goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに。

10-③「もっと、もっと南へ」名瀬に帰還

2025-01-08 13:03:34 | ツーリング







加計呂麻島はだいたい周った
夕方の便で奄美本島に戻ろうかと思ってたけど、名瀬に着くのは暗くなってしまう
1便早いので戻ることにした

ちなみに加計呂麻島の港は2つあって、互い違いに運行されてます
バイクなら間違いに気付いても移動できる距離だけど徒歩やらチャリの方は御注意くださいね




加計呂麻島
瀬相港はターミナルが新築されるようだ
こんど来るときには完成してるかな?






奄美大島古仁屋へ

瀬戸内町から奄美大島西側の県道で名瀬に戻ろう



宇検村(Ukenson)
何かの商品みたいな村名だね


交通量皆無なぶっ飛ばし県道を走るけどけっこう時間かかるんじゃないかい?
普通なら架橋しそうな入り江もグルグルまわる


小集落は1.5車線になったりするけどあいだの区間は道路幅北海道並み


伊豆スカイラインのような豪快アップダウンクネクネ区間もあり
尚且つ交通量皆無



いっきに標高を駆け上がり下りに転じたところでコーナーの向こうにいきなり現れる海






本州や北海道の日本海側のようなゴツゴツ区間もあり


超ロングトンネルあり

この道ヤベぇ


走っても走っても豪快な景色

途中の集落にはトイレや自販機もある
県道沿いに商店は見掛けなかった
スタンドは2~3件みたけど大晦日だから営業してない
日曜日も注意


鹿児島県道79 名瀬瀬戸内線
全長100㎞を超える

オレ的、日本の走るべき名道5指に確実に入る


もう伊豆スカイラインとか走れねぇ・・




夜は軽く焼き鳥屋で飲み
心地よい疲れのなか

2024を終えた






10-②「もっと、もっと南へ」加計呂麻島つづき

2025-01-08 12:12:00 | ツーリング



展望台があるって事でひたすら上がってきたけど・・通りすぎ・・
コレ?

まぁよい
ここでランチ










ひたすらに人が居ない























デイゴ並木



寅さんロケ地らしい
ずいぶんと辺鄙なところでロケしますなぁ
名瀬に泊まりだと1h走ってフェリーで渡って・・さらにここは港と逆側
通うの大変
加計呂麻島のどこかで宿泊してたんだろうか・・
知らんけど


















ここの前のビーチは観光客が泳いでた



写真ばかりすみません

つづく




10-①「もっと、もっと南へ」加計呂麻島

2025-01-03 21:00:31 | ツーリング


きょうはタイミング合えば加計呂麻島に渡ってみようとおもう

名瀬からR58ひたすら南下
瀬戸内町へ
ちなみに名瀬↔瀬戸内町はR58なら40㎞チョイ所要1hってところ

朝イチの便に乗れるはずもなく
走りながら10:00過ぎにあったっけなぁとぶっ飛ばして到着
島滞在時間は最大で5h
ただ、この16:00台に加計呂麻島を脱出すると名瀬に戻るのは暗くなってしまう
ちょっと迷ったけど渡ってみることにした













フェリーは瀬戸内とかにありがちなタイプで所要30分弱
実際すぐ目の前に加計呂麻島が見えてるし・・
加計呂麻島と本島を結ぶ航路は加計呂麻島2港、本島瀬戸内町は古仁屋


どんな船でも船旅はテンション上がる














上陸して先ず港近くの商店で食料調達
見た限りここしかまともな店は無さそうだった
んで、テキトーに走る




あんまり入り込んでるとヤバいねぇ



枚数制限引っ掛かかったので・・


つづく~


















































9-②「もっと、もっと南へ」奄美BLUE

2025-01-03 20:18:27 | ツーリング


所々ビーチに寄りながら奄美大島最北端に向かう








ここヤバいね
透明だ~




気候は本州のGWぐらい
ナゼか沖縄より温かく感じる不思議
海流とかも関係してんのかな~


沖縄でも見掛けたけど北海道と同じようなデカい葉っぱがアチコチ生えてる



そんで最北端の灯台に到着
来るまでは登るつもりだったけど高さに怯んだですよ
いゃ体力的に・・・
残波岬で足ヤラれてるんでね










奄美BLUE~
かなり水深あるんだよ






どこを走っても絵になる風景







サトウキビ畑
奄美大島は黒糖推し
















写真ばかりゴメン








ギリギリまで絶景を求めてしまう




そろそろ宿に


奄美FMってここから放送してるんだね

かなーり歩きまわって庶民的焼肉屋に入ったが・・・
自分史上最悪な店で
燃えた肉から油が飛んでパンツに染みが・・


気を取り直して明日は加計呂麻島に渡ろうか
焼肉屋のオヤジも言ってたし・・・






時刻表を軽く眺めて就寝









9-①「もっと、もっと南へ」奄美北部

2025-01-03 17:39:17 | ツーリング



奄美大島
夕べは夜着だったのでホテルまでの移動のみ
この宿は連泊割(清掃なし)があったので2連泊で予約

12.29
本日が実質初日の奄美大島

とりあえず名瀬(なぜ)を見下ろす展望台へ


そこから北に向かって走ってみる

やたらゴミが打ち上がっていたビーチ
潮の流れなのかな?
地元の方が掃除してたけど役場で予算出せばいいのに・・


なんだかわからん碑





奄美大島全体に有るけど、こういう広い駐車帯は北海道っぽさも感じる
沖縄はほとんど無かった記憶






ちょいちょいビーチに寄り道
沖縄みたいにホテルが乱立してないからどこも入り放題





離島ツーリングのお約束
奄美空港に寄る





けっこう便が出てる
これなら気軽に来れそう
そして空港は賑わっていた
実際途中で会った人と話すと往復4万円ぐらいだって・・















アヤマル岬ってところに入ってみた





かなり広い公園になってる


この辺コンビニ無し
食べるところもほとんど無い
たぶん唯一かな?ってかわいい食堂へ

餡掛けのラーメン頼んだ
んが、おいしぃんだけどやっぱりな激熱
ふーふーして完食

さらにビーチに寄りつつ


奄美大島最北端へ


つづく