goo blog サービス終了のお知らせ 

信州エコロエコノ

サラリーマン建築士がエコロジーでエコノミーな自邸の建築を日々綴っていきます。
(光と風と人の家建築研究工房より)

ロフト窓枠結露4

2008年12月19日 | DIY(自分で手作り)
ロフトの小さい窓の枠周りです。
こちらも、コスト削減の為、
本来必要な木枠を設置せずに納めています。
ただ、枠の内側に樹脂板が貼ってあるせいで
かなり加湿してある状態にもかかわらず
うっすらと曇る程度の結露です。
でも、さらに寒くなると、結露が増える可能性ある為、
また、熱ロスを防ぐ為
こちらは冬の間は断熱材の板で塞いでしまおうかと
思案中です。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロフト窓枠結露3 | トップ | 床下基礎コンクリート立上り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

DIY(自分で手作り)」カテゴリの最新記事