


金継ぎ職人こまやが継いだ器。
元は中国茶器の杯台らしいのですが、こんなに高台が高いと日本では使いづらいと思われ、わたくしは香皿としておすすめしております。
欠けた部分の加飾は定色の紛と箔。
定色は、ぎりぎり金に見える配合で金と銀を混ぜて作られた合金だそうです。
仕上げてみると地の器の色を拾うから、地色によって見え方が変わります。この青磁のうつわだと、銀に近い色合いに見えますよね。
通販→https://goo.gl/6iEbau
#金継ぎ #工芸 #職人技 #和食器 #茶器 #酒器 #香皿 #美術品 #インテリア雑貨 #和雑貨 #贈り物 #プレゼント #ギフト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます