
ニュースを見て気になったのは、
民間の廃棄物処理施設での火災なのだが、、、
「段ボールやプラスチックなどの焼却を市から請け負っていて、保管されていたおよそ60トンの廃棄物から火が出たと、、」なっていたので、、青森市って、段ボールやプラスチックは焼却ごみかと、、ついつい、青森市のごみの分別などみてしまった~
(家庭ごみの分け方・出し方(旧青森市の区域)(旧浪岡町の区域))
民間の廃棄物処理施設での火災なのだが、、、
「段ボールやプラスチックなどの焼却を市から請け負っていて、保管されていたおよそ60トンの廃棄物から火が出たと、、」なっていたので、、青森市って、段ボールやプラスチックは焼却ごみかと、、ついつい、青森市のごみの分別などみてしまった~
(家庭ごみの分け方・出し方(旧青森市の区域)(旧浪岡町の区域))
青森市の可燃ごみ処理など、旧青森市の区域と旧浪岡町の区域と分かれていて、
旧青森市の区域は青森市の清掃工場、旧浪岡町の区域は黒石地区清掃施設組合のようだ~
青森市清掃工場の流動床ガス化溶融炉、試運転当初から事故があったが、、うまく稼働しているのだろうか???
青森市清掃工場の流動床ガス化溶融炉、試運転当初から事故があったが、、うまく稼働しているのだろうか???
青森市清掃工場(青森エコクリエイション株式会社)
青森市、平内町、今別町、蓬田村から発生する可燃ごみを処理する施設
青森市、平内町、今別町、蓬田村から発生する可燃ごみを処理する施設
可燃ごみ処理施設 | 300 t/日(150 t/日×2炉)流動床ガス化溶融炉
所在地 青森市大字鶴ヶ坂字早稲田241番地1
事業期間 建設期間:平成24年4月~平成27年3月
運営期間:平成27年4月1日~令和17年3月31日までの20年間
所在地 青森市大字鶴ヶ坂字早稲田241番地1
事業期間 建設期間:平成24年4月~平成27年3月
運営期間:平成27年4月1日~令和17年3月31日までの20年間
黒石市、青森市、平川市、藤崎町、田舎館村の5市町村で構成されている一部事務組合
ごみ焼却施設
施設名称 環境管理センター ごみ処理施設
所在地 青森県黒石市大字竹鼻字北野田470番地
処理能力 100t/日(50t/日×2基)
竣工年月 昭和63年3月(竣工)
平成12年3月(改造工事)
平成26年3月(改良工事)
施設名称 環境管理センター ごみ処理施設
所在地 青森県黒石市大字竹鼻字北野田470番地
処理能力 100t/日(50t/日×2基)
竣工年月 昭和63年3月(竣工)
平成12年3月(改造工事)
平成26年3月(改良工事)