goo blog サービス終了のお知らせ 

上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

ガーデンコテージ

2007-01-03 | トール作品(海外の作家)
フィリス・ティルフォード デザイン(手芸普及協会カリキュラム作品)
2006年12月 作成

新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。

元旦は実家に集まりおせちを食べてから、布施弁天に初詣に行ってきました。ここのおみくじは凶が出ることでも有名なのですが、今年は子供たちが二人とも「凶」私は小吉、主人が末吉といういまいちな結果でしたが…。何はともあれ家族そろって新年を迎えられたこと、とても幸せに思っています。
皆様にとっても素晴らしい一年になりますように。

三が日はのんびりすごしましたが、週末は何年ぶりかのスノボに行ってきます~。子供たちがいるのであんまり滑れないとは思いますが、楽しみ
私は(小学校二年生までですが)北国育ちのせいか、ウィンタースポーツが大好き。学生時代はスキーにはまり、蔵王に半月くらい山篭りしたこともあります。

OLになってからはスノボにはまって、ワンシーズン最高13回行ったことも。会社が終わってから深夜バスに乗り込んだりしてました。周りの人にあきれられつつ、毎週のように行っていました。
出産後は全然行っていませんが、久々の銀世界を想像するだけでわくわくでも当時の体力はもうないと思うので…怪我しないようにほどほどに楽しんできます。

写真は日本手芸普及協会カリキュラム、STEP2の作品です。スティップルだらけです~
Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークミシン

2006-12-29 | トール作品(海外の作家)
ゲイルオーラム デザイン
2006年12月作成

チェリービーンズさんのオリジナル素材のこの時計、以前からかわいいなぁと思っていたのですが、最近お裁縫をするようになって俄然ソーイングアイテムのモチーフが気になり始めました
小さい時計なんですが、本当にかわいいです。割とすぐに描けてしまうので、贈り物にするのもいいかも~。小さなパーツを描くときは工作感覚で楽しかったです。
この写真はニス塗り前ですが、今はニスを塗ってつやつやになっています

今年も残りあとわずかとなりましたね。
この一年、我が家は突然の本帰国決定に始まり、上海のお友達とのお別れ、一年半続けたトールの自宅教室の終了、恐怖の引越し、と前半は本当に慌しかったなぁ。
でも4月に日本に帰ってきてからは、新しい環境で素敵な出会いがたくさんあったし、「やっぱり日本はいいなぁ」と小さな幸せを感じながら、毎日がおだやかにすぎていく感じです。
なにより今深山先生にトールを習っていることが、自分にとってのステップアップになっているし、一番の幸せかな。

毎日が刺激に満ちていて、いろんなことがおこって、喜怒哀楽が激しかった上海での生活もかなりおもしろかったんですけどね~(笑)。
来年はまた我が家にとっては変化のある一年になりそうなのですが、どうなることやら。

このブログも3年目を迎えます。たまにしか更新できないマイペースブログなのですが、毎日たくさんの人に見に来ていただき、暖かいコメントもいただき、励みになっています。来てくださる皆さんに、本当に感謝感謝です。ありがとうございます
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいね。
Comments (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2006-12-25 | トール作品(海外の作家)

ローズマリーウェスト デザインをアレンジ
2006年12月作成

今日はクリスマスですね。遅ればせながら、皆さん、メリークリスマス!
今年はクリスマス作品にツリーを二点、リースを二点描いたのですが、すべてお嫁入りしていったので手元には残らず…。これもクリスチャンのお友達に差し上げたツリーです。 なんだかんだと私に時間がなく、渡すのがぎりぎりになってしまいました。

子供たちも冬休みに入り、私は年賀状にお掃除に、と気持ちだけ慌しい年末を過ごしています(やらなきゃ…)。日本で新年も迎えるのは久しぶりなので、この年末の感じも新鮮だったり…。中国は春節(旧正月)が本番なので、年末年始はあまり盛り上がらないのよね。

昨日はクリスマスイブだったのですが、私は自分へのクリスマスプレゼント(?)と称して、オーラリーディングのセッションを受けてきました。
以前みかさんのブログで体験記を読んで興味をもち、見てもらいたいなぁと思ったのです。坂田由利子さんはオーラ視の第一人者と言われている方だそうで、運良く予約もとれたので、行ってきました。

45分間のセッションはオーラについての説明から始まり(とっても奥が深いのです)、紙に図や文字を書きながら、どんな色が見えているか、その意味について解説をしてもらえます(最後に紙をもらえます)。私は前世についてや、家族のオーラも見てもらいました。

詳しい結果は書きませんが、坂田さんの言われることが本当に的確で素晴らしかったです。
私が今までなんとなく感じていたこともすごく確認できたし、そのとき言われてよくわからなかったことも、あとからじっくり考えてみるとすべてが思い当たることばかり。自分について、深く向き合って考えることができました。生きるヒントをもらった感じ、というのかな。いろんな迷いが消えました。
これからやりたいことについても、漠然と考えていたことがあったのですが、背中を押してもらったような気持ちです。

坂田さんのお話を聞いている間、部屋中が明るくやわらかい光につつまれているようで本当に心地よく、癒される時間で、あっという間の45分間でした。リピーターの方が多いというのにも納得です。
みかさんのブログを見ていなければきっとセッションを受けることもなかったと思うので、みかさんにも感謝感謝です

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2006-11-01 | トール作品(海外の作家)
ローズマリーウェスト デザインをアレンジ
2006年10月作成

今日から11月!今日はハロウィンの作品を片づけて、クリスマスの作品を押入れから引っ張り出してきました。クリスマスのものは年々増え続けてたくさんあるので、とりあえず今日は出すだけ出して、これから少しずつ飾りつけていこうと思っています。どこに飾ろうか悩むのもまた楽しいですよね

このツリーはローズマリーさんのデザインをアレンジして描きました。オリジナルは、ツリーの上に天使が一人飛んでいてかわいいんですよ。同じウッドではないので、天使はいません~。
でもすごくかわいいデザインですよね。お気に入りなんですが、もうすぐクリスチャンのお友達のところにお嫁に行きます。

先日、弟くんの七五三の写真の撮影に行ってきました。かなり悪ガキの弟くんなので、無事にできるか心配していたのですが、意外にもカメラマンさんの言うことをきいてきちんとポーズをとっていました。最初は緊張気味で表情も硬かったのですが、そのうち笑顔もでてきていい写真が撮れました仕上がりが楽しみです。
最後は家族写真も撮ったので、これで年賀状の写真に悩まなくていいわ…。

今年も残り二ヶ月なのですね~。なんて早いのかしら。来年のカレンダーとスケジュール帳も買わなくては!
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winter Serenity Plate

2006-10-29 | トール作品(海外の作家)

メアリーワイズマン デザイン
2006年9月作成

昨日終わったチェリービーンズさんの作品展に出展した作品です。メアリーさんの風景はやっぱりいいです~。このSerenity Plateも、いろんな季節のバージョンがあるんですよ。いつか揃えてみたいシリーズです。

ところで、私がよく白木素材を買っているネットショップ『CRAFT FACTORY』さんで、今デザインコンテストが開催されていて、オンライン投票を受付中です。
一次審査を通過した作品が見られるんですが、素晴らしい作品ばかりで見ごたえがありますよ。ぜひご覧になってくださいね。

私も今回初めてコンテストというものに応募してみたのですが、ありがたいことに一次審査を通していただきました。
でも他の作品があまりにも素晴らしいので、思わず他の人に投票してしまいました(笑)。
皆さんもぜひ、お好きな作品に投票してみてくださいね。投票した人の中から抽選で6人に、カントリー家具のプレゼントもあたりますよ。
(ちなみに審査は匿名でおこなわれるため、作者名はわからなくなっています。) 

Comments (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする