goo blog サービス終了のお知らせ 

WACKY KINGDOM

好きなんだからしょーがないっ♪
好きなものについて、好きなように!好きなだけ!(笑)
自由気ままに語ってます♪

テレビの前で♪右手をあげてぇ~UP!UP!UP!

2006年03月08日 | ディズニー
先月、TDSへ行ったときに見たという『もしもツアーズ』のロケ!!(2006.02.08付 Blog参照)。
いつ放送されるのかなぁ~と思っていたのですが、どうやら今週末の放送のようですね。
『リズム・オブ・ザ・ワールド』は4月4日で終了だし、3月2日までは入場者限定の配布物があるので、それ以降の放送だと思ってはいましたが…。
やっぱり春休みの煽りとして持ってきましたね。←当たり前か(笑)

ディズニー特集ではなくて春休みの家族旅行がテーマとのこと。
予告を見る限り、お台場・浅草・舞浜と回るようです。
自分は見えず、分からなかったゲストは眞鍋かをりさんだったんですね。
うーん、一日でそんな回れるかぁ…?
あなたたちはバス移動だし、ショーも優先的に観れるからいいけどさ!我々はちゃんとショーを観たいと思ったら並ばなければならないのですよ!?…なんて言ってみる(笑)。
だって“もしツア公認!春休み半日で楽しめる東京名所 お台場・浅草・舞浜ツアー”なんて謳って放送するみたいじゃないですか。
半日で回るなんて、ぜぇーったい無理っ!!(≧∧≦)


2006年3月11日(土)フジテレビ 18:30~19:00放送予定
『もしもツアーズ』
~もしツア公認!春休み半日で楽しめる東京名所 お台場・浅草・舞浜ツアー~



今週の放送かぁ。
出かける予定があるんだが…見れるかな?←文句ばっか言ってるわりには見る気満々(笑)
夜の『リズム・オブ・ザ・ワールド』が観れるわけですからね!
やっぱ夜は盛り上がっていいですよぉ~!o(^-^)o
テレビを見ながら踊ってしまうかも(笑)。
…いや、その前にショー映像がどれだけ流れるのか?出演者が楽しんでる映像ばっかじゃつまらんしなぁ。(¬ε¬)
でも、その可能性はかなり大ですよねぇ…えぇ~ドナルドが見たいーっ!←ワガママ

あぁ、もう1回行きたい…(笑)。

ドナルド・チョコデニッシュ

2006年03月03日 | ディズニー
昨日、TDSの帰りにホテルミラコスタの売店で買ったCOMOのディズニーパン。
真ん中のクッキー生地の部分が、ドナルドの顔になっているんです~♪(笑)


それ以外はなんてことない、普通のチョコデニッシュなんですけどね。
ドナルド好きにとっては、ドナルドってことが重要なワケで(笑)。パッケージもカワイイでしょ~♪
ドナルドの他にも、デニッシュはミッキーとプーと全部で3種類あるんですが(それぞれ家族に食われました…)、このメーカーのパンって普段コンビニとかでは滅多に見かけないんですよね。
なので、見つけたときに思わず購入。
今日と明日の朝食はこのドナルド・チョコデニッシュです♪
なぜ二日間かって?
このデニッシュ、直径12~13cmくらいあるんですよ。…そんなに食べれませーん!
朝はワタクシ、あまり食べられませんゆえ二日間に分けて食させていただこうかと思います。

リベンジ・イン!

2006年03月02日 | ディズニー
またまた行っちゃいました、TDSへ!(笑)
そう、先月のリベンジ・インですっ!!(2006.02.08付 Blog参照
今回の目的は、とにかく『リズム・オブ・ザ・ワールド』を堪能すること!
他のショーは“捨て”です(笑)。
開園の約1時間半前にゲート到着♪ が、すでに入園待ちの列が…。みなさん、本当に早いですね。(-_-;)
今回、朝のご挨拶で初めて円陣を観ることができました!! ミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィー・プルート・チップ&デールとフルメンバーでの朝のグリーティング♪
残念ながら「オーッ!」の瞬間を写真に収めることはできませんでしたが…。(T-T)
もうちょっと近くで円陣組んでくれたらなぁ。


えいえい、おーっ!!

で、入園して『リズム・オブ・ザ・ワールド』の場所取りへ一目散!
グリーティングもしたかったんですけどねぇ…グリーティングは別の日でもできるので、後ろ髪を引かれながらアメリカン・ウォーターフロントを目指しました。
でも、ココでドナを無視すると一日ドナに会えないっていう嫌なジンクスがあるんですよね…。(;_;)

まず、10:30の回の『リズム・オブ・ザ・ワールド』に並びました。
すでに列ができていたんですが、なかなかの好位置に並ぶことができました。いざ、ウォーターフロントパークに入ってみれば…なんと、ヨーロッパエリア2列目ゲット!!♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
ヨーロッパエリアとはドナルドが中心のエリアなのです♪
しかも1列目はお子ちゃま集団!視界良好!いやっほーいっ!!o(≧∇≦)o
近いよ!近いよ!ドナルドが近いよぉーっ!!
でもキャラクターが良く見えすぎて、ショー中はどこを観ていいのやら…!!(;゜▽゜A``
大好きなドナルドが近くでいっぱい観れて楽しかったです♪


こ、こんなに近いんです…!!(T^T)

1回目のショーを終えて、一度メディテレーニアンハーバーへ戻ってフォトファンの撮影に行きました。
先月行ったときに「今の時期は13:30までしか撮影していないんです」と言われてしまい、撮ることができなかったので今回は早々に撮りに行ったのです。
フォトファンというのは、キャストさんが写真を撮ってくれて、1枚1000円でオリジナル台紙に入れてくれる写真。オリジナル台紙は、そのイベントのイラスト仕様になっていて、ミッキーやミニーの写真(2L版)も入っているんです。イベントによってはドナルドとかもいたりするんですよ。
で、かわいいのでナンダカンダ言って撮っちゃうんですよねぇ。
フォトファン撮影後は、また『リズム・オブ・ザ・ワールド』の列に(笑)。
2回目の12:30~のショーにも並んだのですが…これは、そこそこの並び位置。
最初とは違うエリアで観ようと、座席が空いていたアフリカエリアで観ることにしました。アフリカエリアはグーフィーが中心のエリアです。
座席には座れたものの、ステージからはちょっと遠め。
それでも写真撮りましたけどねぇ~♪もちろん、ダンスもしましたよ!
このショーは、ゲストが参加できるダンスタイムがあるのが特徴です。
去年のTV-CM、かわいかったですよね。どこからともなく音楽が聞こえてきて♪右手を上げてアップ!アップ!アップ!…って踊りだしちゃうCM。
確か、電車編とか数パターンあったような気が…。
自分はこの「アップ!アップ!アップ!」の部分が「あっぱっぱ~」に聞こえて仕方ありません(笑)。
とにかくリズムがノリノリで楽しいショーです♪
大好きなショーなんですけど、今年でファイナルなんですよねぇ…寂しいなぁ…。(><*)ノ~~~~~
ダンスタイムは写真を撮りたい気持ちと、ダンスしたい気持ちが入り乱れて大変です。あたふたしちゃいます(笑)。

そして、3回目の16:30~のショー。
2回目が終わって即並びました!おかげで、なんと10番目くらい!!w(*・o・*)w
これだけ前だと、イベントスペースに入るとき1組ずつ順番に入れてくれるんです。つまり、席は選び放題っ!!(〃▽〃)
再度ヨーロッパと迷いましたが…一度も観たことのない、中央アメリカ1列目をゲット。ココはプルートが中心のエリアです。
初めてミッキーの登場シーンを肉眼で大きく観ました(笑)。
チーデーのキックを写真に収めたかったのですが…16:30ともなると辺りは薄暗く、照明も点くほど。おかげでシャッターが全然切れずに、まともな写真はあまり撮れませんでした…残念!
しかも待っている間雨が…!!
ちょっと大粒の雨も降ったりしたので心配でしたが、無事フルで開催されました♪

そうそう。この回の待ち時間にグリーティングに出てきたキャラクターの写真を撮ることができました♪
アメリカン・ウォーターフロントでの衣装のミッキーを初めて観ました!!
そりゃもう、すごい人気で人だかり…でも!頑張って写真撮ってきました!
ミニーの衣装と合わせた、ブルーのスーツです。
ココにはデイジーも出てくるんだから、ドナルドにも出てきてほしいなぁと思うのは自分だけでしょうか…?

  
ビアンカとバーナードの写真も初めて撮ったかも…。
バーナード、片足をピョコンと上げててかなりカワイイ♪しかもGooサインしてます。
マリーもいたんですけどねぇ…リアル・マリーはかなり怖いので撮りませんでした(笑)。
プルートのポーズもカワイイ♪このあと耳で顔を覆ってテレてました(笑)。


チップ&デールは新聞配達スタイルです♪
チップに「新聞見せて」と言ったら「ダメ!!」と拒否られました…。

この『リズム・オブ・ザ・ワールド』は3月から一日4回開催されています。
で、4回目。
迷ったのですが、とりあえず買い物やら写真の現像などを済ませて、ショー1時間前に行ってみるとまだ席が空いていたので、最後はアジアエリアで観ることにしました。
アジアはチップ&デール中心のエリア♪
…しかし、ここにきて大粒の雨が。(-_-;)
途中止んだんですけどねぇ…開始直前に止んだといえば止んだのですが、残念ながら悪天候のため中止となってしまいました。(T-T)
夜のショーはかなり盛り上がるので、ぜひ観たかったんですけどね。
ダンサーさんのダンスは激しいですからねぇ…危険とみて中止になったのだと思われます。ショーも30分近くあるし、不安定な天気だったので途中で降られたら大変ですからね。
で、お詫び?にミッキー&ミニーがご挨拶に来てくれました。
雨なので、雨カッパを着て!
これはこれで貴重なものが観れたかな(笑)。
しかも、ミニーがコケちゃったんですっ!!Σ( ̄ロ ̄lll) だ、大丈夫っすか…?
センターステージまで挨拶に行ったあと、メインステージに戻ってきたときに…段差があるんですが、そこで足を引っ掛けてしまったんです。
慌ててミッキーが駆け寄っていきましたが…DJのお兄さんもビックリ!
立ち上がろうとするミニーに手を貸し、スカートの埃を払ってあげるミッキー。紳士やねぇ。
ええのぉ、ええのぉ。そんなパートナーが欲しいです…。(T^T)


ミッキー&ミニーは透明のレインコート姿、
ダンサーさん達は傘をさして登場。
ドナルドにも出てきて欲しかった…。(;_;)

その後はリストランテ・ディ・カナレットで夕食にしました。
このレストランはイタリアンです。
スペシャルメニューを食べるとドナルドのスプーンがもらえるので、もちろんスペシャルメニューを注文。
確かにスプーンがお目当てだったのですが、スプーンがもらえるレストランがいくつかあるなかで、なぜココを選んだかというと…デザートが食べたかったから!(笑)
このレストランの5色のパンナコッタに惹かれたからなんです。
ヨーロッパ(紫:紫芋)、アジア(赤:クランベリー…だと思う)、アフリカ(黄色:マンゴー)、中央アメリカ(緑:ミント)、ニューヨーク(白:ココナッツ?ちょっとコーヒーっぽい味もしたんだけど…)を5色のパンナコッタで表現しています。
盛り付けもかわいらしくて、おいしかったです♪


『リズム・オブ・ザ・ワールド』を表現した5色のパンナコッタ

このイベントは本当に楽しい!
また行きたいなぁ…でも、4月にはランドに行くことになるだろうし、さすがにもう行けないなぁ…。

雨のディズニーランド

2006年02月16日 | ディズニー
今日も行ってしまいました、TDLへ!(笑)
先週はシー、今週はランド。アホですね(笑)。
でも今日は想定外のインだったんですよ。
友人が“生まれてこの方、まだ一度もディズニーランドに行ったことがない!すっごい行きたい!”とうるさいので、行ってきたわけです。
まぁ、よく行く自分にガイドしろっつーことですね。
しかし…朝から雨!(T-T)
2日前に知ったのですが、実はこの友人が強力な雨女らしいんです。本人曰く、「今まで旅行だのイベント行事だの、私の行くとこいくとこ、まぁ雨やら雪やら雷雨やら降るさ。誰かのライブも私が楽しみにして行ったやつは大概大雨よ」とのこと。
そういうことは先言えよーっ!知ってたら一緒に行かなかったのに(笑)。←ウソ
案の定、今日は一日中雨、雨、雨!
パレードはもちろん中止。シンデレラの戴冠式も中止。
せっかく戴冠式の抽選当たったのにぃ~。(;_;) …まぁ、抽選は“当選チケットを記念にお持ち帰りください”ということで全員当たってたみたいですけどね。

友人の第一目的はドナルドと一緒に写真が撮りたい!だったのですが…行ってみると、雨にも関わらず、ものすごい人、人、人!
オープン15分前にゲートに着いたのですが、チケットブースより後ろ(花壇というか植木のあるあたり)まで入園待ちの列ができていました。な、なぜだっ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
平日なのに…!
まだ2月なのに…!
雨降りまくってるのに…!
おかげでワールドバザール内でのキャラクターグリーティングはもみくちゃ状態です。写真撮るのも大変でした。。。
それでもなんとか、それぞれ一緒に撮らせてもらいましたけど…ワンショットなんて、とても頼める状態ではありません。
というか、キャラクターのそばに行くのも一苦労…。
特にミッキー・ミニー・ドナルドは半径3メートルくらいまで人垣が広がるほど。バーゲン会場くらいすごかった…。((((((;_ _)ノ

帰るところを運良く取れた一枚が、コレ!
カメラを持った自分に気づいてくれたドナが近づいてきてくれました♪


その後は、シンデレラ城ミステリーツアーへ。4月で終了のアトラクションですからね、見納めに…と思って。
何年ぶりでしょうか?かなり久しぶりに入りました。
お城の内部は全然覚えておらず…「へぇ~こんな風だったっけ?」の連発(笑)。
友人は、最後に勇者に立候補したのですが…残念ながら選ばれず。
それからトゥーンタウンへ行ったのですが、すでにミート・ミッキーは50分待ちになってました。オープンしてまだ1時間しか経ってないのに…。
プーさんのハニー・ハントも45分待ちとか、どのアトラクションも40~50分待ち状態になってました。
ワールドバザールは常にバーゲン会場状態だし…。
パレードは全部中止なので、アトラクションに乗るしかない!と切り替えたのですが、友人が絶叫系が一切ダメとのこと。
ほんのちょっとの回ったり、落ちたり…もダメらしく、試しにカートゥーンスピン(簡単に説明すると動きとしては“進むコーヒーカップ”のようなアトラクション)に乗ってみたら「大丈夫だけど…ちょっとツライ…」とすでに弱気(笑)。
仕方ないので、トゥーンタウンをウロウロしたあとはクリスタルパレスでランチにしました。
雨の日にしか実施されないレイニーファンというパレードをやらないかなぁ~とトゥーンタウンをウロウロしてたんですけどねぇ、やる気配もないし、キャストさんに聞いてもまだちょっと「?」状態だったらしいので諦めてランチすることにしたんですが…この友人、食う!食う!(笑)
痩せの大食いなんですよねぇ。クリスタルパレスはビュッフェスタイルなので食べ放題だからなおさら!自分の3倍は食べたんじゃないか!?
ランチを終えて、プーさんのハニー・ハントへ。ファストパスを取っていたので、すんなり乗車。
これもカートゥーンスピン同様、進むコーヒーカップのような動きをするアトラクションなんですが…友人はコレも「ちょっとダメ。でも楽しいから、これなら乗れる♪」と、若干弱気(笑)。
アトラクションを出ると、なにやらパレードルートに人が多い…。
すると「キャラクターが雨の中ご挨拶に…」とのアナウンスが!これは、まさにレイニーファンパレード!!と急いで場所取り。
レイニーファンとは、ミッキー・ミニー・ドナルド・デイジー・チップ・デール・プルート・グーフィーがレインコート姿で挨拶にくるパレードなんです。雨の日でないと観られない、逆に貴重!?なパレードなのです。
雨の日といっても、土砂降りだとやらないですからね。
まずはトゥーンタウン出口付近で見て、そのあとホーンテッド・マンション付近へ移動。2回観てしまいました♪


そのあとは、『ワンマンズ・ドリームⅡ』というショーを観ました。このショーを観るのは自分も初めて。
キャラクター総出演といってもいいくらい、いろいろなキャラクターが出てくる豪華なショーなんですが、友人はいたく感動しておりました!自分は頑張って写真撮ってみたんですけどねぇ…全滅でした。(T^T)
やっぱり、コンパクトカメラじゃ限界がありますねぇ。前のほうの席取らないと…。
ショーを堪能したあとは、アトラクションめぐり&ショッピング。
カリブの海賊、スペース・マウンテン、スター・ツアーズ、白雪姫と7人のこびとに乗りました!
友人はカリブの海賊でも涙目になってました(笑)。急降下(というほどのものでもないですけど)は、1箇所しかないんですけどねぇ…。
スペース・マウンテンとスターツアーズは、夜乗ったのですが…スペース・マウンテンは終わったあと立てなくなり、キャストさんに手伝ってもらって降りる始末。しばらくベンチで休憩させてもらいました…。
乗車中もものすごいチカラで手摺を掴んでて、降りるときには汗で手摺が濡れていたほど。
しかし…このあと続けてスター・ツアーズに乗ったのがマズかった!←当たり前(笑)
これまた立てなくなり、吐き気を催し(吐いてないですけど)、ベンチでしばらく休ませていただきました…。(*×m×)
おかげで友人は夕食どころではなくなり…クイーン・オブ・ハートのバンケットホールで飲みものだけ頼んで休憩。
休んだ後、帰ろうとエントランスに向かったのですが、友人が突然通りかかった“白雪姫と7人のこびと”に興味津々。
「なんだよ、元気じゃん(笑)」と最後に乗ることにしました。
久しぶりに乗りました、このアトラクション。白雪姫の世界を見て回るだけのアトラクションなので、これは友人にも優しかったらしいです(笑)。

これにて、友人の初ディズニーランド体験は終了しました。
最後は気持ち悪くなったものの(まぁ、騙して乗せた自分が悪いんですが…)、かなり楽しんでくれたようです。
ミニーの耳まで買ってたしね♪合成写真も楽しんで撮ってたし♪
いやはや、楽しんでいただけてよかったです。
「ディズニーランド楽しいね、素敵だね、夢の国だね。あれなら、月イチ、隔週でもいけるわ。いいところだったぁ…。また来月も行きた~っい」ってメールがきましたから♪
でも、オイラは疲れたよ(笑)。
しかし…自分は一日中“雨”というのはもうごめんです。(-_-;)



ミッキー、現場監督になる!

2006年02月15日 | ディズニー
2008年にディズニーリゾートに、アンバサダーホテルホテルミラコスタに続く、新しいホテル“ディズニーランドホテル”がオープンします!
場所は、現在ディズニーランドの駐車場として使用されている敷地の一郭。
自分はまだアンバサダーもミラコスタも行ったことないのですが(行きてーよー!)、どんなサービスetcあるのか今から楽しみです♪
オリエンタル社(以下、OLC)も客足の伸ばすのに必至なんですね。
この不況が続くなか、テーマランドとしては唯一といっていい黒字を出しているにもかかわらず、OLCとしては下降気味だからと、あの手この手を…。

それはさておき、先日の『NEWS PLUS1』で、そのディズニーランドホテルの安全祈願祭の様子が流れたそうです。
サイトにて現在ストリーミングできますが、残念ながらこちらが観れるのは15日までと思われます…。
ミッキーのはしゃぎっぷりがスゴイです。
ぜひ、ストリーミングができるうちにアクセスしてみてください。
ちゃんと作業服にディズニーリゾートのロゴマークが付いてるんですよ!
ミッキーは現場監督なので作業服を着ていますが、あとのキャラは普段着(笑)。
さすがにミニーとか女性キャラはいませんね。
みんなヘルメットをかぶっているのですが、ドナルドは頭小さいし、耳とかないから、なんだかノペッとしてて思わず笑ってしまう…。(* ̄m ̄)
いや、かわいいよ!ドナルドが一番好きだよっ!!(笑)
でも、工事現場で裸足は危ないからやめようね(笑)。
こらこら、チップにデール。君たちも裸足(裸足どころから裸ですけど…)は危ないよ!(笑)
ミッキーも…耳全開だから、現場にそのヘルメットは危ないよ!(笑)

…なんて、細かいツッコミはやめましょう(笑)。


▼日テレNEWS24より
東京ディズニーリゾートに3番目のホテル ミッキーが現場監督に
2/14 21:41
東京ディズニーリゾートに「ミラコスタ」、「アンバサダー」に続く3番目のホテル「東京ディズニーランドホテル」が08年にオープンする。
14日に行われた安全祈願祭には、ミッキーやドナルドダックたちがヘルメットに作業服姿で登場した。現場監督を務めるミッキーの合図で、ホテル建設の工事がスタートした。
ヴィクトリア朝様式のデザインで、大人の雰囲気が漂う豪華なホテルは、地上9階建て、総工費は約440億円、客室数は約700となっている。結婚式場などはなく、宿泊がメーンとなる。
ホテルは、現在の東京ディズニーランドの駐車場部分に建設される予定。


関係者のみで行われる安全祈願とかもキャラクターが登場するんですね。
こんな作業服姿、他に使う場所ないですよねぇ(笑)。メディア向けとはいえ、わざわざ作るなんて…スゴイなぁ。
ストリーミングが観れなかった方、こちらで静止画が観れますよん♪
ミッキー、飛び跳ねてます。現場監督がピースしてます(笑)
か、かわいい…♪(〃▽〃)←アホ

リズム・オブ・ワールド 2006

2006年02月08日 | ディズニー
行ってきちゃいました!TDSへ!
今回の第一目的は、ドナルドのプレート購入!
先日記事にしたように(2006.01.16付 Blog参照)、シーではイベント開始から毎週日替わりで限定スーベニアプレートの販売が行われているのです。
元々、今回のイベント『リズム・オブ・ワールド』は大好きなので、1回は行こうと思っていたのですが…どうせなら、大好きなドナルドをゲットしようと思って、配布日の今日行ってきたわけです。
先週のミニープレートの販売状況をいろいろばブログをめぐってリサーチし、とりあえす参戦できる一番早い時間に出発!
ゲートに到着したのは、8:00でした。開園まで2時間…日の当たらない場所で頑張りました。(T-T)
2時間前でも、7~8列目でしたからねぇ。みなさん、気合が違いますね…。
でもね、毎回思うんですけど、みんな頑張って並んでるのに平然とあとから合流してくる人、やめてもらえませんか?
年パス組の方たちに多く見られるんですけど…お友達なのかもしれませんけど、こっちは必至に早く家を出て2時間も待ってるのに、開園直前にやってきて仲間がいるからって合流するの、ほんっっっと頭くるんですけどっ!!凸(`´メ)
しかも、それが実は普段はキャストしてる人だったりすると、余計に腹が立つんですよね。
朝、一緒に来て買い物だったり、お手洗いだったりetcで、列を離れていただけならいいんです。問題ありません。
でも、明らかに“あとからやってきて列に加わっている人”多いですよね?
先に並んでいるからって、電話でお仲間を呼ぶのも止めてほしい。
遠方から来てる人だっているんです。
自分だって2時間以上かけて行ってるんです。
“自分ひとりくらい”と思っても、そこに並んでいる人全員が同じように“自分ひとりくらい”と思ったら、それはものすごい数になってしまうんです。
お願いですから、最低限のマナーは守っていただきたいと思います。

ゲートオープン前に挨拶にきたデール

「みんな、コレが欲しいの?あげないよん。ムフッ♪」


で、ドナルドのプレートですが…なんとか無事ゲットできましたー!♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
ゲートで配布のメダルをもらって、まずは一目散に販売場所のミゲルズというお店へ。
早くから並んでいた人は、ほとんどがプレート狙いのため、目の前にミッキーがいても素通り…。寂しくゲストの背中に向かって手を振るミッキーの姿がおかしかったです(笑)。
しかし、このミゲルズ、かなり離れた位置にあるんですよね。急ぎ足&小走りで向かいましたが…相方、小走りすら途中でギブアップ(笑)。
おーい、そりゃ運動不足過ぎだろう…。(-_-;)
まぁ、なんとか購入できたので結果オーライでしたけどね♪
開園からプレート購入まで、1時間かかりました。

そのあと、『リズム・オブ・ワールド』のショーが観たかったのですが、やはり配布日とあって、かなりの混雑状態…。
なので、今回は諦めました。(T-T) だって、ショー開始2時間前なのに、もう立ち見エリアしか残ってないんだものぉ~!
相方と「頑張って3月にもう1回来よう!」と約束し、今回は買い物etcを楽しむことにし、まずは『セイル・アウェイ』というショーを観ました。このショーを観るのは、かなり久しぶり。
上演30分前なのに、5列目くらいで見ることができました♪
…が、逆光!
えぇ、えぇ、写真は真っ白でございます…。(T^T)


オーマイガッ!
ドナルドも困っております…(笑)。


ショーが終わると、今度はショッピング♪
『リズム・オブ・ワールド』は2004年から始まったショーなのですが、今年でファイナル!
グッズもいっぱいあるのかなぁ~なんて、期待して行ってみれば…意外と少なくて拍子抜け。(*゜▽゜*)
…フィギアは全部買っちゃいましたけどね(笑)。
各キャラクター、別売りになってるんですもん。
1個だとお買い得な価格だけど…全部揃えると、けっこういいお値段…。でも、買っちゃいましたよ!だって、ファイナルだもんっ!!(笑)
そう思って購入した人が一体どれだけいることか。

買い物を終えると、お次はランチタイム!
今回のイベント期間中、指定のレストランで、スペシャルメニューを食べるとドナルドのスプーンがもらえるので、スプーンのもらえる“櫻”という和食レストランに行くことに。
お昼時だったのか、20分ほど待たされました。
このレストランは初めて入りましたが、かなりおいしいです♪( ̄¬ ̄)
そうそう!並んでいる間に事件発生!Σ( ̄□ ̄;
並んでいる間、相方とおしゃべりをしていると、どこかからかすか~にパーカッションの音が聞こえるではないですか!もう、本当に微かに…。
「何か叩いてるような、パーカッションみたいな音聞こえない?」って相方に言っても、「何も聞こえないよ」と言われるし。
しかし、そこはドナルドをこよなく愛するワタクシ(笑)、「まさかっ!Σ( ̄ロ ̄lll)」と思い、列を抜けて音のするほうへすっ飛んでまいりました。
すると…いました、いました!
キッチンビート with 板長が!
これは、不定期で開催されるアトモスフィアショーで、コックさんによる打楽器演奏のミニショーなんですが、ときどき板前姿のドナルドが一緒に出てくるんです!(ドナルドは“レストラン櫻”の板長という設定らしいです)
ずーっと観たいと思っていたのですが、これまで全く遭遇できず…。
あぁ、やっと板長姿を拝める…と思いきや、すでに人だかり。←当たり前
「これじゃ見えん…」と思った瞬間、「ありがとうございましたー!」と帰っていくキッチンビート…!
え?お、おわりぃ~!? 今、来たんですけど…。σ( ̄∇ ̄;)
結局、ショー内容は一切分からず。
板長の勇姿を拝むことはできませんでした…が、しかし!このまま引き下がるわけにはいきません!(笑)
お帰りになる板長をパパラッチ!(笑)
板長姿の写真だけは、なんとか収めてきました!(*^ー゜)v
今度は、ちゃんとショー全部が観たいなぁ。


食事を済ませて、エントランスに行くとチップ&デールがグリーティング中でした。
なので、久々にワンショットをおねだり。
チップはどうやら自分の衣装がご自慢なようです。
一方、デールはしっかりと『リズム・オブ・ワールド』を宣伝。



お次は、ロストリバーデルタへ。
ここにはポンチョを着たドナルドが出現するのですが…会えませんでした。(T-T)
代わりに?、チップ&デールに2回も会いました。
グーフィーも会いました。
…ドナルドはぁ~?(T-T)
まぁ、チーデーにいっぱいかまってもらえたけどぉ…チーデーも好きだからいいんだけどぉ…ドナルドに会わせてよっ!(ノ_・。)
ポンチョ姿のドナルド、まだ一度も会ったことないんですよねぇ…。
最近、ドナルド遭遇率0%です…。

そして、一度は諦めた『リズム・オブ・ワールド』。
諦めきれずに最後の回を立ち見エリアで観てきました!
しかし、ヨーロッパエリアのはるか後方…前には、170cm以上はあるであろう背の高い女性3人組…。えぇ、えぇ、全然見えませんでしたともっ!_| ̄|○
頑張って数枚は写真撮りましたけどね。コンパクトカメラじゃ夜の撮影はキビシイッ!(>_<)
ブレブレ、ボケボケ…挙句、シャッター下りないし。
まぁ、次回行くときは『リズム・オブ・ワールド』オンリーを楽しもうと思っているので、今回は雰囲気だけ楽しめればヨシ、としました。
…それにしても見難かった。(T^T)
次は絶対、いい場所でドナルドを観るぞぉー!!


PS.
今日のシーでは、芸能人を何人か見かけました。
最初に見たのが貴乃花親方。 息子さんと思われるお子さんと歩いておられました。
まわりは誰も気づいていない様子…。

次は、ウド・カバちゃん・三瓶。遠くから見えただけですけど…。
この面子は「もしツア」の撮影か?と思いきや、ビンゴ!
最後の回の『リズム・オブ・ワールド』をアフリカエリア後方で、ミッキーの手をつけて踊ってました。
このときは、あまのっち・坂下千里子 の姿も確認。
…しかし、ゲストは誰か分からず。うーん、一体誰だったんだろう…?
放送はいつかなぁ?

ドナルドへのサプライズパーティー♪

2006年02月06日 | ディズニー
今、アメリカの本家本元ディズニーランドは、開園50周年イベントが開催されています。
1955年、カリフォルニア州アナハイムに世界最初のディズニーランドが誕生!
今では、オーランド・パリ・東京・香港と世界に5つのディズニーランドがあります。ちなみに、規模が一番大きいのはオーランドの“ウォルト・ディズニー・ワールド”です。
で、このアナハイムでは開園50周年を記念して、特別イベントが2005年5月5日から1年間開催されているのです。
ディズニーファンとして、この記念すべき50周年イベントを体験したいのは山々なんですが…なにせ、アメリカは遠い&高い!(T^T)
行けるものなら行きたいですよっ!!
しかも、今ならこんなツアーもあるんですよっ!
ドナルド好きには堪らないツアーなんですよっ!
ドナルドのバースデーは、映画デビューの6月9日とされていますが、映画の中で“3月13日”と出てくるお話があるんですよね。
あと、“13日の金曜日”とだけとか。
それで、多分自分が思うに…このイベントは“他社と違う企画を”ってことで、考えられたものだと思うのですが…ドナルド好きには50周年イベントも同時に体験できちゃう、おいしすぎる企画なワケです!!
だって、だって、貸切パーティーですよっ!?
写真撮影確実!ですよっ!?
ドナルドに内緒ってところがいいじゃないですか!
かなりリアクションが予想できますが(笑)、それがまた楽しい♪
8万円代なら何とかなりそう…あぁ、でも日程が…。(T^T)
行きてぇーよぉー…!
誰か一緒に行きません?(笑)


▼H.I.Sより



ディズニー・キャラクターと一緒にドナルドダックをお祝いしよう!
3月13日にドナルドへの「サプライズパーティー」を企画!!
みんなでドナルドを驚かそう!
3/11出発限定のH.I.S.特別企画。
人気キャラクターと一緒に楽しいパーティーを行います。

◆ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク内イベント会場をH.I.S.のお客様だけで貸切しちゃいます。
◆お友達のミッキー・ミニーも駆けつけちゃう!
◆アメリカンホームパーティ風ゲームも楽しめる!
◆ビュッフェ形式のディナーでおなかも大満足!
◆ドナルドとの記念撮影もばっちり撮れます!

今回のサプライズパーティの秘密
「ドナルドダックのオフィシャルバースディは6月9日ですが、初期ドナルドダック出演映画のなかでドナルドダックの誕生日が3月13日になっていることに着目し、ディズニーランド・リゾート50周年を記念して、3月13日に『ドナルドへのサプライズパーティ』をドナルドに内緒で企画しました!
ディズニーの人気キャラクターも集まって、一緒にドナルドをサプライズさせるパーティがお楽しみ頂けます。」

さよなら ミステリーツアー、こんにちは モンスターズ・インク

2006年01月31日 | ディズニー
もうすでにあちこちで話題になってますが…東京ディズニーランドに新アトラクションができるそうです!
一番新しいものは、『バズ・ライトイヤー・アストロブラスター』ですよね。これ、わりと単純なシューティングゲームですけど童心に戻れるというか、何気に楽しい♪(笑)
Yahoo!社会ニュース によりますと、モンスターズ・インクのアトラクションだそうです。
けっこう楽しい映画ですよね。
“かくれんぼをしている様を楽しめる”ってことは、あのドアからドアで飛び移るシーンとか…が再現されるのでしょうか?
それにしても…総投資額100億円ってスゴイっす!Σ(゜Д゜;)
『モンスターズ・インク』は、2005年まで中央鑑賞エリアの抽選場所となっていた、元『ミート・ザ・ワールド』(2002年クローズ)の跡地に建てられるそうです(キャストさんに聞いた話)。
SHOPも併設されるそうなんで、モンスターズ商品が一気に増えるわけですね。今でもおもしろいTシャツとか売ってるんで、何気に期待(笑)。


▼Yahoo!社会ニュースより
5年ぶり新アトラクション 東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは30日、映画「モンスターズ・インク」を題材にした新アトラクション(施設)を09年度にディズニーランド内に導入すると発表した。投資額は約100億円。ディズニーランドの新アトラクションは04年以来で5年ぶりとなる。
愉快な怪物たちが働く「モンスターズ社」を取り巻く世界を再現。入場者はライド(乗り物)に乗り、映画の主人公である人間の女の子ブーや怪物のマイク、サリーらがかくれんぼをしている様を楽しめる。
一方、既存アトラクションの「シンデレラ城ミステリーツアー」は4月5日に終了する。
(共同通信) - 1月30日20時16分更新


でも、シンデレラ城ミステリーツアーが終了してしまうのは寂しいですね。このアトラクションは、世界中のディズニーランドでも東京オリジナルのアトラクションだったのに…。
なので、なくなってしまうなんて思いもしませんでした。
オープン当初は、あのシンデレラ城の中に入れるっ!!なんて興奮したものです(笑)。
しかし、発表が急すぎるよぉー!これから一気に混みますね、シンデレラ城…。
自分が体験したのも、はるか昔。オープンして間もない頃、まだ子供の頃だったかと思います。記憶もアヤフヤなくらい…。σ( ̄∇ ̄;)
クローズしてしまう前に、体験しておかなくっちゃ!(笑)

でも、オフィシャルサイトで現在のアトラクションの休止スケジュールを見ると、4月6日~7月4日までクローズと記載されてるんですよねぇ。
これは、ナニ!?(・ω・;)
オリエンタルランドのサイトにもプレスリリースが出ているのですが、これによりますと“なお、この場所には新たな施設を導入する方向で、今後検討してまいります”とのこと!
つまり、新アトラクションが2つオープンってことですかいっ!?
…いや、アトラクションとは限らないか。7月にはオープンするわけだから。
WDWでは、シンデレラ・ロイヤル・テーブルというレストランになっていますもんね。
しかも、シンデレラとロイヤルファミリーが登場する、『ワウンス・アポン・ア・タイム・ブレックファースト』というキャラクターダイニングが行われていますし。
プリンセスは日本でも人気みたいだし(個人的には興味なし…)、レストランになっちゃったりして!?
シンデレラ城がレストランというのはステキだと思いますけどね♪
自分はそれよりも、昔クリスタル・パレスで行われていたドナルド・チップ&デールが登場するキャラクターブレックファーストを復活させて欲しいと切に願いますけどね…。楽しかったのになぁ。(T^T)
一体、どうリニューアルされるんでしょうか?楽しみです♪


▼プレスリリースより
◇新アトラクションの導入について
2009年度、トゥモローランドにディズニー/ピクサー映画「モンスターズ・インク」の世界が体験できるアトラクションを導入いたします。
このアトラクションは、ゆかいなモンスターたちが働く、モンスターズ社(インク)を舞台に、人間の女の子ブーや、マイク、サリーなどたくさんのモンスターたちが“かくれんぼ”をしている様子を、ライドに乗りながらお楽しみいただくものです。
ブーとモンスターたちによる優しさと暖かさに満ちあふれた世界は、おとなから小さなお子さままで、すべてのゲストに“夢と魔法の王国”の新たな感動や優しさをご提供することになるでしょう。

◇「シンデレラ城ミステリーツアー」の終了について
ファンタジーランドのアトラクション「シンデレラ城ミステリーツアー」は、2006年4月5日をもちまして、運営を終了することとなりました。
「シンデレラ城ミステリーツアー」は、東京ディズニーランドの開園以来はじめてのウォークスルータイプのアトラクションとして1986年に導入され、今日までの約20年にわたり、たくさんのゲストに親しまれてまいりました。
なお、この場所には新たな施設を導入する方向で、今後検討してまいります。

Star Wars Disney Weekends 2006

2006年01月24日 | ディズニー
今頃知りましたが、今年も『Star Wars Disney Weekends 2006』やるんですね!


このイベントについて詳しくは知らなかったのですが(ジェダイ・ミッキーが出てくることがある程度にしか知らなかった…)、2000年から毎年行われていたイベントだったんですね。
映画の公開に合わせて、パーク内でグリーティングとかしてるだけかと思ってました。ファンの方、ごめんなさい…。σ( ̄∇ ̄;)
なので、映画は『エピソード3』までやってしまったし、このジェダイ・ミッキーに会えることはもうないんだと思っていたのですが…どうも今年もイベントをやるそうです!!
といっても、フロリダにあるWalt Disney World(MGM STUDIOで開催)でしかやっていないイベントなので、行きたくても行けないんですけど…。(T^T)
ジェダイ・ミッキーに会ってみたいなぁ。
新しいグッズも出るんですよね、きっと。いいなぁ。
ドナルドも何かに仮装?して出てきてくれないかなぁ(笑)。
自分、けっこうSTAR WARSも好きなんですよ♪去年は迷った挙句、YODA×Jedi Mickeyのフィギア買っちゃったし(2005.11.27付 Blog参照)。
行きたいなぁ(笑)。
アメリカがもうちょっと安い&近ければなぁ(笑)。
WDWは2004年に一度、初海外旅行で行ったんですけどね(ハロウィンの時期でした♪)、とてもとても周りきれなかったので…いつかノンビリ行ってみたいものです。

誰か私をフロリダに連れてって♪(バカ)

何してくれるっ!『ディズニー・リズム・オブ・ワールド』よ!

2006年01月16日 | ディズニー
TDLオフィシャルサイト『ディズニー・リズム・オブ・ワールド』の詳細がアップされました!
このイベント、今年で3回目になるのですが、なんと今年でファイナル!!なんです…。(T-T)
かなり楽しいイベントなんですよ。人気もあるし。それなのに終わってしまうなんて。
去年観れなかったから(2005.02.16付Blog参照)、今年はなんとしてもリベンジしなくてはっ!と思っていたのですが…オリエンタルさん、かーなーり姑息?な手段やってきました(笑)。

まず、入場者プレゼント。
これはイベントが始まるたびに(主にイベント初日)入場した人全員に記念品を配布してくるサービスです。
毎回やっていますが、今回は配布が一日だけじゃないんですっ!!(T-T)
今日から、ランドで始まった『プリンセス・デイズ』も同様、毎週違う絵柄の記念品が配布される…ファンなら全部欲しいに決まってるじゃないかーっ!!(T△T)
ちなみにシーで配布される記念品はメダルです。

2月1日:チップ&デール
2月8日:ドナルド
2月15日:グーフィー
2月22日:プルート
3月1日:ミッキー&ミニー


デザインはもちろん『リズム・オブ・ワールド』ですからねぇ…イベント好きだから、全部欲しくなっちゃうわけですよ。
これは入場者全員に必ずくれるので、アフター6パスポートという、夕方6:00以降入場できる2900円のチケットで安く入場する…という手も考えられるのですが、この時期アフター6パスポートの取り扱いナシ…。(T^T)
しかも!しかも!
記念品配布日に、限定スーベニアプレートが出るっていうじゃないですかーっ!!
これは数に限りがあるので、売切れてしまうこと必至。どうせまとめ買いでしょ、みなさん。。。(T-T)

2月1日:ミニー
2月8日:ドナルド
2月15日:グーフィー
2月22日:プルート
3月1日:ミッキー


サイトを見る限り、チップ&デールのスーベニアプレートはレギュラーデザインで、イベント期間中なら買えるんだろうけど。
このプレートも集めてるしなぁ…全部欲しいよぉ…!!(><;)


そして、イベント期間中に特定のレストランで、限定メニューを食べるとスプーンがもらえるんですが…これのデザインが、なんとドナルド!
欲しいっ!欲しいっ!!欲しーいっ!!!!


いったい、オイラにどうしろと!?
みんながみんな、年パスを持っているわけじゃないんですよっ!?
みんながみんな、年に何回も行けるわけじゃないんですよっ!?
…年パス買えっていうのかいっ!?
お願いだから、こういうことしないでよぉ~っ!!o(><@)o o(@><)o

オークションは高いだろうしなぁ…。
でも、欲しいなぁ…。
誰かプレート買ってきてくれないかなぁ…なんて、年パス持ってるような友達も知り合いもいないよぉ…。(××;)

はぁ…どうすればいいんでしょう…?
誰か、助けてください。。。(切実)

香港ディズニーランド経営責任者、更迭

2006年01月10日 | ディズニー
Yahoo エンターテインメントニュースによると、香港ディズニーランドの経営者が早くも更迭されてしまったとか。
ディズニー施設ではない、バハマのリゾート施設に転勤だそうです。
そんな、たった4ヶ月で転勤だなんて…。
「石の上にも三年」っていうじゃありませんか。まぁ、今の世の中結果をみるのに3年も待ってはいられないのかもしれませんが、4ヶ月ってちょっと早すぎません?
お国柄を考えたって、日本やアメリカのような入場者数が見込めないのは分かるでしょうに…。
特に日本以外のアジア事業は、数年規模でみなければ。
まぁ、ニュースになっているのも触りだけですので、なぜ更迭になってしまったのか、真相は定かではありませんが。
だからさー香港でオープンするには、まだ早かったんだって!
5年後、10年後を見据えての長期プランでない限り、盛り上がりにはまだイマイチだと思ってしまうのですが…。
私は行ってみたいですよ、香港ディズニーランド!
でも、中国圏の人が日本人のようにリピーターになるかというと、そうではない気がするんですよねぇ。
自分は、なぜわざわざ香港に作ったのか、いまだ分からないクチなんで。
仮に香港が大繁盛してしまうと、今度は日本との潰し合いになってしまうと思うし。
経営能力のない自分にとやかく言われたくないとは思いますが。σ( ̄∇ ̄;)
この件に関しては、さまざまな意見があると思いますが、ここに書いたことは、まぁファンとしての個人的な率直な思いということでご理解ご了承ください。


▼Yahoo エンターテインメントニュースより

香港ディズニー経営者、早くもクビに=在任4カ月足らず
【香港10日】
昨年秋にオープンしたが、業績不調が続いている香港ディズニーランドの経営責任者が更迭された。就任からわずか4カ月足らずだった。
更迭されたのはドン・ロビンソン氏で、バハマにあるリゾート施設に転勤となる。後任には、ディズニー・クルーズを立ち上げた実績などがあるビル・アーネスト氏が起用された。
9月に鳴り物入りで開業した香港ディズニーランドだが、入場券が売りきれとなる日はわずか。1日3万人の収容能力があるのに、地元紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストの調査では、実際の入場者数はその半分程度しかいない。
ディズニー社は入場者数の公表を拒んでいる。
香港ディズニーランドは香港特別行政区政府が57%を出資。30億ドル(約3400億円)の巨費を投じて建設された。
ディズニーは開業2年目以降、年間1000万人の入場者数を目標としている。
(時事通信) - 1月10日17時48分更新

Tokyo Disneyland COUNTDOWN PARTY 2006 <<後編>>

2006年01月02日 | ディズニー
一夜明けて、元旦。
お正月のショーを観るために、朝8:00頃起床して、9:00にはシーへ着いているはずが…駐車場を出たのが、9:00になってしまいました。Σ( ̄ロ ̄lll)
シーのショー「ニューヨーク“お正月”フェスティバル2006」は初回が10:10~、ランドのパレード「ニューイヤーズ・ホリデー」は10:00~なので、場所取りの時間も考えてランドに先に行こうかとも考えたのですが、結局当初の予定のままシーへ行くことにしました。
シーに着いて、初回のショーを諦めたので、フォトファンを撮ったり、ちょこっと買い物したり。
シーもこのときばかりは和風の飾りが各所に施されています♪


そのあとステージのある、アメリカンウォーターフロントパークへ行ってみれば、まだ初回の立ち見エリアなら入れるとのこと。で、即並んだのですが…2回目のショーの列がすでにできていて、今ならまだ前のほうで見れそうだったので、やはり2回目を観ることに変更。2時間半くらい待ちましたかね~?
途中、寒い&朝食抜きだったので、ポテトとスープを買ってきて暖を取りながら待ちました。水が近くにあるせいか、シーはランドより寒いですからね。
で、いざ鑑賞エリアに通されてみると…これが、なかなかの良席♪ センターステージのほぼ正面、2列目を確保することができました!
シーのお正月を観るのは、実は初めてなのです♪


しかし、大変だったのはデジカメバッテリーとの戦い(笑)。前日から使ってますからねぇ…残りもすくないわけです。(-_-;)
少しでもバッテリーをもたせるためにこまめに電源は切り、撮影しても画像確認はしない、バッテリーはまめに温める…で、一日なんとかもたせました(笑)。
ショーは、ディズニーのキャラクターがお正月を祝うというもの。みんなで餅つきしたり、ドナルドにいたっては「ど組」の半被で猿回ししたり。
しかも!しかも!しかもー!水かきなのに足袋履いてるんですよ、足袋!黒い足袋をっ!!
ドナルドが何かを履いているなんて…今までにありました!?
戌年なので、干支コンビのプルート&グーフィーも張り切ってましたよ。いつもはおとぼけグーフィーも、今回はボケもオチもなかったですからね。なので、オチはやっぱりドナルドの役割でした(笑)。
いい席だったので、写真もそれなりにいいものが撮れました♪


ショーが終わったあとは、ランドへ向かいました。
ランドのエントランスも、ミッキー花壇もお正月バージョン!

  

ランドのパレードは、観れるとしたら最後の16:00~のみ。まだ14:00過ぎだったので、入口付近のフォトファンに並びました。
フォトファンはシーもランドも台紙が同じなので、行く前はどちらか一方で撮ればいいかなぁ?なんて思っていたん ですが、さすがディズニー(笑)。中に入っているミッキー&ミニーの写真、着ている衣装が違うっ!!Σ( ̄ロ ̄lll) なので、両方で撮影したわけです。
あぁ、完全に策略にハマってる(笑)。
フォトファンのあとは、パレードまで1時間を切っていたので、プラザのパレードルートは諦め、トゥーンタウンへ行くことに。案の定、トゥーンタウンはまだ比較的空いていて、2列目を確保することができました♪
でも、ちょっと位置がズレてしまい…パレードは前方にデールが、後方にドナが観える~といった状態。うぅ、失敗したーっ!!(>_<)
やはり戌年とあって、パレードの先頭はプルート。そして、トリはグーフィー親子。同じフロートにスティッチもいました。
スティッチは本当はエイリアンですが、“犬”としてリロに飼われているペット、という扱いなのです。
フロートは意外とスピードがあるので、ほとんど写真が撮れませんでした。残念っ!くやし~いっ!!o(`´)o
最後にいたスティッチなんて、撮ることすらできなかったし…。
グーフィー&マックス親子も全滅。ミッキー&ミニーも1枚しか撮れなかったし…昼間の回が観れてたらなぁ、もう1回チャンスがあったと思うのですが。(-_-;)
まぁ、一日でシーもランドも堪能し、写真まで撮ろうなんて欲張りすぎなんですけど。


パレードのあとは、買い物をしたり、写真を現像に出したり…。年賀状も前日までに書き上げて、パークで投函しました!
パークから手紙を出すと、表面にオリジナルスタンプ(イベント期間中はイベントのもの)を押してくれるので、記念になっていいですよ♪ 今はお正月期間中なので、お正月の絵柄スタンプです(自分から年賀状が届いている方は、ぜひ確認してみてくださいね!)。
夜はイーストサイド・カフェで、期間限定ディナーを食べました。
そして、早めにパークを出て、車で荷物整理。寝袋も毛布も出しっぱなしで遊んでましたから。(;゜▽゜A
で、結局出発したのは、なんと22:00過ぎ。到着してからの滞在時間、およそ40時間…。
バカですねー。
アホですねー。
いい年して呆れちゃうねー(笑)。
何が自分をここまで突き動かすのでしょう!?(笑)

しかし、まぁ…天気予報では降水確率50%(当日の予報は30%だったかな?)だった元旦も、雨も降ることなく無事に楽しむことができました!天気は本当、心配だったので。よかったぁ~♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
さて!今年は一体何回シー&ランドに行くことになるのでしょう?
とりあえずは、2月のシーと4月のランドは決定かな?(笑)

こんな相変わらずな自分ですが、本年も何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m

Tokyo Disneyland COUNTDOWN PARTY 2006 <<前編>>

2006年01月01日 | ディズニー
新年明けましてあめでとうございますっ!!
今年もよろしくお願い致します。m(_ _)m

みなさま、大晦日&お正月はいかがお過ごしですか?
自分は今回も行ってしまいました、Tokyo Disneyland COUNTDOWN PARTY 2006へ!!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
去年は、雨・雪・霙・雹に見舞われ、大変な思いをしましたが…今年は無問題!強いて言うならば、ちょっと風が強かったかな。
でも、去年の反省を踏まえて防寒対策バッチリで行ったので、待ち時間の寒さはあまり苦になりませんでした。しかし、おかげですんごい荷物の量…(笑)。
相方の住む最寄り駅まで電車で行ったのですが、ハッキリ言って荷物がデカすぎて、置き場所もないし、おちおち寝ることもできやしない…。旅行用の大きなバッグ2つ抱えて行きましたよ。
まず、寝袋×2、キャンプ用マット×2でひと袋がいっぱい!相方の分も持っていったので、重さ的には軽いんですが、量がかさ張るっ!
そしてもうひと袋には、フリースのひざ掛け2枚に、数種類のホッカイロ(大・小・靴下用・貼るタイプ・貼らないタイプetc)を巾着袋にいっぱい。
その他としては、レジャーシート、折りたたみ椅子(地面は冷たいので少しでも離れるため)、カメラ用のミニ三脚×2、レインコート、折りたたみ傘、お菓子などなど。
相方が車を出してくれたので、食べ物や飲み物は基本的に相方にお任せしました。
服装もスゴイですよぉ(笑)。
下はスキー用タイツ履いて、Gパン履いて、その上にさらにフリース付ジャージ。
上はババシャツ3枚に、風を通さない裏地付きレザーシャツ着て、エアテック素材のロングコート。寒くなったとき用に、フリースジャンパーも持参(夜だけ着ました)。
さぁ、これで出発準備はOK!(笑)(*^ー゜)v

去年は、お昼ごろディズニーランドに着いたのですが今年は始発出発!
並び始めたのは、朝の6:30近く。
バカですねー。
アホですねー。
いい年して呆れちゃうねー(笑)。
ですが、着いてみれば並んだ位置は去年と大して変わらない気が…。もう、相方とふたりして絶句。うちらはこれ以上早く参戦するのは無理です。限界です。。。(-_-;)
でも、開園近くなって列を詰めてみれば…去年よりは若干前だったような気もしました。
途中、予定開園時刻より30分早い19:30に開園するとの案内がありました。早めなければいけないほど、長蛇の列だったんでしょうねぇ…。
カウントダウンで何が大変って、寒さの中、それだけ待たなければいけないこと!
まぁ、開園時刻に行ってもいいんですけど、入場の列が長すぎてすぐには入れないわ、パレードを観る場所はなくなるわ…になってしまいますからねぇ。うちらは“できればいいところで観たい”という思いがあるので、早く行かなければならないわけです。何か改善策があるといいんですが…こればっかりは難しいでしょうね。
では、その待ち時間、一体何をしているかというと…得に何もしていません(笑)。
ほとんど、相方とおしゃべりしてたような気が…実はあまり記憶にありません(笑)。大半の方は、寝袋と毛布に包まって寝ています。
私も途中、寝袋に入って若干寝ました。ココで体力を消耗するわけにはいきませんからね。先は長いですから!(バカ)
食事は、カップラーメンとポットにお湯を入れて持っていったので、その場であったかぁ~いラーメンを食べました。これね、かなりいいですよ♪
イクスピアリや駅前のコンビニへ買いに行くこともできますが、お店は大混雑ですからね。それにお店より、車に荷物を取りに行くほうが近いし、早いし。
13:30頃から、列の移動が始まり、自分たちが動いたのは15:30頃。
去年より移動が全然早いです。去年は18:00過ぎに移動したような気がするのですが…そして移動したら、もうレジャーシートは敷けずに立たせれた記憶があるんですが。
今回は移動後もシートを敷いて待つことができました。ま、移動してからも、ただひたすら“待つ”だけですけどね。
で、この待ち時間の間、後ろに並んでいたオバチャンとおしゃべりして時間を潰していました(笑)。
かなりディズニー好きな方らしく、多分年齢は自分たちの親と大差ないと思うのですが、12月28日・29日と2日間ともプレパレードを観に行ったそうで。いろいろ話していたら、ドナルドのパレード停止位置を教えてくれました!(もちろん、ドンピシャの位置!)
並んでいる人数からみて、少しでもミッキーが見える位置を狙うべきか外すべきか悩んでいたのですが、ドナルド情報を得て、ドナルド停止位置のウエスタンランドで観ることに決定しました!

そして、いざ開園!
去年に引き続き、自分が場所確保係としてレジャーシートと携帯電話だけ持って、ひたすら走ることに。
もう、財布も何もかも相方に預けて、ただただグッドポジション狙って走りました!。。。ミヽ(。><)ノ
今回、ドナルドはカントリーベアシアター前が停止位置だったのですが…あそこは遠い!
実は入場したときにプラザでも場所取れるかな~?と一瞬思ったのですが、様子を見に行っていると、今度は逆にドナルドエリアが埋まってしまうので、欲は出さずにひたすらドナルドの良ポジションを狙って、走った!走った!。。。ミヽ(。><)ノ
心臓飛び出るかと思っちゃったよ…。
でも、頑張った甲斐あって?ドナルドをいいポジションで観ることができましたー!Yeah!! ♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
シアターオーリンズあたりで限界が訪れましたが(笑)。でも、シーに比べれば坂がない分、少しはラクかも。今回は血の味しなかったし(笑)。
荷物を持ってあとから入場した相方は、ポリネシアンレストランのカウントダウンバージョンのディナーショーの予約を済ませて、合流。
そして、ココからまた3時間半ほどひたすら“待つ”わけです(笑)。
日も沈んでいるので、この待ち時間が一番寒いですね。場所も狭いし。


でも、かーなーりノリのいいドナルドで、すごく楽しかったです♪
本当、ドナルドのまん前!近すぎるぐらいの位置でした。こんなにいい位置でカウントダウンパレードを観たのは初めてです! いつもキャラクター停止位置よりも、とにかくプラザ周辺を取ることしか考えていませんでしたから…。
デイジーも一緒に出てきたのですが、お姫様抱っことかしちゃうんですよ!? そんなことできるのかよっ!?てな感じでビックリしてしまいました。くぅ~写真に収めたかった。。。
何度もフロートの手摺に上って、踊りまくってるし。
しまいにゃ、デイジーも一緒になって手摺によじ登ってるし!
頑張って写真撮ったんですけどねぇ。。。動きは早いわ、暗いわでブレブレ…(T^T)
あまりの寒さにデジカメのバッテリーがイカレてしまい、一時は焦りましたけどね。電源入れたらいきなり“要充電マーク”が点滅してるんですよっ!ちゃんと充電したはずなのに!!
どうやらバッテリーが冷たくなりすぎてしまったようです。手のひらで温めると無事使うことができました。あぁ、よかった。
パレードは23:40頃からスタートして、24:10頃には終了。
この数十分のために、何日も徹夜する人がいるんですよねぇ。自分も人のこといえませんが(笑)。
でもカウントダウンパレードは、パレードルートすべてにフロートが止まるほど長く、そしてキャラ総出演の豪華パレード♪普段のパレードでは観られないキャラもいるし、一夜限りのものだし、そう思うとやっぱりガンバっちゃうんですよねぇ(笑)。
しかし、さすが日本のカウントダウンです。カウントに入る前は、毎年『ほたるのひかり』の大合唱。照明は全て落ち、キャラクター・ゲスト共にサイリウム(毎年、記念品として入場時に配られます)を振って歌います。
そして、いよいよ新年の瞬間!20秒前からカウントを始めて、“ゼロー!”の声とともに花火が連発で上がります。
一体、何発上がってるんでしょう?かなりの量でした。
花火のあいだ、ドナルドとデイジーは肩を組んだり、寄り添ったり…年明け早々ラブラブっぷりを見せ付けておりました(笑)。チックショー!うらやましいぜっ!!(笑)
花火はシンデレラ城を背にする位置だったのですが、障害物が何もなく観れて、本当に綺麗でございました。
カウントダウンのときの花火はやっぱり豪華で圧巻です。ピンと張り詰めた冷たい空気、冬の寒空によく映える♪

  

  

パレード終了後は、12:30からポリネシアン・レストランでのディナーショーへ。
このショーはディナーを食べながら、ミッキー・ミニー・チップ&デールが出てくるショーです。衣装はもちろん、ハワイアン♪
チーデーなんて、フラダンスの腰巻?つけてかなりかわいいです!ミッキーもアロハシャツで出てきたり。
どこが“カウントダウンバージョン”なのかと思いきや、スペシャルゲストでリロが出演しただけでした。(--;) どうせなら、スティッチに出てきて欲しかった。。。
しかし残念ながら、かなり観にくい席。予約時にすでに「柱で見えにくいかも」と言われていた席だったのですが…本当に観にくいっ!! 柱が邪魔すぎて、ステージ中央部分が全て見えませんでした…。(T-T)
その上、ウエイターさんがよく通る!ショーの最中でも、カメラ構えてても、ステージにミッキーたちが居ようとも、なんらお構いなしに通る!通る!ひっきりなしに通るんですよね。これじゃー食事しながらショーを観る余裕なんてありませんよ。
しかも、料理を運ぶウエイターを通すため、戻ろうとしていたウエイターがカメラのまん前だろうと何だろうと、立ち止まる!
かーなーり、気分悪かったです!!(`´) 正直、ガッカリです!
キャラクターがステージを降りて、客席を回ってくれるならまだしも、ステージ上だけだし。
柱に邪魔されるだけでなく、ウエイターにまで邪魔されて、ろくにショーが観れない&写真取れないなんて…。
普段、きちんとされているディズニーだけにガッカリしました。消化不良。。。
料金だって、3700円も取るのにっ!
サラダ・メイン・デザート・飲み物だけですよ!? まぁ、メイン料理は肉も魚も両方入った料理でしたけど。それで、こんな気分にされたんじゃ高すぎるっ!!本気でクレーム入れてやろうかと思いました。
…今からでも、クレームいれちゃうぞぉーっ!?q(ー"ー)

  

さてさて。
長くなりましたが、こんな感じで大晦日の夜は更けていったのでした。
ディナーのあと?
買い物してから車に戻りましたよ、寝るために。4時間くらい寝たかなー?
相方が毛布を持ってきてくれたので、寝袋に入りつつ毛布をかぶって眠りにつきました。けっこう快適でした♪
長くなったので“元旦日中編”は、また明日。。。(‘ー‘)/~~

ディズニークリスマスケーキ

2005年12月22日 | ディズニー
明後日はクリスマス・イヴ♪
そして、明々後日は、ついにクリスマス♪
♪ジングルベ~ル ジングルベ~ル 鈴がなる~ と街中もすっかりクリスマス。
会社ももちろんクリスマス。エントランスには、2m以上あると思われるクリスマスツリーが飾られている我が社なのでありますが…本日はなんとクリスマスケーキが登場致しましたぁ~!!
しかも、ミッキー♪(笑)
このケーキ、ディズニーストア数量限定予約販売されていた代物。
社長曰く、ご家族が間違えて2個注文してしまったらしく、“食べきれないので1個を会社に持ってきた”ということ。
やっほーいっ!♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
飾りつけは、もちろんワ・タ・ク・シ♪(笑)
我が社でディズニー好きといえば、オイラなんざんす。(*^ー゜)v 元キャストもいるっていうのにねぇ(笑)。
ディズニー好きな自分ですが、クリスマスケーキは注文してません。“たなぼた”とはこのことよ!(笑)
え~早速、耳付けて…おメメ描いて…鼻描いて…口描いて…手付けて…デコレーション完成!
ま、たいしてやることありませんが(笑)。


