
矢巾町「リサイクルモア矢巾店チラシ.pdf(3MB)」から
岩手県矢巾町役場 駐車場敷地内に、家庭向け無人資源ごみ回収施設「じゅんかんコンビニ『リサイクルモア』矢巾店」が開設されたという。矢巾町と青南商事が昨年締結した「3Rの推進による廃棄物の発生抑制などを目的とした協定」に基づいての開設のようだ~
青南商事の『リサイクルモア』、
初めて目にしたのは、2017年「青南商事の家庭向け無人資源回収施設「リサイクルモア」6月1日オープン /弘前」、その後、2019年に「仙台市泉区に資源物回収ステーションをオープン」「気仙沼に無人回収施設 /宮城」、、青森県平川市でも開設しているようだ、、、当時の報道では「将来的に東北6県で20店程度を展開することを計画 .」となっていた、、頑張っていますね、、、
役場の駐車場で、24時間対応
受入品目も、多くの市町村で拠点回収している
○ 新聞、○ 雑紙(カタログ、菓子の紙製空箱など)、○ ダンボール
○ ペットボトル、○ スチール缶、○ アルミ缶の他に、
○ 金属製品(鍋、カセットコンロなど)
○ パソコン(ブラウン管の一体型パソコンは不可)
○ 携帯電話(スマートフォン、タブレットなど)
○ 小型家電(デジタルカメラ、電子レンジなど)
そして、資源物と重量に応じてポイントが加算され、ポイントはクオカードや商品券に交換できるようだ、
盛岡経済新聞 2021年7月12日
矢巾町役場駐車場敷地内に7月9日、家庭向け無人資源ごみ回収施設「じゅんかんコンビニ『リサイクルモア』矢巾店」が開設された。 [広告]. 「リサイクルモア」は、リサイクル事業などを手掛ける「青南商事」が展開している施設で、青森 ...
「やはばちょう」と読むのですね、、
ヤキンチョウかと思った、
岩手初「じゅんかんコンビニ」リサイクルモア矢巾店オープン
2021年7月5日7月9日(金)に「じゅんかんコンビニ」リサイクルモア矢巾店がオープンします。
リサイクルモア矢巾店とは?
矢巾町と(株)青南商事が締結した、3Rの推進による廃棄物の発生抑制などを目的とした協定に基づき、(株)青南商事が設置する無人の資源リサイクル回収施設です。
取扱品の例
○ ペットボトル
○ スチール缶
○ アルミ缶
○ 金属製品(鍋、カセットコンロなど)
○ パソコン(ブラウン管の一体型パソコンは不可)
○ 携帯電話(スマートフォン、タブレットなど)
○ 小型家電(デジタルカメラ、電子レンジなど)
○ ダンボール
○ 新聞
○ 雑紙(カタログ、菓子の紙製空箱など)
取扱いの対象であるか確認したい場合は、(株)青南商事までお問い合わせください。
受入れできない物の例
○ 家電製品の一部(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)
○ 蛍光灯、電球
○ 乾電池、リチウムイオンバッテリー
○ 発泡スチロール
○ ビン、ガラス、陶器
○ 木材、木製製品
○ 燃えるごみ、生ごみ
○ ガスボンベ、スプレー缶
○ 布、絨毯、マットレス
その他にも受入れできない物があります。確認したい場合は、(株)青南商事までお問い合わせください。
設置場所
矢巾町役場 駐車場敷地内(矢巾町役場から南東側)
紫波郡矢巾町大字南矢幅第13地割123番地
受付時間
24時間受付
利用特典
リサイクルモアに持ち込んだ資源物と重量に応じてポイントが加算され、一定ポイント貯まると以下2点のいずれかと交換することができます。
(1) クオカード
(2) 矢巾商業連盟加盟店で利用可能な商品券
利用開始の方法
最初に会員カードの発行を行います。
リサイクルモアに併設される受付機の「はじめてのご利用のお客様はこちらから」のボタンを押し、手順に沿ってボタンを押すと自動で会員カードが発行されます。
申込書類や身分証明書は必要ありません。ただし、18歳未満の方は利用できません。
その他
詳細は以下のチラシまたはリサイクルモアウェブページをご覧ください。
- 2021.07.09 リサイクルモア 矢巾店がオープンしました。
「リサイクルモア」は、株式会社 青南商事が
運営するご家庭向けの無人資源ごみ回収施設です。
金属製品や小型家電製品などご不用になった
資源ごみをお持ちいただくと、独自のモアポイントで
還元され、一定のポイントがたまると
「QUOカード」や「商品券」などと交換できます。
さあ、みなさんも気軽に、
おトクにリサイクル活動に参加しましょう!
「リサイクルモア」は、株式会社 青南商事が
運営するご家庭向けの無人資源ごみ回収施設です。
金属製品や小型家電製品などご不用になった
資源ごみをお持ちいただくと、独自のモアポイントで
還元され、一定のポイントがたまると
「QUOカード」や「商品券」などと交換できます。
さあ、みなさんも気軽に、
おトクにリサイクル活動に参加しましょう!
店舗一覧
青森県
宮城県
岩手県