goo blog サービス終了のお知らせ 

マニアック銘柄+優待好き+配当生活 見放された株好き投資

リーマンショック時最高マイナス4000万越
からの
優待と配当で暮らせるか
損してる人は見て癒されてくれれば・・・

カッパクリエイトより優待 新幹線が・・・

2010-06-05 06:39:48 | 2010優待

7421カッパクリエイト より優待が届いています。(2月権利)
 カッパクリエイトの券は自分では使用せず、

すぐに売却していました。
ですが、今回は近くにあるのが分かったので行ってみることにしました。

くら寿司もそうなのですが、近くのカッパ寿司もタッチパネルが

導入されていました。時間が早かったせいもあってレーンには ほとんど何も流れていなかったです。
そこでタッチパネルで 注文~  普通に流れてくるんだと思い待っていると

新幹線が寿司を運んで来ました、恥ずかしながら 初めて見ました 
これは驚きでした。  カッパエクスプレスというんですね~ 
YOUTUBE にも動画がありました 動画 なめらかな動きはリニアみたいです。

50株保有中。含み損あり 50株で5250円分食事券

塩漬けでしたが、

かなり戻してきました。

90円キャンペーンしていたので
かなり食べても一人1000円もあればお腹いっぱいでした
外食系の銘柄は実際足を運ぶ事も大事ですね

 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村

 

 


8005スクロールより優待

2010-06-04 19:10:29 | 2010優待
8505スクロールより

優待が届いています。

100株だと500ポイント券だけなのですが



3月権利にはおまけの優待がついていました。
新茶でした。



ここは四季報を見て素直に買い戻しました。だめだめ業績だったのが

いつのまにかここまで改善しているとは知りませんでした。


ムトウからスクロールへという説明動画

社名は全然今の方がいいと思います。

現在100株だけ保有中



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村




2687CVSベイエリアより無料宿泊券

2010-06-03 22:53:08 | 2010優待
 
2687CVSベイエリア

より、予想していなかった隠れ優待が到着。

CVSベイホテルペア宿泊券 朝食付券が1000株で1枚ついていました。

2名義保有していので2枚きました。

値段を調べたら2名1室で4500円くらいでした。

できたばかりなので、綺麗だと思います。

知名度が低いのか

稼働率は60パーセントまで届いていないとの事でした。

この優待で知名度を上げる目的もあるのだと思います。

来年以降はどうなるかは分かりません。









さぼり気味で急降下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村

チヨダ優待+マックハウス

2010-06-03 22:20:21 | 2010優待
優待ラッシュの季節がやってきました 1年のうち6月は含み損があっても
癒される月です。
今日は新首相の期待から上昇したそうですが
株式市場の税制にも多少は発言して貰いたいです。

他の優待ブロガー様よりダントツ遅いアップになり新鮮味のない

ネタですが、ご容赦下さいませ。

まず1つ目 8185チヨダ です 優待は2割引きの券です

オークションでも売れていないみたいですね~

正直靴についてはあまり分かりません。ここは苦戦中のマックハウスの

親会社ですが、キャッシュリッチですし、高配当なので

つい手を出してしまいました。東証一部でこの配当利回りは

凄いと思います。ただ業績が良くないのでどこまで

高配当が続くかは疑問です。



その7603マックハウス よりも優待が届いています。

それにしてもアパレル関係は厳しいところが多いです。

ユニクロとアローズは勝ち組みたいですね。

ここは塩漬けしたままです。塩ダレ含み損味の銘柄となり

ました 200株保有 復活はあるのか!!期待



さぼり気味で急降下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村


5月権利取得銘柄

2010-05-27 22:05:23 | 2010優待
  

5月ももうすぐ終わりですが、本日は肌寒い気温でした。

5月権利取得した銘柄のメモをしておきます。

2153 イージェイHD エイトコンサルの頃は良かったのにな~

2462 ジェイコム  本日権利落ち日とは知らず本日1株買い増ししてしまった

2792 ハニーズ  優待廃止にならないのが凄い

3148 クリエイトSD 初取得

3824 メディアファイブ バブルの頃に手を出したまま・・・

4465 ニイタカ  5月はシェフグルメカード1000円です

4992 北興化学  胡蝶蘭の優待が懐かしい 塩樽銘柄

5942 日本フィルコン  優待は11月権利

7594 マルカキカイ 優待は11月権利

7630 壱番屋   ここも外せない長期ホールド中

7921 宝印刷  優待が微妙ですが貴重な5月銘柄です。

9369 キューソー流通  ここも11月優待



5月は優待銘柄が少ないので配当銘柄も含んでいます。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村







マックスバリュ西日本と東北より優待券

2010-05-21 20:54:27 | 2010優待
8287マックスバリュ西日本より優待券が到着

ここは良く利用しています。最近近くの店が少しお客が少なく

なった気がします。気のせいならいいのですが




2655マックスバリュ東北 

現在ノンホルダーです。優待券と交換したら東北らしく

リンゴ3キロと交換できます。 ですが今回は優待券を使用する

ことにします。




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村



円高 アメリカダメリカ

2010-05-20 23:32:58 | 2010優待
思わず明日はオワタと
一人でつぶやいてしまいました。

急激な円高・・・・ NYも期待していましたが200ドルを越す下げ下げ

リーマンの時よりもじわりじわりと来る嫌な下げです。

明日は若干パニック売りもあるかと思います。

もう少しキャッシュポジを高めておけばよかったと思いました・・・・


にしても明日はつらい相場となりそうです。参加できるのは最後の30分くらいだけ

です。

寝る前に カナダドル1万だけ購入。


持株損益

前日比 SBI ―7万

    丸三 ―11万 


明日はこの5倍くらい下げるかな~


規制強化に対する怒りを感じます~あの方達を怒らせたら

あかんのや~ 堪忍や~



明日のアップの力を・・・
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村






今年も砂糖が届きました。

2010-05-19 23:02:33 | 2010優待
2113新光製糖より砂糖が到着しました。今までと一緒の優待です。

砂糖1年間は買わなくていいと思います。というか余ってます・・・

ここは暴落もなく非常に安定しています。持株が全部ここのように優秀だったら

いいのですが



今日も、下げ渋りはしましたが、ずるずる下がる展開でした・・・

そのためついつい優良な割安株を手放してしまいました。

日本トランスシティ 沖縄セルラー 中央自動車一部売却 

イワブチ 

と優良な銘柄を売却してしまいました。

そしたら上昇をはじめかなり下げ渋りの展開となったのでした。


購入はファンケルを少し参戦と マースエンジニア買い

フロンティアREITを買い 日本ロジスティックを買い


持株損益は

丸三 前日比+9万

SBI前日比 ―3.3万



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村












下がった日には

2010-05-18 23:27:06 | 2010優待
嫌な下げでした。

下がった日は、どれだけ下がったか計算するのが苦痛ですね~

でも、このブログを見て、損をした方が少しでも癒されてくれればと

思います。 

さて今日の含み損拡大額はというと

丸三証券―19万1328円

SBI証券 ―11万1175円の -326万578円 

あっさりと300万を超えて来ました。


下がるのはあっという間なのが株ですね~


ジャスダック平均が凄い下げなのが一番痛いですね~ 

今日は買いをいれていた数銘柄約定していました。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村






ヒルズオーナー

2010-05-17 23:21:54 | 2010優待
あなたもヒルズオーナーの仲間入り
なんといまなら一口20万円からです!!

と冗談はさておき、森ヒルズリートから報告書が届いていましたが

豪華な冊子です。こんなところにあまりお金をかけないで欲しいものです

ここの保有でかなりの含み損をかかえています・・・・


やはり勝ち組REITは ジャパンリアル 日本ロジ ジャパンエクセレント アーバン

フロンティア 日本プライム 日本グロあたりでしょうか・・・


森さんも勝ち組だと思っていたのですがこれだけ分配金が毎年下がっては

褒める気もしませんね~六本木ヒルズがプチバブルの象徴に・・・






今日はひどい相場でした。全く参加できずでした

小型株もかなり下げましたので

持株の打撃は日経平均―400円以上の体感でした


持株損益 

丸三 ―55万6275円

SBI ―12万745円



今年一番いや~な 感じがします。




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村