goo blog サービス終了のお知らせ 

上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

フルーツボックス

2005-08-30 | トール作品(海外の作家)
メアリーワイズマン デザインをアレンジ
2005年8月作成

白地にフルーツのデザインだったんですけど、木目地にアレンジして描いてみました。
いろんなフルーツ描くの楽しかった♪

このボックス、蓋のフルーツの部分以外は夏休み前に仕上がっていて、蓋の部分に何を描こうか決めかねてずっとほうってあったものです。色とりどりのフルーツじゃ浮いちゃうかな!?と迷いもあったのですが、思い切って描いてみたらゴージャスにしあがりましたー。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャームフィラージュで楽しむクレイジーキルト

2005-08-29 | トール作品(日本の作家)
越川えり子デザイン(セミナー作品)
2005年8月作成

夏休みに柏で1日セミナーを受けて描きました。布やレースの部分は、上海に戻ってから仕上げました。

ボタンやレース、タッセルは豫園近くの上海灘ビル(手芸用品の問屋ビル)で調達。レースはどれも1メートル2元~5元(1元は14円くらい)。いろいろかわいいのがあって迷っちゃいました。
ボタンは一個で買うのが恥ずかしかった
かわいいボタンがあっても10個からじゃないと売ってくれないとか言われたり…。一個って言ったらただでくれたおじさんもいたー(笑)。ここは問屋ビルなので、小売してくれないお店も多いのです。
キルト芯を買いたかったんだけど、30mとか40mでしか売ってくれないと言われて日本語で「よんじゅうめーとる!」とか言ってたから、日本人がたくさん買い付けにくるんだろうなぁ。でもうちは工場じゃないから、そんなに買ったら部屋が占領されちゃうよ!
でも、見本でぶら下がってるやつ、ちょっと切ってーとお願いしたら、切ってくれ、無事ゲットできました♪だって本当に少ししか使わないんだもん…。

先生の見本みたいなかわいいボタンはつけられなかったけど、自分だけの作品って感じで嬉しいです。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれのミラー

2005-08-29 | トール作品(海外の作家)
メアリーワイズマン デザイン
2005年8月作成

楕円のトレイのデザインでしたが、四角のミラーに描いてみました。素材はIKEAで購入したもの。
すみれは大好きだし、すごーく好きな色合いだったので、楽しく描けました
7月の夏休み前に、描きかけて日本に帰国してしまったので、夏休みの宿題をやっている気分で仕上げました(笑)。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Boo Box

2005-08-26 | トール作品(海外の作家)
ボビータカシマ デザイン(肱黒裕子先生セミナー作品)
2005年8月作成

この夏の一時帰国の際、1日セミナーを受けて描いた作品です。ボビーさんの作品は初挑戦!気になりつつも、私の作風とは違うし難しそうだなーと思っていたのです。でも、描いてみたらすごく楽しくて!やっぱりハロウィーン作品はこのくらいインパクトがないと

初めてのことがたくさんあって、苦戦しつつもすごく楽しいセミナーでした。
肘黒先生の丁寧なご指導のおかげで、描きあげることができましたー。ありがとうございました。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと模様替え!

2005-08-24 | 雑記
20日に上海に戻ってきました。日本から持ち帰った荷物の山を片付けにかかっているのですが、今回持ち帰った白木素材ダンボール3箱分が部屋に放置されております。この家収納場所が少ないんだよねぇ
楽しそうな白木を見ると描く予定もないのについつい買い込んでしまうこの性格もどうにかしないと!

気分転換に玄関横のスペースを模様替えしてみました。うちのマンションはドアを開けたらすぐリビングなので、玄関はなくてドアがあるだけですけどね!

ちょっと色がばらばらなのが気になるけど、まっいいかぁー。そのうち作品が増えたら、色を揃えてとか、季節ごとにとか、とっかえひっかえ飾ってみたいものだわ!
以前はここにメアリーさんの四季プレートを飾っていましが、4枚揃ってせまくなったのでこちらは階段の壁に移動。

ちなみにこの写真、インターフォンのように見える電話はなんの意味もなくついています。存在自体が謎ですが、こういうことは上海ではあまりにもよくあることなので気にしてたらきりがありません…


Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする