マクニカ メガチップス 2010-06-15 22:16:46 | 2010優待 仕事も兼ねて 総会に行ってきます~ そうかい! って言わないでね 7631マクニカの優待カタログ 本日選びました桃と金谷ホテル冷凍パンにしました。 現在はノンホルダーです 6875メガチップスの優待カタログ 今届いている中では 選ぶのが一番楽しいカタログです。 まだ選べてません こちらもノンホルダー 新DS期待からいつのまにか1400円台ですか~しまったぁ ではまた帰宅しましたら ダイオーズ・・・・ にほんブログ村
到着優待メモ 2010-06-13 22:20:57 | 2010優待 2月の権利銘柄すら記録できていないのでまとめてメモしておきます 9946ミニストップの優待 現在は100株ホールド中 @1230円 ここのフードコーナーは好きです。 3337サークルKの優待 いつのまにか ミニストップよりも安くなってたんですね~ @1680円 100株保有中 んん?今CVSベイエリアともめているみたいですね~ 知りませんでした 7516コーナン商事 現在ノンホルダー 100株現物 300株クロス取得 2668タビオ 現在は100株ホールド @780円あたり 3000円分の金券は非常に嬉しいです。 3086Jフロント クロス取得 10%オフで買い物ができます。 そういえば最近百貨店にはあまり行ってませんね~ 9846天満屋ストア 財務は良くないですが優待継続には 感謝。 2344平安レイ より優待 現在はノンホルダー 優待のお菓子のお味は美味しかったです。 同じく平安レイの5%オフ 葬儀に使用可能との事 勇気あるホルダーの方に総会に出席して、この優待の使用率を 聞いて頂きたいです。 にほんブログ村
6737ナナオより優待 2010-06-12 06:44:34 | 2010優待 6737ナナオより 20%割引券が到着しました。この券は期間内なら何度でも使用できます。 この優待を使用して現在使っているパソコンのモニタはナナオにしました。 ただ通常買うよりも実は、たまに開催されるキャンペーンや、アウトレット セールにも使用できるので、その時に使用すればお得感が増します。 前年までは図書カード3000円もありましたが、廃止となりました。 パソコンモニタが壊れて購入したモニタTV付 しかし普通に購入してはあまり安く手に 入りません。年に数回 キャンペーンがあります。 私の場合はキャッシュバック+PSP(キャンペーン)+エコポイント(現在は何故かなし) そこからさらに優待の20%引きで購入しました。 更にレビューを投稿してキャッシュバックもありました。 その時のPSPは改造できる型でしたので 新品より高く売却できました。 下記のテレビもアウトレットセールで購入 アウトレットは早いもの勝ちです。このテレビも1台のみでした。 病院で先生が使うモニタにも良く使われています。 パチンコ台の液晶もたしか作っていると思います。 にほんブログ村
3087ドトール日レスHDより優待 2010-06-11 17:25:38 | 2010優待 3087ドトール・日レスより優待が到しています。 ここはドトールと日本レストランが合併したんですが 元々日本レストランの株を保有していました。 外食系の中でも営業利益率も高く好財務でした。 ドトールも同じく勝ち組でしたので、合併には驚きましたが 優待でドトールの 商品も頂けるので嬉しいです。 売り上げが下がってきてはいるものの、優待があれば ホールドも苦になりません() 現在は100株ホールド中 @1680円 ここも来年までには買い増し予定 90杯分あっても 1ヶ月くらいで消費します・・・ ダイオーズの総会行きたかった~ おなじみの五右衛門パスタなどは 日本レストランが展開 それにしてもHPを見たのですが業態の多さに驚かされます 多少失敗した業態があっても気にせずにいけるくらいの強さを感じます。 本日の含み損益 丸三 前日比 +60338円 SBI 前日比 +85770円 信用 +27327円 REITが上昇したので売却して+2万 ジェイコム1株売り ―1万 本日+1万 いよいよワールドカップが開幕します あまり日本代表は期待されていないみたいです 逆にその方が活躍するかもしれませんね にほんブログ村
7552ハピネット優待を選択して発送+本日損益 2010-06-10 06:48:12 | 2010優待 7552ハピネット より優待選択のハガキが到着しています。 100株ですとこの中から1つ商品を選べます。 100株×2での取得でした。 現在は売却してノンホルダーです。 優待のDVDがなかなか良かったので、次回も取得してもいいかなと 思いました。 少し悩みましたが クローズZEROⅡ と母なる証明にしました どちらもヤフー映画で評価4点以上でした。 ↓う~ん この言葉が身にしみます・・・・はい、株で負けっぱなしです 株の場合は負けっぱなしだとすぐに終わります:::: DVDの優待がある銘柄も減ってしまいましたし ぜひともここには頑張って継続して欲しいです。 頑張れ~ 現在NYは+200ドル 今度こそ期待していいのかな~ 持株損益 丸三 前日比 +39556円 SBI証券 +47360円 信用 ―700円 どかんと下げて ちょっぴり上げる この繰り返しでどんどん深みにはまっていくような 気がします ではまた 応援ありがとう御座います、アップする気がでます。 にほんブログ村
9799旭情報より選べるギフト月 2010-06-09 19:03:09 | 2010優待 9799旭情報サービス より優待が到着。5000円のギフトカタログ月です。 買い値は @1008円 これでも購入当時は配当利回りが高く 業績も安定していて 安心していました。 が・・・・・・ 業績悪化で減配 株価は年初来安値・・・・・ 長期投資の難しさとリスクの高さを改めて実感・・・ まあ早めに損切りできればこんな事にはならないんですが できないのが、含み損投資家valueです。 本日も弱い相場でした、NYが上昇していたのでちょっとは 上昇するかと思いきや、下げ幅拡大~ 新政権に対する警告ですかね~ ちょっとは株式市場も気にしてよ! みたいな・・・ 振り向かせるには 日経平均7000円割れくらいでしょうか そろそろ振り向いてくれなあ菅よ~失礼 そして↓これが優待です。メガチップの優待の方が良い気がしましたが 気のせいですかね~ 柳宗理のミルクパン 4200円くらいで売ってましたので 3000円以上である事は確かみたいです。 商品以外だとこういうのもあります。 神戸元町のコムシノワ カフェペアチケット コムシノワHP う~ん4200円はいかなさそうな感じです。 ただ選択の範囲はひろがります カタログ優待で選んでいる時は、株の損失を忘れます。 頑張れ~ 来年は配当が30円に戻ってくれればと思います にほんブログ村
9945プレナス HM やよい軒 2010-06-08 23:05:04 | 2010優待 9945プレナス より優待が到着しています。100株で2500円の食事券です。 2名義分です。 現在は買い増しして5名義500株となっています。 久々にブルっときた(謎)銘柄です。 ほっかほっか弁当ハークスレイと仲良くしていたのですが突然 経営方針の違いかなにかで、離脱し、ほっともっと弁当を 立ち上げました。 テレビで社長を見たのですが、かなりやり手 のような感じの人でした。 月次の発表もあるので良心的です。 現在は やよい軒の事業が既存店では頑張っているみたいですね ほか弁は何度も食べた事があるのですが、ほっともっと弁当はまだ未経験 です。今回の優待は、ほっともっとで、使用してみようと思います。 さて本日は含み損はほとんど動かず 丸三 ―8000円程 SBI +5000円 ではまた にほんブログ村
9861吉野家とフォルクス 2010-06-06 22:17:48 | 2010優待 9861吉野家HD より優待到着(2月権利)今回は初めて3名義分取得しましたが 現在は1株のみの保有となっています。 1株で3000円分の食事券です。 吉野家だけなら黒字ですが・・・ 吉野家HDはたくさん子会社を抱えていて そこが好調なら問題ないのですが、足を引っぱっています。 う~ん グループ会社が好調なら こんな安値(10万以下)でうろうろしていないと思います。 そんな子会社なのですが、私は好きな会社があります 現在はどん(上場廃止)になっていますが、元はダイエー系列だった ステーキハウスフォルクスです。 ダイエー系列の時は ダイエーの優待券今はカードですが、昔は2000円につき 200円引きの券でしたが、それがレストランでも使えていました。 昔は土日等は、ものすごい混んでいて入れなかった事も何度も ありました。それが今は閉店した店も多く寂しいです。 時代の流れといえばそうなのかもしれませんが なんとか頑張ってほしいものです。 今でもここのスープを初めて飲んだ時の感動を覚えています。 絶妙の濃さといいますか なんともくせになる味です。 ここはサラダバーは定番ですが いまでは、ブレッドバーもしているのですね~ 知りませんでした 久しぶりにフォルクスに行きたくなってきました 社長~ 吉野家の優待券でフォルクスも使えるように して下さいませ~ それかゼンショーみたいにお得セット クーポンを付けて下さい~ ※ フォルクスの回し者ではありませんので では明日の暴落になんとか耐えましょう にほんブログ村
2294柿安本店 2010-06-06 17:39:19 | 2010優待 2294柿安本店 より優待が到着しています(2月権利) 以前は9月権利優待でしたが2月銘柄に変更となりました。 権利取得後買い増しして現在は300株です。 配当+優待利回りは、まずまずの3.9% 希望は年2回優待にして欲しい~ 500円×2回でもいいです それか半期ずつ配当だけ、優待だけに変えるとかでもいいので 100株権利とったので1000円分の優待券です。 弁当なら買えます。 柿安のオンラインショップでこんなものを見つけました 株で大もうけして 松坂肉で祝杯なんて日がくるのかな・・・・・ ps 日油技研を売ってから株価を見てしまってショック中 さぼり気味はやはりダメですね 応援ありがとう御座います、頑張ります~ にほんブログ村
9740CSPより優待 2010-06-05 17:30:37 | 2010優待 9740CSPより優待が到着しました。(2月権利) 現在は200株保有中です。年2回図書券は嬉しいです。 警備業界売り上げでは3位です。 1位 セコム 6700億超 2位総合警備保障 2800億超 3位セントラル警備保障 390億超 2位とは大差がついていますが 頑張って欲しいです。 ここを初めて購入したのが2002年頃(当時は優待なし)ですが その頃からしたら、知名度はかなり上昇したと思います。 星野さんのCMもしています。 図書カードもよく使うので助かります。 にほんブログ村