今日は暇だったので、フラフラと首都高にでも走りにいこうかな?って思い、22時頃から走りに出ました。
昼間はXRに乗って地元を走ってましたが、TDMにも乗りたかったし、なんだか夜景が見たい気分だったので・・・・。
東北道から都心に向かい、川口JCTから小菅、堀切、葛西、有明、芝浦、浜崎橋、江戸橋、竹橋、板橋、港北と周り、東北道で帰るという一周コース。
11号台場線が工事の為に渋滞していて走り難かったくらいで後は大方快走できました。
単車に乗っていると多くの出会いと別れがあります。単車という同じ趣味を持つ物同士が非日常で出会うので、言葉こそ少ないけど一言二言会話する事が結構あるのです。
今回はCB400SFBに乗ってる人が蓮田Pで休んでました。どこまで行くの?って話になり、その人はあては無いけど北に向います!って事でした。凄いいい旅だな~って思った。一人で軽装でドコまで行ったのかな?
久し振りの首都高でしたが、雨に降られない涼しい時期に走れたので満足しました。
どうもエンジンの吹けがイマイチ。プラグでも交換してみようかな?
昼間はXRに乗って地元を走ってましたが、TDMにも乗りたかったし、なんだか夜景が見たい気分だったので・・・・。
東北道から都心に向かい、川口JCTから小菅、堀切、葛西、有明、芝浦、浜崎橋、江戸橋、竹橋、板橋、港北と周り、東北道で帰るという一周コース。
11号台場線が工事の為に渋滞していて走り難かったくらいで後は大方快走できました。
単車に乗っていると多くの出会いと別れがあります。単車という同じ趣味を持つ物同士が非日常で出会うので、言葉こそ少ないけど一言二言会話する事が結構あるのです。
今回はCB400SFBに乗ってる人が蓮田Pで休んでました。どこまで行くの?って話になり、その人はあては無いけど北に向います!って事でした。凄いいい旅だな~って思った。一人で軽装でドコまで行ったのかな?
久し振りの首都高でしたが、雨に降られない涼しい時期に走れたので満足しました。
どうもエンジンの吹けがイマイチ。プラグでも交換してみようかな?