牛熊日記

趣味や関心事を中心に日記をつけてみます。

日本国債のリスクに対する認識を広めることを、来年の目標に

2011年12月29日 18時42分27秒 | 日記

今年もまもなく暮れようとしています。
今年は本当にたいへんな年となりました。

震災につきましては犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに
被災された方々の日常が一刻も早く回復することを祈るばかりです。

福島原発事故に関しては、あらためてリスクに対する甘さを認識させられました。
放射能汚染については、いろいろな意見もありましたが、
個人的にはその怖さを改めて認識し、原発そのものへの見直しは避けられないものと感じております。

そして、今年はグローバルに見るとユーロに明け暮れた年とも言えました。
ギリシャ・ショックがアイルランド、ポルトガル、スペインを経由してイタリアにも波及しました。
国債の問題はユーロ圏だけではなく、自国の格付け会社に米国債、日本国債も格下げされました。
年末には、ついにユーロが対円で100円を割り込むなど、ユーロの問題は2012年に続く、となっております。

2012年も国債、ソブリンのリスクが引き続き意識されるとみられ、
日本国債についても、これまで以上に大丈夫なのかと懸念する声も出てくるように感じます。

自分としては来年にかけては、日本国債のリスクそのものをもっと認識してもらえるように
いろいろと仕掛けていければと思っております。

もちろん危機を煽るのではなく、このままでいけば日本国債も危機的状況になりうる、
そのためには今のうちに、対策を講じる必要性があることを強調していくつもりです。

国家予算の半分近くが借金という状況がまともではなく、
さらに国内の金融資産は決して無限に存在しているわけではないことをしっかりと認識してもらうこと。
そのためにすべきことは、いま慌てて財政健全化をしているユーロ諸国や
まだ余裕があるにもかかわらず、財政再建を進めている米国や英国にも学ぶべきことも多いはずです。

いちばん借金漬けになっている国が、積極的に財政再建を進めていないというのは、
欧米諸国からすれば、まさにキリギリスの如く見えているのではないでしょうか。

日本がキリギリス状態にあるというリスクをもっと多くの方に認識してもらい
それにより、日本も積極的な財政再建に取り組み、その結果として
将来においても、国民が間接的にその多くを保有している日本国債が高い信用度を維持できるよう
少しでもお手伝いすることが、来年にかけての自分としての大きな目標です。

最新の画像もっと見る