goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた日は庭仕事!

目指せペレニアル&ローズガーデン!
なみちゃんの庭造り

豪の庭を夢見て ~ロックガーデン編~

2014年08月31日 | 庭の風景

プロローグの画像で大きなヤマモモのあった辺りは
車の出入り時の見通しを考えて板塀を少し奥に設置。
手前のスペースをロックガーデンにしようと
考えました。


更地からブロックを積んで、かなり土面を上げているのですが
ブロック積み、コンクリート工事、板塀設置までの画像が
なぜか消失! が~~~んです。

なので、もう枠が出来上がった状態から…
ある程度のところまでは、赤土を入れてもらいました。
板塀はオリーブグリーン、ブロックは珪藻土塗りです。
ちゃんと測ったわけではありませんが
広さはたぶん1坪弱ってとこかな~ 
ちょっと変形です。


使う石です。
大人の頭くらいの大きさから
もう少し小さいものまで計8個
ボコボコと穴だらけなのに意外と重い
その他、足りない分は庭に余っていたのを
使いました。


土を足し、石を並べてみたところ
地面の色が違うのは、場所によって
培養土の種類を変えているから。
もとの赤土全体に無肥料で水はけのいい
培養土を混ぜ込み、更に部分的に別な培養土を
混ぜたり、入れ替えたりしてます。
その理由は…


まったく陽射しを遮るものがないので
過酷な暑さに耐えられることがここの条件。
その条件にあう植物ということで
オーストラリアや南アフリカが原産の植物を
骨格に選ぶことにしました。
メインにミメーテス・クラッカージャックと
バンクシア・バースデイキャンドル

南アフリカもあるのになぜ「豪庭」なのか?
あくまでもノリとイメージということで…
これらの植物についていろいろ相談させてもらっているのが
オーストラリアのネイティブプランツ専門店の豪花舎annexさん
だって「豪」ってついてるけど、南アフリカプランツも
お気に入りのは置いてあるんだも~ん。
専用の培養土、肥料などでもお世話になってます。
りん酸を含まない肥料やすごく水はけを考えた土とか
今まで慣れている植物とは少し趣が異なるオージー達のために
部分的に土を入れ替えてみました。


ポットのまま仮置き
背の高くなるミメーテスを板塀前に
それと三角形を描くようにバンクシアを配置
あとは適当…
フォルムや色で変化を出すために
斑入りのディアネラや
網目模様のヘリオプシス・ローレンシャイン
黒葉はユーフォルビア・ブラックバード
垂れるタイプのグレヴィリアなんかも使います。
銀葉のユーカリも入れたいところだけど
大きくなりすぎるので、代わりに銀葉のカリオプテリスで…
他にはチカラシバ系のグラスを考えていました。


垂れるタイプのグレヴィリア・ガウディチャウディ
赤いブラシみたいな花が咲きます。
蕾もたくさんで、もうすぐ花が楽しめそう


薄暗くなってきたので、仮置きまでで終わらせるはずが
我慢できずに植え込み。
仮置きの時とは、若干ですが石の配置や
植物など変えてました。
華やかさを足したかったので、グラスを抜いて
代わりに派手派手ガイラルディア。
まだ、スカスカですが冬に向かって寒さよけと
ビジュアル度UPのためにバークチップを敷く予定です。
仕上げは、南側(正面)と西側(道路側)の2面に
低めのアイアンフェンスが付く予定。
植物が育つと、またイメージが変わりますが
完成はいつの日か私が満足したとき!

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きゃ~☆ (M.K)
2014-09-01 21:32:14
えっと、写真の場所はどこでしょ?あそこかな?まだ見てないとこかな?
オーストラリアの植物、ふわふわしてる感じで色合いも形も可愛いですね♪
来年またお邪魔したいでーす\(^^)/ワクワク♪
と、その前に、私は例のものを頑張らないと!!です(^^;)
返信する
M.Kさんへ (なみちゃん)
2014-09-01 23:35:19
前回いらしていただいたときは本当に何もない、ただの空き地だったところです。
しかも道路際だったから気づかない方もけっこういます。
バンクシアもいろんな種類があるけど、今回植えたのは
這性でまるで盆栽の松みたい。
オーストラリアでは、これが「bonzai」として人気らしいです。
例のもの、私も楽しみにしていますよ~
返信する
オーオー!かお、顔だしね~ (はなはな)
2014-09-02 12:27:12
なんてったって、なみちゃんちの顔になる目抜き通りにあるところだからね。

フロントガーデン、これからの進化がたのしみだ~
しかし、清水工業もやりがいあるだろうね~

こっから玄関まで、ずーっとガーデン作ってよ~コンクリもはつってもらって、株立ちの木を植えてU+1F3B5 いいんじゃーん*\(^o^)/*
返信する
はなはなさんへ (なみちゃん)
2014-09-02 15:15:34
構想から4年くらいになるかなぁ~
けっこう費用もかかるし、いずれ…くらいで考えていたけど
急展開を迎えたよ。
目玉はオージーだけじゃなくて、ムフフもあるよ~
少しずつUPしてくからね
玄関までガーデン、構想がないわけじゃないんだよね~
でも、今までのなかで一番の大工事だよ
これからせっせと貯めなきゃ
返信する
Unknown (とらねこ)
2014-09-04 18:35:44
 オーストラリアンロックガーデンだね♪
 
 背丈の低い山野草や多肉植物が定番だけど、それにこだわらないで自分の好きな植物で作る、ロックガーデン。
私も好きな植物ばかり植えちゃってる。

 清水工業ガーデンさんの国バラの小屋も建つんだよね。また、春が楽しみ~!
返信する
とらねこさんへ (なみちゃん)
2014-09-05 01:01:26
そうなの~
このロックッガーデンの石は主に植物同士の仕切りみないなもの
手前と奥の高低差もほとんどないから、ロックガーデンというより
石も置いてあるってだけなの
もう小屋もきてるけど、少しずつ経過を載せていくね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。