10回目となる当講座は「マムシ」の登場です。
いつもの散歩道に最近やたらと目につく警告。
なにやらその緊張感が伝わってくる表示物ですね。
なぜか、
それは全体から受ける印象が
「真摯」「懸命」な感じがあるからだと思います。
太く黒いゴシック体が特にマジメ。
この文字の太さで「意」の文字の抜けがなくなり、
ロービジョン者や付近を走る人には、
ちょっと捉えづらい。
ただ、マムシのイラストは自己満足?
描き手が描きたかったでけで、
コミュニケーション機能の上では
あまり意味がないでしょう。
でも、顔つきが真面目そうなマムシです。
みため家店主
