何年か前にお守りにしたいと思っていた熊の爪。

上から糸魚川翡翠
![]()
![]()
![]()
そんときは飯豊山の麓「マタギの館」なる施設で買おうとしたがあいにく営業時間が合わなかった・・
昨年、紅葉絶好調の檜枝岐でランチに寄ったとき、となりのお土産で売ってたけど、なーんか相性が違う感じで購入ならず・・・
飯豊山の麓。
また行ってみっかなぁぁ
熊の爪を求めて・・
そういやぁしばらく翡翠拾いに行ってないなぁ
秋の台風直後に越中宮崎か糸魚川ですかね・・
お守り各種

上から糸魚川翡翠
富山の朝日海岸で拾った石
アイヌコタンのフクロウ
鹿の角・・
普段使いの各地のものは・・
茶碗、輪島で買った輪島塗
箸、鯖江で買ったチタン無垢
小鉢や皿は主に益子焼き
燕三条のステンレスやチタン食器各種
南部鉄器も岩手で買ってバイクで持って帰りましたよ・・
使ってる鉈は土佐山田で購入。
お土産なんて滅多に買わないけど、ツーリング行く目的の一つとして名産品を求めるのもありじゃないですかね・・
次のショートトリップは山形県かなぁ?
そういやぁ飯豊山は福島県の山ですよ!
頂上までヒタスラにエグい県境引かれてますデス・・(笑)
おわり
旅の想い出、名産品、良いですね。
確かに、燕三条とか関の刃物会館の近くを通るルートだとつい寄り道したくなりますね。
そうなんです!三条の食器ビル?とか道の駅ゆのたにの金物屋、関の刃物会館は何時間でも見てられます(笑)
輪島塗も買うまで数時間を要しましたよ・・ただうちの扱いが酷いのでもうボロボロ(笑)
修理も出来るみたいですがもう10年以上使ってるので使えなくなったらまた輪島まで買いに行こうと思ってます!
そういや前にヒスイ海岸で翡翠探したけどまるっこい石ばかりで見つかりませんでした泣 簡単に見つかりますかね?
お土産いいですね。一目見てこれだ!というのがあるから現地で見てみるのはいいことですね。
山形行かれます?!私は夏のロングで東北狙ってますが暑そうだなぁと・・・天候が気になってます💧
鹿の角とかってパワーありそうで良いですよね~
昔鮫の歯を首から下げてましたぁ
次は熊の爪をゲットしたいです!
翡翠は私も見付けたことがありません。
現地でプロっぽいひとにレクチャー受けながら半日ほど探したことがありましたが見付からずです。
その方はロングな棒で先に引っ掛けるフックが付いてる道具を使ってましたぁ
そんときに色々良さげな石を拾いまして穴開けてぶら下げてるのが写真2番目です。上の翡翠は買いました・・汗
6月後半になるかもですが山形ウロウロしようかと・・
夏は東北ですかぁ
私も8月の6連休で東北行きますよ!
夏の山形からの内陸部はあっちぃですよー
私は早朝のうちにとっとと北上する作戦で行くつもりでっス!!
まぁ東北ツーリングは北海道と同じでテキトーですが(笑)