
~12月27日(土) その6~
新世界センタムシティから、地下鉄で西面に帰ってきて、
ロッテ百貨店、免税店にも寄りました。
わたしは同僚に頼まれていた
Dr.jartのBBクリームを買っただけで終了。
3人バラバラに行動して、
わたしは先に部屋に帰りました。
ロッテホテルは高いけど、
百貨店・免税店に直結しているので助かります。
3人が部屋にそろうまで、
荷物の整理をしたり、ぼ~っとしたりして過ごしました。
それから、また歩いて出かけました。
あまりまだお腹が空いていませんでしたが、
夕ご飯を食べなくちゃ~。
ネットで探した「正東津海鮮鍋」というお店。
(チョンドンジンヘルムタン)
すぐに見つかるだろうと高を括っていましたが、
なかなかお店が見つからず…。
プサンナビに「近くに移転」と書いてあったのですが、
その「近く」というのがどこかわからずに、
同じところをグルグル・ウロウロ。
警察署の前に立っていた警察官にも
聞いたりしましたが、
はっきりわからず。
↓ ウロウロしているわたし達。
とうとうKaさんが小さな酒屋さんに聞いてくださり、
やっとわかりました。
移転してお店が新しくなっていました。
わ~見つかるまでが長かった~。
でも、こういうのって見つかったとき
とっても嬉しいですよね~。
↓ お店はビルの3F。
白く光っている看板がそのお店。
オープンして、それほど日にちが経っていないのか
御祝いの花が飾ってあります。
建物が新しく気持ちいいです。
お客さんは入口に何人か並んでいましたが、
お店が大きいので、呼ばれるまで
それほど時間がかかりませんでした。
ヘルムタンを注文しました。
料理はいちばん上のコラージュで。
えび、かに、あわび、はまぐり、あさり
いか、たこ、ムール貝(殻から外して身だけ)、
もやし…などなど。
コラージュの写真では赤く見えますが、
辛くはなく、海鮮のお出汁が出ていて、
と~っても美味しかったです。
仕上げはやっぱりポックンパ。
これも美味でした。
いちばんの印象は、
あわびがとっても軟らかかったことです。
食べ終わった頃に、
シッケ(甘酒みたいな味)もいただきました。
ソウルに古宮というビビンバのお店がありますが、
ここはお店が小さかったときには美味しかったのに、
(儲かって)店が大きくなったら、
美味しくなくなった気がします。
この正東津海鮮鍋は
店が大きくなっても、
美味しいお店をキープしてほしいです。
また、釜山に来たら、行きたいお店。
ポチッと応援よろしくお願いします。