日本の未来「あした」を考える

偏向報道や掲載しても取り上げないニュースに光を当てる。

フジモリ元大統領の長女拘束 資金洗浄容疑で

2018-10-11 11:26:31 | 海外ニュース

産経ニュース 平成30年10月11日 01:26


 【ロサンゼルス=住井亨介】南米ペルーの検察当局は10日、2011年の大統領選での不正な資金提供疑惑をめぐり、組織的マネーロンダリング(資金洗浄)の容疑で、フジモリ元大統領(80)の長女で、最大野党「フエルサ・ポプラル」の党首、ケイコ氏(43)の身柄を拘束した。地元メディアが伝えた。逃亡の恐れがあるとして、裁判所が10日間の「予備的拘束」を命じた。ケイコ氏はツイッターに「これは政治的迫害だ」とする手書きのメモを掲載、容疑を否認している。

 現地の報道によると、拘束容疑は、ケイコ氏が立候補した11年の大統領選で、同氏が率いたフエルサ・ポプラルの前身政党などが計120万ドル(約1億3500万円)の不正献金をブラジルの建設大手オデブレヒト社から受け取り、党内で資金洗浄したことだとされる。

 ケイコ氏は10日朝、事情聴取のために検察庁に出頭したところを拘束された。裁判所は他の19人に対しても身柄の拘束を認め、フジモリ政権時代の閣僚も拘束された。

 中南米を中心に広がるオデブレヒト社による汚職疑惑では、多額の資金受領が明らかになったクチンスキ前大統領が辞任。ケイコ氏は昨年末、検察の任意の事情聴取に応じていた。

 ケイコ氏は11年と16年の大統領選に立候補したが、決選投票でそれぞれウマラ元大統領とクチンスキ氏に僅差で敗れた。21年の大統領選挙に向けて準備を進めてきたが、逮捕されることになれば影響が予想される。

 一方、最高裁によって恩赦取り消しが決定されたフジモリ氏は首都ペルー市内の病院に入院中で、ケイコ氏の拘束を聞いてショックを受けているという。




菅官房長官、中共高官の「メディア規制」発言に「報道の自由はいかなる国でも保証されるべきだ」 

2018-10-11 11:24:31 | 国内

産経ニュース 平成30年10月10日 17:49


 菅義偉(すがよしひで)官房長官は10日の記者会見で、中国共産党の宋濤(そうとう)中央対外連絡部長が北海道洞爺湖町で行われた自民、公明両党と中国共産党の定期対話「日中与党交流協議会」で講演し、メディア規制を働き掛ける発言をしたことに対し「報道の自由は国際社会において普遍的価値であって、いかなる国にあっても保証されるべきだ」と述べ、否定的な考えを示した。

 宗氏は講演で、新しい時代の中日関係発展ために両国の与党が政治的リーダーシップを果たしていく必要があると訴え、「与党は各国の政策の源だ。民意と世論をリードする役割を持っている」と述べた。

 その上で「メディアに真実を報道するよう働きかけ、正しくない情報は訂正してもらう。両国が客観的、理性的に相手の国を見るよう、世論の形成にリードしていく」と語った。



習近平氏側近、自公幹部らにメディア規制呼びかけ 「真実を報道するよう働き掛ける」

2018-10-11 11:22:20 | 国内

産経ニュース 平成30年10月10日 12:19

 自民、公明両党と中国共産党の定期対話「日中与党交流協議会」が10日午前、北海道洞爺湖町のホテルで始まった。協議会に参加した中国共産党の宋(そう)濤(とう)中央対外連絡部長は講演で、日中関係発展のためには一定のメディア規制が必要だと認識を示し、日本側に呼びかけた。

 宋氏は「新しい時代の日中関係の発展のために(双方の与党が)政治的リーダーシップを果たしていかなければならない」と指摘。その一つとして「メディアに真実を報道するよう働きかける。両国が客観的、理性的に相手の国を見るよう世論の形成に国がリードしていく」と述べた。

 中国が掲げる巨大経済圏構想「一帯一路」構想については「中日両国のさらなる協力のためのプラットフォームを提供しているということだ」と説明。「(日中)双方とも誠実に信頼を強化し、地域と世界のためにさらに大きな役割を果たしていく」と語った。

 宋氏は習近平国家主席に近い一人として知られる。

 宋氏の前に講演した自民党の二階俊博幹事長は、北朝鮮の核・ミサイルや拉致問題に関して「日中は朝鮮半島の非核化を共通の目標としている。拉致問題の早期解決のためにも、引き続き協力をお願いしたい」と述べた。

 「一帯一路」に関しては「国際社会の共通のルールや考え方に基づき、地域と世界の平和と繁栄に貢献していくと確信している」と語った。

 平成23年の東京電力福島第1原発事故を受けて中国が実施している日本産農産品の輸入規制については「科学的見地から適切な措置が早期にとられるよう、(日本側も)努力する」と述べ、中国側に規制の早期解除を求めた。

 協議会は12日まで。11日に東京へ移り、自由討議を経て提言を取りまとめる。