goo blog サービス終了のお知らせ 

スペインから『ウタコ脳』

観光客気分が抜けない私の
私なりのマドリードのんびり生活と
にっくき痛風と闘う日々をつらつらと…

やる気満々

2011-09-25 00:22:02 | おっぺけぺな日常




買っちゃった♪


洋裁の型紙を書く時に使う定規。
お遊びに毛が生えた私が持つには立派すぎる気がするんだけど、
クラスで作るものが決まったら、まず貸してくれる型紙を自分用に直す時に、
書き直しか?ってくらい線を引き直すので、先生に薦められたの。

お値段1,000円。

用途は………あんまりよく分かってないけど、
スカートやら襟ぐりやらパンツやら袖やらなんやらかんやらの曲線が
すいすい~っと書けちゃうシロモノらしい。


ただ今、ベストを製作中♪
ちっこいので、ポケットを付けるのに試行錯誤しています。

最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいはん)
2011-09-25 16:32:10
すごーい!!!
どんどん極めていってますよね!?(笑)

うたこさんのベスト…ちっこそう*^^*
できたらまたみせてください!!

私もなんか興味持って新しいこと始めたい…
 
返信する
まいはんちゃん (うたこ)
2011-09-26 02:45:14
そーなのよ。ベストが小さいのよ。
ココだけの話、スペイン人ってグラマラスなのか
バスト20cmも基本形から縮めたんだよ。
なのに、ポケットがつけてみたくって、メトロブス入れるだけ…みたいなポケットが出来上がりました。

いーじゃん。まいはんちゃんスペイン語上達してるもん。
私、退化しちゃって
「センセイ。ワタシ、縫ウ。ココ。OK?」みたいなこと言って、先生を困らせているよ。

今週も学校行ってる?
近いうち、学校に迎えに上がりマス♪
返信する
専用の定規? (queso)
2011-09-27 00:57:41
此れは洋裁用の専用定規ですね?
高校時代に曲線定規や自在定規などを使って製図やグラフを制作していた事を思い出しました。
学生用よりもプロ仕様のほうが使い易かったなー。

専用の道具が増えると言う事は、とうとう深みに嵌ってきましたね(笑)
返信する
quesoさん (うたこ)
2011-09-27 19:31:40
そうそう、定規の中に穴がいくつかあいていてその回りに文字が見せません?
あそこに「スカート用」とか「衿用」とかって書いてあります。
あれがプロ用なのか学生用なのかは分かんないけど、母親が持っていた日本製の定規の用が便利そうな気がします。

深みにはまっているといえば、はまってるかも?
今は、先生に「私のオリジナルブランドの縫子にならない?」と口説かれたくて仕方ないから。。。
返信する
Unknown (まーみ。)
2011-10-01 23:03:54
さっぱりどう使うのか想像つかないわーw
返信する
まみちゃん (うたこ)
2011-10-01 23:10:50
ぷ。私だって………知りませんヨ。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。