goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

新年あけましておめでとうございます★(あ~もう仕事始まっちゃったよ・・・涙)

2011-01-08 | Weblog
皆様新年あけましておめでとうございます★
今年もよろしくお願いいたします。



さてさて、年末は31日に父が車で迎えにきてくれて、ぽっちゃんに大量のご飯を入れた後コウサギと一緒に帰省。
スキヤキ三昧して、酒をぼちぼち飲んで楽しみました♪
元旦朝はおせち♪そして初詣♪コウサギもニコニコで楽しそうだったよ。
夕方にはぽっちゃんのご飯をあげに一度帰宅~~。父に車を出してもらったのでラクラク。
ぽっちゃんはイイコで元気でいた。よかった☆
寂しいお正月になっちゃったけどゴメンよ~っとまたもやたっぷりのお野菜とペレットをあげて実家へ。

2日目は長女夫婦と次女夫婦&ベビーが集まってにぎやかな感じ。
次女ベビーは男の子で6ヶ月ちゃん。軽かった~。
甥っ子はかわいいが、なんせ姉妹の仲はそれほどよくないので当たりさわりのない感じで過ごす・・・。
コウサギが楽しかったみたいだったからこれくらいは我慢するさ。
私ら姉妹が仲良くないことはコウサギには関係ないからね。甥っ子とは仲良くしてほしいし。
2日昼過ぎにはまたまた父に車で送ってもらって帰宅。
しかし父がマンションの下まで送ってくれただけだったので、
そこから8階の自宅まで、寝ているコウサギをかかえ、肩掛けバックをかけ、大きな手提げを持ち、
さらに次女旦那実家からもらったデッカイ白菜&大根の入ったゴミ袋をかかえて上がるのが大変だったよ。
根性で行ったけどさ!


そして2日夜~4日夕方まで、コウサギと私の2人っきりの生活♪快適~~♪
ダーリンがいない生活ってこんなに快適だったのね!と改めて実感したよ。
ご飯もコウサギにあわせたものだけでいいし、やたらと無計画にでかけてご飯やお風呂や寝る時間がずれることもないし。
私も早寝早起きで体調よかったわ。

で、4日夕飯からダーリン帰ってきてたので、日常生活に戻った~~・・・ガッカリ。

5日からはコウサギ保育園&ダーリン私仕事!
私の昨年12月からの某省庁関係の仕事、これからピークなのです。
再来週から地獄が始まるので、今週来週はその準備を万端にしておかないといけないの。
うちの会社で初めて引き受けた仕事なので、仕事のフローなんかも自分たちで話し合って作っていかなきゃなんない。
面白いけど、時給1000円の仕事じゃない気がするぜ(汗)。
ケタ違いの大金が会社に入るそうなので、ボーナスくらいくれてもいいと思うわ!
今月末はたぶん死んでるな・・トホホ。

つ~わけでまだまだネットから遠ざかる日々が続きそうだけど、がんばります☆☆☆




訃報など・・

2010-06-08 | Weblog
更新をおこたっている間にあったこと。

コウサギの遠足
インコ仲間飲み会
メキシカンにインコ仲間集結
航空公園お散歩

などなど。
書こうかと思っている間に訃報が。



ぎょっちゃん宅のレイラちゃんが虹の橋へ渡っていってしまった。
クリームがかった翼とお顔に、ブルーグレーがかかっていて
すごくきれいな羽色の美人さんだった。
でもお別れはちゃんとぎょっちゃんの手のひらで・・だったそうだ。
親孝行だよね。やっぱり辛くても最後の最後の瞬間を「ありがとう大好きだよ」という気持ちと一緒に送りだしてあげたいもんね。

ぽっちゃんも今年9歳。
確実にこの5~6年以内にはお別れがくるだろう。
まだ先と思っているけど・・やっぱり毎日チュッチュして後悔ない日々を過ごしたいと思う。
歴代のうちの子たちの中で最長の長生きさんだもんね。


ぽっちゃんて・・・・

2010-05-26 | Weblog
先日、和室で寝転んでいるぽっちゃんをなんとなく見た。
かわいいなあ~~♪うふふふ♪

あれ?・・・・・なんか違和感。



んんんん????これは!?!



・・・ぽっちゃんのシッポにつかまって、ケツのニオイをプーさんがクンカクンカ嗅いでいる?!??!

あはははははははは!!!!

決してやらせじゃなくて、コウサギが遊んで放置していたプーさんの横にぽっちゃんが寝転んでできた構図であった。

こんなバカバカしいキセキを起こしてくれるぽっちゃんが大好きさ~~~

母の日とディズニーランド

2010-05-19 | Weblog
ほんとまとめ日記ばっかり(笑)


さてさて、ダーリンの件はまじめな話会いをした結果、いまのところダイブ気をつけるようになってきました(コウサギのことで指図したり、つまらないことを言ったりする態度)。
いつまで続くのかわからないけどね・・。
まあちょっとイライラが減ったかな。


5/8は母の日でした。
実家の母には間に合わず、実家のPCのメモリ増設と、快適性のアップ作業をすることに。
PCがもう古いんだよね~。
で、義母には「父の日と父の古希のお祝いと一緒」で(安い)電子レンジを贈ることになりました。
まだ何も調べてないけど(爆)

そしてコウサギから私へ。

見てみて!ちゃんと顔らしく描ける様になったでしょう?!
真ん中にいるのがアタシで、そのまわりがお花なんだってさ。
お絵かき上手になってきたなあ。
ちゃんとドキンちゃんを描くときは頭に触覚みたいな棒が2本ついてるし、バイキンマンを描くときは1本ついてるんだよ
そしてかわいいお花♪こういうの保育園に通ってるからこそだよね~☆
激しい色あいの(笑)紙皿で作ったモノは、ポケットになっているの。
冷蔵庫に磁石ではって小物入れにすることに。
さ~て来年はまたどのくらい進化するのかしら♪楽しみ!


5/14はディズニーランドにいってきました~。

初のイースター!いや~楽しかった~!
ビュッフェも満喫したし、平日だったから空いていたし、チケットも1000円安いんだよね~。
コウサギはスティッチとグリーティングでゆっくり写真も撮れてご機嫌
ミニーオーミニーのショーも楽しんだし♪
モンスターズインクも乗ったし、プーさんのハニーハントも乗ったし、あとはダンボ・アリスノティーパーティー・ジャングルクルーズ・魅惑のチキルーム・マークトゥイン号も乗った!
ミニーちゃんの家・ドナルドダックの家も見たしねえ。
ミッキーの家はお休みで残念でした~。
バズライトイヤーのアストロブラスターも乗ったんだけど・・これはコウサギが「怖い~!」と号泣。
真っ暗だしニガテなロボットがいたから怖かったみたい。
それでも丸1日満喫!

ダンボからのエレクトリカルパレードもよかったよ☆
次回は秋かなあ。やっぱり平日のディズニーがイイ!!


4/30~5/3の帰省

2010-05-08 | Weblog
4/29から秋田帰省予定でした。
が、あれだけ「帰省前くらいはちゃんとベットで寝るように!」と口すっぱく言ったのに、朝までソファで腹出して寝てたアホが28日に発熱。
帰宅するなり「明日熱下がっていたら行く」なんて言うじゃあないの!
結局本人は寝てるだけだし、バイトのあとでクタクタのあたしがコウサギのお世話を1人でやって、そのあと帰省の最低限の準備・・・。←いかないかもだから
結局熱は下がらず、30日に出発。

今年は仙台で義兄の子2人を拾ってから行くことになっていた。
5時間ほどで仙台に到着。
どうせだからと仙台で牛タン「利休」でランチ。生き返ったよ~。
甥っ子(小5)姪っ子(小2)はとってもいい子♪
コウサギのことをすごくかわいがってくれるし、2人ともダッコしたくて取り合いになっていた☆
姪っ子はコウサギの誕生日が近いからとかわいいプレゼントも買ってくれていたよ。
いつもこの子はコウサギにプレゼントをくれるんだよね♪
もうすぐディズニーランドに行く予定があるので、そのお土産を送ってお返しすることにした。

今年は秋田では人数がいるもんで大皿料理が多かったから、無事おかずを食べることができた(わかる人はわかるネタ:笑)。
しかし、到着して夕飯の準備・・一応「手伝います」と言ってみたものの「いいから~」って言ってもらえるんじゃないかと思ってた。
もちろん(笑)そんことはなく、普通に嫁奉公・・。
運転してないって言ったって、ず~っとコウサギの相手をしながら、時にはグズるのをあやしながら上手に盛り上げてるのも疲れるのよ・・・。

翌日は仙台の義兄夫婦も到着し、コウサギのお誕生日&義父の古希のお祝い。
コウサギの顔写真そっくりのケーキを注文してくれていたよ。
義母「本当は10日前までに注文しないといけないんだけど、特別に頼んで作ってもらったのよ」・・・なぜかすみませんと言わされる私。
古希のお祝いは父の日のプレゼントを豪華にしようと思っていたんだけど、義母の提案で「両夫婦でいいお酒を買ってあげて」ということになり、5000円くらいのお酒をプレゼント。
ワイワイしながら食べました。

義兄ファミリーが一緒にいると、あんまりいやなことも言われないし過ごしやすい。
いや本当にありがたい☆
コウサギは毎日遊んでもらってご機嫌だったしね♪
そのかわり少々夜泣きのようなことをしていたけど・・眠かったぜ。

しかし最近は帰省すると何かしら「買ってくれ」「おごってくれ」が多くていやだ。
一昨年パソコンのプリンターを買ってあげたんだけど(まあダーリンが勝手にね)結局使ってないみたいだし。
今年は「電子レンジ」だった。
義兄は炊飯器をねだられていたが、ケチ(義兄嫁談:笑)なのできっぱりはっきり断っていたので笑った。
うちはいいのがあったらな~ってごまかすのみ。
それに次の夏の帰省の花火の桟敷席代を分割してくれってはっきり言われた。
高い席をとるから、負担になるんだよ・・・。
安い席にしてくれれば半額くらいですむのに・・。
それなら少し出してもいいと思うけど、1万円以上出すのははきびしいよ!
はっきり言って花火をこだわっていい席で見たいのは、両親とダーリンだけである。
今は千円高速だから疲れるけどなんとか安くいける。
でも安くあがったから払ってくれるでしょう?っていうのは違うわ。
あんなに疲れるなら、あたしは新幹線で3.5時間でさ~っと来るほうがどれだけ楽か!
それにいつまで高速安いかもわかんないしね。
ローンに教育資金にと手いっぱいでやんす。
(ちなみに高速使って行ったって、食事代やお土産代やガソリン代などを含めると費用は4万近いのよ)
帰省するたび何か言われるなら、ほんと行きたくないなあ。
うちの実家は出してくれるばっかりで、何もねだられたことないのになあ。
定年暮らしっていっても、公務員年金だから相当いいよ。
なんであんなにお金ないお金ないって言うんだろうなあ????
それを真に受けるダーリンもどうかと思うけどね!!!

あ~ほんといやだ~~・・・・・・・・・・・。





ぽっちゃん歯医者さん→うさんぽ♪

2010-04-22 | Weblog
さて、カラーリングをし直してもらいに行って満足したにもかかわらず、美容室で傘を持っていかれてしまったうさりさです・・。
ビニ傘だったけど、買ったばかりだったのにい~。
どうでもいい傘もらえませんか?と言ったら、本当にボロボロの傘をもらいました・・。
たぶん担当の方の機転がきかなかったのね・・と思うことにします★



改めまして
先週土曜はぽっちゃん歯医者さんでした。
毎度のコトながら、まあ悪くなってないねってな感じでした。
次も2ヵ月後★ふう~~・・

帰りの車でコウサギとあたしは寝ていたら・・
目が覚めたら・・ん??どこだ???
「これから陸上自衛隊広報センターに行くことにしました!」
なんて言ってるアホが~!!!!
だ~か~ら~~~!!!!
ぽっちゃんは朝から食べず飲まずで治療しに行ってるんだよ??
なんのために車内で昼食とったと思っての???!
ぽっちゃんの負担を考えてのことじゃろおがああ!!!
と丁寧に言ったら、キレやがった。
「いつもいかね~じゃね~かよお~!」だってよ。
だ~か~ら~
でかける予定があるときは、その予定だけにしてほしいって言ってるのに!
いつもそういって勝手にあちこち寄っては、コウサギの夕飯やお風呂がおざなりになってしまったり、ぽっちゃんに負担が行くことになるんだから。
コウサギのためとか言うけど、自己満足以外の何者でもないじゃんねえ。

本当はどなりつけてやりたかったが、もう陸上自衛隊広報センター近くだったのでいまさら・・・と思い、文句だけ言って到着したら無言で車を降りた。
どうせコウサギはたいして興味を示さないと思ったし。
案の定コウサギは大して楽しそうでもなかった。
ヘリコプタ~だあ~へ~~ ってなくらいである。
おかげで早々に出てこれたよ。
しかしもうぽっちゃんは今年9歳になるんだから、ちょっとは考えてほしいよね。
自衛隊のトイレでポーにお水を飲ませたりしてみたけど・・それほど飲まなかったしなあ。
コウサギに見せたいと本当に思ったにしても、まずは家族の健康じゃないのかねえ?
そういうところ、ダーリンはまだ「ペット」としか認識してないってことなんだろうね。

帰宅後、お疲れぽっちゃんは水をごくごく飲んでちょっと凹みが大きかった。
食欲が落ちちゃってたなあ。


翌日は春のうさんぽ会へ。気分転換して元気になっておくれ~。
今回は「うさぎと暮らす」の取材が入っていたためか??いまだかつてない大人数!
いったい何十匹ウサギがいたのやら???とにかくすごい人数だった!
そんな大人数で写真撮影。←うさぎと暮らす編集部さんが
そしてうさんぽ開始~

到着後じきに友人miozow夫婦と合流。おお~ムック!元気だったかい?

 ↑モジャモジャライオン族なのだ

キリンフリーを飲みつつ弁当を食べて、うさんぽを楽しんだ♪

ぽっちゃんは最初はずいぶん軽快に歩いていたが、しばらく歩くと疲れるらしい。
すぐに休んじゃってね。
まあもうじいさまだからね~。
しかし、久々の参加だったので久々にお会いできた方もいてうれしかった♪
1日よくうさんぽした~~~!
コウサギは途中で飽きちゃって、シャボン玉ばかりしていたけど★
後半はぽっちゃん風に吹かれてぼへ~っとしてた。

お疲れ様でした~~~。
また秋のうさんぽも元気に参加しようね♪

花見にナレーター業にNHK!

2010-04-12 | Weblog
またまたまとめてアップ。せめて毎週は更新したいもんさ。


先週4/3土曜日。「いこいの森公園」でBBQ花見。
幹事はダーリン。だから荷物などの準備もウチ。
ダーリンBBQとか主催するのが好きでねえ。
まあ、コウサギは同い年のお友達ココちゃん(隣駅に住んでいる)と会えてうれしかったみたいだし、小学生のお姉さんたちにも遊んでもらってとても楽しそうであった。
基本的には楽しかったんだけど・・
あと1人くらいフットワークのきく人がいてほしかった~!
だってね、ダーリンと友人数人が追加買出しに行っている間、男4人で火おこし。
(火おこすくらい1~2人でできると思うが・・)
その間ココちゃんママ(妊婦)にコウサギを見てもらって私は1人野菜洗いとカット。
ココちゃんママが「手伝うよ」って言ってくれたけど(彼女はフットワークが効き気遣いもすばらしい)、妊婦(しかも双子)に立って作業はさせられないからコウサギのことだけ頼んだ。
女性はあと1人いたけど、火おこしを見ておしゃべりしているだけで手伝ってはくれなかったなあ・・・男でもいいから手伝って欲しかったなあ。
1人で野菜やお肉の準備しててちょっと切なかったぜ。


ダーリン主催のBBQはいつも量が多すぎる。←ムダ
一緒に買い物行ったときに止めるものの、あとから勝手に買ってくる。
いつもいつも私がコレでいいよって言った量で十分だった・・という結果になるのだ。
ムダな食材があると、消費しなきゃならないうちも大変だし、会費はあがるし。
もう少し勉強していただきたいものだ。

楽しく食べて飲んで・・そのあとはお片付け。
片付けもほぼ1人鉄板&アミなど水場で洗い物・・かなり疲れたよ。
そのまま我が家で宴会。
帰宅して残りものの食材でダダっとつまみを作る。
帰ってからも1時間くらいたったままのワシ
気づいて声をかけてくれたのはココちゃんママだったありがとう
ダーリンなんて一番酔っ払っていてどうにもならない。
会費の計算(遅れてきた人の分は未徴収だったので)、とあとからお菓子&酒を買う予算の計算などなど全部あたし。
何度説明しても酔っ払いは理解できず、あたしに向かって「お前酔ってんだろ!ちゃんと説明しろ!」とか言う始末・・


楽しいところは楽しかったんだけど、ダーリンのおかげでかなり疲れたよ。
自分の友達を呼んで幹事があたしならぜんぜんいいんだけどさ・・・。
みんなが帰ったらもう寝てるだけで使い物にならんしね。
コウサギの風呂&寝かしつけ、部屋の片付け(朝散らかってるのがイヤ!)、洗い物(あってよかった食洗機♪)ともうクッタクタであった。
酔いもすっかり覚めてしまったので、1人飲みながらテレビを満喫。
翌朝ダーリンが会費のことで納得せず、言い争い。
自分ができなかったのに、人にやってもらって文句タラタラってどういうこと?!?
怒りまくったのは言うまでもない
自分が幹事なんだから飲みすぎるなよ!!幹事はあたしじゃないよ!
もう来年はココちゃん家族と2家族でゆっくり持ち寄り花見にしよう。そうしよう。



そして7~9日は久々の展示会の仕事。
ギャラは安くなったとはいえ、3日間でメキシカン1か月分である。
(1日¥5000ほど下がったのさ~~)
ありがたやあ~~~
最終日にアクシデントはあったものの無事終了。
今年の秋くらいにはもっと仕事増えるといいなあ・・・。


そして10日土曜日はNHKへ~。
スタジオパークってすごくかわったのねえ。入場料¥200。
アニメのアフレコ体験や、CGとの合成体験などできて面白かったよ。
この日は「いないいないばあ」のワンワンと写真撮影ができる日だったのだ。
コウサギ興奮しすぎ!!!
一緒に写真撮って、イイコイイコしてもらって、「ぐるぐるドッカ~ン」(体操)も一緒に踊って実にうれしそうであった。

コウサギが楽しければいいのさ
またおでかけしようねえ♪



そしてそして!
展示会の仕事のインターバルの暇つぶしにインテリア本を買って熟読した結果、家の模様替え(配置も含む)をしたくなった!
まずは深夜にぽっちゃんケージのお引越し作業★
3時間かけていい感じに♪
飾っていたものなども飽きてきたので配置替え
日々変化しておりますですよ~♪
この様子はまた次回~

☆友達☆

2010-04-01 | Weblog
先日の土曜日、友人miozow(中学以来の友)と女子飲み!
やっぱりさ~2ヶ月に1度くらいは飲みに行かなきゃやってらんね~。
家事育児はお休みがないしねえ。

今回は池袋西口へ。いつもは東口利用が多いんだけどね。
行く途中、初めて「echika」をフラフラした。
なかなかかわいいお店がそろってた~ゆっくり買い物しに来たいなあ。
(コウサギとダーリンは絶対ヌキで!)
で、「安くておいしそうな店」を事前に探して行ったのが・・・
「肴や」さん。
http://r.gnavi.co.jp/a454918/
おいしいお魚メニューが豊富で、口コミも安いのにおいしい!と評判よかった☆
そして生ビール(モルツ)が¥190もうれしい♪

