vcyoyoの工房

vcyoyoの音楽日記

ヘンデルのアリアと弦楽器製作展と預かり犬

2010-07-19 19:24:41 | インポート

7/17は午前中に次週に発表するヘンデルのドイツアリアの練習でした。

ソプラノ、オーボエ、ピアノ、チェロです。

歌手の方は言葉の意味をしっかり理解しないといけないので、大変ですね。

その点楽器は音符を追うだけです。比較的ゆっくりとした楽曲ですので

ソプラノとオーボエが歌いやすいようにをチェロとしては心がけるのみです。

なんとかなるでしょう。

午後からは中之島の中央公会堂の第2回弦楽器製作展に、

昨年はチェロが2台でしたが、今回は7台で見ごたえがありました。

やち陽子さんにも会ってチェロも弾かせていただき、嬉しかったです。

赤いニスのモンタニャーナのモデルです。

Ca390602_2

マエストロ目指しがんばってくださいね!

畑さんのチェロも音量もあり、とても弾きやすいチェロでした。

今回の印象は同じ製作者の楽器でも随分音色には個体差が在ることを感じました。

ただし製作精度はどれも素晴らしいい感じです。

猪子宏明さんのバイオリンは雰囲気がありとても印象的でした。

Ca390605    Ca390609

夕方からは保護犬マリイのお見合いがあって、堺から里親希望のご家族が

3人でいらっしゃいました。ネットの写真にお嬢さんが一目ぼれしたそうです。

やさしそうな兄妹とお母様で可愛がっていただけそうです。

マリイはどんなことがあっても噛みませんので、お互い好印象、

1.2ケ月のトライアルに入れそうな感じです。

忙しい土曜日でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