うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

庭に蝶々が集まる

2010年08月01日 03時49分50秒 | ガーデニング・庭づくり

 この間、何気なくベランダから庭を見たら、きれいな蝶々が来ている。お目当ては 高さ3.0mはあるブッドレアという木の花蜜だ。バタフライガーデンなどと、大げさなものではないが、わたしは蝶が好きだ。あの、ふわふわと飛翔する姿に惹かれる。舞うというよりもそぞろに遊弋しているようにも見える。
 とはいうものの、わたしにとってどちらかと言えば、幼虫の段階では昆虫よりも蝶の方がグロテスクである。だから、その生態にはあまり深入りしたくない!?、のだ。
 この庭には今までにも シジミチョウや アゲハチョウの類い、特に目立って、ルリタテハ、クロアゲハ、キチョウが訪れてきているのだが、今回の 『ツマグロヒョウモン』は珍しい。
 タテハチョウ科ツマグロヒョウモン、もともとは南方系の種だが、この関東地方に定着したのは最近とされる。これは、ツマグロヒョウモンの雄、スミレによく来るそうだが、わが家ではこのブッドレアに集まってくる。

          
 ※チョウについては初心者も同然、誤りがありましたらご指摘の程をお願いいたします。
           

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギボウシ・ステンドグラスの... | トップ | 桔梗を活ける »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング・庭づくり」カテゴリの最新記事