goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

香港の景気とジュエリー事情1

2016-01-15 01:10:00 | 分類なし
今から24時間前の飛行機で出発し、早朝に香港に着き

バタバタと今回数日でこなすはずだった仕事の殆ど

が終わりやっとホテルに戻る事が出来ました。

刺激になるような人との出会い、気がつかなかった

事やこれは自分でも出来そう。。。と思う様な

新しいアイディアなど海外に出ると本当に多く

の事が学べます。

もう今日はあまりにも色々な事を経験し英語、中国語

そして殆ど理解出来ない広東語で香港のジュエリー業界

オークション会社、美術商の方々としゃべり倒すように

お話してお酒も一滴も飲んでいないのに興奮状態です。



クリスマスセール

2015-12-12 18:09:00 | 分類なし


遠方のお客様にもヴィクトリアンボックスのクリスマス

セールを楽しんで頂く為にすでにセール価格の web

ショップでもセールを開始致します。

http://victorianbox.shopselect.net

価格は全て26日までの特別価格!!!

今まで気になっていたお品がある方は是非チェック

してください。

憧れのお品を手にするチャンスです。

新しいお品も掲載していきますのでお楽しみに。







サロンのデコレーションもすっかりクリスマス仕様に。

アメリカから取り寄せたこの季節の定番のミント味の

サンタさんの杖、キャンディーケーンを飾りました。


初挑戦

2015-07-23 19:40:00 | 分類なし
長いお休みを頂いて子供と久しぶりの夏休みを

楽しんでいます。

"狂ってる!" "どうして?本当に大丈夫?" と

皆に言われながらハワイのノースで夏の初心者

の波を楽しむサーフィンのキャンプに息子と

参加しています。

1日目からラクラクと立ててしまう息子と違い

40歳を過ぎてからの挑戦はもう大変。。。

毎日波に飲まれ海水を飲み、波に流された

ボードに身体を打たれて珊瑚で足を切り、

アザと怪我で拷問の様な毎日です(笑

でも4日目には筋肉痛も軽くなり、少しづつ

ボードにも立て波や海、ビーチの景色も

楽しめるようになって来ました。

帰国をしたらずっと考えていたけれど

まだ手をつけていない、

25年以上コレクションをしてきた膨大な

アンティークジュエリーの資料を整理して

きちんと皆さんに楽しんで頂ける様な

形にしたいと思います。










応援のクリックをお願いします!



Victorianbox スタッフブログ
http://victorianbox-salon.blogspot.jp


好評です!

2015-06-30 23:28:00 | 分類なし
本当はセールが始まったのでお勧めのセールのお品を

アップしようと思っていましたが、最近驚くほど

お問い合わせが多いのがジュエリーのデザインと

リフォームです。

雑誌”クロワッサン”に掲載されてから殆ど毎週のように

リフォームのご依頼を受けているような気がします。

古くから伝わる日本の職人さんの技術を生かした鏨打を

施したり地金から手作りしたお品。

古いジュエリーから外したダイヤモンドをコンピューター

で計算して指のサイズに合わせて CADを使って製作するもの。

伝統的な職人芸から最新の技術を使ったものまでご予算や

お好みにあわせてお作りしています。

もともとデザインをするのは好きですが、リフォームで

お預かりしたジュエリーについてお話を伺うのも私の

楽しみのひとつ。

お母様からお譲りされた指輪、ご主人が初めて買ってくれた

指輪など一つの指輪に歴史がある事を感じ、大切に使える

指輪に変身のお手伝いをしています。

時々いらっしゃるのが、”リフォームした指輪をつけていたら

元々の持ち主であるお母様に指輪を褒められ、返して!

と言われた” と言うご報告。

思わず製作をした私達はニンマリ。。。の瞬間です。


写真ではありません。水彩画です。


右がアンティーク左がお客様のお母様のルビーをリフォームしたもの


これはサイズをきっちり測って作る為にコンピューターの
CADを作る為の指示とお客様におおまかなデザインを
お知らせするエタニティーリングのデザイン。
お手持ちの石をなるべく使いアイディアで裏と表で
デザインが違うリングが出来ました。


人気のエタニティーリング。
異なる大きさの石も裏と表のデザインが異なるリングにも
なります。
上のリングは CADを使っで製作されたもの。
下のリングはプラチナの板から完全に手作りで作り、脇には
月桂樹のリースの彫りを彫り職人さんに入れてもらったもの。