どうも最近ヘッドライトが少し暗いように感じてきた。
共同使用している家人も、同様に感じるらしい。
ヘッドライトのレンズ越しにバルブを覗くと、何やら少し変色しているような…。
昨年末に交換して3万km走ってきた廉価バルブだから、この際、切れる前に交換しとこう。
ネットを見回って、今度はコレを付ける事にした。
「CARMATE/GIGA ウルトラブライト H4 60/55W BD426」。
33 . . . 本文を読む
ようやく夏休みに突入。
今日も朝からすさまじい暑さだが、昼前、気合い入れてフェリオのスパークプラグ交換をした。
積算走行距離75547km。
前回交換は昨年の4月29日29237km時なので、15か月半で46310km走った事になる。
まずは、今まで使っていたプラグを4本とも外して観察しよう。
碍子は白いし、大きな異常は見られないが、全体的にやや焼け気味。
このエンジンは「LEV(低公 . . . 本文を読む
半月くらい前から、その日最初のエンジン始動で、以前よりクランキングの時間が長くなった。
中心電極の細い「イリジウム パワー」プラグを、もう45000km以上使ってきたから、ぼちぼち交換してやった方がいいようだな。
新プラグは、もうずいぶん前に安く買ってあるし。
この週末にでも、ちゃちゃっとやろう。
. . . 本文を読む
フェリオのヘッドライトの樹脂レンズがだいぶくすんできたので、磨いた。
積算走行距離73641km。
例によって、コイツの出番だ。
「ブルーマジック/ヘッドライト・レンズ磨き」。
まず、左目から作業。
コッチの方がくすみ方がひどいのだ。
暑いので塗った液の乾きが速く、最初はムラになるが、慌てずに塗布と磨きを進めていくうちに、レンズが透明感と平滑さを取り戻してくる。
よし、こんなもんかな . . . 本文を読む
以前ネットをぶらついていて、関越道の所沢IC付近に廃棄バッテリーを買い取ってくれる所があるのを知った。
http://blog.ringo-juice.net/?eid=907973
http://blogs.yahoo.co.jp/bankiti1300/34518671.html
バッテリーって、純度の高い鉛が僅かな硫酸の混じった精製水に浸かっている物だから、都市鉱山の資源としてはリサイ . . . 本文を読む
野田での仕事の帰り、ふじみ野のホンダオートテラスに寄った。
音の出ないリアスピーカーを無料で保証交換してもらうためだ。
積算走行距離64162km。
17時少し前に入庫。
作業が終わるまで1時間ほど待った。
その間、サービスでアイスコーヒーが2杯も出された。
ありがたい^^。
作業中に、ハイマウントストップランプのバルブが切れているのが判明。
こちらは部品代だけ有料で交換してもらった。
新 . . . 本文を読む
つい数日前に交換したフェリオのヘッドライトバルブだが、やっぱり暗く感じる。
浜松日帰りとかの夜間長距離走行の多い私としては、あの暗さと言うか見え難さはどう考えてもツラい;;;。
かと言って、高いバルブはもったいないしなぁ…。
と、思いながらアマゾンを覗いていたら、「ミラリード/H4ノーマルカラーバルブ3300K」というのが送料込み950円で売っていた。
よし、試してみよう。
即発注、今朝到着。
. . . 本文を読む
一昨日ヤフオク経由で発注したヘッドライトバルブが届いた。
自動車部品店が出品者だったみたいだけど、迅速な取り扱いと言い、古新聞をクッション材として丁寧に為された梱包といい、これはさすがプロだわ。
もう、それだけで、なんか得した気分になる^^。
中身は、これ。
“IPF/SUPER J BEAM spec R H4 12V 60/55W”。
120/110W相当の明るさらしい。
送料・送金 . . . 本文を読む
仕事帰りの夕暮れ、駅の駐車場からウチへ向かって走り出すと、前を走るトラックのバンパーに映るフェリオのヘッドライトの光がヘン;;;。
ホーム駐車場で確認。
あ~、右目が切れてるよ。
バッテリー交換したから、負荷がかかったのかな。
とりあえず、保管してあったノーマルバルブに交換しとこう。
積算走行距離53024km。
4月26日29140km時に交換から、8ヶ月23884km走行で寿命かぁ…。
予 . . . 本文を読む
昨夜開封し、念のため充電器につなげておいたGLOBATTバッテリー。
15時間ほど経って、電流量を示すメーターもかなり下がった。
よし、補充電完了。
さぁ、交換しよう。
積算走行距離52018km。
バッテリーを外す時は、ショート事故防止のために、マイナス端子から外してね。
逆に、取り付ける時は、プラス端子から先に接続する事。
5年半物と思われるホンダ純正バッテリー。
古河製で日 . . . 本文を読む
GLOBATT社製バッテリーが、昨日届いた。
箱にそのまま伝票貼っただけの荷造りで送ってきたぞ、この人;;;。
送料込みって出品しておいて、最初の連絡には送料1200円計上してたし…。
ま、返信で文句言ったら、トラブルも無く引き下がったけど、一言の詫びも無し。
久々に出会った、なかなかな出品者だったな。
あぶないあぶないw。
ま、ともかくチェックしてみよう。
まずは箱。
肩書はなかなか多いぞ . . . 本文を読む
先日のホンダ中古車店での点検でヘタリが指摘されていたバッテリー。
たしかに寒い朝イチの始動時には、クランキングが重くて少し長い。
たぶんこの冬ぐらいは越せるだろうけれど、どうせ来春に交換するなら、今のうちにやっちゃった方が良いように思えてきた。
ほんじゃ探そう…。
ネットぶらぶら…。
日本製が一番なのは言うまでもないのだけれど、やっぱりそこそこ高価。
懐具合の厳しい今は、残念ながら再生バッテリーや . . . 本文を読む
フェリオが納車されてから、早や5ヶ月。
機関は基本的に好調。
予想以上の満足度だ。
ただ、やはり外観的には隠されていたアラがチョコチョコ現われだしている。
ワイパーアームの錆びとか、ボディー塗装面の部分的艶退けとか。
それらについてはまた後日対策するとして、今日はもっと気になる事をどうにかしてみよう。
それは、ヘッドライトレンズのくすみだ。
4月の納車当時は、磨かれてそこそこキレイだったフェリオ . . . 本文を読む
キーレスエントリーのスイッチの効きが悪くなってきた。
電池交換しましょう。
ついでだから、2個ともね。
使われているボタン電池は、CR2032。
ササッと交換。
これでどのくらいもつのかな?
. . . 本文を読む
仕事帰りにオートバックスに立ち寄り、リア周り用の電球を買った。
ストップ&テールランプ用に T20 12V 21/5W、2本で399円。
バックアップランプ用に T20 12V 21W、2本で357円。
ハイマウントストップランプ用に T20 12V 21W、これは1本だけだから高効率タイプをおごってやって304円。
駐車場で交換作業。
積算走行距離32402km。
. . . 本文を読む