ばぼちゃんの日記

ばぼちゃんの暢気な毎日の記録です。

久々に

2007年02月28日 | Weblog
コーラス部。
今日は練習が終わってからお弁当を食べながら
来年の部長などの役を決めて、送別会の出し物の相談。

練習ではカスタネットがうまくいかなかったなぁ
簡単なんだけれど繰り返しが多いと訳がわからなくなるのだ。
いっそ全部違う方がいいのだ(^^;)
「さくら」はやっぱり難しいなぁ~舌が回ってない。
字余りっぽい辺りの音が取れてないから言えない。

お弁当のことは昨日の夕方聞いたから用意が大変だった。
こっこ@のお弁当は解っているから大丈夫なんだけれど
私の分+おっと@の昼食があるから。。。
昨日はこっこ@の英会話が参観日でお買い物へ行けな
かった。
で、今日こっこ@を幼稚園へ送っていって帰宅してから
作り始めた。
結局10時始まりには間に合わず発声練習なしで参加。
しんどかった。
役決めはけっこうすんなりいった。
部長はみんなの意見が一致。本人も受けてくれたし。
副部長もすんなり(^o^)
私は印刷係に決定(^^)

降園後は読み聞かせの会に参加。
今回はスペシャルで英語と日本語での読み聞かせなのだ。
同じ本の英語版と日本語版で交互に読んだり
英語で聞いて後から日本語で読んだり。
英語だけの本を読んで貰ったり。
英語の本はこっこ@が英会話で読んで貰った本だった。
他には
「The Very Hungry Caterpillar」「The Three Robbers」
「A Tree is Nice 」
邦題「はらぺこあおむし」「すてきな三人組」「木はいいなあ」

読んでくださったのは、年長さんのお母さん。
特技のある人がいるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親会

2007年02月23日 | Weblog
懇親会があるのに用事があってドタバタしてしまった。
帰宅すると12時過ぎ、懇親会は12時40分から。
ご飯の支度している途中で時間切れぽくなってきて
おっと@にお鍋に温め中だから自分で好きにやって
と丸投げして私はトーストをかじりながら朝の残りの
おみそ汁。
気が付くと24分!
おっと@に車で幼稚園へ連れて行ってもらって急いで中へ
誰もいない(^^;)みんなホールなんだろうなぁと焦って歩いて
ホールの側の廊下で転んでしまった(>_<)雨で滑るのだった。
周りにいた年長さんの視線が。。。。。恥ずかしかった。

ホールへ行くとすでに始まっていて、J君ママがす~っと来て
「おばあちゃん大丈夫?」と聞いてきた。
大丈夫と言いながら病院じゃないけれどとおもったり。
役員や委員の説明と今の役員さんから一年やってきたお話を聞いて
それぞれのクラスに行って懇親会。
最初はこれからの予定の説明が担任からあって次に役員選び。
やりそうなことを言っていた人がいてその人と仲良しさんが
3人でまとまって引き受けてくれると定員の4人になって
最高なのになぁ~と勝手に思っていた。
やってくれる人?という声に4人がサッと手を挙げてくれた時には
内心ガッツポーズだった(^o^)やった~
他の委員決めは別に時間を取って決めることになった。
(風邪などで欠席が多いから)
余った時間は1人ずつ1年の総括を短く発表。
1年前と比べると本当にお姉さんになったなぁとしみじみと思った。

ヤマハで習っている「よぞらのパーティー」が耳についている。
♪し~しっしっ、し~しっしって
嫌になってコーラス部で練習中の歌を思い出そうとすると
まだ解らない部分が多くて鼻歌にならない(^^;)
さくら(独唱)これを合唱するのだ。なんか変?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2007年02月20日 | Weblog
風邪が長引いている。
少し熱が出たからと風邪薬を飲むとすっきりするから
そのまま休みを取らずに忙しくしていたらまた体調悪く
熱が出て。。。
少し横になろうと思う時に限って時間がない(*_*)

今日も午前中は幼稚園の未就園児の催しのお手伝いで
お昼頃まで幼稚園にいた。
良かったのは年少さんと遊ぼうの催しだったこと。
こっこ@達の出し物が見られた。
1つはクラスとして歌のプレゼントだった。
もう一つは普段クラスの自由遊びでやっていた人形劇ごっこを
小さいお友達の前でやっても良いよと先生が言って披露することに
なったのだそうだ。
自由遊びの劇だから人形も子ども達の手作り。
割り箸に画用紙に書いた人形をテープで貼った物。
積み木に画用紙で書いた学校や家や木なんかもあった。
演じたのは「しゅくだい」(作:いもとようこ) 
こっこ@は人形ではなくマイクを持って絵本の朗読担当。
随分楽しそうだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップブッキング

2007年02月16日 | Weblog
幼稚園でスクラップブッキングの講習会だった。
面白かったなぁ~
こっこ@と同じクラスの子のおばあちゃんが講師をしているという関係で
材料費のみの講座。

最初の一枚は写真の上のピンクの物。
ピンクで申し込んだ人はピンクでブルーの人はブルーと
みんなセットされた物を使って作って、違うのは切ってある飾り物の
貼り付け方。
お花を重ねてみたり、カスケードに置いたりといろいろやってみた。
私は貧乏性なのか全部使ってゴテゴテと飾ってしまった(^^;)
写真は1歳半の時に知り合いのお宅へ行った時の写真。
ずっと冷蔵庫に貼っていたからちょっと汚れている(~o~)

次は2番目のもので写真ごとに先生と相談して台紙の色や飾る
型抜きの紙を決めて作った。
だから人によって様々。
私は去年沖縄へ行った時の写真を持っていったから海っぽいもの。
かにが泡プクプクというもの。
こっこ@のキャラに合っていて良い感じだ。
今度は控えめに貼り付けてみた。


最後のは家に帰ってもっと大きく写した写真を入れたくなって
頂いたA4の紙一杯にフレームを広げた改造バージョン。
(改造ばかりしているような気がする)
くま、星、お月様、雲が貼り付けてある。
こっこ@が生後27日目の写真を入れてみた。

講習会をしている横にあるテーブルに先生の作品が展示してあって
ホントにすご~~い。
いろいろなことが出来るんだなぁ~って思った。
ダイアルがついていて回すと写真が回っていろいろ見られたり
ジャーナルがかわいいタグに仕立ててあったり。。
ホントにすてきだったなぁ~もう少し時間があったら
習いに行きたい~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋物

2007年02月14日 | Weblog
スモッキングの本を買ったから試しに作ってみた。
家にある材料で。
小さな物で丁度良い物が本になかったからポシェットを改造して
小さな手提げを作ってみた。



スモッキングはこんな感じ。
引き締めながら同じように縫っていくのはなかなか難しかった。

次はもう少し大きな袋物を作りたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人面談

2007年02月13日 | Weblog
もも組の個人面談があった。
出席番号順だから3日目。
先生がずっと話すという進め方ではなく何か気になることはありますか
という事から始まった。
今日は話したいことがあったから良い展開だった。
お友達との関わりの中で良く言うと積極的だけれど
やや強引なところがあるのではと気になっていた。
何かする時にこっこ@がやりたいと言えるのは良いのだけれど
絶対やるになるとどうなんだろう。。。と思っていた。
その辺りを率直に言った。

先生は、入園の頃は声かけの言葉が乱暴だったりがあったけれど
今は随分良くなってたまに言ってしまっても先生の言葉かけで
いけなかったという事に気が付くようになったのだそうだ。
そういう風に言ったらお友達は嫌だということも。

もう一つ。
落ち着きがないということ。
具体的には、話を聞く時になにやら動いている事と
すぐに寄りかかろうとする事。
もちろんいろいろな場面で注意をしてはいる。けれど5分もすると
元の木阿弥(-_-;)
先生が見るところ、いろいろな物に興味がありすぎて
面白そうな物を探していると揺れるようなのだ。
動いている時は眼がキョロキョロしているのだそうだ。
集中力がないということだ。
年長になるに伴ってそういった事も指導していきますということだった。
(今の年少時代は幼稚園は楽しいというすり込みをするという考え)
卒園式などの式典できちんとするところからやっていくそうだ。
(寄りかかるということも含めて)
もうすぐだけれど大丈夫かなぁ

↑ココまでは心配事。
次は良かったと思ったこと。
3日にあった子供会でのことを話した。
全員がいろいろな役を体験した後に本番での役を決めていったという事。
こっこ@は決まりましたという話を聞いた後。前日くらいに
役が変わってしまって大丈夫かな?と思ったけれど楽しそうだった
という事を話すと。以前、人数が少ない役があった場合、その役に
なってくれる人を募集したのだそうだ。すると。
「こっこ@、やってもいいよ」と手を挙げたのだそうだ。
変わるのを嫌がる子もいるから助かったということだった。
こういうところは両親に似たんだな~と思った。
おっと@はオールラウンドプレイヤーだし。
私はコーラス部で人数が少ない時にはパートを行ったり来たり
しているし、そのこと自体面白い。
楽しもうという姿勢はこのまま変わらないでいて欲しいな(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーイングの素

2007年02月10日 | Weblog
本が届いた。
買いに行く暇がないからネット注文。
「スモッキング」という本。
以前からやってみたかったけれどハードルが高かった。
というのもやってみたいと思ってみた本が高度だった。
こんなの絶対に無理~~な物ばかり。

今回買った本のはできるかも。と思える物なのだ。
布を買いに行く時間がなさそうだから手持ちの布で
小さなの物を作りたいな。

花粉症が来た(>_<)
眼が痒くて鼻水が出る。
アレルギーのお薬を飲んでいるのになぁ~
こっこ@は鼻風邪を引いている。
だからティッシュの減りが早い(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科

2007年02月07日 | Weblog
先週診てもらって今日治療していただいた。
こっこ@をおっと@が見ていられる日でないと午後の治療は無理。
なかなか時間が見つけられないのだ。
麻酔をして被せていた金属を取って、レントゲン。
深いところに虫歯!!やっぱり~~(>_<)
抗菌剤を埋めて他にも何か薬を入れて埋め戻して4月の初めまで
このままで効果が出るのを待つ。
象牙質が出来てくるから置いておくのは効果的なのだそうだ。

帰りに頓服でロキソニンが出た。
見ると5回分あった。金曜の午前まで持つ仕組みだ。
ってことはよっぽど痛くなるのか??とその時は思った。
夜になってやっぱり痛い(^^;)1個飲んでおいた。
神経の側をいじると痛くなるのは解っているけれど
どうにかならないものだろうか。。。。



こっこ@は一斉保育の時間に折り紙でペンギンを作った。
帰りの挨拶の後クラスに入って見せてもらった。
ペンギンの他にいろいろ作った物も貼ってくださっていた。
携帯で撮った写真だからなんだかひどいな。
家でも2頭作った。最初は習ったとおりの手足が黒い物。
次は裏表を逆さまに折って手足が白くてお腹が黒い物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親会

2007年02月06日 | Weblog
こっこ@のクラスの懇親会だった。
いつもは単なるお楽しみ会なんだけれど、今回は来年度の役員の話
なんかがあった。
役と委員についてまとめた物が回覧された。
クラスの人数を考えると何かしらすることになる。
いろいろあってなるべく後の方の活動になる物が良いと思って
3学期の活動になる委員が候補だなと思っていたらほとんどの人が
同じようなことを考えていた(-_-;)
役員は絶対避けたいから何かの委員。
幼稚園での懇談会で決めるのだそうだ。
やはり下の子がいるところが優先だろうなぁ~

懇談会でのメニューが揚げ物だったから前もって変えてもらっていて
鯖の干物だった。これでさえ、もたれて晩ご飯を食べる気がせず
納豆キムチご飯とみそ汁(*_*)
こっこ@にはドライカレーを作ったけど。

こっこ@の英会話の先生が替わる。
代打でやってくれていて過密スケジュールだから変わる予定ではあった。
ジェームズに決まったのだそうだ。金髪でもしゃもしゃ頭のお兄さん。
始まる前にこっこ@達に話しかけていたけれどなかなか良い感じ。
聞き取りやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供会

2007年02月03日 | Weblog
幼稚園の子供会があって今日は登園。
時間はいつも通り。
親は送ったままホールへ行って始まるのを待つ。

こっこ@のクラスは「さんびきのヤギのがらがらどん」
絵本にはない妖精役。
劇の始まりは登場人物紹介のような場面から。
妖精の登場から始まった。
妖精5人(女の子3人、男の子2人)が立ち上がると
こっこ@が先頭(立ち位置は決まっているのか?たまたまなのか?)
こっこ@が後ろの子達を振り返ってから両足ジャンプをしながら
出てきた。
登場したり仕草をする度、こっこ@にみんなが即されてやっている
感じだ。
こっこ@以外の女の子2人は早生まれだし男の子はボヤ~っと
しているから、エンジン空回り状態のこっこ@としては
みんなやるよっ!っていう感じなんだろうなぁ~

お隣のクラスの劇の後、2クラスで歌を歌ってお終い。

年長さんはこの後入れ替えで音楽会なのだ。
降園はお弁当のない日と同じだから一旦帰宅後のお迎え。
行ったり来たりで大変。いっそみんなで帰った方が楽なような。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする