昨日の忘年会の詳細です。
場所は鐘楼亭。
7,000円くらいのコースだそうです。
↑ 席に着いた時点でテーブルはこんな状態。
それぞれ近づいてみると、
↓ 小魚の南蛮漬け・数の子・ごま豆腐
↓ これは隣の鍋で煮ます。
ふぐの身の右側はお餅。
↓ 骨がほとんどで、身はちょっと。
でも、美味しいのでしゃぶりつきました(笑)。
↓ ふぐ刺し。これでもか!というくらいありました。
別に普通の魚のお造りもありましたが、
ふぐ刺しがあれば充分。
お造りはお隣の席の方にあげました。
茶碗蒸しが出てくるまでにずいぶん時間が空きました。
テーブルの上は食べ尽くして、食べるものがなく、
茶碗蒸しが出てくるまでの時間を長く感じました。
雑炊は、米から炊いてあるようで、美味しかったです。
もうちょっと量があってもいいかな…。
アイスクリームかホットコーヒー。
希望の方を持ってきてくれます。
アイスクリームは席の位置によって、
黒胡麻・チョコレート・抹茶・バニラなど、配られた味が違ってました。
底の方には、シリアルがちょっと入っていました。
締めはフルーツ。
ちなみに、ここのノンアルコールビールは
キリンのフリーでした。
http://r.tabelog.com/yamaguchi/A3505/A350501/35000923/" rel="tabelog d4386ad4a07828af2cc1c86371195cdd1b246997">和風処 鐘楼亭 (http://r.tabelog.com/RC010101/">懐石・会席料理 / 徳山)
今日は忘年会。でも、朝から微妙に体調が変…。
特にどこがどうというわけではないけど、なんだか変でした。
昨日、”テンションが上がること”が2ついっぺんに来て、
(ひとつは小田さんのツアー発表、もうひとつはある懸案事項が決定したこと)
やや興奮気味でなかなか眠れなかったというのもありました。
で、午後になってもまだなんとなく変でしたが、
ちょっと用があって、しばらく会っていなかったKaさんに、会ったら、
なんだかだんだん元気になってきました(Kaさんのパワーはさすがです)。
宴会が始まる頃には、体調が悪かったことを忘れるくらいになっていました。
なんたって、今日はフグのフルコース。
体調が悪いなんて言ってられない…。宴会の出し物も前の方でやってましたが、
それより何より、フグに食らいついた本日の忘年会でした。
お料理は明日またUPします。
忘年会は一次会で帰って、家に帰ってからゆっくり”ひとり二次会”。
お盆に、サントリー角ハイボール・ドライ納豆(かぶちゃん農園)・
ピーナッツ・meiji十勝スマートチーズをのせて、
昨日録画の「グッドワイフ」を見ながら、”宴会”しました。
グッドワイフ、やっぱり面白いなぁ…。
今日は、この話に尽きるでしょう!
ネットニュースで、見つけました。
「小田和正 史上最年長5大ドームツアー」の文字。
やったぁ、ついに発表された~!
嬉しくって、鳥肌が立ち、
久しぶりに、ワクワクする気持ちになりました。
ツアーのスペシャルサイトはこちら。
さて、全国ツアーどこなら行けるかな?
まず、7月の広島グリーンアリーナ。
それから、9月の福岡Yahoo!JAPANドームのドームツアー。
でもそれまで待てない!
…ってことで、4月初っぱなの岡山市総合文化体育館も考えてみたいです。
昨日の話題の続きになりますが…。
イッテQの最後で「カレンダー5,000名様プレゼント」と伝えられ、
その直後、そばにあるパソコンで日テレHPをクリックしました。
鉄腕DASHの『DASH WEB』がお気に入りに入れてあるので、
それをクリックしてから、日テレのトップページに行き、
イッテQのHPをクリックしたのですが、もうその時にはすでに遅し。
いくら待ってもページが開きません。
ウッチャンが言った瞬間、一斉にみんながアクセスしたんでしょうね~。
すごい世の中、恐るべしインターネット。
わたしがブログにカレンダーのことをUPしたのが、21時ちょっと前。
その後、「イッテQ」で検索して、ヒットしたわたしのブログの
イッテQについて書いたページは閲覧数が626でした。
普段、それほど訪問者の多くないわたしのブログですが、
昨日のアクセス数、訪問者数とも激増。
特に、gooブログのランキングが決まる「訪問者数」は
151万以上あるブログの中で440位と、多分これまでで最高のランキングでした。
(いつもはたいてい2,000~3,000位)
ねらった訳ではないけど、テレビの影響ってすごいですね。
テレビの影響といえば、先日UPしたアナザースカイの小雪さんの韓国も
UP当初はアクセスがすごくて、いまだにアクセスが続いています。
ところで、わたしのブログからイッテQに辿り着いた方々、
無事カレンダープレゼント応募ができましたか?
「発表は発送をもって代えさせていただきます」とあるので、
届くまで、自分の当選は分からないってことですよね。
正月過ぎたら、一応留守番している家族に630円預けて事情を説明しておかないと…。
それにしても630円の発送手数料ってちょっと高くないですか?
あの厚さのカレンダーなら郵送料も大して高くなさそうだし、
単純計算したら630×5,000=315万円。
このお金はどこへ行くのかな?とちょっと不思議でした。
プレゼント当選者の宛名書きアルバイト代にも使われるのかしら?などと思いました。
まぁ、意地悪なこと言ったら、カレンダーが届かないといけないので、この辺で。
奇跡的に、当選したら、もちろんブログにUPしたいと思います。
(無理よね~)
最終回、盛り上がりました。
もう、ダメだ~と思ったギリギリで、話が好転するあたり、
(バルザックの心臓が動き出したところや、
安楽死の薬を注射しようとした寸前に朗報がもたらされたり)
現実だったら「そううまくはいかないよ!」って思うけど、
ドラマだから良いんですよね…。
井上真央ちゃん、いままであんまり好きじゃなかったけど、
この獣医ドリトルで、ちょっと印象が良くなりました。
いつもは、21時55分から、
AXNで「フラッシュフォワード」を見るのですが、
15分延長のドリトルを途中でやめて、
チャンネル変えるのはもったいない気がしたので、
(ドリトルの録画はしていましたが)
今日はフラッシュフォワードを見るのをやめました。
フラッシュフォワードのほうは別の日の放送を録画してみようと思います。
(再放送がいっぱいあるので便利ですよね)
…しかし、フラッシュフォワード、だんだんつまんなくなってきました。
少々ごちゃごちゃしてきたので、ついていけません。