goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

安らぎ求めて数千年;死に場所求めて数千年;その前に7億円当てて隠居する\(^o^)/

夢二のキャラメル

2006年10月17日 | 食べる・飲む
昔、竹久夢二がパッケージをデザインしたキャラメル・・・ 結局日の目をみなかったようですけれど・・・ 伊香保の竹久夢二記念館の限定品のようですが、 記念館まで行ってきた訳じゃありません 都内某所で買い物をしたときに、オマケに付けてくれた物です。どういう関係があるのかよく分かりませんが・・・          赤色は恋          緑色は旅          黄色は酒 をイメージ . . . 本文を読む

初焼き芋屋

2006年10月14日 | 食べる・飲む
この秋初の・・・ 焼き芋屋さん、発見 焼き芋はそんなに好きじゃないので、特に喜んだりはしないのですが、焼き芋屋さんの車を見ると秋の深まりを感じます 今は公園なんぞでたき火しながら焼き芋したりすると、すぐ「通報」されてしまうんでしょうねぇ . . . 本文を読む

バルチカ

2006年09月21日 | 食べる・飲む
ギャラクチカでも、ナウシカでも、クラチカ・ヨシダでもなく、 ましてナウカでもなく・・・ ロシア産のビールなのですが、私が飲んだわけではないので味はよく分かりません デザイン的にわり気に入ったので。 ロシアでは唯一の「全国販売」の最も有名なビールだというのですが、 本当でしょうか・・・モスクワの尊師様 . . . 本文を読む

秋になりました

2006年09月13日 | 食べる・飲む
LAWSONの高級弁当秋Version またまたビミョーに変わりました。 なんといっても、中央部に燦然と輝いて・・・ はいませんけれど、松茸ご飯 あと、栗が入って、鶏の唐揚げが鶏の照り焼きになって・・・そんなに画期的には変わっておりませんが、お値段がついに990円になりました せっかくなので、今一度夏Versionと春Versionも並べてみよう    これが夏Version     . . . 本文を読む

悪い冗談のような・・・

2006年09月10日 | 食べる・飲む
中国、疾病増加 食の安全警鐘 重金属や農薬で河川6割汚染 内部資料入手 (産経新聞) - goo ニュース おいおい・・・白髪三千丈、四百八十寺、・・・の国だから誇張・・・する筈もないか・・・自国のことだし、極めて重大な問題だし・・・ オリンピックするんだよね・・・アスリートに限らず、身体作りは食事が基本なんだけれど、大丈夫・・・じゃない訳だ・・・水が汚染されて、その上、衛生管理が出来ていない . . . 本文を読む

去りゆく夏を惜しんで

2006年09月05日 | 食べる・飲む
Natural LAWSONの高級弁当「花楽膳」の夏バージョンもそろそろ終わるのでしょう 春バージョンとの違い、お分かりでしょうか。 ビミョーに 違うのですが こちらが春バージョン 夏バージョンは春バージョンに比べて・・・ まず、タケノコご飯がアサリご飯に代わっています。 上段中央、白インゲン・・・じゃんくて、ダイズだったっけ、がええと、これ何豆でしたっけ、ともかく代わって、小松菜の胡 . . . 本文を読む

Nikonのドロップ

2006年08月27日 | 食べる・飲む
知られざる名品/迷品として・・・ 「Nikonようかん」という嘘のような本当の商品が本家本元のNikonから売られております。 正真正銘の「羊羹」です。色々なセットもあって、本格的です オンラインショップと一部のサービスセンターでだけ売られていた羊羹ですが、現在はオンラインショップだけのようです。どこかで読んだのですが、Nikonの隠れた自信作だそうです。 カメラメーカー直営のオンラインショ . . . 本文を読む

我が愛しのシュウマイ弁当

2006年08月21日 | 食べる・飲む
崎陽軒のシウマイ値上げ 豚肉高騰で (朝日新聞) - goo ニュース I シウマイ弁当 かつて、長らく横浜駅で買うシウマイ弁当が私のお昼ご飯だったことがあります。 今は横浜方面とは関係なくなったので滅多に買いませんが・・・ 1日平均1万5000食も売れるという人気のお弁当だったのかぁ。割とシンプルなお弁当なのですが、シウマイが入っているというのが崎陽軒ならではですね。 シウマイ自体は貝 . . . 本文を読む

コンビニパスタ侮れず

2006年08月17日 | 食べる・飲む
つくづく、昨今のコンビニ弁当は日進月歩だと思う ナチュラル・ローソンのこのスパゲティ、結構いけます。 ちょっと視覚的に寂しいですが、420円、421kcalなので、まぁ、こんなものでしょう パスタの食感は時間が経っているのでそれなりですが、味付けはなかなかよろしい。 一見しょぼいですが、ちょこっとついているブロッコリーやニンジンは味のバランスの点で意外に重要な役割を果たしています。 実際、 . . . 本文を読む

巷で話題の

2006年08月14日 | 食べる・飲む
高濃度酸素入りのお水 各社から様々な宣伝文句と共に様々な名称の商品が出ております で、そのうちの一つを飲んでみました・・・普通の美味しいお水でした。 効果は・・・多分ありません そもそも酸素は水に溶けにくい気体なので、いくら高濃度にしてもたかが知れております。こういうお水を毎日100リットルくらい飲めるなら少しは効果があるかも。ウサギさんでは腸管から酸素が吸収されたという報告は一応有るらしい . . . 本文を読む

本日土用丑の日

2006年08月04日 | 食べる・飲む
鰻あります 世間様ではあまり話題になりませんが、本日は、土用の弐の丑でございました。 はい、土用の丑の日は年にもよりますが、2回あります。 そりゃそうです。(夏の)土用というのが立秋前18日間ですから、丑の日が2回あっても当然というものです。 なぜか、2回目の丑の日は騒いで貰えません。 特に今年、壱の丑、7月23日はいまひとつ気温も上がらず天気もよろしくなかったのに比べて、今日は全国的に . . . 本文を読む

こっちも国産・・・だそうだ

2006年07月21日 | 食べる・飲む
土用の壱の丑の日が23日にやってまいります あちこちのコンビニで零時間へ向かって「土用の丑の日用 特製 鰻重」を予約、販売しております。 ローソンの特製鰻重・・・三河産のうなぎ使用。一日20個限定で売ってました。 電子レンジでちゃんとチンして、暖めて頂きました。 鰻重の冷たいのなんて論外ですから うなぎは予想よりもふっくらとして(皮も厚めだったが)、なかなか美味しかったです。 付いてくるタ . . . 本文を読む

LAWSONのお弁当新作

2006年07月11日 | 食べる・飲む
Natural LAWSONの新作弁当、「夏の松花堂弁当」です。 例の「600kcal以下シリーズ」の新作で、これで424kcal、470円。 色々入って彩りもよく、味も悪くない。 少し炭水化物が多めに見えますが、脂肪を効率よく燃焼させるには多少の炭水化物は必要ですし、炭水化物の中でもご飯は割と腹保ちがいいので、悪くないです。 脂肪を相当抑えてあります。タンパク質も動物性、植物性とバ . . . 本文を読む