goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓同好会「学鼓」

群馬県学校職員和太鼓同好会と活動

2018蚕マラソン

2018年11月25日 | 日記
11月25日(日)、藤岡市、宇塩公会堂



秋の空は天高く穏やかなマラソン日和になりました。



「ガンバレ、第7回蚕マラソン勝手に応援団」に藤岡元気太鼓の皆さんと参加しました。



ここは、中世の平井城や平井詰金山城などが点在しており、



歴史に興味が湧いて来る静かな所です。



山々に囲まれたコースは、銀杏の木も黄色に染まり、



行楽に丁度良い季節を迎えていました。



世界遺産に登録された高山社に近いコースで、



地元の方々と太鼓を叩いて気持ち良く応援できました。



マラソン参加者は、色々な衣装を身にまとって、楽しませてくれました。



年配のランナーもいてマイペースで上州路を駆け抜けて行きました。

2018蚕マラソン和太鼓応援1(リンクビデオ)

2018蚕マラソン和太鼓応援2(リンクビデオ)

2018蚕マラソン和太鼓応援3(リンクビデオ)






秋のサンドイッチパーティー

2018年11月10日 | 日記
11月10日(土)、藤岡市、平井農業研修センター



今日は、半袖でいるのがちょうど良い暖かな日に恵まれました。



9月16日、本庄市児玉文化会館で行われた「か~ててまぜて!」和太鼓公演の



実行委員会の打ち上げサンドイッチパーティーに参加しました。



早いもので紅葉の時期になり、約2ヶ月ぶりに再会した方々と思い出話に花が咲きました。



午前中は、和太鼓交流で体をリフレッシュしながら、楽しい時間を過ごしました。



運動の後のちょうどお腹も空いたお昼時、待ちに待ったサンドイッチパーティーとなりました。



みんなで持ち寄ったご馳走の数々に、目を奪われて早速味見をしながら、



美味しい料理を見つけては、お皿の上に確保して廻りました。



松重 豊さんもビックリのそれぞれの孤独のグルメを満腹まで味わい尽くしました。



秋の園遊会にも勝るとも劣らない会食の宴でしたよ。



2018市民活動フェスティバル

2018年10月14日 | 日記
10月14日(日)、藤岡市、藤岡市総合学習センター



地域をつなぐボランティアで頑張っている方たちのお祭り



市民活動フェスティバル、ウィズです。



色々なボランティアで活動されています。



しぶい尺八の演奏やご婦人方のフォーチュンクッキーのダンスはさわやかでしたね。



先日、藤岡元気太鼓は、「か~ててまぜて!」和太鼓公演を地元のサークル仲間としたばかりです。



今回それにあやかって、「か~ててまぜて」もらい、和太鼓演奏に参加しました。



最後のトリを務めた達成感は、特別なものがありました。



気持ち良かったなー、また、「か~てて」ね、



まぜてねという「か~てて」という言葉は、方言だと思っていましたが、



日本全国にある言葉と知ってあらためて驚きました。

2018ウィズボランティア和太鼓1(リンクビデオ)

2018ウィズボランティア和太鼓2(リンクビデオ)

八丈島太鼓講座

2018年08月20日 | 日記
8月18日(土)、19日(日) 、 前橋市、群馬県教育会館



この所の台風模様の天気からウソのように晴れやかな秋空が見えています。



夏の講座を開催してから、12年目になるということですが、



良く続いてこられたなあと思います。



前橋地域での太鼓活動が地道に花を開いていますよ。



今回は、埼玉方面からの参加者の皆さんと交流ができて、



楽しく講座が受けられました。



夜の部の交流会では、沖縄料理とお酒を頂きながら、



初めての方々とお話しができ、和やかなひと時を過ごしました。



八丈島太鼓に掛ける思いが強く感じられて、



年齢の広がりと共に、流れている舟の上に一緒に乗っている気分でしたよ。

第6回榛名湖ミュージックフェスティバル

2018年08月06日 | 日記
8月5日(日)、榛名湖「湖畔の宿」記念公園野外劇場





毎日が盛夏で熱中症が心配です。





暑さに負けず、健康に注意してくださいね。



榛名湖ミュージックフェスティバルに去年に続いて参加をしました。



榛名神社の宿坊にも名前があがっていました、





「大蔵坊こばやし」で食事をしながら演奏の打ち合わせをしました。





榛名湖が目の前に広がる部屋で、気持ちの良い眺めを堪能できました。





会場は、日差しが強くて熱気がなかなか下がりません。





木陰にいるような涼しい風を送りたかったのですが、





暑さを吹き飛ばそうとエキサイティングに演奏をしましたよ。





会場の皆さんも参加してくれた太鼓で盛り上がりました。

第6回榛名湖ミュージックフェスティバル和太鼓1(リンクビデオ)

第6回榛名湖ミュージックフェスティバル和太鼓2(リンクビデオ)

第6回榛名湖ミュージックフェスティバル和太鼓3(リンクビデオ)

第6回榛名湖ミュージックフェスティバル和太鼓4(リンクビデオ)