goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

安らぎ求めて数千年;死に場所求めて数千年;その前に7億円当てて隠居する\(^o^)/

梅雨入り前に夏!

2009年05月30日 | Plant
イリオモテアサガオでございます。 アサガオというよりサツマイモに近い種で、分類上違う属に分類されたり同じ属だったりして、非常に近縁の種です。 琉球アサガオとか、イリオモテアサガオとか、その他種々の名前で呼ばれていて、その中には違う物もあれば、同じ物を違う名前で呼んでいることもあり、園芸品種の中ではあまりちゃんとした区別はないようです。 花色の違いでいくつかの種類があることは間違いなさそうですが . . . 本文を読む

イチゴが赤く・・・

2009年05月04日 | Plant
品種としては「巨大イチゴ」系なのですがまぁ、ド素人が鉢植えで育てるならこんなものでしょう 赤い実がちゃんとなるだけでとりあえずヨシといたしましょう 鳥に狙われないうちに食べなくては・・・ ということで早速・・・ 甘み充分でちゃんとイチゴの味がしました  見映えはしょぼいし、いまのところ1粒だけだが一応大成功 . . . 本文を読む

500円で買われてきた子

2009年04月12日 | Plant
ソメイヨシノは終わり、いろいろな八重桜が最盛期を迎えようとしております わが家にも八重桜がやってきました。500円でたたき売りされていた「旭山桜(あさひやまざくら)」(別名「一才桜」)盆栽用に用意されたものだと思いますが、普通の鉢に植わっています。高さは20cm程度。 露地植えしても1~2mくらいにしかならない桜ですが、花は豪華です 本当はもう少し大きな鉢に植えた方が水の管理が楽でしょうが . . . 本文を読む

こちらは満開

2009年04月11日 | Plant
パフィオペディルム・ミクランサム 結構気むずかしヤツですが、とりあえず無事に開花。 問題は夏を無事に過ごせるか否か・・・ エーデルワイスも問題だ・・・一応種から育てるからあるていど選抜されるとはいえ、心配 . . . 本文を読む

ソメイヨシノ終わる

2009年04月11日 | Plant
隅田川です。 ネット情報では「散り始め」となっていたのですが、本日は朝から風が強かったこともあって、見事に「終わって」ました 水曜日には見事だった市ヶ谷から飯田橋にかけての桜も本日は完全に終わってました。 うーむ・・・桜の花の盛りは短い . . . 本文を読む

桜は散り始めてますね

2009年04月08日 | Plant
ちょっと出先で時間があったので、市谷から飯田橋のあたりを散策。 ここは道路沿いの土手の桜が美しいところ。 総武線とよく似合う いや、中央線ともよく似合いますが 某神社の桜 ちゃんとお賽銭あげてきました もう結構散っています . . . 本文を読む

千鳥ヶ淵

2009年04月05日 | Plant
夕方になって曇ってきてしまいましたが、とりあえず千鳥ヶ淵は外せないということで 今年は千鳥ヶ淵の縁道は舗装されて歩きやすくなっているのでもの凄い人出かと思いましたが、夕方で、あまり天気もよろしくなかったのですんなり入れました 本日も薄い雲が出ていますが、まずまずのお花見日和なので、今日の昼間は大混雑でありましょう。 . . . 本文を読む

桜偵察

2009年03月28日 | Plant
市谷にまでパトリオットがやってくるなどという緊迫した情勢の中、日本の皆様はサクラ、桜、さくらなどと浮かれております (お前だ、お前! という声は聞こえないふりをして) 隅田公園はほとんど蕾状態でした。一部結構咲いている木もあるにはあるし、ソメイヨシノではない桜も少しあるのでそれらは咲いていました。しかし、メインは来週でしょうね。再来週でも大丈夫かも。 ↑ の写真は上野公園。結構咲いているよう . . . 本文を読む

ああ、忙しい忙しい・・・

2009年03月21日 | Plant
仕事が忙しいのは毎度のことなので 今更騒ぐほどのことでもないのですが この時期、忙しいと言えば   花見です、花見!! ということで、小石川後楽園に行ってきました。 枝垂れ桜がだいぶ咲き始めています 満開までにはあと数日。 東京で枝垂れ桜といえば、あと六義園が有名です。 六義園は夜間のライトアップがあるのでそれを見てこようかと . . . 本文を読む

今年の新顔その1

2009年03月15日 | Plant
今年はイチゴを育ててみることにしました。 素人が鉢やプランターで育てるとなかなか大きくならない・・・のはいいとしても甘くならないのですが、まぁ、赤い実がなるのはご愛敬というもので 「甘いイチゴがなる肥料」などというリン酸が多く含まれた有機肥料などというのもあるので気休めに購入 病害虫が発生しやすいので、果たして無精で怠惰な私に管理が出来るかどうか . . . 本文を読む

ボジリ開花

2009年03月07日 | Plant
今日は暖かな一日でした ふと気が付くとボリジが開花しておりました。 2月28日にはボリジが咲くまではまだしばらくかかりそうだと書きましたが、意外に早く咲きました。例年よりだいぶ早いなぁ。 本来は4月くらいに咲く花なのですけれど、早くも・・・ この花、青い花として珍しく食べられます。蜜がでているのでほんのり甘い 白のワインに浮かべたり、アイスクリームに添えたり・・・ 銀シャリにのせたり・・・し . . . 本文を読む

サクラサク

2009年03月05日 | Plant
わが家のベランダにある鉢植えのサクランボが咲きました 昨日は雪が降ったりもしましたが、東京も春が近いです。 今年のソメイヨシノの開花予想日は東京あたりは3月25日だそうですが、だいたいうちのサクランボが開花して3週間後にソメイヨシノ開花なので、ちょうど今月末あたりが花見によさそうです。 . . . 本文を読む