goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

ハワイ旅行

2013-06-28 | レジャー
今日は久々になんの用事もないおやすみ~♪
先週の休みはぽっちゃん歯医者さんにコウサギと行ってたし。
(膿瘍の穴もふさがってきたけど、奥歯が伸びるので定期的に削らないといけないの。治ってよかったけど出費は変わらず:苦笑)

で、6/2~7の4泊6日でハワイに行ってきました!
コウサギが生まれる前は海外ダイビングを趣味にしていた我が家。
久々の南国への旅行!コウサギは初海外旅行!やっほ~い!


今回は羽田発のハワイアン航空。
夜11:30くらいに出るやつだったんだけど、リムジンバスの最終は16時台・・。
はや~くついて、羽田の国際線ターミナルを散策しご飯を食べて、かなり時間をつぶすのが大変だったよ。
もうすぐ搭乗手続き・・というところでコウサギ撃沈★
19キロオーバーちゃんを抱きかかえてバスに乗り、タラップを登るのがしんどかった!
乗ってすぐにコウサギは一度目を覚ましキョロキョロ。でもすぐにまた寝てしまった。
それから7時間あまり、ずっと旦那の膝にコウサギの頭、あたしのふとももにコウサギの足・・おも!
ハワイアン航空は座席も狭くてリクライニングもあまり倒れないからしんどかった。
そのかわり夜食にスパムむすびが出たり、朝食にロコモコが出たりとハワイ気分を飛行機から味わえたけど♪

ハワイに到着し、ホテルへ。今回は「シェラトンプリンセスカイウラニホテル」に宿泊。
部屋がせまいとか、古いとかいうレビューもあったけど、ワイキキ中心部の立地と海そばで値段が一番安いのが魅力だった。
でも実際はそんな狭くなく、きれいに掃除はいきわたっていたし快適なホテル♪
ベットがでかい!コウサギは「添い寝お子様プラン」だったので(安い)私と一緒に寝たけど、ぜんぜんゆったり眠れたよ。
オーシャンビューにしていたから海もラナイ(ベランダ)からよく見えたし、夜は逆側に夜景が見えたし。
ラナイ(ベランダ)に小さいテーブルとイスがあったので毎朝食はそこで食べたし。
高級ホテルを利用していた人が泊まれば、そりゃ~狭く見るかもね。
コーヒーもコナコーヒーが毎日追加されるし、ビーチ用タオルは毎日貸してもらえたし、ミネラルウォーターも1日2本もらえたし♪
快適なホテルです。

1日目はまわりの散策をして、16時くらいからビーチへ。
コウサギは砂遊びに夢中。ビーチで無料で見られるフラショーをやっていたけど、コウサギは砂遊び!と大さわぎするので結局見られず。
しかし1日目は時差もあるから早くご飯を食べて寝かせたかったのに、
毎度の旦那の「旅行中の食事を選びすぎる」病と「あちこち行きたがる」病 のおかげですっかりおそくなっしまった。
私もイライラしまくり。おかげで夜目がさえたコウサギさん。翌朝も起きたけど時差ボケであくびばかり。

2日目AMは無料ツアーでシーライフパークへ行き無料のショーを見たりちょっと観光名所へ寄ったりし、
「ビーチで遊びたい!」と不満をもらすコウサギを連れてPMはビーチへ。
ビーチはすごくキレイ♪でも波もけっこうあって、コウサギは入り江のようになっているクヒオビーチにしか入れなかった。
お魚をおいかけたり、砂を掘って山を作って、波打ち際で飛び跳ねて遊んだり。
抱っこしてもすぐ「怖いからあがる!」と騒ぎ出す。ま、しょうがないか。

3日目はカイルアタウンへの無料ツアーへ(観光名所に寄りながら)。朝一番はやいツアーにしたよ。
「ブーツ&キモズ」のパンケーキを40分並んで食べた。これがマカダミアンナッツソースがたっぷりのっていてメチャクチャおいしい!
ワイキキ周辺のいわゆるハワイアンパンケーキは生クリームたっぷりで食べる気にならなかったんだけど、これは本当においしかった。
朝一のツアーだから40分で入れたけど、そのあとのツアーになると1時間は並ぶことになるんだそうな。←ほかのツアーも来るし
そのあとは町のお店をのぞき、スーパーでお弁当を購入。ホテルに戻ってからラナイでランチにした。
お肉たっぷりでご飯も山盛り。弁当2個で家族3人お腹いっぱい。
再び午後はビーチへ。コウサギフィーバー(笑)。
夜、海から花火が打ちあがり、それがラナイからよく見えてよかった♪ビールを飲みながらながめたよ。

4日目はAMにビーチへ行きワードセンターズへランチ&お買い物へ。
ランチはポキ丼で有名なパイナカフェへ。実は到着そうそう寝ていたコウサギがここで目覚めた。
おかげでおいしくポキ丼を食べることができたよ~。
ワードウェアハウスでは「アイランドソープ」のアロマキャンドルを購入。
黄色とグリーンのグラデーションでパイナップルのにおいがすごくよくて買ったんだけど(11$)
これが火をつけなくてもほんのりと香ってGOOD! かってよかったもののひとつに。寝室においたよ♪
それから造花のお店があって、安売りのスーパーでもお花の髪パッチンが1つ4$くらいするのに、この店は6個で5$!
コウサギの分と、部屋に飾る分と、姪っ子の髪飾りを購入。もっと見たかったのに旦那にせかされ終了・・。
あ~~~~~~~どうでもいい店なんてのぞかなくていいから見たいところをゆっくり見たかった~!(恨)
旦那は全部見ないと気がすまない人。私は気に入った店が目の前にあったらゆっくり見たい人なので本当にこういうときストレス!
どうでもいい店では「ゆっくり見ていいよ」とか「見にいってきなよ」とかいいやがり、
じっくり見たい店では「ホラ次々!時間ないよ」とか「あっちにもっと安いのあったよ」とか言う。←実際はない
このせいでハワイにきてからも相当ケンカになったよ=3 まったく!
旦那との買い物はストレスで何もかもいやになるので極力さけたいところである。
夜ラナイでくつろいでいると、コウサギさんが
「帰りたくない~!」「ハワイにいたい~!もっと遊びたい~!」とおたけびをあげていたのが印象的。
よっぽど楽しかったんだね。「ママ、また来ようね・・」とさみしそうに言っておりました。

5日目は11:30にチェックアウトして集合時間まで街中やアラモアナセンターへ。
ディズニーの店でリロ&スティッチのかわいい置物を購入したり(58$日本より安い!)してバスに乗り空港へ。
残った現金はジュースやお菓子でほぼ使い果たした(1.5$くらいしか残らなかった)。
搭乗員たちが並んでハワイの歌を歌ってお辞儀をしてから搭乗手続きがあったりとなかなか面白かったな。
帰りの飛行機でもコウサギはよく眠り、帰宅のリムジンバスでもよく眠った。
最寄駅まで3駅。その間はおりこうで起きて歩いてくれて、帰宅して着替えるとまたグーグー寝た。

いや~基本的にはなかなか楽しい6日間でした。ケンカはしないようにしようと言ってたのに何度もしたけど~。
旦那とはもう旅行行きたくないと正直思ってしまったよ。←言っても直らないから
ま、コウサギのためだけに我慢して行くしかないんだけどさ。
食事は滞在中はレストランは利用せず、テイクアウトしたりアラモアナセンターやロイヤルハワイアンセンターやインターナショナルマーケットプレイスなどの
フードコートを利用しまくった。安いしチップはいらないし、おいしいしボリュームあるしね♪
子供連れだし気軽さを優先しましたとさ。安くておいしい旅だったわ。

でもコウサギは毎日一日中海で遊びたいそうで、次回行くならサイパンかな~っとこっそり企画中。←時差も少ないし近い安い
さ!働かなくっちゃ!!

ディズニーシーへいってきました。

2012-12-17 | レジャー

暖かかった昨日、家族でディズニーシーへ行ってきた♪
前回10月はハロウィンのランドへ行ったもんでね。

朝は5時半には起きしたくをして、6時すぎに娘を起こして着替えさせてゴー!
車中でパンをパクついて、到着したのは8時20分頃。
一番近い駐車場は満車で、道を渡るほうの駐車場へ・・。
まだオープンしてすぐなのに、みんなすごいなあ。
車をとめて向かおうとすると、駐車場のキャストが
「トイストーリーマニア(NEWアトラクション)のファストパスチケットは終了しております」のアナウンス・・。
今回1番の目的だったのにいいいいいいいい~~~~。

気を取り直して園内へ。
やっぱりクリスマスムードあふれるディズニーはいいねえ♪
実はわたしと旦那もまだ行ったことのないアトラクションがある。
それは「ビックバンドビート」!!
昔はただ生演奏で外国人歌手が歌って踊るレビューでいつもガラガラだったんだけど、あるときからキャラクターが登場するようになってからすごい人気になり、何時間もならばないと見られない幻のステージになっていたのだ。
でもちょっと前から抽選式に変更になったの!
どきどきしながら抽選すると・・当たった~!!!
しかも1階席の2列目はじっこ3つ♪ヤホ~イ♪
天気もいいし、あたたかくて最高のディズニーだあ♪
しかし「トイストーリーマニア」の待ち時間は170~240分・・待つ時間じゃないさね・・・。

