ならチャリ歩き

病気療養中のため、ハードな運動はお休み。
ただの日記です。

ベランダ菜園 メロン少しずつ生長・レタスはそろそろ間引きます

2021-10-26 19:28:00 | ベランダ菜園
本日は、20℃/11℃
昨日より4℃近く上がって暖かい1日です^ ^


外が薄暗くなって撮影しましたが、今日のメロンです。
少しずつですが、生長しているようです。

ミミズちゃんのプランターからニョキニョキ発芽して以来、
まさかここまで大きくなるとは思いませんでした〜^^;

今のところ、肥料ゼロで水だけです。

ミミズちゃんが良い土を作ってくれているお陰ですね。

この後にバラバラと散ってしまったら、
かなりがっかりするかも。。。

この調子で大きくなってほしいですね。


左はベビーリーフ、
右はレタスとルッコラです。

9月の暑さで、一部やられてしまいましたが、残った芽が頑張ってくれています。

少し間引こうかな、と思っています(^。^)


もうベビーとは呼べない大きさ^^;


真ん中のルッコラはまだまだ小さい。

なかなか大きくならない、我が家の日当たりの悪いベランダ菜園です。




草餅トッツォ?・やっぱりレタスが徒長、日光足りないなあ

2021-10-25 17:52:00 | 水耕栽培

これの名前何にしましょう?

草餅トッツォ?(笑)


帰宅した息子氏に見せたら、、、

無言で微笑み?苦笑い?


(^^;)←この顔。



他の草餅は普通です(笑)


最近の流行は分かりませんねー。

黒いデンプンの粒が流行ったり。

パンに生クリームぶち込んだものだったり。



本日は、16℃/12℃

1日中、良く降りますね。


ロメインレタスは、やっぱりヒョロヒョロに徒長してきました。

旅行中にLEDが切れていたので、その間に、ですね。

油断してました〜〜。


こちらのスイスチャードロメインレタスもこんな感じです。

今日は、中の養液を全て捨てて交換しました。




ならまちのはずれのジェラート屋さんで散策の足を休める

2021-10-24 18:17:00 | 食べる
めっきり涼しくなり、
晩秋の空気漂う奈良市です。

ほんの少し前までは、秋とは思えない暑さだったのですが。


先日、そんな夏日に、



ジェラテリア フィオレさんは、ならまちの東の高畑町、奈良教育大の近くにあります。






ランチも人気で、来店した時にはすでに何組か先に待っていらっしゃいました。

この日はもう、とにかく暑くて。
外で待っていると汗が。。。


10分か15分ほどで中に案内して頂いて
オーダーしました。


生地がこんがり香ばしいピザ。

こちらは、オイルサーディンと玉ねぎの和風パスタ。

この味を自宅で再現できないかと、数日前にトライしてみましたが、無理でした(笑)



うちの子は、白ぶどうのソルベ。


食い意地の張ったアタイはもちろんダブル。
アマレット(杏仁豆腐のような風味)とピスタチオを選びました。



ジェラートは、注文してから出来上がるまで少々時間がかかります。


が、こちらのお店は、とにかく細やかな気配りをして下さるのですよ。


ジェラートを選ぶ時には、一旦席を離れてカウンターにて注文するのですが、
席に戻ると、そこにはすでに新しいおしぼりと熱々のお茶が置かれていました。


ジェラートで冷えた口を、時折そのお茶で温めながら、
そしてお店のスタッフさん方の応対に感動しながら、
美味しく頂くことができました♪




「落葉」のもう1つの働き

2021-10-23 16:54:00 | 日記
本日は、18℃/10℃

上の写真は、昨年のものです。

東大寺の転害門近くです。


紅葉、落葉の季節ですね^_^

植物の「」には様々な働きがありますね。

光合成、蒸散作用など。

光合成は光エネルギーを用いて有機化合物を作る働き。

蒸散作用は、葉の表面から水分を蒸発させ、それがあるから植物は根から水分を吸い上げることができるそうです。

役目を終えた葉は、晩秋に散っていきます。

この落葉は、よく聞く働きといえば、
冬場に地面まで日光が当たるようにというのが一般的ですが、
実は他にも重要な役割があるそうです。

それが、老廃物のデトックスなのだそう。

植物も人間と同じで生きています。

生きていれば、成長の過程で老廃物がどうしても発生します。

その老廃物は、葉に溜めていくのだそうです。

そして、1年に1度、落葉という形でデトックスをする。

そしてまた春には新しい新芽が生まれるというわけですね。

素晴らしい。


デトックスという視点で落葉を見ると、
また違った味わいがありますね〜(^^)



さて、これからお稽古頑張ってきます。


あ、白い鯉!




【私見】奈良の隠れた名品だと思うもの

2021-10-22 18:19:00 | 食べる
本日は、19℃/11℃

昨日より少し暖かい1日です(^^)

奈良県は、感染者がゼロ。
これは1年ぶりなのだそう。



今年の冬はどうなるのでしょうか?

10月に入ってから、急にインフル、インフルと騒ぎだしましたね。



さて、

私見ですが、アタイが思う奈良の隠れた名品は、こんにゃくです。

こんにゃくと言えば、群馬県が有名ですね。

近くのスーパーでは地元の奈良のものがたくさん出回っていて、よく買っています。

なので隠れてはいませんね^^;


アタイの記憶が確かならば、
上のは大和郡山市で生産。


こちらの「こんにゃく発表」シリーズは、
橿原市だったと思いますが、間違っていたらごめんなさい🙏

最近は、糸コンを更にカットして、きんぴらごぼうを量増しして食べています。

低カロリーなのに、お通じにもグー。
d( ̄  ̄)