goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用・処理状況(東京都内の集計結果 平成29年3月末)

2018年03月27日 20時20分11秒 |  PCB/DXN類など

東京都環境局「都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用・処理状況」より

 


東京都環境局のHPで、「都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用・処理状況(平成28年度)」が更新されている。
東京都のホームページ、リニュアルしたのでみづらくなった~



追記(2018年4月27日)
PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果(平成28年度)について」の「表4~表14 [PDF 126 KB]」で東京都「汚泥」 高濃度 476,846Kgもあるのはなんだろう?東京都の集計ではどこに入っているのか?


東京都内分の
PCB廃棄物処理ほぼ終了か?(安定期や汚染物を除く)

一昨年の東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会を傍聴したとき、
『東京都内分の処理は90%終了』という話があったので、それから2年以上経過しているので、ほぼ東京都内分のトランスやコンデンサのPCB処理は終了したとおもっていいのだろうか?もちろん「安定器」や「汚染物」を除くではあるが、、、 とりあえず、平成29年3月末の保管量などもどんどん少なくなっているので、、、あともう一息か、、、

北海道事業所で処理する「安定器」や「汚染物」の処理の順番などはどうやって決めているのだろうか?

都内分がどうなっているのかはとても気になっているので、、一日も早く終了してほしいと思う。
しかし、当初の計画では、都内分は、2011年3月には処理が完了ということだったので、あまりにも遅すぎるのではあるが、
安全に、確実に進めていくしかないのだから仕方がない。
これからは未登録者、未届け出者の掘り起こしをしなければ、、処理完了間近になって出てきても困るので、


以下、「都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用・処理状況」からグラフ作成

今回更新は平成28年度分の数字なので、1年遅れのグラフではあるが、、、
このグラフに平成29年度分の1年分を予測してみてみると、それなりの進み具合がみえてくるか?
東京都分は優先して早く処理しているはずだが、、、

東京都分の処分期間は、
高濃度のトランスやコンデンサは 2022年(平成34年)3月31日まで    
    安定器や汚染物は 2023年(平成35年)3月31日まで

低濃度PCB廃棄物の処理完了期限は2027年(平成39)331日まで

PCB廃棄物の保管等の届出事業者数

 


東京都の「都内におけるPCB 廃棄物等の保管・使用・処理状況」では『平成28年3月末からの保管・使用量の増減原因は主に、「①処理施設へ搬入、②使用から保管への移行、③都道府県間の移動、④新規届出」によるものです。』となっている。

●高圧トランス(台)     




リアクトル(台) 




高圧コンデンサ(台) 

 

放電コイル(台) 

 

PCB含有油(リットル) 

 

照明用安定器安定器(個) 

JESCO東京事業所、事業開始当初は安定器の受入もしていたが、
早々のトラブル続きで受入停止となってしまった。
東京事業所エリアの安定器等は、今後は、JESCOの北海道事業所で処理を行う。


その他小型機器その他の機器等(個)


感圧複写紙(Kg) 


PCB汚染物(Kg) 


ウエス(Kg) 


柱上トランス(台) 


JESCO東京事業所、

柱上トランスの絶縁油処理は(低濃度PCB)
平成25年6月24日に予定計画量に到達し無事終了(平成17年11月処理開始以来、約7年8か月)

、、、、ということであったが、
柱状トランスは東京電力分???、使用中の柱状トランスもまだまだあるようで、、、
確実に処理はおこなうのではあろうが、、、

柱上トランス油(リットル)



微量PCB 含有機器(リットル) (油量換算)

 


都内の微量PCB混入のトランスやコンデンサの保管や使用の届け出も、増えてきている様子が分かる。
しかし、都内での東京臨海リサイクルパワー(TRP)の処理は絶縁油のみ、TRPでの処理実績も、地域委員会で報告されるが、ほとんどが東電分。
民間事業者の保管分はなかなか進んでいないようだ。全国各地に微量PCB処理施設の認可は増えてきているが、なにしろ膨大な量の機器が該当する可能性があり、使用・保管事業者の負担での処理もたいへんなことである。


微量PCB混入高圧トランス(台)



微量PCB混入高圧コンデンサ(台)



微量PCB混入油 (リットル)


関連(本ブログ)
PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果(平成27年度)について2017年09月21
都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用・処理状況(東京都内の集計結果 平成28年3月末)2017年09月21日

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成28年度 大気汚染状況に... | トップ | 第39回 東京ポリ塩化ビフェ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCB/DXN類など」カテゴリの最新記事