
会津若松、夜は雨が降っていたようだ。
8:00過ぎにチェックアウト
昨日チェックインの時に見覚えのあるクロスカブが現れた。
秋田のホテルに停めてありナンバーを覚えていて、持ち主に話しかけたらやっぱりそうだった。
秋田からの道のりや今後のスケジュール、カブの話題など話して同じホテルにチェックイン。
朝は既に居なくなっていた。
とりあえず街の出口でスピードやってそうなので慎重に・・
街の入口と出口の速度制限が切り替わる場所は要注意!
昨日も数ヶ所でやっているのを見た。

今日も雲一つ無い快晴!
会津地方、朝の気温は20℃ほど。

下郷のメインルートは交通量けっこうあるので昭和方面に右折。
R400から会津田島にダイレクトで入る。
あとはいつもと同じルートで関東に戻る。

山王トンネルで東北とお別れ・・


鬼怒川から塩谷を経由、今回は上河内SAから高速に乗る。
ついでにランチ。
柚子塩ラーメンとやら食べたけど、ゆばも入ってけっこう美味しい。
今日は関東真夏日になるとの事・・
最後は厚手のロンTに革ジャンで地獄です。

福島 山形 秋田 青森
そういや岩手県には今回入ってないかぁ
まぁ岩手県は別格ってことで・・
八幡平もルート的に寄れなかった。
総距離2000㎞オーバー、4泊の東北ロンツー無事終了。

ご訪問ありがとうございました!
次回は紅葉の信州、上越中越を予定しております。
いつも最終日は早い帰宅で∑(°口°๑)
ともあれ長旅お疲れ様でした♪
まずはゆっくり休んでくださいね★
最終日はここ数年、渋滞の裏をかくのと帰ってからの片付け等で関東に入る前にワンクッション置いて早目の帰宅を目指してます。
犬の散歩もしなきゃとか、留守にしてた分の家の事情もあります汗・・
1日平均400オーバーで走り疲労が蓄積してるのを感じてますが、なんとか走り切りましたぁ老いを感じてます(笑)
今回諸般の事情を鑑みて「(笑)」って表現、さらに面白いエピソードは自粛してるつもりで淡々と書いてみました。
しかしツーリングの内容はいつもと変わらず、バイクで走る爽快感はサイコーでした!
お疲れ様でした。
空を見ると、東北はもう秋を感じますね。
東北は一段早く秋を感じました!
標高の高いところは微かに色づいていて、1週間もすると秋本番でしょう。