和太鼓同好会「学鼓」

群馬県学校職員和太鼓同好会と活動

西毛荒馬座を観る会(第7回実行委員会)

2016年10月22日 | 日記
10月22日(土)、藤岡市、平井農業研修センター



秋の風情を感じられるこのごろですね。



平井センターの木々も赤い実がなっていました。



木の名前に疎くて如何に自然と親しんでこなかったのか、



実行委員会の活動と共に、目に映る季節の変化が分かるようになりました。



和太鼓を叩くと自然と一体感が生まれて、元気になりますよ。



藤岡公演のチケットの販売も始まりました。



面白い企画で地域に根差した宣伝をしていきますよ。



実行委員会を応援してくださいね。



ドドーンドンドン、ドドーンドンドン、ドドストストドンドン、サー



「霊山廻り打ち」に挑戦して、これから元気に過ごして行きます。

日本の楽器ベスト「太鼓/祭り囃子」
クリエーター情報なし
日本コロムビア

Amazon.co.jpアソシエイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の和太鼓を楽しむ会2

2016年10月16日 | 日記
10月16日(日)、前橋市、群馬県教育会館



秋の爽やかな天気に恵まれました。



体を動かして気持ちが良い季節となりました。



こんな日は、和太鼓のリズムでダンシングです。



ぐんま教育文化フォーラム主催「和太鼓を楽しむ会」が開かれました。



ぶち合わせ太鼓の練習を積み重ねて来ました。



11月の発表に向けて仕上げて行きましょうね。



去年の発表会は、初めての経験でしたので、



動きに硬さが見られましたが、



今回は、体を動かすのが楽しいと言ってくれました。



みなさんのエネルギッシュなバチサバキが楽しみですよ。

BEGIN25周年記念音楽公演~石垣島で会いましょう~ [DVD]
クリエーター情報なし
インペリアルレコード

Amazon.co.jpアソシエイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016ボランティアっていいな

2016年10月09日 | 日記
10月9日(日)、藤岡市総合学習センター



朝は雨が降っていましたが、やがていい天気に恵まれました。



3日間の連休の真ん中で運動会がたけなわですね。



ボランティアフェスティバルに参加して来ました。



ボランティアっていいな!という市民活動が、



藤岡市では、毎年開かれています。



沢山のボランティアの方々に交じって、



藤岡元気太鼓とその仲間たちと一緒に、



練習を重ねて毎年参加しています。



フラダンスやスコップ三味線、人形劇等を楽しく観ました。



ステージ発表の最後を飾って賑やかに太鼓を叩きましたよ。

2016ボランティアっていいな和太鼓(リンクビデオ)

Kids Percussion KP-1200/JD/RE キッズパーカッション わだいこ スタンド付き レッド
クリエーター情報なし
Kids Percussion

Amazon.co.jpアソシエイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西毛荒馬座を観る会(第6回実行委員会)

2016年10月06日 | 日記
10月5日(水)、藤岡市総合学習センター



ワークショップで座員の方から伺った、



「霊山廻り打ち」の願いを込めて、



風車や風が感じられる振付に挑みましたよ。



ドーンドーン、ドドスカスカドンドン、



と磨きを掛けて行きましょうね。



準備会から半年が過ぎようとしています。



本日チラシ・ポスターが届きました。



みなさんに宣伝していく準備が整いました。



多くの方々に観てもらいたいですね。



未来へのまつりをご期待ください。

エイサー締太鼓 φ30cm (特上日本製)
クリエーター情報なし
佐藤商事

Amazon.co.jpアソシエイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊山廻り打ちを叩こうワークショップ

2016年10月03日 | 日記
10月2日(日)、埼玉県児玉郡美里町、美里民族芸能センター



荒馬座創立50周年記念公演の演目「霊山廻り打ち」を、



体験するワークショップに参加しました。



各地域の実行委員会に参加している方々や、



その仲間たちと一同に会して盛大に行われました。



美里センターに初めて参加される方もいて、



60人以上の参加者で、熱気に包まれていましたよ。



みんな熱心に講師の座員の方々の動きを見守っていました。



内容は密度の濃いノンストップのワークショップでしたが、



集中的にやることで、熱気に押されて体が自然に動いてしまいました。



「霊山廻り打ち」へ一歩前進したようですね。

日本の祭り大図鑑
クリエーター情報なし
PHP研究所

Amazon.co.jpアソシエイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする