goo blog サービス終了のお知らせ 

WACKY KINGDOM

好きなんだからしょーがないっ♪
好きなものについて、好きなように!好きなだけ!(笑)
自由気ままに語ってます♪

ホテルでクリスマスパーティ♪

2005年12月12日 | ディズニー
行ってきました、JCB アンバサダーホテル・ディズニークリスマスパーティーへ!!
これは、JCBクレジットカードを持っている人が応募できるもので、ディズニーアンバサダーホテルで行われるクリスマスパーティーです。
単純に、応募して当たった人は料金(チケット代)を支払う、というもの。
アンバサダーホテルでも、別途クリスマスパーティーとして参加者募集はやっているのですが、それとは別日程で“JCB会員だけが参加できる日”というのがあるのです。
で、初めて応募してみたのですが…ディナーが当たってしまいました!(笑)
しかも、ドレスコードがあってディナーはセミフォーマルで出席しなければならないという…。( ̄∇ ̄;)
どんなパーティーかと思えば…け、結婚式ですかっ!?Σ( ̄□ ̄;みたいなドレスの方多数…うちら、タダのスーツですけど何か…?
座席は当日、受付後に抽選なんですが…白雪姫席でした。
一番良い席は、もちろん“ミッキーマウス席”“ミニーマウス席”で、その両サイドにグーフィー席とドナルドダック席。
白雪姫は、なんと3列目。と、遠い…わりと真ん中ではあるが…ステージ遠いよ、遠すぎだよ…フラッシュ撮影禁止なのにさ…。(T-T)
もう写真ブレブレ、デジタルズームだからアレアレ。(T_T )( T_T)
まぁ、でもパーティー自体は楽しかったです。
料理はビュッフェスタイルで食べ放題(笑)。食べ放題って自分には絶対“損”なんですよねぇ…一度にたくさんは食べられないから。時間制限なければ、少量をずーっと食べ続けられるんですけど(笑)。
ディナーは20歳以上という制限もあったので、アルコール類もありました。ワイン、ビール、オリジナルカクテル…このオリジナルカクテルは、星型にカットしたナタデココが入ったグレープ風味でおいしかったです♪

パーティーは、最初にキャラクターが順に出てきて、お料理紹介。


ドナルドの「おいしそ~♪」ってセリフが、めちゃカワイイ!(*^▽^*)
その後、お食事タイムになり、しばらくすると食事をしながら抽選会。プレゼンテーターは、もちろんサンタクロース!
マグカップ、パスポートケース、パークチケット、アンバサダーホテル宿泊券、ファンタジアミッキーの特大サイズぬいぐるみ…他に何があったかな?ちょっと覚えていませんが。σ(^◇^;;
で、なんと奇跡が起きました!(笑)
受付時に切り取られたチケットの半券で抽選するのですが(サンタクロースが引く)、なぁーんと、パークチケット(ペア)が当たっちまいましたーっ!! ♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
いやいや、ビックリ。クジ運のないこの自分が、まさか当たるとは…。
しかも、念願のドナルドのイラスト入りパスポートォ~!!
通常のチケットはミッキーのイラストなんです。ドナルドのイラストはスポンサーチケットでないと入っていないのです…ずっと欲しかったんです~!や、やった!(T^T)
ステージに上がって、サンタクロースからチケットを受け取る…「楽しんでください」って…サンタクロース、めっさ日本語やんっ!!Σ( ̄□ ̄;
顔が外人なんだけどなぁ(笑)。

で、またまたお食事タイム。もっとデザート食べたかったんですが…残念ながら胃袋に拒否されました(笑)。
そして、その後はお待ちかねのショータイム♪
もうね、写真撮るのに必死でショーの内容覚えてません(笑)。
サンタ村?では、誰もがサンタクロースになれるんだよ~みたいな感じで、みんながサンタ衣装で出てきたシーンは覚えているんですが…。
サンタ衣装も、セーター姿も、パーティースタイルも、どの衣装もか、かわいい…かわいすぎるーっ!!(〃▽〃)
観たことない衣装がいっぱいありました。
サンタドナルドなんて、DJになってて、「チェキラッ!」と言わんばかりに皿回しの真似しながら元気いっぱいに動きまわってるし。


撮りにくいうえに、動き回るから、写真なんて、もう無理っ!(≧□≦)
ゲストをステージに上げてのダンスタイムがあったり、かなり中身の濃いショーだったと思います。
普段、こんなに身近で、しかも長いショーってそうそうないですからね。
ビデオカメラを持っていけばよかったと、かなり後悔…。

かなり楽しかったのですが…あれで、21000円はちょっと高すぎる~という気がちょっとしました。(*T^T)
自分はパスポート(11000円分)が当たったからまだマシですが、参加者全員へのプレゼントはピンズ1個ですよ?確かにカワイイですけどぉ~。
パーティー前に記念写真も撮ってもらえますが(ミッキー・ミニー・サンタクロースの写真&オリジナル台紙付き)、これもしっかりお金(1500円)取るし…。(-_-;)
せめて、この記念写真を無料してくれてもいいんじゃない?なんて思ってしまいました…。うぅ、貧乏人なんです、すいません…。(ノ_・。)
ま、しょうがないかぁ…食事代だけじゃなく、ミッキーたちのギャラも入ってるんだろうしなぁ(爆)。


スティッチ詰め合わせ♪

2005年12月02日 | ディズニー
いつも一緒にディズニー♪してくれる相方は、大のスティッチ好きです。
前はチーデー好きだったハズなのですが、スティッチを観てからというものスティッチ一筋!ぐらいな勢いでスティッチ大好き人間と化してしまいました。
確かにスティッチはかわいいです。自分も好き♪
映画の中のスティッチの言動がたまらなく愛らしいのです。
特にビデオ・DVDのみの『リロ&スティッチ2』のスティッチは健気で、カワイイ!
そんなスティッチ大好きな相方。
自分はいつもお世話になりまくりです。自分だけでなく、弟もお世話になりまくりです。
見たい番組をDVD録画してもらったり、ディズニーランドやシーへ行くときは車に乗せてもらうだけでなく、帰りは家まで送ってもらったり、バイトしているお店の特典をもらったり、ゲーセンで欲しいものを取ってもらったり…挙げたらキリがありません。
こうして書き出してみて、「うおぉ~頼りまくりだな」と改めて感謝☆m(_ _)m
そこで、自分と弟は、お礼と感謝の気持ちをスティッチに託すことにしました(笑)。

↓で、託した結果がコレ(笑)

スティッチの詰め合わせ×2です!(爆)
そうです、サンタ袋状態です(笑)。中が見えるようにワザと半透明の袋に入れて、きちんとリボンも付けてみました(笑)。
これ、45ℓの袋ですよ?
それが2つ…お礼どころか、これじゃ迷惑行為だよっ!!( ・_・ ゞ-☆
でも、一生懸命集めたんですよぉ(特に弟が!)。小さいものから大きいものまで総勢30数体いるかと思われます…(笑)。
ヌイグルミだけでなく、バッグになっているものやCDケースやクッションなんかも入ってます。言うならばスティッチ福袋って感じですかね。
コレを先日ディズニーランドへ行った(11/23付Blog参照)帰りに託したのです!
…もうね、相方失笑ですよ(笑)。
「嬉しいけど…嬉しいけど……」って言ってました(笑)。
疲れて帰ってきた、しかも深夜(24:00頃?)にこんなもの渡されちゃあ、失笑するしかないですよね。そのあと、30~40分かけて自宅に帰らなきゃいけないっていうのに。
でも…いやぁ、喜んでいただけて頑張った甲斐がありましたよ。(* ̄▽ ̄)y-~~~~

今頃、この子達はどうしているのでしょう?
快適に暮らしてるといいなぁ。


…そして今、相方の部屋を626体のスティッチでいっぱいにすることが、自分の密かな野望。Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
なぜ626体なのかは、分かる方には分かると思います…。

歌舞伎ドナ vs ミリタリードナ

2005年12月01日 | ディズニー
本日付でディズニーストアサイトが更新。
お正月グッズが紹介されています。
すでにディズニーファン1月号で紹介されている商品ばかりではありますが…今回は(も?)カワイイですっ!!(〃▽〃)
今回のデザインは“歌舞伎風”!


