穂高の朝
朝食は7:00からを予約
っていうか今回は選べなかった
(7:00と8:00を選択)
7:00過ぎにギリギリ起きてレストランへ
8:00過ぎにチェックアウトする
今回もいつも居たおばさんが居なかったから聞いてみたら、まだ現役で働いてるとのこと・・会えないなぁ


屋内に停めてたから温度計は高いけど、たぶん外気温2℃~3℃
ホテルチェックアウトだとそんなに寒さは感じない
テント泊でも撤収で体動かしてるから朝の走り出しは寒くないね


今回は青木村経由で佐久に抜ける
このルートは前回・・
妙高小谷林道 乙見山峠攻略の往路で通った





気温1℃の峠越え

ここ鬼無里白馬間の白沢洞門に似てる


長野県はどこに居てもダイナミックな風景に囲まれてる

青木村で国宝の三重塔に寄り道
(ブログ友さん情報)
つづく~