goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに。

GWのツーリング計画

2025-01-21 22:04:03 | ツーリングルート考察


毎年、この時期はもうGWのツーリング計画に入っていて各種予約やらに備えている・・
っとおもったら去年は前触れもなく3月に北海道行きが決まったっぽい・・
フェリー取れたから行っちゃるかい?
ま、北海道はこれが通用する広大な大地


沖縄本島 奄美大島を走破した身として島嶼部を除いて最早日本全国津々浦々、リピートになる

そんで今回のGW・・

GW明けにバイク乗り換えを予定
(まだ車種選定に至ってない)
んで、バイク購入資金が要るのでチョー節約ツーリングに出るつもり
バイク屋の宿泊施設をフルに使う予定

岡崎 @200
豊岡 @6300(予約済み)
倉敷 @200
新門司or東予 フェリー泊
岡崎 @200

以上の5泊
ツーリングルートは決めてないけど、京丹後再訪、中国地方山中徘徊などなど
svで行くラストラン

お題「ラストダンスは西へ」


そんなところで・・


好条件が全てそろった知床峠
2024GW


魂が震えるほどの景色を見せてくれ








svと巡った島々

2025-01-16 12:51:45 | ツーリングルート考察





小豆島をはじめとした瀬戸内の島々
しまなみ海道
とびしま海道
ゆめしま海道


新潟県佐渡島


長崎県 対馬 壱岐


長崎県 福江島 上五島


島根県 隠岐諸島
島後、島前3島


甑島


沖縄本島


奄美大島
加計呂麻島


自前バイクで行ける離島として他に
屋久島 種子島
トカラ列島
奄美群島
五島列島(福江島と上五島のあいだ)
などがあるけど、キリがない

小笠原や八丈島は過去に行きました

そろそろ打ち止めでいいんじゃないでしょうか・・

それとも・・韓国?
いゃいゃちょっと調べたけど料金高額
しかも出入国絡むから難易度爆上がり
なにもそこまでして自前バイクにこだわる必要もなかろう・・

屋久島も考えたけど登山しないのに行く必要あるか?
それと種子島は都会そう・・

うーん、そろそろ打ち止めでいいんじゃないでしょうか・・
次からはリピートで訪問して行ってない島に寄り道、ぐらいで


年末はどこにいこうか
セントレアまでADVで行って禁断のエアー使うかね
それとも南紀か南淡、高知辺りでまったりするのも良いなぁ


妄想果てしなく・・

















沖縄奄美ツーの支出

2025-01-07 13:59:28 | ツーリングルート考察


ツーリングレポートは滞っておりますが
(気力が湧かない)

関東発で沖縄までバイクで行ったらいくら掛かるの?ってお話
あくまで今回の旅程で
それとオッサン目線なのでアシカラズ
若さがあれば雑魚寝上等、野宿上等!
もっと安く行けるはず

・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄 4
奄美 3
フェリー 4
内地 3
今回トータル14泊

①岡崎        200
②神戸→宮崎   20060 シングル
③鹿児島→本部    36790 1等
④名護ROUTE INN   6050 早割
⑤東横イン那覇    6460
⑥名護ROUTE INN
⑦連泊        13500
フェリー移動 本部→名瀬  13040
⑧シティホテル奄美
⑨連泊          7480
①〇ウエストコースト奄美  5610
①①名瀬→鹿児島   24450 1等
①②宮崎→神戸  27140 シングル
①③名古屋        6500
①④東横イン新富士    6245

total 173525

フェリー 121480
宿     52045

食料や雑費は現金で支払い 
たぶん70000ぐらい

ガソリンは計算してまへん
3000㎞走って28㎞/L平均だとすると
107L程度消費
ま、20000ぐらいかね

お土産

¥0


引佐の青島みかん¥3500送料込み


信玄餅¥1300(値上がってる)


結果、
30万は掛かってない
それにフェリーは事前決済。いっぺんに請求がくる訳ではないので分割で払ってるようなもん
しっかし今回の復路
宮崎神戸が季節料金のっかって高い
当日はかなり余裕あって天気も良かったから北九州まで走れたかも・・
ま、雨だと最悪だけど
ここの北九州関西航路は複数競合してるので割安感がある
たぶん20000弱で乗れる


そういや高速代がわからんね

安行→清水
天理→ハーバーハイウェイ
西原→沖縄南
深江→香芝
青梅→自宅
ちょこちょこ使ってるからいくらぐらいだべ・・



サイコーツーリング・・
・・プライスレス












日本国内走るべきBESTルート

2024-12-31 18:22:42 | ツーリングルート考察


本日、志賀草津道路を越えるかもな超絶ルートを走りましたよ
伊豆スカイラインと日本海笹川流れ
龍泊ライン、寂れた港集落、長大トンネルの連続
北海道黄金道路を越える走りごたえ
全てを備えてるルート
交通量皆無
ほぼ全線破線のぶっ飛ばし道路





たまらんぜ


豪快なカーブで標高差を登り降り


奄美大島、鹿児島県道79「名瀬瀬戸内線」
全長100㎞を超えるロングスパン
山道、海沿い、豪快に海を見渡すルートあり
この間コンビニもありません
スタンドは2件確認(お休み)

是非是非

奄美大島はツーリング天国だ!