goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

大田区 令和7年4月からプラスチック分別回収が区内全域で始まる<「容リプラ」と「製品プラ」の一括回収>

2025年03月09日 20時03分49秒 | 東京23区のごみ

大田区「ごみ減量特集号」から

 

大田区、プラスチック資源回収
令和7年4月から区内全域でスタートする~
「容リプラ」と「製品プラ」の一括回収、

令和4年11月から一部地域で開始したプラスチックの分別回収を、
令和7年4月1日から区内全域で実施するようだ~

新たに設定する「プラスチックの日」に回収
食品トレイや発泡スチロールも「プラスチックの日」で回収

 

 


 

 

大田区 心やすらぎ未来へはばたく笑顔のまち大田区

ページ番号:157849205

更新日:2025年1月8日

令和4年11月から一部地域で開始したプラスチックの分別回収を、令和7年4月1日から区内全域で実施します。 
現在、可燃ごみの日や資源の日に回収しているプラスチック類(ペットボトルは除く)は、新たに設定する「プラスチックの日」に回収します。
プラスチックを資源化することで、温室効果ガスの排出抑制をはじめとした、環境への負荷軽減を図ります。
(注釈1)令和6年11月時点で既にプラスチック分別回収をしている地域は、こちら をご覧ください。

プラスチック回収に関する動画


なぜプラスチック回収が必要なのか、プラスチック回収で何が変わるのか、回収されたプラスチックはどうなるのかを解説

詳細は~

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台東区 令和7年4月からプラス... | トップ | 杉並区、令和6年10月2日から... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区のごみ」カテゴリの最新記事