goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

神鋼環境ソリューション「甲府・峡東地域ごみ処理施設整備事業及び運営事業(DBO方式)」を受注

2012年06月05日 20時06分21秒 | 溶融炉、スラグ

株式会社神鋼環境ソリューションHPより
2012年6月5日
■「甲府・峡東地域ごみ処理施設整備事業及び運営事業(DBO方式)」を受注
株式会社神鋼環境ソリューション(社長:青木克規)と神鋼環境メンテナンス株式会社(本社:神戸市、社長:山本徹)は、協力企業3 社と企業グループ(※)を構成し、この度、甲府・峡東地域ごみ処理施設事務組合(山梨県甲府市、笛吹市、山梨市、甲州市)より「甲府・峡東地域ごみ処理施設整備事業及び運営事業」(以下「本事業」)を総合評価一般競争入札にて受注しました。
当社グループは、今回の総合評価一般競争入札において、流動床式ガス化溶融炉による燃料使用量削減、国内最高水準の高効率発電、CO2排出量の大幅削減及び独自の公害防止対策を提案し、最優秀提案者に選定されました。
当社は2000年に流動床式ガス化溶融炉を国内の商用プラント(青森県中部上北清掃センター)として初めて納入以降、国内外にて実績を重ね、同機種のトップメーカーとして、本事業を含め、国内では14件、海外で2件の受注実績を保有しております。今後も、これまで培ってきた技術を駆使し、循環型社会の形成や環境保全に貢献してまいります。
※企業グループ
・構成員  株式会社神鋼環境ソリューション、神鋼環境メンテナンス株式会社
・協力企業 戸田建設株式会社、株式会社早野組、丸浜舗道株式会社

事業の概要
1.事 業 名 甲府・峡東地域ごみ処理施設整備事業及び運営事業
2.発 注 者 甲府・峡東地域ごみ処理施設事務組合
3.事業実施場所 山梨県笛吹市境川町寺尾
4.事 業 内 容   高効率ごみ発電施設(流動床式ガス化溶融炉)及びリサイクルセンターの設計・建設及び運営・維持管理
5.事 業 方 式   DBO 方式(Design:設計 Build:建設 Operate:運営)
6.事 業 期 間   <設計・建設期間>
           2012年6月から2017年3月までの5カ年
          <運営・維持管理期間>
           2017年4月から2037年3月までの20カ年
7.契 約 金 額  289.5104億円(消費税含まず)
詳細は:http://www.kobelco-eco.co.jp/topics/news/2012/20120605.html


この先、20年間のDBO方式とはいえ、
100億円安のしっぺ返しがこないことを願うのみ~



関連(本ブログ)
■神鋼環境ソリューションGに/ごみ処理施設整備運営/甲府・峡東地域事務組合(落札率は68.1%)(2012年03月26日)
技術点より価格優先、
しかも、低入札調査基準価格を下回っても~
103億5千万円(税抜き)価格差の魅力には勝てないか、、、


甲府・峡東地域ごみ処理施設事務組合HP
技術提案得点+価格提案《予定価格424億8500万円(税別)》

ももグループ=新日鉄エンジニアリンググループ:60.00点+入札価格39,302,549,939円(
ぶどうグループ=神鋼環境ソリューショングループ49.95点+入札価格28,951,040,000円←落札 
■甲府・峡東地域ごみ処理施設整備事業及び運営事業に係る落札者の決定並びに審査講評について

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 東京都 多摩地域での女川町災... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

溶融炉、スラグ」カテゴリの最新記事