goo blog サービス終了のお知らせ 

スズキ スプラッシュ XB32S 2型(2011年式)と暮らす

18代目愛車スプラッシュとの徒然記 ←17:ワゴンR←16:MRワゴン←15:フィットアリア←14:シビックフェリオ

スプラッシュのフロントバンパーの下のゴム製リップのこと

2025-04-24 16:17:41 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
既述の事だが、昨日、春日部の「ゆで太郎」の駐車場でちょっと遠くから我がスプラッシュを眺めていたら、フロントバンパーの下で何か黒いものがえらく浮いているのに気づいた。 帰宅して例によってネットで調べてみる。 正式名称は分からないので、スズキ スプラッシュ バンパーのあとに、スポイラーとか、アンダーカバーとか、ゴムとかで検索してみた。すると、なるほど、このゴムのやつはそんなに頑強に取り付けられてい . . . 本文を読む

スプラッシュ メモもろもろ

2025-04-21 14:58:22 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
☆エンジンオイル SL/SM 0W-20 5W-303.1L(オイルのみ交換時) 3.4L(フィルターも交換時)または2.9L(オイルのみ交換時) 3.1L(フィルターも交換時) ☆スパークプラグ DENSO ZXU20PR11[→ VXU20] ☆バッテリー 12V 44Ah 10A (DIN) ☆タイヤ 185/60R15 84H ☆ホイール 15x5.5J +50mm PC . . . 本文を読む

スプラッシュのエアクリーナーフィルター交換@64517km

2025-03-30 17:55:20 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
スプラッシュ用の新しいエアクリフィルターを取り寄せた。他車種等の共用パーツなのですごく安い社外品も売られているが、今回は敢えてトヨタ系のパーツブランド DRIVE JOY のものをチョイス。送等込み1480円。濾紙が、なんか知らんが艶めかしい色合いだ。 積算走行距離64517km。2019年9月47910km時から16607km走っての交換。 エアクリボックスの開け方は先日分かったので、今回は . . . 本文を読む

ウォッシャータンクのフタ交換

2025-03-30 17:45:41 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
発注してあったウォッシャー液のタンクのフタが届いた。送等込み1043円。届いてみて分かったけど、コレってチェコ共和国製なんだね。高温多湿の日本の夏の過酷さに耐えきれなくても不思議じゃない。 早速、交換。と言っても大層な事じゃない。古いのを外して、新しいのを付けるだけ。ほい、OK。 . . . 本文を読む

ヘコミ対処のために

2025-03-29 15:26:05 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
以前ワゴンでやったのと同様に、スプラッシュでもデントリペアのマネ事をするために、先日Temuに道具をいくつか発注した。本日到着。早速開封チェック。 USB充電のコードレスのグルーガン、1706円。以前使っていたものはムスメにやっちゃったんで買い替えたのだが、これはすごく作りがシッカリしている感じ。USB端子がCタイプなのも嬉しい誤算。 そして、グルー接着したタブを手で引っ張るタイプのデント直し . . . 本文を読む

掃除と観察

2025-03-27 18:59:25 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
木曜オフ日。 午前中ダラダラ過ごした後、昼過ぎ、家人とともに所沢市の西部クリーンセンターへ。先日ぶっ壊れたデスクチェアと、ボウズが小学生だった時に作ってやったゴルフクラブを、家庭からの粗大ごみとして積んできたが、何の問題も無く受け入れてくれたのでホッとした。 昼食は、以前から気になっていたクリーンセンターの近くの食堂で摂った。「石田食堂」さん。懐かしい感じの食堂だ。何を試すかちょっと迷ったが、 . . . 本文を読む

掃除と観察

2025-03-21 20:08:56 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
フローリング用の超厚手ウェットティッシュで、スプラッシュのエンジンルーム周りの汚れをざっと拭き掃除。 その途中、いろいろ観察。 既述のようにウォッシャー液のタンクのフタはヒビヒビ。これは既にパーツ発注済み。 エンジンオイルフィラーキャップを外して、タイミングチェーン等を見る。わぉ、すごくキレイだ。 ブレーキ液は、車検整備時に交換済。 スプラッシュのバッテリーは、国産車で見慣れている物とは . . . 本文を読む

シートのクリーニング

2025-03-21 19:59:39 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
前のオーナーがどういう人なのか分からないが、どうも運転席のシートだけが汚れている。染み汚れというより、土系の汚れが薄くこびり付いている感じ。 クルマのシートというのは、布製と言っても、木綿とか絹のような天然素材では無くて、化学繊維で織られた布で出来ている。だから、たいていの汚れは、濡れた布でざっと拭いてから、界面活性剤のたっぷり入ったガラスクリーナーあたりを大量に吹き付けて、しばらく置いてから濡 . . . 本文を読む

エアコンフィルター交換@63171km

2025-03-21 18:53:26 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
ウチのスプラッシュの整備記録を見ると、エアコンフィルターは2012年8月24132km時に交換されているらしい。エンジンルームが汚くても平気な人が自分でまめにエアコンフィルターを交換するとは思えないので、たぶんそれが最後だろう。12年半、約4万kmも使えば、フィルターはそこそこ汚れているものなので、さっさと交換しよう。 通販で新フィルターを取り寄せた。DENSO製で、送等込み2528円。 この . . . 本文を読む

スプラッシュの車載ジャッキ

2025-03-19 14:19:50 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
今日は朝10時から「スズキ記念館」でとても有意義な3時間を過ごしたのだが、その件はまた後日アップするとして、その後ボウズの所に戻ってから、気持ちの良い日差しの中また少しスプラッシュのチェックをした。 傷みのひどいウォッシャータンクのフタは、昨夜ネットで発注した。 それから、リアに回る。 じつはこのクルマ、納車時にショップの方から「すみません、車載ジャッキが欠品してました💦」と言われた . . . 本文を読む

来たぞスプラッシュ

2025-03-13 23:28:56 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
今日は文京区の向丘公民館で女声合唱 弥生の練習。11月のステージでの候補曲をざっとさらって、ディスカッション。再来週の練習で確定する事になった。 そして、今日はこれから電車を乗り継いで、鴻巣にある中古車販売店にスプラッシュを引き取りに行く。南北線で東大前から王子へ。王子から赤羽への京浜東北線はちょいちょい乗ってる。でも、その先の高崎線に乗るのは超久しぶりで、昼過ぎなのに座れないほどの乗客の多さに . . . 本文を読む

スプラッシュ 2型の副変速機付きCVT

2025-03-09 23:00:18 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
スズキ/スプラッシュのミッションは、2型(2011~)からは、1型のAISIN製CVTに代わって、Jatco製の副変速機付き CVT7 (JF015E) が使われている。素晴らしい紹介記事があった。Jatco自らの紹介動画も。 このCVTミッションはムスメのスペーシアにも使われていて、発進時にアクセルを踏んだ瞬間の俊敏さと加速感が印象的。さて、スプラッシュではどういう感じになっているのだろう。た . . . 本文を読む

スペーシアのワイパーブレード交換

2025-03-07 21:18:58 | ◎スプラッシュ◎観察・整備・修理
ムスメのスペーシアは来月車検なのだが、その前にワイパーのゴムを交換しておいてくれと言われた。拭きムラがあるので整備工場で交換されるだろうが、それだとえらく高いので、オヤジで安いのを見繕ってくれという事らしい。 スペーシアのワイパーは、フロントが500mmと425mm、リアが250mm。 リアは以前まとめ買いしたゴムがあったので、それに挿し替えた。 フロント2本は、モノタロウからブレードごと買 . . . 本文を読む