goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに。

8「もっと、もっと南へ」延々フェリー

2024-12-31 21:23:05 | ツーリング



無事に朝イチに目覚めるが・・
(珍しく目覚まし鳴る前に覚醒)
とりあえず荷物運ぶんで下に降りると
駐車場フル満車でバイク出せない
デカイLEXUSがクッソ邪魔
フロントで移動をお願いする
切りかえせば出せないこともないけどメンドーになったらアレだし・・
(時間ねぇし内心蹴っ飛ばしたい心境)




虹が見えた








誘導で若い港湾職員と会話
ZRXに乗ってるとのこと
俺は沖縄でやっていきますよ

生き方は人それぞれ
ただ、せっかくフェリーで働いてるんだから行ってみたら?






ロロ船(バイクと人間貨物扱いで)乗れたらもっと広がるんだけどなぁ~






来たよ~





乗船
沖縄離脱

う~ん
自前のバイクじゃもう来ないかな?














昼の移動で寝ることないから2等の安い部屋
沖縄から奄美ならバイク込みで10000円ぐらい(参考に)
ただ、朝乗り夜着なので長距離フェリーの醍醐味は無い(酒飲めないし)



与論島、沖永良部島、徳之島と寄港し、奄美大島へ






奄美大島名瀬港下船
沖永良部島から乗ってきた奄美のライダーと会話
仕事で行ってたってことだった
荷物満載だからキャンプツーリングかと思ってたよ



予約のホテルに2連泊でチェックイン
夕方フェリーで軽く食ったのでテキトーに部屋飯で済ませて就寝




 




7-②「もっと、もっと南へ」ヤンバルから名護

2024-12-31 20:50:33 | ツーリング

ヘゴ岬からの道は交通量少なくて
所沢ライダーから聞いた通りだけど・・
延々オレンジの実線が引かれてて快走できない

遅いクルマに引っ掛かるとビーチを見つけて寄り道



珊瑚やら貝殻やら
1日中でも居られる


灯台に寄ったり





寂しい道の駅・・



・・・




ビーチの入り口見つけてUターンしてみたり






帰りに話題の辺野古基地前を通ってみたけど辺野古の町は廃れていて、座り込み軍団も正月休みに入ってるようだった




存分に沖縄を走ったんじゃないですかね


沖縄最後の夜はめんどくせーのでHotto Mottoで弁当買って部屋飲みして終了


明日朝のフェリーに備えて就寝

寝坊したら沖縄からの脱出不可能に・・
名護から本部のフェリー乗り場へ
所要30min

フェリーからはこんなプレッシャーが・・・







7-①「もっと、もっと南へ」沖縄北部

2024-12-31 20:28:14 | ツーリング


沖縄3回目の朝
きのうまで少し暑いぐらいだったので、タイツは履かずにスウェットも着ないでスタート


名護の役場
なんか変なデザイン


まぁちょっと走るとこんな海
だんだん麻痺してくるさぁ



しかし今日は寒い
ホテル泊だとオモテの状況わからないから感覚バグる

展望台に立ち寄り
ここでカッパ着てるツーリングライダーに遭遇
雨降ってましたぁ?聞くと寒いから~
話すと所沢からとな
飛行機で来てレンタルバイク・・
普通はそうですなぁ

いろいろ話したてたけど本日寒くて天気イマイチ
サイコー天気で走った海中道路の写真など見せながら・・
現時点でオレは勘違いしていて、明日も終日有って北部は明日走ろうかと・・
沖縄北部の目玉「古宇利島」は明日でいっかぁ





とりあえず「今帰仁城」に行ってみる
(ナキジン)

場内有料(600)・・
今回は見送ろう・・汗



流れで古宇利島への橋を渡るが

観光客だらけだ


迂闊に停める場所もねえ

新郎新婦かね?
恩納村の熱田ビーチなら完全な良い写真撮れると思うよ
誰も居ないしぃ


ギリギリ撮った橋の全景
橋のたもとは観光客わんさかで減点100
オレ的に甑島大橋には一生勝てないね


ここで明日乗るフェリーが朝イチってことに気付く・・汗
やべぇ
今日1日しか残ってない
あした夕方の乗船だと勘違いしてた

すでに正午をまわっている
最北端に行かなきゃ
まぁ別に行かなくてもいいんだけど「ライダーの習性」ってやつか・・

途中大宜味村の道の駅で沖縄ソバ食べて
ぶっ飛ばして辺戸岬へ
海からの風が半端ねぇ

んで到着

まぁなんもねぇ
けど観光客「わ、れ」はそこそこ居た





崖のきわまで行ってる人居たけど横から見てるとマジ怖いんですけどぉ~~




2階がカフェで軽いランチもとれます


さて、東側南下
ヤンバル(山原)クイナの生息地
こっちのルートはマイナーなのか交通量は少ない
(道中なんにもない)





ま、オレ的には国道58の起点




つづく





6-④「もっと、もっと南へ」名護

2024-12-30 20:36:12 | ツーリング





恩納村から北側の海岸沿いはホテルのプライベートビーチが続いてて、なんか嫌な感じ

それでも入れそうなビーチに寄ってみる














いまこのビーチにはオレしかいない


最後に道の駅の端っこでチェーンに油差す



名護のROUTE INN
今日と明日の2連泊

ホテルの立地がイマイチで、徒歩圏内に良さげな店が少ない

A&WでテイクアウトしてOrionビールの沖縄コンボ



トドメにBLUE SEALアイス食って終了




今回、沖縄本島はROUTE INN名護に3泊、東横イン那覇の4泊
















































6-③「もっと、もっと南へ」恩納村

2024-12-29 14:38:51 | ツーリング

恩納村の観光案内所
レンタルボルボが連番で並んでた
ずいぶん羽振りがいいですなぁ
まとめ買いの上客



ガマに入り込む



これ入るの?
途中は屈まないと通れないところも

・・・
そこにパラダイスは有った






珊瑚の浜




そんで誰ーれも居な~いョ







移動して違うガマへ

ここはけっこう度胸がいるねぇ





あっち万座毛のほう







ちゃんと階段に加工されてる
戦時中は防空壕になってたのかな?






またまた違う場所に入り込む
ここは入り口に地元のクルマ2台停まってた(釣り人)
廃道路を歩いて行くと草むらに踏みあとができてて
藪を行くと視界が開けた











ジャングルだあね

今宵は名護の泊まり

ボチボチ向かう