完成形を写真に収めると…1分も経たないうちに、ミッキーバラバラ殺人事件が起きました(笑)。
どう切るか…悩みますね、コレ。
いきなり顔真っ二つ!はできなかったので、まずは後頭部と顔面とに二等分。後頭部部分を細かく切り分けたあと、ザックリいきました、お顔を…。
そして、あっという間に、ミッキーは社員の胃袋へ…。


食べ物がなくなるのは、本当に早いです(笑)。
自分は、顔の部分をいただきました♪


クッキーもなかなかおいしかったです。
ケーキ自体は、わりとオーソドックスなスポンジケーキで、クリーム多めでした。
真ん中にストロベリークリーム&ジャムが入っておりました。
クリームが多いので、このストロベリーがスパイスになっていてよかったです。

社長、ごちそうさまでした!m(_ _)m

ハーバーサイドクリスマス

2005年12月14日 | ディズニー
今日はディズニーシーハーバーサイドクリスマスを堪能してきました~♪
今朝は、この冬一番の冷え込み!もう寒くて寒くて…。{{{{(*・_・*)}}}}
相方が車を出してくれたので、相方宅まで行ってみれば…車が凍り付いて動けない…!Σ( ̄□ ̄; フロントガラスが凍っちゃってるんですよ。
いやぁ、おかげで出発が予定より大分遅れてしまいました…急激に気温下がりすぎだよ、ここ数日…。
寒がりの自分には、ホント堪えます…。(T-T)

今日のシーは、9:00オープン!
出遅れたかと思いましたが、到着してみれば開園1時間前の8:00で、平日(しかも週の半ば)ということもあって並んでいる人も極端には多くありませんでした。よかったぁ。
今回のクリスマスイベント『ミニーのナットクラッカー』から、シーにも整理券配布(席は抽選だけど、配布枚数に限りアリ!)が導入されたので、整理券ゲッツに毎朝争奪戦が繰り広げられているシー。この争奪戦に参戦すべく、早朝に家を出たわけなのです。
しかし、この整理券の配布場所。入口から遠いんですよねぇ…。
しかも途中には坂もあるし(上って下って、さらにまた先)、運動不足の自分にはかなりキツイ…。整理券希望者の列に並んだときには、もうグロッキー状態…久々に“肺が痛い”思いをしました。クチの中は血の味がするし…。←中を切ったとかではないですよ。実際に血は出てません。
途中で足が上がらなくなるんですよねぇ、これはいかに“自分に筋肉がないか”ってことなんですが。
いやぁ、マジでキツかった…!(ノ_ _)ノ
やはり、運動は日頃からやらないとダメですね。こういう場面に出くわすたびに「よし!これからは体を鍛えなければ!」と思うんですけど、実現には至らず。σ( ̄∇ ̄;)
ライヴ(まぁ、B'zぐらいですが)もついていけないですしねぇ~。ホント、体力の衰えを嫌というほど実感致しました…。

でも、その甲斐あって? 並ぶ時間もあまり取られずに無事整理券もゲットし(席は悪かったけど…)できました♪
お次は『サウンド・オブ・クリスマス』の席確保。
ドックサイド・ステージで行われているクリスマス限定のショーなんですが、これは自由席なので早くから並ばないといい席が取れないんです。(;_;)
このショーは、最近キャンセルが多いというのを聞いていたので、確実に見るために初回の11:00を観ることにしました。待つこと、1時間30分強…なぁーんと1番前のほぼど真ん中ゲット!!w(*・o・*)w
こんな席でショーを観るのは初めてです…。
前半はバンド演奏にのせて、女性シンガーがクリスマスソングを次々と披露してくれるのですが…シンガーさんと目、目が合う…。どうすりゃいいんだよぉ~!
こんなこと初めてなので、変にキンチョーしてしまいました…。(; ̄ー ̄A
その後は、もちろんキャラクター登場♪
最初はサンタ姿のグーフィー・チップ&デールが出てくるんですが…ち、近すぎて全身が撮れない…!(笑)
動き早いし…気づいたら客席降りてグリーティングしてるし…そんなことしてるうちに、ミッキーたち出てきてるし。ミッキーたちに目を奪われていたら、いつの間にかステージにドナルドいるしっ!
どこ見ていいか分からなくて、首をキョロキョロさせてしまいました…。
でも、さすが1番前!いままにないくらい、キレイな写真が撮れました♪
自分たちは、ひとつのイベントにつき1回行くのが限界(もちろん行けないイベントもあります…)なので、一日で全部のショーを満喫しなければならないのです。
つまり、いわゆる“マニア”と呼ばれる方々のような、まるでオフィシャルかのようなステキな写真が撮れるチャンスは、そうないわけで…真正面のミッキー・ミニーなんて、そうそう撮れないんですよ。それが撮れちゃったんでーす!!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
この『サウンド・オブ・クリスマス』でのドナルドの衣装がまたステキ♪ キレイな色のグリーンなんですよねぇ。やっぱりドナルドはかわいいなぁ♪
このショーは、キャラクターがみんなで手話でクリスマスソングを表現します。なかなかステキですよ。
「みんなのやさしさを集めて、世界中に届けよう」みたいなことをグーフィーが言うのです。いいこと言うね、グーフィー!オトボケばっかりじゃないんだね(笑)。

  

 

そのあとは、ゲームワゴンに挑戦!
1回500円で、ゲームに成功するとミッキー or ミニーのデカぬいぐるみがもらえます。失敗しても、ピンズがもらえます。
自分はピンズ狙い♪ サンタ姿のドナルドでかわいいんですよぉ~!
しかし…いざやり始めると成功させたくなってしまうのが人間です(笑)。思わず「あぁー!惜しいっ!」と成功しようと必死になってしまいました…ま、結局全部失敗で、ピンズがもらえたので結果オーライではありますが…。
相方なんてミッキー取っちゃいましたからね。ヾ(・・;)
結局4ゲーム挑戦して、ミッキー・ドナルド・チップ・デールのピンズをもらいました。
イベント開始当初は、スティッチのピンズもあったらしいのですが今現在品切れ…スティッチ人気はスゴイです。スティッチのピンズも欲しかったなぁ~。

午後は、『ミニーのナットクラッカー』鑑賞♪
ミッキーからナットクラッカーをもらったミニーが仮装パーティーを思いつくのですが、パーティーが始まる前にうたた寝?をしてしまいます。
夢の中でミッキーと一緒に踊るミニー。しかし、突如引き裂かれ…そこでミニーは目を覚まします。現実のミッキーのドアをノックする音で。
引き裂かされたのが夢と分かって、大喜びでミッキーに抱きつく(飛びつく?)ミニー。
ええのぉ、ええのぉ、羨ましいぜ…。夢の内容を伝えるミニーに「大丈夫だよ、ミニー。僕はいつも一緒にいるよ」と涙を拭いてあげるミッキー…まるでプロポーズ(笑)。
ええのぉ、ええのぉ。夢の出来事に涙するなんて乙女チックなことできませーん…(いや、やられても困るだろうが)。
で、お決まりの鼻チュー♪しようとしたところで、お邪魔虫軍団登場!(笑)
みんなの仮装って…グーフィーはキャンディ? チーデーはジンジャークッキー? ドナルドは…兵隊さん!?
凛々しいじゃん!ドナルド、めちゃカワイイ!!決まってるよ、その衣装!
…しかし、席が遠いため、ろくな写真撮れず。(T^T)
仮装パーティーで、コンペイトウの精に扮したミニーとナットクラッカーに扮したミッキーのアイススケートが見れます。
あの足でスケートするってすごいですよねぇ。しかもリンクは小さいんですよ?
それなのに、ちゃんとスピンもするし…ペアで滑るんですから。
しかし、やっぱりこのシーンはいいですねぇ…心温まるというかなんというか。“愛”を感じます(笑)。
あぁ、できればもうちょっと前の席で観たかったなぁ…ドナルド遠いよ…。(T-T)



 

  

あとは、久々に『ポルトパラディーゾ』観たり、合成写真撮ったり…意外とバタバタと慌しい一日となってしまいました。
到着してから、シーの滞在時間は延べ14時間…アホですね(笑)。
しかし…ドナルドとグリーティングできなかったのは残念だったなぁ。
ディズニーベアとも写真撮りたかったなぁ。グリーティング現場は目撃したんですがねぇ…フォトファンが撮れなかったんですよねぇ。(--;)


…あ!『アンコール』のクリスマスバージョン観るの忘れた…。Σ( ̄□ ̄;
このショーも3年目になりますけど、まだ1回も観てないんです。
なんでいつも忘れちゃうんだろう…? ドナルドが出てないから?(笑)


【おまけ】
開園前のごあいさつに来たドナルド。
今日のドナルドは、朝からテンション高かったなぁ…ひとりでいろんなことしてました(笑)。



左上:向こうにいるミッキー・ミニーに気づいてもらえず、いじけるドナ。
右上:入口に並ぶゲストに手を振るドナ。
左下:ゲートにオシリを突っ込むドナ(痛かったらしい…)。
右下:向こうにいるミッキー・ミニーに気づいてもらおうとボールを蹴るドナ。

か、かわいい…♪(〃▽〃)