かわいいっ!すごい、かわいいっ!ドナルド、凛々しすぎますぅ~♪o(^-^ )o( ^-^)o
おみくじストラップ、ミニーだけじゃなくドナルドも出して欲しいなぁ…。あと耳カキも!
ストアさん…最近、ドナルドグッズ少ないんじゃありません?
少ないから、出れば即品切れ状態ですよ…。一日でも出遅れると、もう買えない…。(T-T)
今回のお正月グッズもミッキーミニーばっかり…当たり前かもしれないけど。
でもイラストにはいるんだからさぁ、もうちょっと出してくれても…チーデー(プルートやグーフィーも)なんてピンズしかないんじゃ…?
来年は戌年なのに…プルートファンは怒ってるのでは?

あとは、福袋ならぬラッキーバッグがカワイイ!!
箱がいいっす!
場所取るけど…置く場所なんてないけど…でも欲しい(笑)。
写真を見ると、ミッキー&ミニーが描かれていますが、反対側はドナルド&デイジーなんです(ディズニー・モールのサイトに写真が出ています)…ほ、ほしいぞ。( ̄¬ ̄)
“いづれかひとつが入っています”っていうのがなぁ…福袋なんだから中身分からないの当たり前なんだけど(笑)。
この商品、いつも大人気ですぐ売り切れちゃうんですよねぇ。
今まで一度も買ったことないんだけど…今回はウィンターコスチュームプラッシュのラインナップにドナルドいるし、買ってみようかなぁ?
お正月グッズは、トランプ or のれんが欲しいなぁ。のれんなら、チーデーもいるし…。
でも、そう上手くいかないですよね、きっと…。
買うなら、ディズニー・モールで予約するのが確実なんですが…。店頭販売は即完売してしまう商品ですからね。
送料かかるし、友達にも買うか聞いてみようかなぁ?うーん、アイツはスティッチ好きだから買わないかぁ。

そして、そして。
リゾート店では今年も、ディズニー・アート・コレクションが開催されるそうです。
このアート・コレクション、欲しいものあるんだけどさぁ…置く場所ないから買えないんですよね…。(;_;)
あぁ、広い家に住みたい…。
1月7日・8日には、ウォルト・ディズニー・クラシック・コレクション・アーティスティック・ディレクターのDavid Pacheco氏が来日し、サイン会が行われるそうです。
サイン会は興味ないんですが(笑)、大変なのがコレ!


サイン会開催の2日間のみ、WDCC「ミリタリードナルド」に、
「Disney Store Japan Artist Event 2006」の刻印を入れ、
100個限定にて販売致します。

なんですとーっ!?Σ( ̄□ ̄;
激カワじゃないですか、このドナルドッ!!
お値段は、19,950円…うっ、微妙…(笑)。
でも欲しいなー、これ。誰か、クリスマスプレゼントして…(笑)。
まぁ、2日間のみで限定100個なんて即完売しちゃうんでしょうけどぉ…お姿すら拝めずに終わるんでしょうけどぉ…。(¬ε¬)
7日・8日なんて、仕事かもしれないしぃ~(会社的にはお休みだけど)。

やはりPCを買えと…?

2005年11月30日 | ディズニー
えーつい先日、B'zの映像ダウンロード特典のために“個人のPCを買うべきなのか…?”と書いたのですが…買え!と言わんばかりの情報をゲッツしてしまいました(笑)。
その名も、ディズニーキャラクターPC!!
いやいやいや…ついに出てしまいましたね(笑)。
まぁ、今まで出てなかったほうが不思議なのかもしれませんが。
思ったよりカワイイんですよねぇ♪
ノートPCだから、セカンドPCとして持つには最高かも。まぁ、エプソンというところが微妙だけど。
ドナルドが一番好きな自分としては、ドナルドPCがあれば即買い!なのですが(笑)、今回はミッキー・プー・ティンカーベルの3種類。
しかも、ミッキーは全部あわせると、7種類も!!w(*・o・*)w
アメリカンコミック風なもの、モノグラム風なもの、デッサン風なもの…うーん、やっぱりカワイイです。
特にアイコン!“マイコンピュータ”とかすごいカワイイんですけどぉ。
アイコンだけダウンロードできるようにしてくれませんかね?(笑)


この中だったら(スペック云々は置いといて)、NT350のミッキーがイイかな。
ノートだから、嵩張らないB5タイプのほうがいいし、デザインもシンプルだし♪元々スケッチ風なイラストって好きなんですよねぇ。
でも、同じNT350のシルエットシリーズも捨てがたい(笑)。大人が持つなら、こっちのほうがカッコイイかも…。
デザインとしては、コミックアートも何気に好き♪(笑)
マウスやマウスパッド、キャリングケースもかわいいぞぉ~!
うーん、ヤバイ。ちょっと欲しくなってきたぞ!?(爆)
実物が見てみたいかも。
直営店は秋葉原かぁ…ちょっと(かなり?)遠いなぁ…。うーむ。(-”-;)

しかし…どうしてドナルドがないんだぁーっ!!!(ノー”ー)ノ ┫ ゜・∵。
ドナルドはミッキーに次ぐ、2大スターじゃないんですか!?
主演映画だってミッキーより多いんですよぉ~???
ドナルドも出してくださいよぉ…!(T^T)

そんなディズニーPCが気になる今日この頃なのでした。。。

YODA ×Jedi Mickey

2005年11月27日 | ディズニー
ついに買ってしまいました!
以前にネットで見つけて以来、ずーっと気になっていたオモチャ(笑)。
アメリカでのみ生産されているものなんですが、いくつかのネット通販で取り扱っているのを見て、買おうか買わないか迷ってたんですよねぇ。
で、今日フラッと入ったお店で出合ってしまったのです!!(笑)
輸入雑貨のせいか、ネットでも値段はまちまち。…まぁ、200~300円しか差はないんですが。
で、実はこの入ったお店より300円安いネット店舗もあったんですが、送料かからない分ココで買ったほうがお得かな、と。
買ってしまったわけです(笑)。


YODA ×Jedi Mickey

ディズニー好き♪
スターウォーズ好き♪
となったら、これはもう買うっきゃないでしょ!?(笑)
…という訳で、めでたく我が家にやってきたジェダイの騎士。
写真では分かりづらいですが、ヨーダのライトセーバーはちゃんとグリーンになってます。
ちなみに、ミッキーのライトセーバーはブルー。

贅沢をいえば、Jedi Donaldが欲しかった(笑)。
勇ましい表情はミッキーよりドナルドのほうがカッコイイと思うんだけどなぁ?
それはドナ好きの贔屓目?いやいや、勇ましいのはドナルドの役ですよ。
でも短気だから、フォースの恵みがなかったのかもね(笑)。
それとも、アメリカでは売ってたりして…。

香港ディズニーランド入場者数100万人突破!

2005年11月25日 | ディズニー
Yahoo海外ニュースによると、香港ディズニーランドの入場者数が100万人を突破したそうです。
3ヶ月で100万人…これって、スゴイの?普通なの?(笑)
100万人集めることって単純にスゴイと思うんですけど…これまでのディズニーパワーがすご過ぎるから厳しいですね。
“普通にすごい”ことでも、あまりそう思われないのかも。
だって、普通のテーマパークで3ヶ月で100万人ってスゴイことですよね?一日平均1万人強が入場してるんですよー!
中国という土地柄、全く同じ基準で他国のパークと比較してはいけないと思うんですけど…。
とはいえ、ディズニー自身が年間560万人を目標として開園したわけなので、この数字は若干少ないが、まぁ妥当といった感じなんですかね。
日本人はかなり柔軟性?があるため、仏教もキリスト教も神道(日本は元々“神道”ですよね!?)も分け隔てなくイベントものを受け入れてしまうので、イベントを打ち出せば盛り上がっちゃいますけど(笑)。
中国でも、そういったイベント(ハロウィンとかクリスマスとかバレンタインとかetc)が普及して盛り上がれば、一気に入場者数も伸びるでしょうね。
ま、まずはアニメを放送して認知度を上げることが最優先でしょう(本当に放送されてないの?)。

入園者の内訳は、香港住民:49% 中国本土:26% それ以外:25%だそうです。
やはり地元民が多いんですね。
でも、地元が多いということは国柄リピーターを呼び込む方法を更に考えていかないと、この数字は減る一方ってことですよね…日本に比べ、そこまで熱くならないだろうし、貧困の差もあるわけだから入場できる人数が限られてきてしまうと思うんですよね。
そして、海外からのゲストが25%…多分、ほとんどが日本人なんでしょうねぇ。
この数字が今後どう変化していくのか…それも香港ディズニーはよぉーく分析しないと、生き残りが大変になっていくかもしれません。

それにしても中国メディアはスゴイですよね。独自で入場者数を数えちゃうんですから。
“英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は記者4人が13日に入口で入園者数を数え”とありますが…それって営業妨害とかにならないんでしょうか?(笑)
道端でマーケティングする場合とかって、申請とかないんですかね。
日本じゃ街頭アンケートとか無断で行うのはいけないですよね…?
パークの面積も公表されないので、独自調査で空撮して計算して導き出したりしてたらしいですし。
そのパワーと情熱はスゴイけど…敷地内を勝手に撮影するのってアリなんですか?これも日本だけの感覚?

中国メディアがこれまでに書いてきた否定的報道も、期待や憂慮、アメリカを認めたくない気持ちetcが入り混じってるのかなぁなんて思ってしまいます。
私は単純にディズニーキャラクターが好きなので、無責任に「わーい!」とかやってますけど…。
教育そのものが日本と中国じゃ違うから、やっぱり受け入れ方も全然違うんでしょうね。

とにかく、香港ディズニーランドは良くも悪くも注目度がかなり高いわけです。
ディズニーファンとしては、今後の行く末を暖かく見守りたいと思います。
あぁ~いつの日か遊びに行きたいなぁ…。



クリスマスファンタジー

2005年11月23日 | ディズニー
行ってきました!
TDLで開催されているクリスマスファンタジーへ!
11月7日から始まったクリスマスイベント…やっと行くことができましたー!
いやいや…祝日とあって、やはりすごい人!人!人!
お子ちゃまが多かったような気がします。ベビーカー多かった…。
バズのアトラクションのファストパスもらうのに1時間以上待ちとか、カリブの海賊が1時間以上待ちとか…久々に見たような気がします。

クリスマスイベント中は平日でも混むので祝日は半端じゃないだろう、と朝早く出発することに。
相方が車を出してくれたので、相方宅まで電車で行き、そこから車で舞浜へGo!
始発に合わせて家を出たのですが、予想以上に道路が空いていて、着いてみればまだ朝の6:00過ぎ…は、はえぇ~!Σ( ̄□ ̄;
こんなに早く着いたのは初めてだったのですが、ゲートに行ってみれば、すでに開園を待つ列ができているじゃありませんかっ!! みなさん、一体何時に家を出てくるんですか…?(T^T)
気を取り直して、並ぶこと約1時間50分…かなり寒い!!(>_<)
でも、その後日中は太陽も顔を出し、暑いくらいだったのでよかったかな。
予定より5分早い、7:55にオープン。
ゲート先頭付近に並んでいた方々は、みなさんダッシュで目的地へ…。その人たちを横目にエントランスの果断を撮影する自分(笑)。
いやね、この混雑日に花壇をキレイに撮影しようと思ったら、オープンしたこのタイミングしかないと思ったのですよ。
花壇のミッキーもクリスマスに合わせてサンタミッキーになっていました。かわいい♪


そしてまずは、ワールドバザールのシルエットスタジオでサンタドナルドの切り絵を購入♪ すっごくカワイイんです!!(〃▽〃)
このシルエットスタジオでは、イベントごとに通常の切り絵サービスだけでなく、こうしたキャラクターのみの切り絵販売も行っているんです。…いいお値段しますけどね。
それから、ディズニーギャラリーでディズニードローイングクラスを予約。
今の時期は、サンタミッキー or マリー の描き方教室になってます。もちろん、サンタミッキーの回を予約!
そして、やっとやってきました!メインのクリスマス・ファンタジー・プラザ!
今回のパークの装飾はツリーがいっぱいです。各キャラクターごとにツリーに飾りつけをしているフォトロケーションが広がっていました。
そりゃもう、相方そっちのけで写真撮りまくり(笑)。
キャラクターの個性が十二分に発揮されたツリーが5つ、シンデレラ城と向き合うように(パートナーズ像うしろ)飾られていました。
向かって左から順に、プルート&パピィ親子ツリー、グーフィー&マックス親子ツリー、ミッキー&ミニーツリー(やっぱり真ん中は彼らなのね…)、ドナルド&デイジーツリー、チップ&デールツリーの順。


プルート&パピィは、骨のオーナメント。
グーフィー&マックスは、ギターやレコードのオーナメント。
ミッキー&ミニーは、正統派?なリボンや丸いオーナメント。
ドナルド&デイジーは、アヒルや浮き輪のオーナメント。
チップ&デールは、ドングリや木の実のオーナメント。

どれも、とってもかわいい♪
夜になると、赤や青、緑、黄色…といろいろな色にライトアップされて、とてもキレイでした。
ファンフォトやったり、ネームタグをチェックしたり…ノンビリしていたら、いつの間にかパレードルートに場所取り組がたんまりっ!!
まーじーでぇ~?! パレードは11:50~ですよ?今はまだ、8:00過ぎですけど…?( ̄□ ̄;)
こうしちゃいられない!、と我々も参戦(笑)。
でも、キャッスルショーの抽選もしたかったので、相方と役割分担。相方、抽選へ。自分、場所取りへ。←バカ(笑)
抽選は見事ハズレ…(T□T)
パレードは、ドナルドの停止位置最前列を無事確保♪

いやぁ~待ちました!待ちました!
まだ陽射しが強くなる前だったので、あったか~いスープを買いに行ったり、スーベニアメダルを作りに行ったり、クリスマスアゲインパスポートを買いに行ったりして時間を潰すこと3時間ちょっと…始まりましたよ、パレードが!
デカイ!デカイ!
大きなバルーンのフロートに乗ってやってきました、まずはミニー・クラリス・マリーの3人娘?が。
バルーンミニーの手のひらに乗っているかのような形で、デザイン違いのピンクの衣装で、きゃっきゃ♪やってました(笑)。
それにしても…マリーってしゃべれるんですね。初めて声聞いた気がします…。
続いて、グーフィー&プルートのフロート。
バルーンはトナカイプルートに乗ったグーフィー。この二匹、一緒に登場してたら見分けが着かない人はますます混乱してしまうんじゃないでしょーか?
いくらパークに遊びに来てる人だからって、キャラクター全部知ってるわけじゃないですもんね。
現に今日、スクルージを「あ!ドナルド!」って駆け寄ってる兄ちゃんいたしね(笑)。←ドナルドはメガネかけてませーん…!
次は、やってきました、我らがドナルド!(笑) あ、もちろんデイジーも一緒です。今年はデイジーはパレードだけの登場なんですね。
大きなドナルド雪だるまバルーンに乗って登場です。
相変わらず、元気に動き回ってたなぁ~!
デイジーと一緒で嬉しそうにしてたくせに、ダンサーのお姉さんとハグしちゃったり!デイジーに怒られても知らないぞぉ~(笑)。
その後は、ソリ?に乗ったチップ&デールバルーン、スノボに乗ったサンタミッキーバルーンと続きます。
そして最後はサンタクロース&スティッチなんですが…これがフロートではなく、サンタ自らが運転する車で、それまでの巨大バルーンの存在感に比べてかなりしょぼいです(笑)。
クリスマスの主役?はサンタクロースじゃないのか!?
今年のパレードは、フロートが停止すると、キャラクターが降りてきてお客さんをからかいに…じゃなくて、グリーティングに来てくれます♪
つまり、最前列にいればキャラクターと触れ合えてしまうわけです!
なので、ドナルド停止位置最前列を確保したんですが…やはり子供優先(当たり前ですが)。目の前に来てくれたのに…こっち見てくれたのに…ハイタッチしてくれませんでした…(;_;)
どうして?ドナルド…こんなに愛してるのに(爆)。
ミッキーまで降りてきてくれるなんて、最近にはないタイプのパレードです。だから、余計に人気なんですかねぇ?


パレード終わりに、そのままキャッスルショーの場所取りへ…。
今年のキャッスルショーは、鑑賞エリアが広い!!かなり後ろのほうまでベンチが設置されていました。
なんとか、中央よりの観える場所をキープして待つこと約30分…出てきた、出てきた!今年のトップバッターはチーデーです♪
ステージまでかなり距離があるので、コンパクトカメラでの撮影はかなり厳しかったのですが…画質を最大限に上げて、12倍のデジタルズームで頑張ってみました(笑)。
分かっていましたが…画質悪いです。( ̄∇ ̄;) いいんだ、いいんだ、記録なんだから。自己満足なんだから(笑)。
このショー、かわいくてステキです。イルミネーションとか考えると、寒いけど夜の回がオススメです。ツリーとか、かなりキレイです!
セリフとかもよぉーく聞いてるとおもしろいです。
チーデーのオヤジギャグばりの寒いギャグとか、せっかく出てきた樹の精が作ったツリー(組み体操ですよ!)に対して「小さい」と毒舌吐くミニーとかね。
ドナルドが人一倍動きがキビキビしてた気がします。 動きまわるし、動きが大きい!
やっぱり、ドナルドはいつでも元気いっぱいでいいなぁ。
一度でいいから、鑑賞エリアの前のほうで観てみたいです…(T^T)
あ、ドナルドの出番が多いキャッスルショーのときに(笑)。

その後は、トゥーンタウンへ。
このエリアには、各キャラクターの家があるわけですが、それぞれにクリスマスのデコレーションがにぎやかでかわいらしいです。
ドナルドに限っては、ものすごい大きな靴下ぶらさげてますから。欲しいものもリストにしちゃって…10コぐらい書いてあります。“Sports Car”とか(笑)。
その欲張りっぷりがドナルドらしくてカワイイです。
ミッキーもミニーも庭にツリー飾ってるし。
街頭もサンタミッキーの帽子かぶって、マフラー捲いて。
で、ここでの目的はキャラクターグリーティング!(*≧◇≦)ノ なぜなら、トゥーンタウンだけ、グリーティング衣装がクリスマスバージョンになっているんですっ!!
ウロウロしていたら、ちょうどチーデー、ミニーが出てきたぁ~!!
大人気のミニーがいるせいか?、整列してのグリーティングでした。ギリギリ並ぶことができました♪
あと、スクルージとグーフィーも出てきたのですが、即行子供に囲まれてしまい、写真撮れず…。
グーフィーだけ帰っていくところを辛うじて撮れたくらい。
グリーティング後もそのままトゥーンタウンでブラブラして、次のグリーティングを待っていたのですが、出てきたのはチーデー、スクルージ、グーフィーだけ。
次こそドナルドが出てくると思ったんだけどなぁ…ヾ(TーT*)
ドナルドは出てきそうにないので、諦めてその場を立ち去りました…。
ドナルドに会いたかったなぁ…きっと、マフラーとかニット帽とかかぶってるんだろうなぁ。(;_;)


そして、ちょうど2回目のクリスマスパレードが始まる時間だったので、ウエスタンランドで鑑賞。
1回目に全然写真が撮れなかったチーデーのフロート停止位置を狙ったのですが…ズレてしまい、またもやドナルド停止位置に(笑)。仕方ないです、ドナルドが一番好きなんだもの。本能です(爆)。
シーティングエリアの後ろ、立見の最前だったのですが、ちょっと遠すぎて、結局キャラクターはあまりキレイに撮れませんでした…(T^T)
フロートはキレイに撮れましたけどね。

パレードが通り過ぎるや否や、予約時間が迫っているドローイングクラスへ。
インストラクターのキャストさんがミッキーの描き方を教えてくれます。
最初は「本当に描けるのか?」と思ったのですが…これが意外と描けるもんなんですね。ちょっとビックリ!w(*・o・*)w
基本的なミッキーの描き方なんですが、「なるほど、こう描くのかぁ~!」とミッキーフェイスの各パーツのバランスを知ることができました。
自分は大きく描くことが苦手なので、A4判ほどの用紙に顔のみ、というのはちょっとバランスが悪くなってしまいましたが…それなりに描けたのではないかと思います。
この教室は、参加料として500円かかりますが、描いた絵を入れるケース(プラ素材でできた手提げ)と、自分が使ったオリジナル鉛筆がお土産にもらえます。
教室に並ぶ椅子もミッキーのデザインになっていて、とてもかわいいです。
けっこうおもしろいので、ちょっとでも興味がある人は行ってみるといいかもしれません。
できれば、今後他のキャラクターの描き方も教えてほしいなぁ♪
例えば、ドナルドとか♪ すっごーっく難しそうだけど(笑)。


その後はショッピングタイム!
どれもかわいくて、何を買おうか迷いまくりました…特にサンタになったイラストがどのキャラもかわいくて♪(〃▽〃)
オーナメントやらお菓子やら、いろいろ買ってしまいました。
それでも、いくつかは次回にまわそうと控えたんですよぉ(笑)。来月、シーに行く予定なので♪
あと、お正月グッズもあったので、集めているポストカードとテレカを購入。
写真の現像もしました。クリスマスのフレーム、かわいいです!特にサンタのキャラクターがデザインされたイラストが、たまらなくカワイイ!!(*≧▽≦)
カメラセンターもセルフサービスになったし、店舗自体広くなったし、あまり待たずして現像を出したり、受け取ったりできるようになったので嬉しい限りです。
イクスピアリにも行きました。お目当てはもちろん、ディズニーストアなんですが、何も欲しいものが見当たらず。どうやら買い尽くしたようです(爆)。
気づけば、夜も良い時間だったので、ランドに戻って夕食を食べることに。
考えてみれば、朝からろくに食べてませんでした…!!Σ( ̄□ ̄;
何にするか散々迷った挙句、イーストサイドカフェのクリスマスディナーを食べることに。
食事時だし、混んでるかなぁと思いきや、1分も待たずしてテーブルに案内されました。w(*・o・*)w
エレクトリカルパレードが控えてる時間帯だったからですかねぇ?

メニューは、

ポロネギとポテトのスープ
牛フィレ肉のソテー(粒マスタード入りトマトソースとピスタチオソース、ニョッキとベビーリーフ添え)
パン
(パンかライスをチョイス)
チョコレートロールケーキ
アイスティー
(好きなものをチョイス)

です。よく“ポロネギ”って言いますけど、“ポロ”って“ネギ”って意味なんだそうですね。
つまり、日本人がよく言っている「ポロネギ」は、訳せば「ネギネギ」なわけです(笑)。
それはさておき、いつもココのメニューは完食できない自分なんですが(毎回、パンを1個半も残してしまう…)、今日は朝からろくに食べていない成果、見事完食致しました!!(* ̄^ ̄)
いや、自慢することじゃないですけどね(笑)。おいしかったぁ~!(*⌒~⌒*)

食事の後は、夜景撮影タイムです!
昼間撮ったツリーの。イルミネーションバージョンをひたすら撮りまくる…。しかし、夜景は難しい…(--;)
いろいろ設定を変えて、頑張ったので、まぁそれなりのものが撮れたかな?
あとで携帯に転送して待ち受けにしよーっと♪

さてさて本日のパーク滞在時間ですが…なんと17時間!
カウントダウンライブを除いては、最長記録!?を更新したような気がします(笑)。
それだけ居ても、帰るときは名残惜しくなっちゃうんですよねぇ…。
でも、思っていた以上にショーもパレードも観れてよかったと思います。もっと大変な思いするかも…と思っていたので。
スーパー・ドゥーパー・ジャンピンタイムが観れなかったのは残念ですが。

さあ、次はシーのクリスマスです!
いつ行こうかなぁ?o(^-^ )o( ^-^)o


マミーポコ

2005年11月22日 | ディズニー
某サイトの書き込みでこんなものを発見しました!
期間限定!マミーポコ“ドナルドダック”デザインの紙おむつっ!!(≧◇≦)
か、かわいいっ!(〃▽〃)
どうして、これが期間限定なのっ!?

  …自分には子供はいませんがね。
  …結婚すらしておりませんがね。

でも、これカワイイです!欲しいです!(笑)
お願いします。いつの日かのために(笑)、通常デザインとして販売してください、マミーポコさん…。(T^T)


期間限定のこのドナルド紙おむつには応募券が付いていて、それを集めて応募すると商品券が当たるそうです。
しかし気になるのは商品券でなく、Wチャンスのオリジナルグッズ!
サイトにはパペットとヌイグルミの写真が掲載されていましたが…かーわーいーいー!!(≧∇≦)
このWチャンスの商品が欲しいです…。

よぉーし!
友達の姪っ子にマミーポコをプレゼントしようっ!!(爆)

HAPPY BIRTHDAY MICKEY&MINNIE♪

2005年11月18日 | ディズニー
今日はミッキーの誕生日です。
つまり、ミッキーがスクリーンデビューした日になります。
ミッキーのスクリーンデビューということは、同映画に出ていたミニーの誕生日でもあるというわけです。
ディズニーランドでは、今日来援した人すべての人に記念のファスナートップが配布されます。
…ちょっと行きたい(笑)。激混みなんだろうなぁ…。
デビュー映画『蒸気船ウィリー』姿のモノクロミッキーのファスナートップなんですよぉ~!かわいいなぁ。

さてさて、ミッキーの誕生は1928年に公開されたトーキー映画『蒸気船ウィリー』です。
「うさぎのオズワルド」(著作権問題で手放さなければならなかったらしい…)に代わるキャラクターを考えていたウォルト・ディズニーが、ネズミをキャラクターにすることを思いつき、最初は自分がスタジオでえさを与えていたネズミの名をとって、“モーティマー”と名づけようとしたそうです。
しかし、奥さんは反対(笑)。「ミッキーのほうがかわいい」と提案され、はれてミッキーが誕生したとか。
名前については、いくつか誕生説があるそうですが、一般的に言われているのが、この説です。
ちなみに“モーティマー”は、ミッキーのライバルネズミとして登場します。
なんでもできる、モテモテくん。ミニーもちょっとクラクラ…っと傾きかけてしまいます(笑)。最後はミッキーとハッピーエンドですけど。

それにしても、ミッキーってば、今年で77歳ですか…(笑)。
あ、余談ですが、ミッキーと自分の祖母は同い年です(笑)。
頑張りますなー。
でも、これだけ世界的キャラクターを生み出したウォルト・ディズニーってスゴイですよね。
ミッキーを生み出したことだけでもスゴイのに、テーマパークまで作っちゃうし。しかも、ウォルト亡き今もパークは増えているわけで…。
ミッキーだけじゃなくて、その他登場人物まで次々に人気ものになってしまうし…独立して、主役(短編とかね)張ってるし。
自分はドナルドが一番好きだけど、やっぱりミッキーはかわいいですよね。あぁ、やっぱり主役はコイツだなぁ…なんて(笑)。
ディズニーが世に与えた影響とかってスゴイと思うけど、純粋にキャラクターたちが愛嬌あってカワイイですもんね。
子供だけじゃなく、大人も虜にしてしまうディズニー。ミッキーが誕生したからこそ、今日のディズニーがあるわけです。
自分はこれからもディズニーフリーク街道突き進みますよぉ~!(笑)
来週はランドでクリスマスだしね♪

いつまでも、いつまでも、ステキなディズニーワールドが続いていきますように…。

I hope we never lose sight of one thing...
that it was all started by a mouse

全ては一匹のねずみから始まった…

HAPPY BIRTHDAY MICKEY&MINNIE♪



ファンタミリア入会♪

2005年11月15日 | ディズニー
先日も書きましたが、今日からディズニーストア 渋谷公園通り店にて、メンバーズプログラム“ファンタミリア”の先行受付が開始されました!
…なので、行っちゃいました!(*^ー゜)v
年会費500円と、珍しく会費を取る商魂たくましいディズニーですが(笑)、分かっていても抵抗無く登録してしまう自分と相方。σ( ̄∇ ̄;)
ま、ディズニーストアのファンクラブと思えば……ダメ?(笑)

で、この“ファンタミリア”ですが、入会特典が選べます。ミッキーストラップ or トートバッグ のどちらかです。


トートバッグもかわいかったのですが、色がピンクなのとあまりにサイズが小さいという理由から、ストラップをいただきました。
このストラップ、自宅の鍵に加工可能なんですよねー。もったいなくて使わないけど(笑)。
でも自宅の鍵がミッキーなんて、めちゃくちゃかわいいですよね~!!
そして、この特典を見たときに自分が思ったのは…来年の継続特典はミニーのストラップ? 可能性はアルと思うんですが…どうでしょう?もし、そうだとしたらドナルドをもらうために最低3年は続けなければならないワケですが…(笑)。
あと、ストラップの他にカードインデックスシールというのをもらいました。


キャラクターがデザインされたインデックスシールです。お財布の中とかカードホルダーの中で、どこにカードがあるか分かるようにカードに貼り付けておくもの。
お財布の中でこんなの付けても、絶対にすぐ剥がれてしまうと思うんですが…?ゞ( ̄∇ ̄;)

カードポイントは、税抜価格1円につき1ポイントです。登録した日からポイント加算可能です♪
で、もちろん本日もお買いもの♪(゜▽゜*)
いやぁ~やっちまいました、1万円のお買いもの…。年間3万円の買いものをするとステータスが上がるそうですが、入会日ですでに1万円(笑)。ステータスアップは間違いないな…。σ( ̄∇ ̄;)
…だって、だって!ドナルドのかわいいTシャツやパーカーが売ってたんだものっ!!商品数的には、4つくらいしか買ってないですよっ!!(笑)
ちなみに、年間8万円以上買うと、さらにステータスが上がります。ん~意外と、ここまでアップしてしまったりして…。

しかし、このポイントカード、金券は対象外です。
毎回イベントごとにテレカを買っているんですが…テレカはポイント対象外になってしまうんですね…ざんねん。(..、)
パークチケットはともかく、ストア限定商品なのになぁ。

この“ファンタミリア”は、まだ渋谷公園通り店でしか受付してません。

11月15日~渋谷公園通り店
11月21日~池袋西武店・池袋サンシャインシティアルパ店
12月1日~心斎橋店


と、先行受付は順次行われていきます。
全国展開は2006年2月からです。
自分の場合、買いものはしばらく渋谷店でしないともったいないってことですね。
渋谷店はただでさえ品切れとか多いのになぁ…。/(≧_≦)\

あ、ついで?にパークチケットも購入しちゃいました!(笑)
祝日ですが、23日に混雑覚悟でランドに行ってきます!!
クリスマス~♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

TDLカウントダウン♪

2005年11月14日 | ディズニー
たった今、友達からメールが…。

ディズニーランドのカウントダウンパーティが当たりましたーっ!!♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
やった!やったよぉー!
すげーよー!今年も当たったよぉー!!これも愛のなせる業!?(笑)
うふふふふ…えへへへへ…顔がニヤけてしまう♪(*≧▽≦)

傾向と対策を考えなくっちゃ!
計画立てなくっちゃ!
とにかく、寒いのが大の苦手な自分にとっては寒さ対策が第一!
去年(今年?)の天候は凄まじかったからなぁ…。

今年はどんなパレードかな?
ドナルドポジションでパレードみたいなぁ…でもチーデーも捨てがたいな。
今年はスティッチもいるのかなぁ?
でもメインはやっぱりミッキーだしなぁ。
うーん、楽しい悩みだなぁ(笑)。
めちゃくちゃ楽しみ~♪o(^-^ )o( ^-^)o

ディズニーストア ファンタミリア

2005年11月01日 | ディズニー
ディズニーストアに、会員制度が発足!!
「ディズニーストア ファンタミリア」といって、メンバーになると買い物金額1円=1ポイントがもらえて、ポイントが貯まると景品と交換 or 商品券(10,000ポイント=300円!!)として利用できるシステム。
サイトの説明によりますと…

「ディズニーストア ファンタミリア」は、
あなたとディズニーストアをつなぐ、
新しいメンバーズプログラム。
メンバーになると、たのしい特典やオリジナルプレゼントなど、
お楽しみがいっぱい!
夢いっぱいの楽しいプログラム(Fantasy)を通して、
ディズニーストアをもっと身近に(Familiar)感じてくれますように。
あなたもミッキーやドナルドと同じ、ディズニーの大切な仲間。
会いたくなったら、あなたの街のディズニーストアへ。
たくさんの仲間が、あなたをお待ちしています。

だそうです。
入会費は500円!
金取るんかいっ!!ゞ( ̄∇ ̄;)と思わず、ツッコミたくなりますが…(笑)。
だって、会員になって、買い物金額に応じてポイントが貯まっていくシステムでしょ?
この手のサービスは、他社は無料でやってるサービスですよね。でも、ディズニーは違う(笑)。
入会特典を付ける代わり?に、入会費を発生させてしまう…。
いやいやいや、ディズニーだからこそできるワザ。
こんなこと言いつつも、結局は踊らされて入会してしまう自分がいるわけで(笑)。
全国展開は2006年2月~だそうですが、一部店舗では、先行受付が行われるそうです。
汚いよなー(笑)。
今日からクリスマス商品が売り出されるというのに、一番早く先行が始まる渋谷店でさえ、11月15日からの受付開始。その頃には買いものなんて、ないよぉーっ!!(>_<)
なんでも特別扱い?のリゾート店は、今回は先行受付の対象になっていないんですね。

そして、利用金額によってポイントは割り増しされるそうです。
年間30,000円未満(FAN)、30,000円以上(FRIEND)、80,000円以上(FANTAMILIAR)の3コース。しかも、税抜きだってぇ~。けちっ!(¬ε¬)
しかし…FRIENDとFANTAMILIRの割り増し率(1円=1.2ポイント)が同じってどういうこと!? 会員特典に大きな差があるのか!?
でも、まぁ…自分が年間どれくらいストアで買いものしてるかが分かっていいかも(笑)。
自分の予想では、50,000円くらい使っているんじゃないかと…。え?もっと?いやいやいや(笑)。
しかし、会費も毎年500円…。
更新時にもポイントがもらえるそうですが、、、たかが500円、されど500円…安いけどさ、けど…!! ねぇ!?

詳細は入会してから、もしくは店頭で、って感じですかね?
しかし、まぁ…ナンダカンダとディズニーの思惑にしっかりハマってしまうのが、ファンの悲しいところ(笑)。
どうせ、よく買いものするんだから、入会してみようかな~と思ってます…。←ほらね(笑)。
リゾートファンクラブの“ファンダフルディズニー”は、1年目は思ったほどではなかったので、こちらもそんなことにならないよう、期待したいところです。

さて!
今日からストアではクリスマス商品が発売開始!!
きっと、もう売切れてしまっているものもあると思いますが(涙)、会社帰りにストアに寄ってみようかと思います♪

ハロウィン 2005

2005年09月28日 | ディズニー
やっと行ってきました!
HALLOWEEN開催中のTDLへ!
9:00開園の今日は、8:00ちょっと前に到着。8:00には開園待ちの列に並んだのですが、すでにけっこうの人…。
予定より30分早い8:30にゲートオープンしたので、かなりの来園者数だったと思われます。
平日なのにナゼ!?←オマエもな!(笑)

待っている間にキャラクターがゲストのみんなに、ご挨拶にきてくれました♪
出てくる瞬間を見たのは久々かも。
最近って、ワールドバザールから出てくるんですね。一番にドナルドが元気いっぱいに走って出てきました!かわいいっ♪
ひとりで走り回ってました(笑)。デイジーが一緒に出てこないんですねぇ…。
ミッキーもひとりでした。まだ、ミニーはエントランスでのグリーティングはお休みのようですね。
そうそう、プーとイーヨーが手をつないで仲良く出てきた姿がかわいかったです。
どのキャラクターも自分たちの列の前にも来てくれたのですが、タイミング悪く写真撮れず…ミッキーのポーズ、かわいかったのにぃ~!o(T^T)o
しかし、朝はあいにくの雨…。(T-T)
キャラクター達は一通りあいさつしたあと、ワールドバザールの中へと消えていってしまいました…。
オープン後は、ワールドバザール内でグリーティング。ミッキー、もみくちゃ!!(笑)
ドナルドもすごい人気で写真撮るのが大変でした…。
でも、久しぶりにツーショットをいただきました♪ やっぱりドナルドはかわいいよぉ~!(〃▽〃)
やっとこさ、ドナルドとのツーショットを撮り終え、お次はシンデレラ城前のハロウィン・プラザへ。
自分がフォトスポットをパシャパシャとカメラに収めている間に、相方はスティッチのネームプレート作ってました(笑)。
それからふたりともカリカチュアを描いてもらいました。
“カリカチュア”とは特徴を大げさに強調して描いた風刺画・戯画のことだそうです。つまり、似顔絵。文章や芝居での風刺的な表現にも使われる言葉で、語源はイタリア語だそうです。
イラストレーターは、外人のおじいちゃん。その名もSTIVE!おまけにゴーストを描いてくれたり、楽しいおじいちゃんでした。
ハロウィン・プラザをブラブラしているうちに雨も上がり、太陽も顔を出すほどに。
ここのところ、毎回こんな感じの天気だなぁ。

  

さてさて今回の目的は、もちろんハロウィン・パレードです!
それも、ドナルドをベストポジションで観るっ!!と意気込んで行って参りました(笑)。
朝ごはんを食べながら、ウエスタンランドで1回目のハロウィン・パレードを待つことにしました。
ドナルドのベストポジションを、ふたりのキャストさんに聞いたのですが、ふたりの言うことが違う…。(--;)
迷った挙句、ダイヤモンドホースシューの前あたり(向かい側)をキープしたのですが…ココってデイジーじゃんっ!!Σ(゜Д゜;)
このポジションじゃ、ドナルド、うしろ姿だよぉーっ!!。°°(≧□≦)°°。
しかも、フロートの動きはけっこう早いし、どのキャラもろくな写真撮れなかった…。_| ̄|○

続いて、プラザパビリオン・バンドスタンドで行われているスーパードゥーパー・ジャンピンタイムへ!
正面よりちょっとズレたけど、なんとか立見最前列を確保♪
今回から新しく始まった子供向けレギュラーショー。今の時期はハロウィンヴァージョンです。ハロウィンヴァージョンといっても、最後にカボチャやゴースト人形持ってちょっと踊るだけですけどね(笑)。
ちなみに“スーパー・ドゥーパー”とは“すげー!”“うっわー!”“いえーいっ!”“うおーっ!!”とか言った意味だそうです(笑)。
ホントだよ。司会のお兄さんがそう言ったんだもん(笑)。
で、まずはチップ&デールと一緒に体操。
お子ちゃまと一緒に早く動いたり、ゆ~っくり動いたり、一時停止したり…。子供も元気いっぱい、はしゃぎまくり。
しかし、ココの目玉はなんといっても人形劇!!
ミッキー・ミニー・ドナルドが、自分の人形を動かしているんです。正体バレバレで一生懸命、劇を進めてる姿がかわいい♪
そしてヤラレテしまうのが、スモック姿! これが、めちゃくちゃかわいいんですっ!(*≧▽≦)
ドナルドは劇を終えたあと、自分の人形を大事そうにずーっと抱えていました。かわいすぎるーっ!o(≧▽≦)o
そのあとは、ハロウィンヴァージョン部分と思われるとダンスと、ステージを降りてキャラクターとお子ちゃまたちとのふれあいタイム。やっぱり、ミッキー1番人気!身動き取れないくらい囲まれていました。
スーパードゥーパー・ジャンピンタイム、かなりかわいいです。かーなーり、オススメ♪


お次はトゥモローランド・テラス・ステージでのゴーストラジオ・ライブ!へ。
ゴースト界のラジオDJが人間界のハロウィンを生中継するという設定です。
前回の「レッツ・ロック」の際、朝から場所をとったまま動かず、食事ができないというクレームがあったそうで、ショー目的の人は外に並ぶようになりました(でも、1回目だけね)。
並んでいる順に好きな席を取れるというので、約1時間半ほど並ぶことに。
その間、相方と順番にスーベニアメダルなどを作りに行ったりしながら、待ち時間を有効活用。←そうか!?(笑)
その甲斐あって?、正面2列目のテーブル席をゲット♪ 軽く食事をしながら、ノンビリとショーを待つことができました。
それにしても、さすが正面!よく観えました♪(*^▽^*)v
このショーでかわいいのが、ゲストのユニット“コッツ・ガーイ”たち。メンバーは、コッツ・ボーン、チップ・ボーン、デール・ボーンの3人(笑)。お揃いのシャツを自慢げに見せるコッツ・ガーイ。
『恋のマイアヒ』etc、曲に合わせて踊るんですが、これが動きが早いので写真を撮るのは至難の業…。
しかし『恋のマイアヒ』が選曲されているのは、エイベックス絡みか!?(笑)
ゲスト参加もあったりして、楽しいショーでした。最後にバンダナを振って踊るシーンがあるので、これから行く方はカラフルなハンカチやバンダナを持っていくといいかも。
ゴーストラジオ・ライブ!、かなり楽しいです。オススメ♪
しかし「レッツ・ロック」といい、ココでのミニ・ショーって定番化されていくのでしょうか?
ショーはかわいくていいんですが…ココって室内だから写真撮りにくいんだよなぁ(笑)。


ハロウィン・パレードでベストポジションをゲットできなかったとはいえ、とりあえずハロウィンもの(ショー関係)はこれで制覇。
なので、ハロウィン・プラザでのフォト・サービスへ。
カボチャ馬車をバックにしたパンプキン姫(ミニー)とパンプキン王子(ミッキー)、御者(ドナルド)の前で、キャストさんが写真を撮ってくれます。
撮った写真は約3時間後、カメラセンターにて受け取り。出来上がった写真を観てから、買う or 買わないを決められるので、けっこうありがたいかも。まぁ、買うこと決めて撮ってるんですが(笑)。
専用フレームと、自分達の写真の隣にいれてくれるキャラ写真がかわいくて、毎回買っちゃうんですよねぇ。
しかし、ドナルドは魔法大臣のはずなんですが…衣装も魔法使いの衣装なのに…なぜに御者?
ま、かわいいからいいけど(笑)。

最後は、2回目のハロウィン・パレード!!
当初はこのタイミングでショッピングタイムにしようと思っていたのですが、なにせ1回目のパレードが十分に楽しめなかったので…リベンジですっ!!
今回はウエスタンランドではなく、シンデレラ城前のパレードルートで待機。
結果はといいますと…やった! やりましたっ!! ドナルドのベストポジションですっ!!(T^T)
いっぱいこっち向いてくれたし♪ オシリもかわいかったし♪(笑)
マントなのに、オシリ部分に穴が空いていて、尾っぽがちゃーんと見えているんです。かわいいっ!
日が沈み始めていたので、写真を撮るのはちょっと大変でしたが…かわいいショットも撮れました♪
やったね!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
今回のパレードは、ドナルドが主役!と言っても過言ではありません!
魔法大臣ドナルド様の「開け!カボチャ!!」という呪文を合図に、停止したパレードはショーを開催。唄って踊ってパンプキンキングダムは大盛り上がり♪
カボチャダンスはキャストさんがパレード前に教えてくれるので、まぁなんとかなるのですが…できないのがカボチャの中身ダンス! 「カボチャの中身はなんだろう?」みたいな歌詞だったと思うんですが(うろ覚え…)、各キャラクターのゼスチャーをするんです。それも超スピードでっ!!
ミッキー→頭に手をやって耳を作る、ミニー→女の子ちっくなポーズ、ドナルド→手でクチバシを作る、デイジー→セクシーポーズ…と順番に。もう、それが早い早い!
でも、コレ、ふと思ったんですがファンダフル・パーティのときと似てないか…?
ま、楽しいし、かわいかったからOKです!(笑)←結局そこかよ(笑)。
他のキャラクターがあまり撮れなかったのは、かなり心残りですが…なかなか充実したハロウィンを過ごせたのではと思います♪
ダンスが終わると、「閉じろ!カボチャ!!」とドナルド魔法大臣の呪文を合図にフロートが動き出します。


パレードの後は買いものをして、イクスピアリにあるディズニー・ストアへ。
目的はもちろん、リゾート店限定のハロウィン・ガチャガチャマシーン!
3000円買いものをするごとに1回、ガチャガチャをすることができます。去年は確か2000円(2500円?)だった気がするんですが…値上がりしたなっ!? でも、思惑通りに買いものしちゃうんですよねぇ…(笑)。
しかーし! この日のために渋谷店で買わずにいたのに、欲しいものが全然ないっ! 自分の欲しいものは品切ればかり…! マジっすか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
それでも、なんとか6000円分の買いものをして、ガチャガチャにトライ!
笑い袋(パンプキン)とトランプ&異次元ボールでした。去年も笑い袋だった気がするなぁ…。(--;)
で、そろそろパークに戻ろうかと思っていたところ、いきなり「これ、あげるわ」とレシートがニョキッと目の前に出てきたのです!
え? は?
ビックリして思わず受け取ってしまったのですが(最初は何か分からなかった…)、よく見たら1万円分のレシートじゃないっすか!Σ(゜Д゜;)
「私はこういうのはやらないから、どうぞ」と見知らぬオバチャン…いやいや、おばさま(笑)にいただいたレシートで、再びレッツ・チャレンジ!
ハット(仮装グッズ)とマリー(仮装グッズ)と笑い袋(ハット)でした。
また笑い袋や(笑)。できれば、仮装グッズのパンプキンのがよかったなぁ。

その後、またパークに戻って夕食を食べました。
今回は、グランマ・サラのキッチン。
ホーンテッド・マンションが窓から見える席に座りました。ココに座ったのは初めて。グランマ・サラのキッチン自体、あまり行かないので…。
この席って、グランマ~からは普通にホーンテッド・マンションに並んでいる人達が見えるのですが、ホーンテッド・マンションに並んでいる人達からは人影が見える程度なんですよね。
ホーンテッド・マンション内に動く人影が見える!!ように作られているんです。「え?幽霊!?」みたいな。
行かれる方は、ぜひチェックしてみてください。
今でいうと、カカシ・ジャックの上にある窓です。こちら側から見ると外壁はホーンテッド・マンションなんですが、実は中はグランマ・サラのキッチンなのです。

今回のパークは、合成写真が撮れなかったのがかなり悔やまれますが…(T-T)、目的のショーは満足いくポジションで鑑賞できたのでよかったです♪
やっぱりディズニーは楽しいなぁ♪
しかし…ボン・ヴォヤージュでドラマティック・ディズニーシーのグッズを見ていたら、シーにも行きたくなっちゃいました。
このグッズ、かなりカワイイです。デザインも色もすごくキレイ。
ワイングラス、かわいかったなぁ…。
行きたいけど…多分、無理だろうなぁ…。(--;)

PS. ココにアップした以外の写真は、WACKY KINGDOM -Photo編- にて、10月より順次アップしていく予定です。

またですか…?

2005年09月15日 | ディズニー
当blog(9/13付Blog9/14付Blog参照)でも、2日連続でお伝えしている香港ディズニーランドにまつわるニュース。
本日のYahoo 海外ニュースによると、先日報道された“下品な行為”について、中国でもネット論争が起きているらしいです。


記事によると、支持派・批判派・原因追求派の3タイプに分かれているそうです。
でもさ、でもさ…。
“「根本は、ディズニーランド側に問題がある」と主張する原因追究派”は、ちょっと違うんじゃありませんっ!?
子供に立ちションさせて、パンツも履かずに走り回ることのどこがディズニー側の責任になるのでしょう?
トイレをいたるところに用意しろっていうんですか? そんな人は簡易トイレでも持ち歩いてください。
しかも“「スタッフが来場客を満足させるようなサービスができないならば、1日の入場者数を制限するなどの措置を取るべき。金儲け主義ではなく、客1人1人を満足させるための最高のサービスを提供するべきだ」”と主張しているとか。
プレオープンの混雑・クレームで、初日は入場制限されていたのではないでしょうか?
大陸の方々には“待つ楽しみ”も知ってほしいですね。
そんなに忍耐がないんでしょうか?
これでは原因追究派ではなく、責任転嫁派ですよ、まったく…。(-”-;)
“客1人1人を満足させるための最高のサービスを提供するべき”って、自己中なゲストの要望を聞き入れろってことですか? そんな無茶苦茶な…。
これからアジアは世界から注目されるマーケットです。ディズニーもそれを見越しての香港進出だったのではないかと自分は思います。
本当にこれでいんですか?
“これが香港なんだから、それに合わせろ”でいいんですか?
世界中から呆れられますよ? 見放されちゃいますよ?

支持派の方々も“長期にわたる生活習慣によるものだ。”って…反省の色ナシですね。まぁ、だから“支持派”なんですけど(笑)。
そういって“習慣”だからって、この先何事も変えていくつもりはないんですか?
そんなに自分たちが“世界的レベル”だと本気で思ってるんですか? 申し訳ないですけど、世界を知っている人間が(単純な海外旅行も含めね)一体、この国にどれだけいると思ってるんですか?
海外からのアニメetc、放送制限かけているような閉鎖的な国が何をおっしゃいますやら…(確かに何もかも開放するのも問題かもしれませんが。日本の欧米化も問題ある部分もあるしね)。
そもそも、みなさん“ディズニー”をご存知なのでしょうか…?
お前は詳しいのか?と言われれば、そんなでもありませんが…。でもねぇ?(--;)

香港ディズニーランド、どうなっちゃうんでしょうね…。
ディズニー好きとしては悲しい限りです。

お城の前で立ちションって…! Σ( ̄□ ̄;

2005年09月14日 | ディズニー
昨日に引き続き、今日も香港ディズニーランドのニュースが、Yahoo 海外ニュースにて取り上げられています。
昨日はキャストやパークに対するクレーム、といった内容でしたが、今回はなんとゲストのマナー。
“来場者の3分の1を占めた中国大陸からの観光客による下品かつ非文明的な行為が指摘されている。”んだそうです。
記事の内容からすると、ゲストたちにマナーはなく、“「タバコを吸いたくなったら構わず吸う」「横になりたければ所構わず寝る」「脱ぎたければ脱ぐ」”という行為を平然としてしまうそうですね。
お城の前で、子供に立ちションさせる母親までいるとか。しかも、そのままパンツを履かずに走り回ったり…。
お願いだからやめてほしい。ディズニーのイメージが…。夢と魔法の国はいずこ…?
いえいえ、ディズニーに限らず、こういった行為はマナーに反します。
しかし、この母親の言い訳(理由)は“「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」”だそうで。
突然でもトイレ連れてけよ…。ゞ( ̄∇ ̄;)
夢も魔法もあったもんじゃない!
ありえない…。文化が違うと、ここまでマナーetcに対する意識が違うんですか?
マナーが悪い人の言い訳がみんな「仕方ない」「こうするしかない」とか、自分勝手なものばかり。
これじゃー、世界から“遅れた国”的な言い方されたって仕方ないですよ…。かばう余地ありませんもん。
中国や香港の人たちは、短期で自己中なんですか? そう思われても仕方ないですよ、これじゃあ…。
元々自分は、香港にパークができることは否定的で、個人的にはアジア圏のパークは日本だけで良いと思っていたので、こういうニュースを見ると「やっぱりねぇ…」などと思ってしまいます。
国柄、リピーターが多いとは思えないし…。
採算は取れるのでしょうか? 取れると見込んだから創ったんでしょうけど。
でも、ディズニーランド閉鎖!とか来場者なし!なんてニュースは聞きたくないし、世界のディズニーとしてありえないので(あくまで個人的思いですよ)、頑張ってほしいものです。