goo blog サービス終了のお知らせ 

上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

夏のフレーム

2005-10-30 | トール作品(日本の作家)
古屋加江子 デザイン
2005年10月作成

四季のフレームがやっと4枚揃いました。これで飾れるー嬉しいな。
4枚目のせいか、凸凹に描くのもちょっと慣れてきました。っていうか、ちょっと学習して、今回は凸凹をつけた後にサンディングをしたのでちゃんと線がうつって描きやすかったです。
ものぐさなのでいつも後ひと手間を省略して痛い目を見る…

どこに飾ろうかなー?

リンクにプリシラさんのブログを追加しました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレプレート

2005-10-29 | トール作品(オリジナル)
オリジナル
2005年10月作成

ミニローズのプレートや、キッチンプラークと一緒に描いたトイレプレートです。我が家の白いドアに似合いそうな鮮やかな色合いで、プリント布っぽいイメージで描きました。
私は色彩についての知識は全然なくて直感のみで色を選んでいるせいか、選ぶ色がそのときの気分によって全然違うのでおもしろいなぁーと思います。
いつか色彩についてちゃんと勉強したいなー。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーンコーナー

2005-10-26 | 雑記

今日はフラワーアレンジの教室で、ハロウィンのアレンジを作りました!お花は日本にいたときOL時代にちょこっと習っていたことがあるんですが、アレンジ作るのは本当に久しぶりー。
先生は花材選びからやらせてくれて、すごーく楽しかったです。「好きに選んで」って言われても最初はどうしていいかわからなかったんですが、先生のアドバイスを聞きながらお店に並んだお花を見ているうちに、だんだん作りたいイメージがふくらんできました。今日はお友達と二人で行ったんですが、二人とも全然違うアレンジができあがりました。

ちょっとお花に埋もれてますが、真ん中はかぼちゃをくりぬいてキャンドルを入れたもの。このミニかぼちゃ、かわいいんです。メインには黄色いバラを選びました。やっぱりバラが好き
そしてオランダから輸入したというミニミニりんごちゃん。さくらんぼくらいの大きさです。かわいいー!枝にたわわに実っている姿もとってもかわいいんです。こんなかわいいりんごちゃんは初めて見ました!

こんな素敵なアレンジが、お花やさんのオープン記念で100元!先生に申し訳ないくらいです。ありがとうございました。

おうちに帰って、早速玄関横をハロウィンコーナーに模様替えしてみました。お花があるっていいですねぇ。その空間が生き生きしてくる気がします。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドローズのボックス

2005-10-26 | トール作品(オリジナル)
オリジナル
2005年10月作成

越川えり子先生のオールドローズ(のつもり)でオリジナルを描きました。オールドローズはころんと丸くてかわいいので、最近はまってます。色を選ぶのも楽しかった
CDを入れて上があまるくらいの大きさのボックスなんですが、カード類を入れて使おうかと思ってます。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらのコースターセット2

2005-10-24 | トール作品(オリジナル)
オリジナル
2005年10月作成

リサイクル市用に頼まれたコースターセット、第二段です。コップを置いたときにも模様が見えるように、バラを周りに描いてみました。

先週の土曜日に子供たちの運動会が終わり、ブログのカウプレイベントも終わり、なんだか気が抜けてしまったというか、いまいち調子のでない毎日です…。先週はあまり筆を持っていなかったのですが、気持ちを切り替えて次に進みたいなー。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする