昨日はOL時代の同期(チア仲間)のMandyちゃんと、東京都美術館へ『ルーブル美術館展 フランス宮廷の美』を見にいってきました。
ポンパドゥール夫人からマリー・アントワネットの時代まで、フランスの宮廷文化を彩った絵画やタペストリー、贅沢な調度品の数々あまりのゴージャスさ、美しさにうっとりでした
しかしロココ様式は素敵なんだけど、これでもかってくらい装飾が過剰すぎて、見続けてるとちょっとくどいかなぁ…
そういえば上海では、「ここはヴェルサイユ」と思うような金ぴかロココ調のマンションの内装や家具セット、いろんなところでよく見かけていたので、なんだか懐かしい感じも
。
(中国人は金ぴかでゴージャスなのが好きな人が多いかも)
おもしろかったのは、中国の陶磁器の壷などが金ぴかの細工をつけられ、加工されて飾られていたこと。異文化コラボ?
日本の蒔絵もキャビネットの扉に使われていたりして、素敵でした。
マリーの時代に流行した新古典主義になると、家具のラインにもすっきりとシンプルさもでてきてより洗練されている感じ
そしてマリー・アントワネットの食器やティーセット、お化粧品のボトルなどなどがすべてぴったり収まるように作られている旅行用のバッグは圧巻でした
マリーのイニシャルがはいったティーセット、めちゃめちゃかわいくてそのまま家で使いたい感じ!
とても見ごたえのある展示で、Mandyちゃんとベルバラ話でもりあがったり(笑)、楽しいひとときでした
美術館の後は化粧品のお買い物~Mandyちゃんはコスメ通なので、一緒におでかけするたびにいろいろ教えてもらっています
今回は今話題の韓国のBBクリームをゲット。テレビでIKKOさんがオススメしてたりして、今ブームらしい?今日から早速使ってみてますので、効果のほどはまた後日ご報告いたします~。