
「頭の良くなるエンピツ」という商品名のサボテンだが、品種は不明。
このサボテンなんていう種類ですか?と店員に聞いたら、サボテンじゃなくて多肉植物です、種類はわかりません、とのことだったが、自惚れを承知で言うならば、おそらく私の方が詳しいであろう目で見ると、多肉じゃなくてサボテンと思う(が、やっぱり違った。がびーん!!偉そうなこと書いてかなり恥ずかしいっす)。
それになんで種名書かんのや、園芸植物としてではなく、玩具扱いで売ってるな、受験シーズンやし。
「学問の神様、菅原道真を祀った神社で祈祷しました。」とあるが、どこやねん。
太宰府なら、太宰府で!と強調して書くであろうし、北野天満宮でも然り。
どこや、名の知れぬ天神さんか??怪しい。。
とにかく、生きたグリーンが身近にあるというのはこんなにも嬉しいものか、
無機質な車内が、なんだか穏やかなサンルームに見えてくる。
ジュースホルダーに置いて(暖房は足下だけにして)ドライブすると、なんだか友達のような嬉しい気持ちになってくるから不思議。
下車してまた車に戻ってきた時、僅かに、待たせたな的気持ちにもなり、この後数日は車で出かける度に連れ出してにやにやと運転していたが、そのまま置き去りもできないのでいちいちめんどくさくなって今はやめている。
それにしても、我が家の多肉達の消耗ぶりはすごい。寒さと日照不足。サンゴアブラ桐はやっぱダメかも。。。
早く暖かく強い日差しが戻ることを多肉の立場からは切望する。
でも、スキーヤーとしてはまだまだ春は遠くてよい、という気持ち。
家計を考えると、灯油や暖房費が早くかからない気温をプリーズと思い、
盆栽や野菜畑の観点からは、いよいよ忙しくなるという気合いと、めんどいからもう少しだらだらさせてというダブルスタンダードな気持ち。
さて、頭の良くなるエンピツ、
「願いが叶ったら、(鉢を)鉛筆立てにでも使ってください。」とある。
願いが叶うと枯れるのか??
そ、そんな。。それは哀しい。枯れませんように、という願いの場合どうなるんや??
枯れませんように

昨日は晩になってめちゃ寒くなった。
びゅうびゅうと風が吹き、ばらばらとアラレがガラスに当たる。
すきま風で部屋干し洗濯物が揺れる(どんだけー)。
そんな中、ストーブにあたり、テレビ観ながら、ビール片手に、だらだらと、冬型多肉達を少しだけ植え替え&株分けした。
てきぱきやればすぐ終わるのに、
捨てようとした雑誌をつい読み始めてしまうように、
ナルシストの筋トレフェチのように、
眺めている時間が長くて、なかなか終わらん。。。
ビールは、orionの「いちばん桜」。早っ。もう桜かよ(合格祈願ではあるまい。この時期にビール呑んでる受験生はもう諦めろ。)。
ドイツ産厳選アロマホップ使用、麦芽100%生ビール、非熱処理。
美味い。生っぽい。工業製品みたいな味じゃない。さっぱりしていてコクがある。
なんか、麦芽100%なんてビールなら当たり前なのに、最近は妙に嬉しくなってしまうのは発泡酒他にかなり毒されている証拠だ。季節限定なので皆様お早めにどうぞ。
写真左側、もりもりの2鉢は、一昨年某ふるんさんにいただいたもの(一昨年の画像こちら)。
すんごい増えまして、山になりました。
オブツーサもオブ山となって欲しいのに成長遅い。のか、管理が悪いのか。。小さい子株が幾つかできた程度。
しかし何より成長しないのが「雷りん(鱗?)」。枯れもせず育ちもせず(気づかないだけなのか?)。。
最近購入したオブツーサ錦(左)と、夏にやや強光で育てたピリフェラ錦(右)。

私には違いがわからない。。。
さらには、紫丸窓オブツーサ。普通のオブと見分けがつかない。。。値段かなりちゃうのに。。ま、もう少し大きくなったらきっと違うかも。
ルテオローザは花芽ができた。始めてなので楽しみであり、観賞価値の無さも想像がついてしまうが、なんにしろ開花という現象はとにかく感動するので咲く方向で頑張りましょう。

小さなストーブじゃ窓も曇らないような夜♪(song by 槇原)

びゅうびゅうと風が吹き、ばらばらとアラレがガラスに当たる。
すきま風で部屋干し洗濯物が揺れる(どんだけー)。
そんな中、ストーブにあたり、テレビ観ながら、ビール片手に、だらだらと、冬型多肉達を少しだけ植え替え&株分けした。

捨てようとした雑誌をつい読み始めてしまうように、
ナルシストの筋トレフェチのように、
眺めている時間が長くて、なかなか終わらん。。。
ビールは、orionの「いちばん桜」。早っ。もう桜かよ(合格祈願ではあるまい。この時期にビール呑んでる受験生はもう諦めろ。)。
ドイツ産厳選アロマホップ使用、麦芽100%生ビール、非熱処理。
美味い。生っぽい。工業製品みたいな味じゃない。さっぱりしていてコクがある。
なんか、麦芽100%なんてビールなら当たり前なのに、最近は妙に嬉しくなってしまうのは発泡酒他にかなり毒されている証拠だ。季節限定なので皆様お早めにどうぞ。
写真左側、もりもりの2鉢は、一昨年某ふるんさんにいただいたもの(一昨年の画像こちら)。
すんごい増えまして、山になりました。
オブツーサもオブ山となって欲しいのに成長遅い。のか、管理が悪いのか。。小さい子株が幾つかできた程度。
しかし何より成長しないのが「雷りん(鱗?)」。枯れもせず育ちもせず(気づかないだけなのか?)。。
最近購入したオブツーサ錦(左)と、夏にやや強光で育てたピリフェラ錦(右)。

私には違いがわからない。。。
さらには、紫丸窓オブツーサ。普通のオブと見分けがつかない。。。値段かなりちゃうのに。。ま、もう少し大きくなったらきっと違うかも。
ルテオローザは花芽ができた。始めてなので楽しみであり、観賞価値の無さも想像がついてしまうが、なんにしろ開花という現象はとにかく感動するので咲く方向で頑張りましょう。

小さなストーブじゃ窓も曇らないような夜♪(song by 槇原)


ハロウィンはもちろんやけど、クリスマスも好きくない。
それは、いっつも彼氏が居ないからということも多少は(いや、多いに)関連するけど、
いぇーい!メリクリー!とか騒いだり、
ケンタッキーでチキン買うのに並んだり、
ビッグツリーの前で待ち合わせ、
うまい棒の詰まったクリスマスブーツ、
活気づくおもちゃ屋、しつこく流れるクリスマスソング、
意味わからん飲み物シャンメリーをぶっぱなしたり、
ミニスカサンタやらトナカイのコスプレ酔っぱらい達、
テレビをつければクリスマス特集、ってそれなんやねん、
ああもうほんとなにもかも馬鹿すぎて辟易するばかり。日本人を嫌いになるばかり。

とにかく、政府も環境政策の第一歩に、
LEDであろうとなかろうと、まずイルミネーション禁止法を出せばいいのに。
あんなんで癒されるんやったら自殺者減ってもいいものを。
ルミナリエは経営が困難になってきていると聞くが、無理して続けることが本当に阪神大震災犠牲者の鎮魂となるのだろうか。
趣味のイルミネーター達、
人の趣味に口を挟みたくはないが、あれほどまでに金かけて凄いことすんのやから、
履歴書の趣味欄にはやっぱり「クリスマス時におけるイルミネーション」と書くのであろうか。
今年から網野駅もイルミネーターに侵され、派手な電飾が目についたが、クリスマスも近くなってきた最近は消えたまま。いったい。。。なんか苦情が??やはり網野にナウでヤングは似合わない。。

ほんまは多肉じゃなくてちゃんと樹木を植えたいけど、こんなサイズではなかなか素材がありません。。
は、このフォーク見てたら、やっぱしクリスマスケーキだけは爆発的に食べたいにゃん。。。
プレゼントは大歓迎!(爆)

さむいー、むいさー。
もっと寒くなるというので昨晩やっと多肉達を室内へ(遅い!)。
11月半ばの寒波でアラレが降った時にできたのか、多肉全般全面的に細かな傷が一面についていて、もう哀しいことこの上なし。
強風で、吊り鉢の銀晃星は鉢ごとぶっ飛ばされるし、
コノフィツムは全然上手いこといかないし、
センベルは残暑でほぼ壊滅したままだし、
向多肉モチベーションだだ下がりだが、もうどうにでもなれ!とはできない。今ある奴等頑張れ、私もできるだけのことはしなければ。。。
ハオルチア、ピリフェラ錦と、クーロンコエ、不死鳥錦(後者共にカランコエ)の寄せ植え(嘘。勝手に生えた)。
ひょろひょろの痩せた子株だったが、一夏で面影が無いほどこんなムチムチに。健康的だがあの白き繊細さ(薄幸の美少女のような)が完全に失われてしまって一抹の寂しさを感じる。
秋らしさがあまり無かったのと、管理の悪さから今年多肉の紅葉はあまり無い。
虹の玉が少しだけ。

でも傷ついてる。。
昨晩多肉、今日はサボ達も中へ入れたら玄関先が急にごちゃごちゃしてしまった。
しずちゃん、ほんまマジで頼むから暴れて倒したり破壊したりしないようにお願いします。

ああ、今にもやばい。。(外の鳥に夢中)
アラレでスリップ!

↑さあ、みなさん、ずみ子を1位に!クリッククリック!
もっと寒くなるというので昨晩やっと多肉達を室内へ(遅い!)。
11月半ばの寒波でアラレが降った時にできたのか、多肉全般全面的に細かな傷が一面についていて、もう哀しいことこの上なし。
強風で、吊り鉢の銀晃星は鉢ごとぶっ飛ばされるし、
コノフィツムは全然上手いこといかないし、
センベルは残暑でほぼ壊滅したままだし、
向多肉モチベーションだだ下がりだが、もうどうにでもなれ!とはできない。今ある奴等頑張れ、私もできるだけのことはしなければ。。。

ひょろひょろの痩せた子株だったが、一夏で面影が無いほどこんなムチムチに。健康的だがあの白き繊細さ(薄幸の美少女のような)が完全に失われてしまって一抹の寂しさを感じる。
秋らしさがあまり無かったのと、管理の悪さから今年多肉の紅葉はあまり無い。
虹の玉が少しだけ。

でも傷ついてる。。
昨晩多肉、今日はサボ達も中へ入れたら玄関先が急にごちゃごちゃしてしまった。
しずちゃん、ほんまマジで頼むから暴れて倒したり破壊したりしないようにお願いします。

ああ、今にもやばい。。(外の鳥に夢中)
アラレでスリップ!

↑さあ、みなさん、ずみ子を1位に!クリッククリック!