昼間は空いているアトラクションをちょこちょこめぐりショーを見て散歩をし、一度車に休憩しに行ったり☆
一緒のお写真も、スティッチ・エンジェル・チップ・ドナルドと一緒に撮影できたよ。
みんなコウサギの名前を知るとすごくいいリアクションをしてくれてうれしい♪
特にスティッチとエンジェルにはチュウまでされていた。

そして夕方、初の「ビックバンドビート」♪
生バンドっていいね~~♪ジャズいいね~~♪
歌手やダンサーのお兄さんお姉さんたちもステキ!
そしてここに登場するミッキーはセクシーなのだ!
ダンスはすごくうまい。ほんとにプロダンサー並み!
そしてタップもうまい!
そしてそして、ドラムがめちゃくちゃかっこいい!!
大迫力だったよ。
初めて見たコウサギが
「みっきいいいいいい!!!!!!」と黄色い声援をおくってしまったくらい(笑)
ミニーもドナルド&デイジーもグーフィーも登場した。
で、みんな舞台左手の私たちのまん前に来るのですごく近かった♪
坊主で黒人の男性歌手(甘い歌声~♪)はステージからおりてきて、コウサギとハイタッチ☆←大喜び
真横からサンタの格好をしたグーフィーが登場したり♪
クリスマスソングをたくさんやったのもよかった♪←今だけ

それが終わって会場を出ると、まだ水上ショーやってる!

いまのうちだ!!と「トイストーリーマニア」に走る!!!
すると80分待ち・・ぜんぜんイイ!!
途中コウサギがのどかわいた~!と大騒ぎしたり眠くなったり足が疲れてきたりして大変だったけど、なんとか励ましながら入場☆
数ヶ月前からコマーシャルを見て楽しみで楽しみで、お風呂でパパと練習をかかさなかったコウサギさん。
乗れてよかったね~~~~(涙)
「メッチャたのしい!!」と大興奮でしたとさ♪

それがおわればもうバッタリのコウサギさん。抱っこし駐車場へ歩く道のりは地獄のようでした・・。

あ~~疲れた。
でも楽しかった!
やっぱりコウサギと行くディズニーが一番楽しいね★

キャンプに行って遭遇した不思議な出来事

2012-10-14 | レジャー
もうだいぶたっちゃったけど、ちょっと前に北軽井沢(浅間高原)でキャンプをしてきた。

☆楽しかったことは~
・行きに野生のキツネ2匹と遭遇♪
・ハロウィンイベントをやっていて、コウサギもアリスの仮装をして「トリックオアトリート!」をいいながらテントをまわった♪
・コウサギとあたしで製作したガーラントをテントに飾って楽しんだ♪
・バーベキューうまかった♪
・敷地内探検して、川や滝を見て、ハイジブランコなど堪能♪
・コウサギと釣堀で初釣り!ニジマス3匹釣ってその場でさばいて塩焼きした♪
・温泉気持ちよかった~♪
・草津温泉で湯畑みながら足湯をした~♪

★げんなり・・だったことは~
・テント組立て時にアホ旦那がイライラしてこっちはもっとイライラ!
・夜中から翌朝までどしゃぶりの雨で、テントが浸水し午前中いっぱいびしょぬれで雨と戦った!
・野生動物に深夜にタープ内に進入され、翌朝のパンを盗まれた!
 (おかげで朝からインスタントラーメンを食べるはめに・・)
・帰りの車中旦那が眠がってハラハラ!←じゃあ草津とかよるなよ

こんな感じだったけど、総合的にはコウサギがすごく成長してくれたので楽しかった♪

で、草津に帰りによったときのこと。

神社があったのでお参りしていったんだけど、途中犬の石造が見えた。
てっぺんまで上ってから、帰りに見ようとそのままお参り。
そして帰り際に犬の石造を見に行くと・・・
それは「盲導犬慰霊碑」だった。
石造の足元には赤い犬の首輪やバンダナがあって、コウサギが「これなあに?」と石造のことを聞くので
私「これはね、盲導犬っていうおめめの見えない人のお手伝いをしてくれるかしこいわんちゃんの慰霊碑だよ」というと
コウサギ「イレイヒ?」
私「そういうお仕事をして、天国に行った子のための像だよ。だからありがとうって言おうか」
コウサギ「うん♪」
2人でてをあわせて「ありがとう」と言って目をあけると・・・
犬の石造の後ろからフワ~っと白い煙が・・。
線香もたかれてなかったし、湯畑ははるか下のほうだし、なんのにおいもないんだけど・・。
????と思ってみているうちにすぐに消えてしまった。
コウサギも煙出た~って見えたみたい。
アホ旦那は何も見えないけど、全身鳥肌たったそうで。
コウサギと「きっとありがとうって言ってもらえてうれしかったんだね☆」ということに。

久々に不思議体験しました。

最近はコウサギもお化け(前はベランダに外人のおじさんがたくさんいる!とか、天井から黒い髪で顔の無い白い女の人が出てくる!とかいろいろありました)見なくなったしね。

また草津に行ったらよってみようっと☆

久々のフリマ!と母の日

2012-05-16 | レジャー
12日土曜はコウサギの初めてのヤマハ!
同じ保育園のお友達2人と、前の保育園のお友達が1人いる。8人のクラス。
コウサギは歌が大好きだったので、前日までに何度もDVDで曲を覚え、当日はノリノリで一番積極的にできた♪
先生のところに親から離れていけない子を手をとってさそってあげたりしておりこうさん。
すっごくすっごく、たぶん誰よりも満喫していました(笑)
入れてよかった♪続けられそうだ♪

で、13日日曜日は小金井公園で久々のフリマ!
コウサギの服と使わなくなったおもちゃ(ほとんど旦那が勝手に買ったやつ・・本人が気に入って買わないと遊ばないじゃん!)と
旦那がフリマやリサイクルショップで「ディズニー」ってだけで買ってきた使えないものたち・・
たとえば大人用ヘルメットとか~(バイク持ってないし!)
日にやけて色ぼけたかわいくないみっきー&ミニーの時計とか~(我が家にこれ以上時計はいらね~!)
ミッキーのかざり箱とか~(引き出しがちっちゃいくせに本体がバカデカイ!)
そんなものたち。
あとはインコのカゴやエサ入れやブランコなどのセットや、保温球、スパイラルライトなどなど。
途中でコウサギが飽きてきたところで、朝マンション駐車場で会った同じ保育園の男の子ファミリーがきてくれた♪
コウサギを連れ出して遊んでくださったので、旦那と2人で売りさばけたよ~。

駐車場代や参加費をぬいても9000円の売り上げ!やった~♪
夕飯はくら寿司で思いっきり食べましたとさ(くら寿司ってとこがセコイが:笑)。

で、夜コウサギが旦那とベットへ行ったと思ったら、タタタタ!っと戻ってきて
「ママちゃん、いつもありがと!」とカーネーションをくれた♪
そしてまたベットへ行き、またまた戻ってきて純米にごり酒をプレゼント☆
ぎゅ~っとしてチュウしちゃったよ。
じゃあお休み~っとベットへ行ったので、キッチンを片付けていると・・・
タタタタタタタタタタ!と走る足音。
「ママちゃああああああん!!!」と走ってきて
「ほんとにほんとにありがと。大好きよ~」だって(照)。

すごくいい母の日になりました♪
(フリマ中は旦那にむかっ腹たちまくりだったけどね:笑)

秩父へ行ってきました

2012-05-01 | レジャー
GW・・このところ悪夢の秋田ステイが続きましたが・・

今年は旦那が帰省の「き」の字も出さなかった!やた~!!!
去年おととしと帰省したこと忘れてたみたい・・うひひ。
というわけで、サラっとカレンダー通りのお休みにして回避。

んで、連休。
土曜はコウサギのヤマハ音楽教室のマンツーの説明&体験会だったので、その後池袋へ買い物へ行った程度だったけど、

日曜!母もさそって秩父の「芝桜」を見にいってきた。
秩父へはお友達もいて行ったことあったけど、お友達の家以外行ったことなかったんだよね。
特急は池袋発からいっぱいで、普通の電車で。ほとんど座れなかったけど、コウサギも元気に立っていてくれた。

到着して仲見世をのぞき、秩父神社目指してゴ~!
行くまでの家々、けっこう古い建物がたくさんあってなんかいい感じ♪

↑ここは大衆食堂で、オムライスがおいしいらしい・・が、外見はすごく入りにくそうな古汚さ!

秩父神社では結婚式をやっていた♪神前式もいいよね~♪
コウサギと綺麗だね~~っと眺めて、それから境内をぐるっとまわって神社をよく見る。
秩父神社の境内には、たくさんのきれいな彫刻が施されている。それぞれ意味があるんだって。
で、一番有名なのがこの「つなぎの龍」

迫力あってきれだったよ。
ほかにも七福神やふくろうや三猿や鬼や色とりどりの鳥が描かれていて、本当にステキだった!

そのあとは早めにお昼ご飯食べちゃおう と、「大むら」へ。
秩父名物のわらじかつ丼とそば(10割)のセットを3つ。

大きなカツが2枚のってボリューミー!!でもたれがほんのり甘のうすいウスターでさっぱり食べられちゃう!!
サラダもいろんな野菜が入っていて、ドレッシングもおいしい♪
(名物の「味噌ポテト」は別料金)
コウサギには母と2人でとりわけてあげた。コウサギもたくさん食べたよ~。

大満足で食べたあとは、しっかり歩いて芝桜のある羊山公園へ。
けっこう登っていくのね・・坂道が辛いところもあったよ。
天気もすごくよくて暑い・・ハアハアしながら歩くこと30分。コウサギもしっかり歩いていた。

やっと到着!

綺麗~~~♪涼しい風が吹いて気持ちいい♪
旦那がアイスの乗ったカキ氷を買ってきてくれて、みんなでレジャーシートをひいて食べたよ。
そのあと、秩父のボランティアで撮影してくれてる方にコウサギが「かわいいからとってあげるよ」と声をかけられ(笑)
レフ板を使って芝桜をバックに撮影していただく。
素人の私たちとはぜんぜん違う!すごくかわいく撮ってもらった♪年賀状に使おうっと♪

この公園には「羊山」とつくだけあって羊のふれあい公園もある。
みんなで薄汚れた羊をおさわりしまくった。
それから駅に向かって降りていったんだけど、途中で「小鳥のさえずりの森」があって、たくさんの綺麗な声をきき、
心地よい風に吹かれながらお散歩。八重桜やハナミズキを眺めて歩く。
コウサギはちびっ子広場で少し遊ぶが・・アスレチックがまだちょっと難しく断念☆
あっという間に駅に到着。
少しお買い物をして、電車までの時間をつぶす。母は朝採りのたけのこを買っていたよ。
帰りは始発駅なので、座ってゆっくり帰れた。

帰宅してもコウサギは昼寝しないまますごく元気!
で、普通に夕飯作って食べ、風呂に入り着替えさせ、耳かきをしていたら・・寝てました。笑
大人も心地よい疲れでぐっすり眠れましたとさ。

秩父すごくよかった~!!!また行きたいなあ。
皆様もぜひ☆


秋田に帰省してきます☆

2010-08-26 | レジャー
先週土曜日は西武園でプール&遊園地&花火・・
月曜日はコウサギとばばちゃんと、パスタランチ&プリキュアイベント&居酒屋ディナー☆
コウサギは新しいナイキのシューズとプリキュアの風船を買ってもらってご機嫌♪
プリキュアイベントはステージでマイクで歌えるコーナーあり、ボールプールあり、フワフワあり、歴代プリキュア展示があり、オモチャ体験コーナーありと、コウサギ大興奮でした。

火・水と仕事で燃えつき(もう集中力がなくなって、何卓に何を頼まれたかもうろ覚えに・・)やっと1週間仕事休み~~♪

・・でも秋田の地獄に行かないと(爆!)
明日から31日まで秋田でっす。
あ~しんど!めんどくさ!行く予定だけでストレスたまるう~!!


そんなわけで今日は午前中に市の健康診断を受けてから、ぽっちゃまを1人で実家へ連れて行きました。
1人でケージから何から運ぶのは大変だった~。
しかも行く前に駐車場内のでかいミラーに車体をこすってしまったし・・。
 ↑けっこう激しく(涙)

実家に到着してもあまりゆっくりできずに出発・・。
帰り道にスーパーオートバックスでとりあえずプラサフとコンパウンドを購入。
雨にふられでもしたら塗装はげたところがサビるから~!
そしてそのままシマチュ~に。
だってね・・この忙しい時に洗濯機の水栓がぶっこわれたのよ!!
秋田に行く直前に洗濯しないと~っとためてたのにさ・・。
そんなことしてたら保育園のお迎えに遅刻・・。17分オーバー☆

やっと帰ってきたら・・・
コウサギが「ポーちゃんがいない!」と泣き出してしまって泣き止まない。
ずっとずっと号泣していた。
アンパンマンをつけてもダメで、ご飯を食べ始めてもダメで、とにかく
「ポーちゃんがいいのお~~!ポ~ちゃんがいないとさみしい~~・・・」とシクシクシクシク
そのうち泣きつかれて、食べながら撃沈・・・
こんなに泣くと思わなかったなあ。
ぽっちゃん愛されているね~

情操教育に大活躍のぽっちゃんのようです。


さて、そんなわけでいってきま~す。
帰宅後はグチ日記になるかな(笑)

ちなみに健康診断で測った骨密度、5段階で一番いい「1」の評価がつきました。
十分すぎるほど密度が濃いらしい。←運動してるんですか?!と聞かれた~
そして血圧は54~97。うちの家系は100いかないのだ。
だから献血できないのさ~~☆
血液検査の結果は1ヵ月後。どうなるかしらん。

数日間の出来事~

2010-03-23 | レジャー
やっと更新できるわ~。
さて、ここ数日の出来事や事件(?)などを・・・



金曜日、母とコウサギと一緒に青山の「こどもの城」へ。
ここは本格的なおままごとキッチンがあったり、畳で遊ぶスペースがあったり、大きな室内アスレチックがあったり、絵本図書館などなどがあるの。
コウサギさんは、たくさんの子供が遊んでいると気後れして遊びに行けないタイプ。
アスレチックもぜんぜんできず、ままごとキッチンも本格的なやつは大勢の子供が遊んでいるので行けず・・・誰もいないようなコーナーでこじんまり遊んでいた。
これじゃあなってことで、音楽プログラムに参加。
生バンドと歌にあわせてみんなで太鼓をたたいたりするのよ
ノリノリで楽しめました★
プログラムがない時間はピアノやいろんな楽器を使えるのも面白いの。
あとは工作コーナーで壁いっぱいに絵の具で絵を描いたり、新聞紙を使ってウサギを作ったりと1日満喫
夕方になるとアスレチックもままごとキッチンも人がいなくなっていたので大はしゃぎで遊び倒して、なかなか帰れなかった
帰宅後、夜はばばちゃんが泊まっていったので興奮しっぱなしのコウサギさんでした。



土曜日、コウサギさんの保育園の発表会&終了式&卒園式★
発表会というモノにめっぽう弱いコウサギさん・・・。
寸前までご機嫌でウキウキだったのに、いざ自分の番になると怖気づきダッコ~~~
結局私のヒザに座って鈴を持っていただけでボケ~っとして全くやる気なし・・・。
家ではあんなに上手に見せてくれたじゃ~ん
本当に気の小さいお嬢さんで困りモノだ。



日曜日の事件!!!!
ぽっちゃんが墓荒らしを!!!!!
ぽっちゃんの通り道にウサ~ズのお骨と、インコズのプランターを安置していたんだけど・・
ぽっちゃんが小雪の骨壷を投げ飛ばし、なんとききのプランターをひっくり返してしまった!!!
しかも中の土をホリホリしてしまい・・・ききちゃんが出てきてしまったのだ・・ショック!!!
いや、本体はもう土に還っていたのだけど、羽の塊が残っていてね・・。
すごく申し訳ない気持ちでいっぱいで、そのまままたプランターに入れて避難させた。
「ぽっちゃん駄目だよ~!ききがかわいそうだよ~!」としかったけど、本兎はわかってないだろうなあ。
でも何か悪いことをしてしまったってことはわかったようで、部屋の隅でジーっとしていた。
コウサギもポーに「ぽっちゃん!駄目でしょ!いけない!!」と怒っていた。
で、私がききをプランターに戻しながら「ききちゃんごめんね・・」と言うと、「ごめんねニワトリさん・・」とショボンとしたコウサギの声。
悲しかったのにちょっと笑っちゃったよ・・
あ~~本当にショックだった~~~。
そろそろ全員大きなプランターに移して、木を植えようかな。



昨日月曜日は私の父母と5人で墓参りに~~。
神奈川の山の中にあるので大変だ。
でも、やっと今年中にこの場所を撤退することを父が表明。
土地の持ち主に出て行ってほしいといわれ続けていたのでほっと一安心だ。
ここに行くのも最後だ~~。いろいろめんどくさいんだよね。
帰りに私のハトコの家で知育オモチャをもらった。
コウサギさんがこれ超お気に入り。まあ、ご機嫌だったからコレでよしとしよう。



まあここ数日はこんなカンジ。


さて、そろそろコウサギさんの写真を公表するのをやめようと思っております。
今までは赤ちゃんだからまあいっか~っと思っていたんだけど・・・最近は顔立ちもはっきりしてきたし。
実は写真をアップロードするサイトでの閲覧数がけっこうすごくてね(コウサギの写真)、お気に入りに入れられてる数もけっこうあるので、そういう趣味の人に悪用されたくないからやめることにした。
ちゅ~ことで、今掲載されている写真も4月以降は削除いたします~。


3/3ひな祭り☆誕生日

2010-03-09 | レジャー
3/3でとうとう1つ年をとってしもた・・・・。
でもまあ、コウサギが生まれてからは「ひな祭り」としての楽しみもあるのでヨシとしよう☆

で、3/3は今年は平日。しか~し2月末に日曜出勤したダーリンはこの日代休。
ちゅ~ことで、あたしの誕生日を祝うため?コウサギのひな祭りを祝うため?←たぶん後者・・
「サンリオピューロランド」に行ってきた♪
初めて行ったけど、ショーがメインで面白かった~~♪
平日だからがらがらだし、座ってゆっくり見られるし♪
キャラとも写真撮り放題♪大喜びのコウサギさん。

食事はランチバイキングだったんだけど、マイメロちゃんがきて1曲歌ってから順番に席をまわってくれてゆっくり写真もとれた。

キティちゃんの家にも行ったよ。ここはゆっくり最後にキティちゃんと写真が撮れるのだ☆

ショーもかわいくて、なかなか見ごたえあった。
1つだけコウサギは途中で寝たけど
子供が多いから、みんな見ながらけっこう大きな声でしゃべったりしているんだけど、コウサギさんは超集中型なので(笑)ずっと黙って見入っていた。

平日なので17時は閉館。早いねえ~。

で、自宅に帰ってダーリンがお料理を作ってくれた。
それでみんなでいただきま~す♪
私の大好物の馬刺しも取り寄せてくれていたよ!うれしい~!

