goo blog サービス終了のお知らせ 

ずみ子、猫だけじゃないのよ

10ねこ、1いぬ、4かめ、2むすこ、1だんな

ネコにぎり

2016-11-05 | 幼稚園
キャラ弁を作る才能が皆無でありますので、おにぎりだけ。
フリーハンドでここまでできるとはすごいわわたし(爆)自画自賛(しないと誰も褒めてくれません(涙))。

ぬりぬり

2015-01-08 | 幼稚園
冬休みの宿題(?)というほどのものでもないけど、真剣に色塗りするT。
次男Cはその真似でぐちゃぐちゃ描き。
それを真剣に見守るチビ猫ラボちゃん。


色鉛筆を次々に奪うC。

ラボ猫の真の目的もころころ転がる色鉛筆を奪うこと。。。
ほんに邪魔が多くて可愛そうなTよ。。同情するわ。

ということで、今日から幼稚園始まった。良かった。

粉雪

2014-12-17 | 幼稚園
ついさっき、当地域に大雪警報が発せられた。
もっと早く出してくれれば、幼稚園休みになったかもしれんのに。
横殴りの暴風雪、送迎がほんま辛いよ。。。(臨機応変に車で園まで行く父兄多数の中、私はそこらへん頑なもので。。)


しかし、さらっさらのパウダースノーが、やはり胸を踊らせる。うおおお、スキー行きたい!!知らん間に、馴染みのスキー場もキッズパーク充実してるし。
寒波落ち着いたこの日曜日あたり絶好なんだけどな、ぐふふふ。

誕生日カード

2014-12-11 | 幼稚園
先週、Tの誕生日は終わり、猫マーク入りケーキも食べたし、プレゼントも欲しいものもらって良かったね。

しかし、幼稚園の12月の誕生会までに、誕生日おめでとうカードを親が自作して提出しないといかんということが、年度初めからプレッシャーであった。
とにかくみんな趣向を凝らしていて、どれを(今まで誕生日終わった子のは園内に張り出してある)とっても私から見たら、すごい、としか言えない完成度、
そしてバランスが難しい。
キャラ物100%は、幼稚園としてはちょっと。。。と言う感じだし、
市販の素材を使いまくるのも、逆に手を抜いているようだし、
適度な手づくり感、素朴感を出しつつ、子供が喜び、かつ作品としての完成度をも、となるとまさに難行と言わざるを得ない。。

ま、例のごとく誕生会前夜になってとりかかる。。。
2人とも邪魔するな!!きーーー!!
びえ~~~~~!!
ということで、一悶着。。。作業以外のところで疲れるわ。。(とにかく寝力の無いCが、私が横にいないとすぐ起きるため、子供が寝てから、ということが全然できない。。)

構想は固まっていたので速いよ!!

写真は必須のようだ。。。(他の方のを参考に)

先週、担任に「猫系ですか、妖怪ですか?」と聞かれた。。(ああ、もうばれてる。。)。
一応、妖怪です、と応えておいた。。。

完成。

頑張った、我ながら素晴らしい出来だ、と悦に入っていたら、
Mが、オルゴール仕込む人もいる(市販の音の出るカードを分解して電子オルゴールを抜き出す)いるらしいんだから、まあ、普通だ、と言うので
そ、そうだった、そんな話しを以前聞いて戦慄したのを思い出した。
まだまだだ。が、これ以上無理だ。。


風邪

2014-11-25 | 幼稚園
はー、この一週間は、幼児Cの風邪から兄Tにうつって、そりゃあもう2人に一日中べったりと手がかかり、
Tに至っては、連休を含む4日間毎日往復1時間の病院に2時間かかる点滴を受けに通ったという、本人ももちろん辛いだろうけど(よく頑張った)、
私も相当疲労困憊。。れ、連休が不毛に終わった。。という悔しさが今も残る。。

かぜひいてねんね、も猫たちは容赦なく布団を占拠。



両脇を猫に固められる次男C。

身動きできず寝苦しいだろうに。。と同情する反面、羨ましい。。(ぼそっ)