vcyoyoの工房

vcyoyoの音楽日記

スティーヴン・イッサーリスのコンサート

2009-04-30 22:21:10 | インポート

今日はスティーヴン・イッサーリスのコンサートに行ってきました。

プログラムは

ベートーヴェン、ヘンデルの《マカベウスのユダ》の主題による12の変奏曲

R・シュトラウス、ロマンス

メンデルスゾーン、チェロソナタ第2番

ブロッホ、3つのスケッチ《ユダヤの生活から》

マルティーヌ、チェロソナタ第1番

ピアノはコニー・シーです。

独特の雰囲気のあるチェリストですね。

雑音の無い柔らかい中性的な音色で表現していきますが。少し聴き取りにくかったです。

私はブロッホがとても素晴らしく聴けました。これだけ暗譜でしたし、完璧に

手の内にある演奏と感じました。後半のマルティーニもクライマックスは劇的で

一流の舞台演出で全体の印象は素晴らしいものでしたが、なぜかフルートの

演奏会に行った後の余韻が残りました。

私の斜め前の席に今年の音楽コンクールで1位の伊東祐くんが着席されていました。

ビデオに撮ってアルペジョーネを拝見していましたので、すぐに判りました。

サインをもらおうと思ったのですが、書くものがありませんでした。

休憩中にいずみホールのグッズショップでボールペンを求め戻ってくると、

女性に代わっていました。お話いたしますとお母さんだそうです。

演奏終了後にお願いしてご本人にサインを頂きました。

演奏は円熟していても、16歳ですね、たどたどしくサインなどしたことが

ないので困った様子でした。

握手もしていただきました。

ボールペン850円でした。ベリー・エクスペンシブですね~。

Ca390239

サインは答案用紙に書く様な綺麗な字です。


林裕門下生の発表会

2009-04-30 11:42:31 | インポート

昨日は林裕門下生の発表会でした。

今回は9名の発表です。

私はバッハの1番全曲を弾きました。

音程がはずれかけて修正までにの時間がかかり過ぎって家内に指摘されました。

なかなか厳しい家内です。(泣)

全曲は精神力が必要ですね、メヌエットの後半でよろよろしてきました。

ジーグで弾く前に心の中で気を引き締めなおしました。

バッハって難しいですね、でも楽しかったなぁ~。

京芸のよーよー子さんも同じバッハの1番でしたが、こちらは流石 落ち着きのある演奏ですね。丁寧でしっとりしていました。

後半の3名の方はいずれも素晴らしい演奏でした。

おおとりの方は高校生で泉の森コンクールに出場されるそうです。

頑張ってくださいね! 応援しています。

Ca390253


第5回都島ストリングス定期演奏会

2009-04-26 12:15:23 | インポート

247 280 352

昨日は第5回都島ストリングス定期演奏会でした。

朝から本格的に降り始めた、恨めしい空模様。

5:30の開演ですので1:00からのゲネです。

先日ピアノで遊んだMさんが今日の担当でたのもしいです。

演奏会が始まる前の舞台の空気感がひんやりして大好きです。

南出さんの指揮は本番モードでアドレナリンの出た、いつもより

アンテナを張り巡らしたワンランク上の棒で非常に分かりやすかったです。

基本的にスコアにもっとも忠実な棒で安心して演奏することができ、ソリストの池村佳子さんのチェロも会場によく響き渡り朗々と鳴っていましたよ。

市川雅典さんも休憩中に楽屋をのぞかれ、低音パートが分厚く聴こえていますって

お褒めくださいました。嬉しいです。

雨にもかかわらず300余りのお客様に足元の悪い中お越しいただきました。

ありがとうございました。


Mさんと室内楽

2009-04-19 10:51:04 | インポート

昨日は来週都島ストリングスでお世話いただく兵庫県立芸術文化センターの

Mさんとドボルジャークとシューマンのピアノ5重奏で遊びました。

爽やかな微笑みの女性で高感度抜群です。

我が家の愛犬マロン君がお客になり練習をおとなしく聴いていました。

休憩の時も皆さんに愛嬌をふりまいて、可愛いいマロン君です。

実は家内の妹も遊びに来ていて3階でマロン君をかわいがってくれていました。

マロン君のおもちゃなどを買ってきてくれました。ありがとうございます。

お客さんのラッシュです。

vnのYさんvaのiさんも大の犬好きです。みんなに撫でられてマロン君は大喜びでした。

シューマンは1.2楽章、ドボルジャークは1楽章、残りはまたのお楽しみにいたします。

Mさん 凄く楽しかったです。定期的に室内楽で遊びましょう。

今後ともよろしくお願い致します。


林裕先生レッスン記

2009-04-16 10:39:18 | インポート

昨日は林裕先生のレッスンに行って来ました。

30分前に到着していまいましたが、奥様とばったり出会いレッスン室に

入ることが出来ました。

自主練習で指を暖めることが出来ました。

バッハの1番です。バッハの進行で隠された音が感じ取ることで表現に幅が出てくる

事を教えていただきました。弓を倒しすぎで木が擦れている音を指摘くださいました。

一音一音深く捉える事、転調を意識して単調な音色にならず、変化を持たせる事

などもです。最後のジークでは終わりを意識すると指がもつれそうになり、精神力が必要です。

先生が私の楽器で弾いて下さいますが、凄い鳴りです。音色の自在な変化と小気味良い

トリルが品の良いイヤリングの様に光輝いていました。なんて贅沢な時間でしょう。

さて私の演奏はどんな発表になるのでしょうか。頑張ります。