到着して通されたのが「ペアシート」で席は横並び、テーブルが狭くて密着度が高いんだよね(汗)ちょっと恥ずかしいカンジもなくもないししかも背後に竹のカーテンがあってしまるんだよ~。
でも窓に面しているので外が見られてそれはそれで開放感はあるカンジ。
さっそく乾杯!うま~~~~~♪
で、お料理はというと、これがまたチェーン店のくせに本当においしい。
しかもお値段は400~500円台が中心なのだ。
ここはお気に入りにインプット☆駅から近いのもうれしいねえ。
でも和食のクセに日本酒の種類はあんまりない・・これがガッカリ。
焼酎はすごくたくさんあるのにさ~。
そして土曜だったから2時間制だったのが残念だけど、でも2人で食べて飲んで¥7200くらいだったかな?
そのあとはまだ早いってんで、プロントでベラベラおしゃべり♪
何を話してるってわけじゃないのにたくさん笑って面白かった!
気を遣わない相手と呑めるのが一番リラックスするねえ~♪
miozowよまた行こう!


本当に仲の良い友達がいるって幸せなことだよね。
実はコウサギさん・・保育園のお友達が3月いっぱいでみんなやめてしまった。
特に女の子!全員だよ~
まあ、みんな公立保育園に入ったり、幼稚園に変わったりということらしいけど。
ほとんどの子がコウサギよりも学年1つ上だったしね。
うちは今年度もそのまま民間の保育園へ。
だってさ~週5ほどまだ預けなくていいと思っているし(コウサギと2人の濃密な時間も週1で欲しいし)、保育料だけ考えると今と¥3000くらいしかかわらないし。
それならリトミックや体操教室や英語教室をやってくれている今の園のほうがいいかなっと思ったのよね。夕飯も¥300でつけられるし(あたしの本職のときとか)。
(でも来年度はいきなりすごく公立の保育料が安くなるので公立の申し込みをする予定☆
保育料¥20000だもの)

でも、3月でコウサギが大好きな「ピヨちゃん(仮名)」もいなくなってしまった。
ピヨちゃんは同い年で6月生まれなので年も本当に近くってね。
お互いをとっても大好きで(他の子よりもずっと)いつもラブラブカップルのように手をつないでイチャイチャしていたほど。
やっぱりピヨちゃんも公立へ。
さみしいなあって思っていたら、昨日ピヨちゃんママから「これからも仲良くしてください♪」と連絡先を書いたメモをいただいた
よかった~!!!これでまた会えるね♪
ピヨちゃんもいつもコウサギのことを大好き!ってお話してるんだって。
こんなに気の合うお友達もなかなかできないからね。貴重だよ。
いいお友達に出会えてよかったね♪コウサギ♪

そして、今日から新年度新しいお友達がいっぱい♪
たくさんまたお友達を作って楽しく過ごしてほしいなあ。

オリンピック☆

2010-03-02 | Weblog
終わったね。冬季オリンピック。
今回は毎朝バイト先の喫煙席にある大型テレビで観賞しながら仕事していた。
(掃除機かけたりテーブルセッティングがあたしの朝一の仕事だ)
で、さすがに営業中は消してたんだけど、女子フィギュアは別!!ってことで
私は喫煙席の担当にしてもらって(笑)観賞しながら仕事!
でもお客さんもヨナVS真央の時は、おかわりも何も言わないでみててくれたので、私も灰皿を洗いながらゆっくり見られた~♪
しかし・・みんな安藤ミキティのときはそれほど見てなかったんだよね・・。
テレビの近くのお客さんだけが見てたくらいで。
それがヨナになったら見えない席のお客さんも勝手にイスを移動させて観賞していた。
みんなミキティから見てよ~。がんばってたんだからあ~。

他の競技もがんばってたし見て面白かったものもあるけれど、やっぱりフィギュアが一番の華だよね~
男子も女子も面白い♪アイスダンスとかも面白いよね~♪

そしてエキシビジョンもよかった♪
真央ちゃんのセンスはかわいいよね~♪
アイスダンスの選手とかは、ジーンズにTシャツとかさ、普段の競技では着ないような衣装だったりして楽しい。
どうせなら競技では見られないようなすべり&踊りをして欲しいもんね。

オリンピック、本当に選手の皆様お疲れ様でした☆
こんなに連日スポーツを見ることってないもんね。

そして・・明日はあたすの誕生日・・・ついにアラフォー!!
次の冬季オリンピックは・・4年後・・ソチ・・。
その頃は39才だよ・・。
あっという間なんだろうね。
コウサギが7歳間近か。小学生だ!!!ウッソ~!!!!!