ハッピバースデーの歌をコウサギに歌ってもらえたし、なかなかいいお誕生日でした♪
プレゼントは・・・

iPodのスピーカー♪
久々にいいものもらったよお~!!!

1日イライラもそうなかったし(爆)本当にいい1日でした。

シルバーデーはディズニー満喫!

2009-09-26 | レジャー
先週金曜には完全に熱が下がったコウサギさん。
コピー ~ DSCF2464
(ピザ製作中☆お料理が手伝えるようになってきました
念のため土日はゆっくり過ごして元気を蓄え・・

21日月曜日♪3人でディズニーオンアイスへ~~。
組合の抽選であたって安くいけるのだ♪
以前も一度あたったんだけど、私の仕事が入ったため転売したっけな・・。
今回のテーマは「ディズニーランド」だったよ。
コピー ~ DSCF2476
舞台がディズニーランドで、おなじみのミッキー・ミニー・ドナルドなど主要メンバーが登場するんだけど、イッツアスモールワールドやカリブの海賊やホーンテッドマンション・アリスのティーパーティなどなどアトラクションが出てくるので面白い
しかしコウサギさん、キャラがいないときは飽きてくるようだし、ホーンテッドマンションではオバケがたくさん出てくるのが怖くて「かえる~!」と連呼するし(笑)大変だった~。
まあ休憩挟んでも2時間はコウサギには長いかもね。
帰りはお腹が空きすぎてラーメン屋へ。
ここでコウサギさん、熱を出してから初めてたくさんご飯を食べた!
ラーメン好きだしね。元気が出てきたようだ。


22日火曜日。朝6時起床。←やや寝坊・・
今日はディズニーシー予定で行動。
しかしコウサギが熟睡していて起きず、しかも時間ないだろうから車内でパンを食べようと思っていたのにダーリンがお好み焼きを焼きだし・・・まあ機嫌よく作ってくれたからと食べたら、やっと家を出たのが8時くらい。なのにETCカードを忘れ一度戻ってタイムロス・・。
これじゃ~入場できないかもね。チケットに日付入ってないし。
案の定首都高に乗ってじきに入場規制となり入れないことが確定。
仕方ないのでシーは翌日に変更し、池袋で降りてサンシャインシティへ。
ディズニーストアがあるので23日の日付指定のチケットに変更してもらった。
そのあとは私の実家へより、ご飯をごちそうになり遊んで帰宅~。


23日!昨日の反省をいかしつつ朝5:15起床!食事は車内でパンを!忘れ物はなし!(昨日準備したから)
高速もスイスイ行って会場前に並べた♪
天気はとのことだったけど、カンカン照りですごく暑い~。
コピー ~ DSCF2507
シーでは初めてのハロウィンってことでもりあがってました~。
コウサギさんも初シー!あちこちキョロキョロ☆
朝一の「ミート&スマイル(キャラショー)」もいい席に座って見られた♪幸先いい
私は微妙に壁の前だったので座ったままコウサギを肩車して20分・・最初から疲れた~。
そのあとメインのショーの抽選へ~。
まわりを見るとあたってる人が少ない・・どうしよう!?と思いながらも当選やった=!

夜のショーにしたので、まだまだ時間がある。
魔女姿のお姉さんにトリックオアトリートと言って飴をもらったり♪
コピー ~ DSCF2482
そして10/1にオープンする「タートルトーク」がどんな感じか見に行く。
そしたら・・あれ?なんか少ないけど人が並んでる??
近づいていくと目立たないけどやっているではないの~!
この日はリハーサルを体験できたのだ☆ラッキー♪←マスコミの公開日だったんだって
気がついている人もそれほどいなくて(あんなに混んでるのに)、時間もほんの少しの間だったらしい。本当に運がイイ。
昨日だったら見られなかったよ~。

「タートルトーク」は『ファインディングニモ』に出てくる亀のクラッシュとおしゃべりをするっていう内容なんだけど、何人かのお客さんが当てられてクラッシュに質問したり質問されたりするの。
その第一番目にダーリンがあたった!!
なんだかみんなの前で「ワ~オ♪」とか振り付けでやらされたりしてて面白かった♪
そのあとあたった子供は、なんだか単純なことしか聞かなかったけど、もう一人当たった男の人がノリがよくてまた面白かったよ。
中にいたみんなで大爆笑ですごく盛り上がった!
これは面白い!ぜひ体験してほしいよ

