎ、富士宮の「幸楽苑」で昼食。
「プレミアム醤油」大盛、760+110円。
口に含んだ瞬間に魚節の風味を感じる醤油スープと、プリッとした多加水麺。
こういう方向のチェーンも大切だよ。
ごちそうさまでした(-人-)。
練習会場の「クリエート浜松」には18時に到着。
会場係のメンバーたちが、早出で、手際よくイス並べなどの会場づくりをしてくれている。
おかげで今年も気持ちよく練習できた。
半年間、ありがとうございましたm(__)m。
そして、本番前最後の練習。
ステージ順・曲順に、ダメ出しを含めて進めた。
とくに、語頭と音の出だしが曖昧にならないように留意。
イイ感じ。
合唱団のみんなはもちろん、ピアノの山本さんも落合さんも集中してがんばってくれた。
よし、浜松混声合唱団2025、めでたく準備完了。
あとは、4日(金)のホールでのリハーサルを経て、5日(土)の演奏本番だ。
心身も脳内も各自しっかり整えて、この熱い中わざわざ聴きにいらしく下さる方々に報いるべく、良い演奏をしよう!
帰途、「ゆで太郎」袋井国本店で夕食。
「ミニ野菜かきあげ丼セット」700円、「そば大盛」100円、「海老天」(サービス券)。
安心安定の美味さ。
ごちそうさまでした(-人-)。
なお、軽トラで来て僕のあとから入ってきたジジイが、ビール飲みながら食事していた。

ド田舎のクソジジイだなと思った。
なんかやたら腹が減っていたので、今回は「松のや」富士インター店にも寄った。
「ささみかつ定食」(アプリクーポン)600円、「単品ささみかつ」270円、「ポテキャベ」(アプリクーポン)130円で、アプリで貯まったポイントを240p使ったので、合計760円。

一時期の貧弱期を超えて、登場当初を彷彿とされるささみかつが戻ってきたのは、とても喜ばしい。

揚げたてカツをタルタルソースでいただく幸せ。
ごちそうさまでした(-人-)。


一時期の貧弱期を超えて、登場当初を彷彿とされるささみかつが戻ってきたのは、とても喜ばしい。

揚げたてカツをタルタルソースでいただく幸せ。
ごちそうさまでした(-人-)。
0220帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます