goo blog サービス終了のお知らせ 

上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

Winter Serenity Plate

2006-10-29 | トール作品(海外の作家)

メアリーワイズマン デザイン
2006年9月作成

昨日終わったチェリービーンズさんの作品展に出展した作品です。メアリーさんの風景はやっぱりいいです~。このSerenity Plateも、いろんな季節のバージョンがあるんですよ。いつか揃えてみたいシリーズです。

ところで、私がよく白木素材を買っているネットショップ『CRAFT FACTORY』さんで、今デザインコンテストが開催されていて、オンライン投票を受付中です。
一次審査を通過した作品が見られるんですが、素晴らしい作品ばかりで見ごたえがありますよ。ぜひご覧になってくださいね。

私も今回初めてコンテストというものに応募してみたのですが、ありがたいことに一次審査を通していただきました。
でも他の作品があまりにも素晴らしいので、思わず他の人に投票してしまいました(笑)。
皆さんもぜひ、お好きな作品に投票してみてくださいね。投票した人の中から抽選で6人に、カントリー家具のプレゼントもあたりますよ。
(ちなみに審査は匿名でおこなわれるため、作者名はわからなくなっています。) 

Comments (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスタイルのウェルカムプレート

2006-10-26 | トール作品(日本の作家)

小嶋芳枝 デザインをアレンジ
2006年10月作成

ノルウェーのフォークアート、ローズマリングの作品を見よう見まねで描いてみました。いつもと違う雰囲気の作品なので、描いていて楽しかったです

ところで今日から神戸で、チェリービーンズさんの作品展が始まりました!
私も二点、作品を出展させていただいています。一つはメアリーワイズマンさんの『Winter Serenity Plate』。作品展が終わったら、こちらのブログにも作品をアップしますね。
もう一つは新しいものを描く時間がなかったので、去年描いた古屋加江子先生の『雪景色』を出しました。
ブログでお世話になっているziziさんも出展されています。どんな風にディスプレイされているのかな?ワクワク。

28日(土)までの三日間です。お近くの方、ぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか♪

Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルカバー

2006-10-20 | その他手作り
円山くみ デザイン
2006年10月作成

一昨日柏アナトリアにて、円山先生のキルト教室の体験をしてきました~。
HPの写真を見てこれが作りたいという希望を伝えてあったので、必要なものを用意してくださっていて、当日は布を切るところから教えていただきました。このペットボトルカバーは、『麻布で手づくり』という本に載っている作品です。

お教室の皆さんはそれぞれ自分の作りたいものを作っていて、先生は教室を周っててきぱきと支持を出されていました。先生はとってもあたたかく気さくな雰囲気で、初参加の私も緊張せずにレッスンに参加できました。円山先生、ありがとうございました
キルトや刺繍のしてある布箱を作っている方たちもいて、すごくかわいかったです。私も作りたいなぁ

キルトをやっている方には常識なのでしょうが、初めての私には布に直接鉛筆で線を引いて型をとるやり方とか目からウロコ!という感じ。今までバッグとか作るとき、型紙を作るのに一番苦労していたので、これはいいことを教えていただきました

この作品はミシンでする部分が多いので、2時間半のレッスンで袋の部分まで仕上げ、昨日家でフリルや持ち手部分をつけて完成しました。
おでかけバッグの縫製をするときに一番苦労したフリルですが、今回は先生にコツを教わったのできれいに仕上がってうれしいです
なんだかまたいろいろ作りたくなっちゃいました~。
Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーシードパケットのフック

2006-10-16 | トール作品(日本の作家)
古屋加江子 デザインをアレンジ
2006年9月作成

このフックの素材、お気に入りです。掛ける部分がしっかりしていて、帽子も落ちないのがいいのよね。今回は古屋先生のデザインで描いてみました。クラシックな感じに仕上がったかな?

昨日は講師養成講座の2回目に行ってきました。一回目は本当にがちがちに緊張していたんですが、今回は勝手がわかって多少リラックスして受けられたような。
深山先生のご指導が本当に素晴らしくてわかりやすく、一言一言が自分の中にすとんと入ってくるような感じです。先生の筆さばきを見ていると、なんだか自分でもできちゃう気になるんですよね。(実際はそうもいかないんですが
宿題の量は多いんですが、本当に楽しくて、『教えてもらえる幸せ』をかみしめています
でも次回はなんと2作品を同時進行。マキシンさんとゲイルさんの作品なので、来月はサイドローディングの修行月間になりそう…


Comments (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの♪

2006-10-14 | 雑記

先日ユニコーンさんのブログのカウプレに当選した、と書きましたが、早速品物を送っていただきました~。とっても素敵な携帯ケースとミニトレイです
ブログに載せる許可をいただいたので、皆さまにもお見せしちゃいますね。本当にかわいくて感激しました
カウプレ、今まで参加したことは何回かあったのですが当たったのは今回が初めて。とても嬉しかったです。
ユニコーンさん、ありがとうございました。大切に使います♪

先週末は大学時代の同級生と4人で集まって、新宿でランチしてきました。仕事で世界中を飛びまわってい友達Oちゃんが日本に一時帰国していたので、久々に集まることになったのです。彼女は今はベルギーにいて、その後もヨーロッパを周るのだそうです。ベルギーとオランダの写真を見せてもらいましたが、素敵な街並みにうっとり~。行ってみたいなぁ。
今回集まったメンバーは、私以外の3人はバリバリに働いているので、いろいろ刺激を受けてきました。

Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする