goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

コウサギさんの誕生日☆6歳おめでとう!

2013-05-08 | コウサギ
5/5は子供の日。で、娘のコウサギの誕生日でした~。
昼からじじばば(私の両親)を呼んでパーティ。
コウサギリクエストの手巻き寿司とフルーツたっぷりのチーズタルト♪おいしかった!
プレンゼントは~

私&旦那→リカちゃんのドレスルーム・プリティリズムの本

ばば→お風呂用リカちゃん!ハイテク~♪

じじ→ディズニーコレクタブルアートドールとショップからのプレゼントらしいディズニーのマグカップ2つ。アメリカから取り寄せたそうだ・・

旦那両親→金髪リカちゃんと洋服。最近急に送ってくれるようになった。前は何もくれなかったけど。
いとこの葵ちゃん→コリラックマの立体パズルとプリキュアのバスボム☆毎年送ってくれるやさしい9歳の女の子♪

お友達のここちゃん→プリティリズムのシール遊びセット。この前遊んだときもらった。

というわけで盛りだくさん!
あたしの頃は母から3000円以内で1個だけ買ってもらうだけだったな。
父に誕生日祝ってもらったことは一度もないし。
じじばばはいないに等しかったしな~。うらやましい☆

夜はリカちゃんと入浴。髪の色がかわったりなかなか楽しそうだ。

もう6年かあ~。
お腹にいたときから1週分大きかった娘。
予定日より1週間超過したもんで、2週分もでかかった!3738g!!
初産でこのでかさ、頭がつかえて最後の最後がぜんぜん出なくてね(涙)
股は3回もチョッキンされたし、お腹に先生のっかるし、
何度「最後だからがんばって!」といきまされたことか・・。
出てきたわが子は、髪の毛フッサフサでムッチムチ。
新生児室に同じ頃生まれた子たちと並んでいても、1人新生児らしからぬ姿だったわ~。
出産が大変でいきみすぎて顔全体が鬱血したあたしの顔を見て旦那
「・・死霊のはらわたみたいだぞ・・」だってよ!一生忘れないぜ~~~~

まあいろんなことを思い出した日でした。
コウサギお誕生日おめでとう。

弁当

2013-03-21 | コウサギ
・・と書いて「母の愛」と読むのだよ。

タイトルは「みんなでワイワイ楽しいお花見♪」
おにぎりもタコさんもお花見を楽しんでおるよ。


内容・・アスパラ豚巻き・しめじソテー・タコウィンナー・花ハム
    コーンマヨ炒め・ブロッコリー・とんかつ一切れ・プチトマト
    ニコニコおにぎり(いつもコレだな) 別容器でイチゴ♪

3/3♪お雛様だよ全員集合~!

2013-03-08 | コウサギ

3/3おひな様で、私の誕生日。
お昼に父と母が来て、家族でひなまつりパーティ☆
ちらし寿司をメインに、豪華なお料理を~♪おいしかった♪
ひな祭りのプチケーキも食べて満足満足!
でも今年はもうひとつ大きなイベントがあった。
それは~~~

ヤマハ音楽教室の発表会!!
しかもコウサギにとっては初の発表会だったのだ。
16時スタートだったので、昼食後しばらくのんびりお茶をしてから行った。
コウサギのクラスのお友達は♂2・♀5の総勢7人。
「みつばちマーチ」という曲を両手で弾く。
それで7人みんなで黄・黒のストライプシャツをそろえ(レモーヌで¥290♪)下はデニムズボンまたはスカート。
そして頭にはモールとヘアパッチンで作った触角をつけ、女の子の母はあまったモールでお花のバッチとか作ったよ。
ま~~並ぶとかわいいこと♪
で、本番。。。けっこう大きいホールだったのでどうかな~っと不安だったけれど・・
みんなすっごくまとまっていて、上手にできた!かっこよかった~!
ほかのクラスのお友達とみんなで歌う歌も、すごく大きな声で楽しそうに歌えたし!
ああ~・・感動で泣きそうだったわよ☆
あんなに恥ずかしがりやで気の小さい子だったのに・・大きくなったもんだ。

終わってからは父に「とんでん」でご馳走してもらう。
私の誕生日だからね!笑
普段食べないようなものを頼んでお腹いっぱい食べました。
自宅に車で父に送ってもらって帰宅すると、コウサギから
「まま おたんじょうびおめでとう だいすきだよ こうさぎより」
という絵を描いたお手紙と折り紙で折ったお船をもらった♪
いままで一番うれしいプレゼントだよ~♪
今年は例年にないほどいいお誕生日だった。

↑翌日のコウサギの朝ごはん。ご馳走の残骸・・・


ま、そんなで楽しかったんだけども、
先日はコウサギが39度の熱を出してバタバタしたり
旦那がずる休みをしていたり(バカでしょ)
仕事がすごく大変だったりと 毎日毎週過ぎるのが早いぜ。
チクチクはちょっとづつやっている。
昨日もコウサギにねだられて1匹小さい子を作った。


今日はぽっちゃんの3ヶ月ちょっとぶりの歯医者さん。
膿はちょっとあるけど、ぜんぜんよくなってると思う とのこと。
ただ、下奥歯がずいぶん欠けちゃって、上が伸びきちゃうみたい・・。
そのコントロールがあるから、歯医者通いはおわらなそうだ。
次回も3ヶ月後。いいのいいの。悪くならなければ。
3ヶ月に2万円払えば、ぽっちゃんがおいしくご飯を食べてのんびりできるなら安いもんさ!

今うちはきっといい気が流れている。
昨年夏のミニトマトもまだ実をつけて花を咲かせているしね♪

ミニトマトもぽっちゃんもがんばって長生きしてけろ☆

交通のマヒと喘息発作

2011-03-14 | コウサギ
月曜日。我が家は計画停電6:20からだったから、6時には起きて再度水のチェックやお湯の確保などしておいた。
で、6:20にマンション内の防災放送で「エレベーター停止します」と流れた。
これを聞きながら待つこと数分・・停電しないでやんの!
回避されましたってどういうこと?!?
まあさすがに昨夜遅くに決定してたし、朝起きて何の準備もなく停電してる人が辛いことになるから、
まあ1回目はなしってこともありかもね。と思ったんだけど・・
このあとほとんどなしだったんだよね~。

こんな日にコウサギさん喘息ゼイゼイでお目覚め。
「ママちゃん・・ゼイゼイ・・早く病院行きたい・・ゼイゼイ・・。」
喘息を抑えるお薬を飲んで背中をさすってあげてるものの、とても苦しそう。
9時少し前になり駐輪場へ。
そしたらまた防災放送!計画停電により9:20よりエレベーター停止しますって!!
このあたりの停電が始まるのかと、苦しそうなコウサギを連れて泣く泣く自宅に。
だって近所の小児科、停電時は治療できないってHPに書いてあったんだよ。
そしたら9:20すぎてもやらないでやんの!!もう!!!
またもや「回避されました」って・・。
またダッコして駐輪場へ。そのまま小児科へ到着。けっこう混んでた。
少し薬が効いてきて楽になったコウサギは、絵本を読んで~と言うくらい元気になってきた。
でもまだヒューヒュー音が聞こえる。
吸入してもらうとすっかり元気に。
ちょうど昼食時間だったので、保育園にお昼ご飯を食べさせてもらいに行った。
自宅では急すぎて何も用意できないしね。
ゆっくりお昼寝してからお迎え予定で一度帰宅。
朝から何も食べてなかったから、帰り際に買ったミニ天丼を食べていたらダーリンから
「JRがぜんぜん進まないから帰宅します」と連絡が。
飯田橋まで行ったのにねえ。
ダーリンが帰宅してから「トイレットペーパー探しの旅」へ。
西友も薬局もからっぽなんだもんな~。あと3ロールしかないのに。←買い忘れ
で、あちこち行って、あっと売れ残っていた「芯なしトイレットロール」をゲット。
うちのホルダーにはつかないけど、置いて使用するから問題なし!!

帰宅後じきに保育園から連絡。「セキがすごいです」て。
お迎えに行くとゴホゴホしてオヤツが食べられないでいた。
そのまままた小児科へ。受付時間ギリギリだった!
吸入してもらうとまた少しよくなった。
昼間にもらったお薬をすぐ飲まさないといけなかったんだって・・ごめんコウサギ。
一日2回のお薬を朝飲んだから、あとは夕方でいいと思ってたんだ。

帰宅してからもしばらくはしゃべっていたけど、また苦しそうになってきた。
外へ出ると少し復活するらしく、笑顔もおふざけも戻るんだけどね。
室内に入るとダメ・・。
しょうがないので、この寒いのに外へ~。
花粉症のあたしは鼻かみすぎて鼻がもげそうだった・・。
夕飯に少しおにぎりを食べたコウサギさんだけど、また苦しそう。
もう一度病院に行くか??とロビーに下りたらちょっと安定したみたい。
なのでロビーで様子を見てたら落ち着いてきて眠り始めた。
それで一度戻って寝かせてみた。
そしたらそのままちょっと胸が苦しそうだけどよく眠った。

は~~・・・。

テレビを見ると胸の痛いことばかり。
人が目の前で流されていくのを見てたとか、家族の手を離してしまって行方がわからないとか・・。
考えると苦しいことばかりで、明るいことを想像してみたり。
でも自分の現在の状況もいろいろあって(停電による通勤とか保育園とか)そういうことも考えないといけなかったり。
なんか頭の中がグジャグジャだ。
やたらと能天気になってることもあったり。
・・どうしよう・・。





プールと遊園地☆喘息

2010-08-10 | コウサギ
先週ハナミズがたびたび出ていたコウサギさん。
土曜の朝にはハナミズもとまってきていたので予定通りとしまえんへ。
プールで水遊びをしてお弁当を食べ、しばらく休んでから遊園地に。
はしゃぎまわって遊んでいたコウサギさん、身長が90センチを超えたので乗れる乗り物も増えていたよ。
たっぷり遊んで帰りの車の中で、昼寝をしなかったコウサギさんはすぐ夢の中へ・・。
ところが途中コンコンとセキがはじまり、そのうちゴホゴホゲホゲホとひどくなってしまった。
自分のセキでおきちゃう感じ。
すぐ休ませようと急いで帰宅すると、網戸が少し開いていて黒光りのでかいGが進入したところであった!
固まるコウサギとあたし。
コウサギをパソコンのイスに座らせて避難させ、キンチョールを片手に戦った!
すぐに勝利して掃除機で吸ってやった!これでやっとコウサギのお世話ができる~。

汗を拭いて着替えさせ、ハナミズやセキのお薬が残っていたので飲ませて就寝
ところが夜中何度もセキで目が覚めてしまう。
セキのし過ぎでお腹が痛い~!(腹筋が痛かったみたい)も加わり大変な一夜でした・・。

翌朝「お腹がすいた」というものの、食べ出すと「ゴロンしたい~!」となってしまったコウサギさん。
息も荒くて辛そうなのですぐに休日診療へ!!
結果、喘息発作のはじまりとのことでした・・
吸入してもらうとすぐに楽になったみたいで、めちゃくちゃ元気なコウサギさんに変身☆
一日安静に!って言ってるのに家の中で暴れようとするので止めるのが大変だったわ。

昨日かかりつけに受診。気管支を広げる薬を出してもらって帰宅。
喘息発作っていうのは、何度も繰り返すと「小児喘息」と呼ばれるものになるそうで、一度なったからといって「小児喘息」ではないそうな。
しかし、発作を起こすたびに気管を傷つけて発作が起こりやすくなるそうなので今後気をつけないとね。
うちは喘息家系だし(父方母方祖母ともに喘息で死んでる&私の上の姉が喘息)、ダーリンの家も義母は花粉症がひどく、義兄は気管支が弱く手術をした経験があるとのこと。
そしてタマゴアレルギー有。こりゃなりやすいわな。
どうかこのまま喘息になりませんように!

本日夏休み

2010-08-02 | コウサギ
コウサギさんは月16日保育園。だからいつも火水木と+αで金曜保育園になっている。
でも今月末は秋田の帰省があるので、月曜日も保育園なのだ。
つ~わけで私は一日お休み~。
コウサギさんは週末に体調を崩すことが多くてね、月曜に仕事入れてしまうと店に迷惑をかけてしまうので入れないの。
だから月曜に保育園があると、それがあたしの休息日なのだ★
とは言っても、普段できない掃除とか片付けとか・・たまった洗濯モノを片付けて半分は過ぎるんだけどね

さてさて、最近のことを~

20日火曜日には訃報が・・・
wakaさん宅のひかるちゃん♂ジャンボセキセイ。劣悪ショップでトリプルに病に感染していてそのまま命を終わらせるところを、wakaさんに引き取られ手厚い看護を受けて見事完治して美インコになった強い子。
病気の後遺症は残ってしまったけれど、たくさんのインコファミリーと毎日楽しく過ごしていた。
でも突然にお別れはやってきてしまった。さみしいね
ひかるちゃんの幸せな毎日は、きっとあちらの世界での希望になっていると思う★
ご冥福をお祈りいたします・・・・・・・。





先週土曜日はコウサギさんを連れて2人で「プリキュアスタンプラリー」へ。
西武池袋線と新宿線と国分寺線とかをぐ~るぐ~る回ってスタンプ押すの。
スタートの練馬駅から「今日はプリキュアだからがんばるんだもん♪」と意気込んでいたコウサギさん。
有言実行!エライ!座る席がなくてもちゃんと一緒に立ってがんばれたり、いつもは座ると私のヒザの上にしか座らなかったのにこの日はちゃんとイスに座って楽しくおしゃべり。
なんだやればできるんじゃん♪
途中西武園遊園地では入場できて乗り物も2つ乗れるので、猛暑の中回転木馬へ~~~。
遊園地ガラガラ!乗り物もほとんど動いてなかった。
コウサギは木馬の「馬車」に乗れてご機嫌★←馬は怖い
でも吹く風すら熱風で・・・降りてすぐにソフトクリーム休憩。
そのまま駅に向かって後半戦のスタンプを押しに新宿線へ~。
しかしばばちゃんとランチの約束をしていたので国分寺駅のキュアムーンライトだけはあきらめた。今度ね、今度。
ゴールの西武新宿駅で限定プリキュアカードとオモチャが抽選であたるハガキをもらってご機嫌コウサギさん。
おいしくランチも食べて、お昼寝もして、すごく楽しく1日遊びましたとさ。
ちなみにダーリンは会社の人の家でBBQ。一緒に行かなくてよかった♪

翌日は隣駅に住むココちゃん(2歳5ヶ月)のおばあちゃんちへ。
ココちゃんママが2日後に双子出産のため入院するんで実家にいるんだって。
お互いプリキュアのグッズをプレゼントしあったりして、すっかりご馳走になりました。
コウサギはココちゃんと遊べて満足そう。プールも入れてもらったしね!
後日無事双子ちゃん出産の連絡が来ました。
40歳で一度も問題なく、しかも保育器に入らないで済む大きな双子を生んだココちゃんママはすごい!!


そして先週火曜日、いつもどおりにバイトに行ったらば~保育園からお迎えにきてくださいの連絡が・・。
コウサギさん37.6度の熱出たんだって!朝は36.9度だったのよね。
店の掃除機がけをして1時間で帰らせてもらった。
保育園に行くとちょうど昼食時で、コウサギはもりもりとご飯を食べてとても元気そう。
でも熱は37.7度あるって。でも完食して帰宅~。
家についてからまだ「お腹が空いた」とミニクロワッサンをペロリ。
やたらテンションは高い。それでも無理やり昼寝させるとそのまま16時までグッスリ寝たけど、起きて体温を測ると38.3度。あちゃ~あがってる~。
でも機嫌はいいんだよね。下痢もないし様子見でいいと思うのだけど・・
翌日は小児科の休診日なので一応受診。夏風邪だと思うけど、ノドを痛がりだしたらヘルパンギーナだと思うとのこと。はやってるんですって。
結局翌朝は熱も下がり、バイトと保育園を休んで様子見ていたけど超元気に。
やれやれよかった。ヘルパンだとまた大変だからね~。


で、おととい土曜日は上野動物園と科学博物館へ。←ぐるっとパス持ってるから使わないと
コウサギはめっちゃ元気に走り回り、階段も上って降りて、昼寝もせず遊びまわりました。
ダッコ~!もなかった★お姉ちゃんになったねえ。
帰りの電車で爆睡し、帰宅すると目が覚めてまたハイテンション。

日曜になるとダーリンが「具合が悪い・・」
1日寝かせておいてあげたけど、夜には発熱。
しかし本当に旦那の風邪ほどめんどくさいもんはないね。毎回言ってるけど。
やたらと威張るし、機嫌が悪いし。
こっちが普通にきいても「あ~?!わかんね~よ!」とかね
水分取ったほうがいいと思って持って行ってあげても気分が乗らなきゃ「あ~~・・(イラっとしながら)いらない!」とか言うし。
それなら必要なことを言ってくるだろうと何もしないと「何もしてくれない」なんていいやがる。
あ~の~ね~!あたしは家事とコウサギの相手もあるんだよ!
あんたの気まぐれのご機嫌取りなんてしたくね~よ!
大人しく寝てろや!
だいたい風邪の原因は、口すっぱく言ってもやめない転寝だろうが!
エアコンも22度とかにして裸でソファで寝てるアンタのせいだ!

とにかくもうめんどくさいんじゃ~!!!!


さ~て午後はのんびりしなきゃ・・昨日のアホへのイライラで疲れとる~。

いまどきの歯医者さん

2010-06-30 | コウサギ
先週金曜日は、実家に遊びに行くだけのつもりだったのに・・
コウサギが夕方に寝てしまい、20時まで目が覚めず★
どうせダーリンは飲み会だったのでお泊まりしてきましたとさ。
しかし実家はちゃんとした布団が1つしかないから大変。
コウサギを布団に寝かせ、あたしはその横にあるマッサージ用のベット(狭い)で。
朝体が痛かった・・。

そして日曜日はうちのかかりつけ歯医者の「キッズクラブイベント」の日。
うちの歯医者は子供が入会する(無料)キッズクラブがある。
治療や検診が終わるとシールはってくれて、10個たまるとプレゼントがもらえたり、
衛生士さんと写真をとってロビーに貼ってくれたりするの。
誕生日には歯ブラシプレゼントもあるしね。

で、キッズクラブイベントは何をしたかというと~~
まずは歯の型をとるアルジネート(ピンクのヤツ)で指の型どり!
コウサギはオドオドしていたけど、何とかきれいにとれたよ~
そのあと歯科医のユニフォームを着て記念写真・・のハズだったが、コウサギさん「いや!」といって着てくれず・・・・
コスプレ見たかったのにな~。
だいたいこういう場に来ると固まって無表情になってしまうのがうちのコウサギさんなのよね。
きっと「おかあさんといっしょ」みたいなところも行っても、後の方で無気力にボ~っと立ってる子になってしまうのだろうなあ。
家ではあんなに明るくて元気でお調子者でオモロイのにね。

さて、そのあとは少しプレイルームで遊んでから○×クイズ!
(プレイルームから出たがらなくなって大変だったけど
グズグズなってきていたのでダッコで一緒に参加。
その結果、なんと全問正解で1位でした
正解するたびにコウサギさんはだんだんといつもの調子を取り戻して行き、おしゃべりをしたり「やった~♪」と喜んだりするようになってきましたとさ。
プレゼントも1位のものをもらえてご機嫌
いや~楽しかったねえ♪

うちのまわりは歯医者だらけなので、こういうことして差別化していかないと経営も難しいのだろうなあ。
ま、いいことだよね。
歯医者=怖いところっていうイメージがないように作られていて、なかなかいい病院です。
先生も衛生士さんも保育士みたいに優しいしね♪
おっさんもいないし(笑)
これからもよろしくお願いします☆

3才になりました★

2010-05-10 | コウサギ
5/5でめでたくコウサギ3歳になりました~♪
で、当日私の両親を招いて我が家でパーティー予定が・・

午前11時にはコウサギとダーリンが一緒に実家へ車で行って、預けていたぽっちゃんをケージごと回収しつつ、両親を乗っけてくる予定だったのよね。
朝7時にコウサギと起きてリビングへ行くと、ソファーで寝ていたアホ発見。
起こして朝食をとったら「9:30までもう少し寝る」とのこと。
え~!っと思いつつも、まあギリギリ仕度できる時間だしと寝かせておいた。
ところが9:30になって何度声をかけても起きない。
目もあくし返事もするけど、数秒でいびきかいてるし・・。
私は眠かろうが、疲れていようが、朝から朝食の準備、掃除、洗濯、コウサギの仕度・・と1人でドタバタしていたんだよ。
運転が疲れたって言っても、昨日1日昼まで寝てたし、昨夜早くねりゃ~よかったでしょうが!
というわけで怒った
そしたら「起こし方が悪い」と逆ギレしておきてやんの!ムキー!!!
それだけならともかく、ソファーに座ってしかめっつらでテレビを見てるだけ。
何もしない。
もうそれでこちらもドカーン!!!!!!
大事なコウサギのお誕生日パーティーの準備をどうしてしないの?!?!?!?!
掃除もまだ終わってないし、料理の準備や買出しもあるんだよ!!!!
「やる気がないならいても邪魔だから出て行け!」というと
「おまえが実家へ帰れ!かえってやれ!」というので
ナイスアイディアじゃないのさ!
ってなことで、コウサギと2人実家へ向かってお誕生会をする!と言ってみた。
それでも動かないでダラダラしているアホ・・・
(「実家にいくんだろ!」とそれを改善することも考えないバカでした)
・・・・ちょっと頭冷やす時間を・・とケーキを買いに私一人でお出かけ。
お祝いしたいと思っているなら帰ってきたら少しは準備してるかと。
・・甘かったね。
11時ジャストくらいに戻ったらベットでコウサギとダラダラしてやんの!
もう本当にやる気がないんだと思って実家へ行く準備。
それでもコウサギの大事な3歳のお誕生会だからと、行く寸前で何度も「本当にいっちゃっていいの?!」「コウサギの大切なお誕生日だよ?」「こっちも言い過ぎたよ(完全にあっちが悪いけど)」とあちらが謝りやすいように言ってやったにもかかわらず無視。

・・だめだなコイツ・・。
あきれて実家へコウサギと向かいましたとさ。

実家に到着。ぽっちゃんはとっても元気にしていたよ★
もう自分の家みたいにダラリとくつろいでいて一安心♪
実家ではダーリンの株急落。
そら~そうだよね。ただ遊びに行く用事じゃなくて、事前にわざわざスケジュールあけてもらっての大切なお誕生会だからね。
それなのにうちの両親はどうでもいいみたいに無視してこないんだもんね。
母も「さすがにガッカリした」と言っていたし、父も「子供じゃないんだから」とあきれた口調。
バカな人→だよ。こうならないように仲直りしようともちかけたのにね。
まあ、気を取り直して4人でお誕生会♪
父の持病もあって、料理はかなり地味(笑)煮物とか炊き込みご飯とかね。
それプラス、コウサギリクエストの「チキンナゲット」と「ニョッキ(大好物)」と「フルーツタルト」♪
おいしかった~♪♪
コウサギプレゼントタイムでは、両親からハートキャッチプリキュアの「シフレ&コフレ(これが電子ペットみたいなので面白いのよ)」と「キュアフルミックス(シフレとコフレのジュース)」を。
コウサギがず~っとリクエストしていたんだよね。
もう大興奮大喜び!!
で、あたしからキティちゃんのバック♪おそろそろ保育園のお荷物を少しだけ自分で持ってもらおうと思って★
「かわいい~♪」といってさっそくかけてくれたよ


コウサギ大満足のお誕生会でした♪

最近のコウサギさんは本当におしゃべりが大人びてきた。
夫婦でケンカしていると「バカは言っちゃだめでしょ?」と言い聞かせられちゃうし(笑)
「コウサギちゃんはママちゃんと結婚するの♪ママちゃんがだ~いいすき~~♪」なんていいながらチュウ~っとしてくれると本当にとろけそうだ
コウサギが私の使いたいもの(リモコンとか)を手に持って遊んでいるのでちょっと貸して?って言うと「ママちゃん。順番よ。わかった?今はコウサギちゃんが使ってるからね、もう少し待っていてね。いいね?」とか。
エスカレーターに乗ると「黄色い線は乗っちゃいけません!遊んだり手で触ったりしてはいけません」といわれたり。
子供って面白いねえ~♪

さて、誕生会ケーキタイムも終わって、コウサギさんせきがよく出ていたので早めに帰ることにした。
ちょうど父が車ででかけるというので送ってもらうことに。
父の車はけっこういいBMWなので、ぽっちゃんのケージで傷でもつけると大変だ。
だから改めて迎えに行くことにして、もう少しお泊りしてもらうことにした。
車内でコウサギグースカ★はしゃぎまくってたもんね。

帰宅すると「ごめんね!」と威張り口調で言うアホが・・。
今謝るくらいなら、でかける前にあやまれよ。
両親ほったらかしにしたこと、たいしたことないと思っているみたいだけど、けっこうたいしたことあるよ??
それでもコウサギの楽しいお誕生日をこれ以上汚したくないので許してないけど普通にすることにしたけどね・・。
夜、普通に夕飯と思っていたのにお祝いしてない!とか言ってるひとがいたため、仕方なくちょっといいソーズでスパゲッティと、サーモンマリネなどを作った。
コウサギは3回目のお誕生会に大喜び。
ダーリンからミニーちゃんの掃除機(リサイクルショップで買ったお古だが)をもらって喜んでいた。
・・大きいおもちゃは勝手に買われると迷惑なんだけどな~・・・。

こんなでなんだかせっかくの日が台無しでした。
年々ガンコで気難しくなるダーリンにはほんとにいやになるな~。
来年のコウサギのお誕生日・・・一緒にいるのだろうか(笑)





「パパ嫌い!」

2010-01-14 | コウサギ
昨年から急に始まったコウサギの「パパ嫌い」。
何がきっかけで始まったのかよくわからないけど、かなりひどい。

「コウサギ~ダッコするからおいで~♪」
「フン!やだ!パパちゃん嫌いだもんね~!」
「なんで~パパちゃんはコウサギ大好きだよお~」
「コウサギちゃんはママが大好きなの!!!」
「え~そんなこと言わないでおいでよお~」
「嫌いだもんね~!もうアイス(コウサギのオモチャ)見せてあげないんだからね~~~!」

こんな調子。
またある時は
「コウサギちゃん、ホラ後ぶつからないように気をつけてね」
(ズカズカと歩いてきてグーでパパにパンチ!)「言わないで!」
「気をつけてっていっただけだよお~」
「うるさい!言わないでって言ってるでしょ!」
とまたポカポカとぶったたきに行きます・・・。
「ママちゃんが言うの!」だって。

注意するのはあたしじゃないとダメらしい。←ばばちゃんもOK
一応あたしだってコウサギの前ではダーリンには悪い言葉使ってないんだけど・・。
どこで覚えたのか???

ほんとにへこんでいるダーリンが少々気の毒だけど、まあ今までの報いだと思うね☆
一応コウサギがぶったり嫌いって言ってるとき、あたしも注意するようにしているけど・・・。
「コウサギちゃんはママちゃんがいっちば~ん大好き♪」なんて言われると強くは言えないのよね

ちなみにパパのどこが嫌い?って聞くと
「お顔」って言うんだよ(爆)←似てるのに
好きなところはニコニコしているところっていうから、まあきっと無表情のときの顔とか、注意したときのまじめな顔が怒ってるみたいでいやなんだと思うんだけどね。

仲良く遊ぶときには遊んでいるから、まあほんとうに嫌いなわけじゃないみたいだけど。

さ~て今後どうなっていくのか???

コウサギさんの初運動会

2009-10-05 | コウサギ
土曜はコウサギの保育園の運動会。
ダーリンじじちゃん(私の父)と一緒に行ってきた。
父なんてあたしの運動会一度たりとも来た事なかったのにさ~
やっぱり唯一の孫だから違うみたいよね。


さて、体育館についてしばらくゴキゲンだったコウサギさん。
開会式でもニコニコで、運動会の歌も歌って(2番の歌詞からはふざけすぎてヘニョヘニョしてたけど:)、準備体操も楽しく踊っていた。
な~の~に~~~~

きりん組(年長)さんの競技が始まりそのあとコウサギのパンダ組さんの親子競技
なので並んでスタンバイしていたら急にグズグズ。
パパちゃんがいないとかいうもんでダーリンを呼んできたけどおさまらず。
そのうち競技が始まってしまった。
コウサギは第四走者だったんだけど、待ってる間にますますグズリだし・・
最初のトンネルくぐりも床におろすだけで号泣なのでできず・・。
さっと降ろしてトンネル向こうで呼ぼうという作戦をとったものの、私がトンネル向こうに行って振り向いたら・・コウサギさんはのけぞってひっくり返ってしまい転んで号泣してしまっていた・・
あう・・。
もう競技どころじゃなくて抱っこのままゴール!
・・ははは・・。

そのあとずっとダッコで観戦し、続いてはパンダ組さんのお遊戯「お尻フリフリ」。
なんとか衣装を着せてパチリ泣いてないけど機嫌悪そう~。
コピー ~ DSCF2681
集合場所に行ってもダッコから降りる気配なし・・。
コピー ~ DSCF2682
で、結局音楽始まってもダッコから降りず、踊ることはなかった。
コピー ~ DSCF2685
いつもは踊り大好きでノリノリで踊るのにね~
先生の話だと予行練習は毎回歌も踊りも完璧で、衣装つけてノリノリだったそうだけど・・。
本番に弱い女コウサギなのであった☆

その後もずっとおひざに乗ってお茶飲んでたコウサギ。
やっと機嫌が戻ったのはみんなでお昼ご飯を食べてから。
大好きなラーメンとポテトとアイスがあったのでご機嫌さ~。
で、なんでダッコダッコ~!って言って泣いてたの?って聞いたら
「怖かったの・・あそこ怖かったの・・」だって。
そういえば・・今日デジカムで撮影してたんだけど、なんでか調子悪くてすぐ電源落ちちゃってね(ちゃんと充電してきたのに)。
こんなこと初めてだったんだよね。だからあんまり撮影できなかったのよ。

で、帰宅して撮影してみたら・・・普通に撮れるんでやんの・・。
やっぱり何かいたのかなあ。
コウサギカンがよくって、たまに家でも急に抱きついて怖い~!ってなることがあるんだよね。
何もない方を見ながらさ~。

来年の運動会はどうなってるかしら・・。