コウサギのマイホームとか動物園とか節分とか

2010-02-08 | Weblog
また間があいちゃったよお~。
なんだかね、コウサギの下痢が再発で仕事中に保育園から呼び出しがきたり~
コウサギの鼻水とセキがひどくなって夜起きちゃうもんで寝不足だったり~
私もだる~くなったり~
となんだか風邪の2週間でたとさ。

それでもその合間にいろいろ楽しいこともあったのでまとめて・・


少し前にコウサギさんのためにマイホームを購入!
といっても新品ではもちろんナイ!(爆)
BABY-OFFで¥500☆すばらしい~カナダ製である。
紙のような(でも紙よりも耐久性のある)素材でできた組み立て式のお家♪
コピー ~ DSCF3078
黄色い屋根で、入り口の反対側には窓があってブルーのカーテンも下がっているのよ。
なんかさ~こういうのって子供のころあこがれたよねえ。
私が子供の頃は、家が狭かったし、なんせ三女だったからオモチャなんてめったに買ってもらえなかったしね(お古メイン)。
たぶん平均的なおうちより厳しかったなあ。
子供の頃の欲求をコウサギで満たしている部分もあったりする。
中はこんなカンジ~
コピー ~ DSCF3124
お二人さんで仲良く使っております♪
兄妹仲良くてなによりだわよ。(でも顔は近づけちゃだめよ~アレルギー出るから)



あとは井の頭公園内にある動物園に~。大人¥400とお安い♪
コピー ~ DSCF3088
空いているし、ベンチとか休憩場所はたくさんあるし、チビッコ遊園地(1回¥100)もあるし、公園スペースもあってブランコとか滑り台もある♪
1日のんびり遊べるよ!
コピー ~ DSCF3102
鳥も意外にたくさんいた~♪(あ、リスが意外にたくさんいるのね)
残念だったのは、熱帯ゾーン内にカラフルな鳥さんがたくさんいたのに・・・コウサギが「ジャングルこわい~!!」と大泣きで通り抜けておわってしまったこと
すごくラッキーだったのは、ちょうど象のハナコがおやつタイムで、飼育員さんが観客の前の方に果物を並べてくれたので、かなり近くで見られたこと☆
モルモットのふれあい場所もあって、コウサギはヒザに乗せて大喜びだった。

いや~大人でも十分楽しめます!オススメよ~。


2/3の節分には豆まきをしたよ。
コウサギは保育園でもやったそうだけど、もう号泣でトラウマになりそうだったんだって。
どうなるかな・・って思ったけど・・・
一番怖くないかわいらしい鬼のお面つきの豆を買ってきた。
で、楽しい雰囲気の中コウサギの目の前でダーリンがお面をつけて豆まき開始!
明るいリビングでは楽しくお豆を投げていたコウサギが、廊下に出て少し薄暗くなったとたん怖くなりダッコ~!!だってさ・・。
仕方ないのでちょっとダッコで投げたらすぐに鬼には退散してもらいましたとさ。
コピー ~ DSCF3116
コウサギはちゃんと自分のマイホームにも豆まきしてたよ(笑)
で、その豆をぽっちゃんが虎視眈々と狙ってたね
コピー ~ DSCF3129
夕飯は恵方巻きは食べなかった。だって関東にもともとないしさ~(笑)
コウサギがまだ食べられないしね。
イワシもあたししか食べないし・・結局普通の夕飯じゃ。
また来年は楽しく豆まきできるかしら☆