その後も休憩を挟みながらアリエルのプレイグラウンドなどで遊びつつ、「シンドバットセブンボヤッジ」「ジーニーのキャラバンカルーセル」「マーメイドラグーンシアター」「ジャンピンジェリーフィッシュ」などに乗る。
(マークで寝てるか泣いてるかわかるよね。ほとんど泣いてたよ:汗)
コウサギさんすっかり怖がりに成長してしまい、高いところで動く乗り物に弱くなってしまったのだ。
「怖かった~!」と泣きながらもそのあと「楽しいねえ~♪」っていうのでそれなりに楽しんでいる模様。

夜のショーはなんと中央エリアの前から2列目の通路席!
通路席はキャラとかダンサーとかがきてくれるんだよね♪
コピー ~ DSCF2580
こんな前で見るも初めて!超面白い!迫力満点!!
コウサギはセットが怖かったらしいけど(お化けとかでてくるしね)、それでもキャラが出てくると夢中で見ていたよ。
みんなで一緒に踊ったり♪楽しかった~!
コピー ~ DSCF2599
ひとつだけガッカリだったのが、隣のおばちゃん・・。
すごくごついカメラもって撮影してたんだけど、正面だけじゃなくて真横にまで平気でフラッシュを焚いて撮影するのだ
 ↑通路があるから通るダンサーを撮影したいらしい
狭い席の隣から、思いっきり目の高さで真横からフラッシュをたかれる辛さ・・。
まぶしいですよサインを出してもまったく気がつかないので、途中でイラっとして「フラッシュきついんでやめてください」と言ってしまった。
つ~か気づけよ!家庭用のデジカメのフラッシュとはわけが違うんだからさ!
しばらく目がちかちかしたさ!

このあとベビーセンターでコウサギの全身を、お湯でしぼったタオルでくまなく拭いて、更に薬をつけてパジャマへ着替えさせた。
いつ寝ても帰宅したらそのままベットへ連行できるようにね
眠そうなコウサギを連れて最後に「海底二万マイル」へ。
案の定コウサギさんは泣きました。
帰る~!おうちに帰る~!ってね(笑)
駐車場へ向かうとそのまま熟睡~~

怖がってばかりでどうかなあと思ってたけど、翌朝は興奮ぎみに楽しかったね~!とシーで見てきたことなんかを話してくれたよ。
「また行こうね♪」だって
次はクリスマスのランドだ~

しかしバイトが辛かった・・眠くてねえ=。
心配していたバイト先の社員の対応も、ぜんぜん怒ってなくてビックリ。
よかった・・けど・・やっぱり近くを探すんだもんね★


秋田でのこと・・・・

2009-08-27 | レジャー
★秋田で楽しかったこと★

行きは錦秋湖(岩手)で温泉&キャンプをして(¥500の温泉代を払うとキャンプ場無料利用できてしかも風呂は入り放題)、みんなでBBQしてテントで寝たこと♪
コウサギもすごくはしゃいで、ヤギさんもいたし楽しかった♪

能代のおばさん(超いい人)の御見舞いに行ってプレゼントもらった♪
末期がんとのことだったけど一時退院していたので会いに行ったの。
表情も顔色もずいぶんよくて安心したけど、これが最後かも・・・。
コウサギには大きな犬のぬいぐるみ(コウサギが「ペロちゃん」と命名)をいただき、私はなんとビトンの長財布を!!
いつも高価なものをいただいてしまって申し訳ないのだ★

秋田の観光ができたこと♪
ちょうど「花輪」というところの山車がたくさんでるお祭りがあったのと、コウサギの前世に関係あるという聖堂へ。
なかなか楽しかったけど、義両親も一緒だったから疲れた・・。

姪っ子甥っ子とコウサギとみんなでたくさん遊べたこと♪
姪っ子(6歳)甥っ子(10歳)には「うさりさちゃん!」と大変人気のある私←昔から子供には人気があるのさ
その子たちに、コウサギかわいいと大人気でみんなでたくさん遊んだよ。
コウサギにはかなりいい刺激になったらしく、帰宅後声が大きくなったし力も強くなって暴れっぷりに磨きがかかった(笑)。

花火がきれいだった♪
コウサギもぐずることなく最後まで見れた。
途中で子供たちは飽きて遊びだしたけど(笑)
でも目の前できれいだったあ~。
1ブロック前には柳葉敏郎もいたよ。写真とられまくっていて気の毒だった。

・・・・・さて楽しかったのはこんなもんか。


★むかついたこと(全部義母)★

コウサギへの対応を注意された
お料理を手伝っていて、タマゴ焼きを焼き始めたとたんコウサギが「ウンチでった~♪」とニヤニヤしながら言ってきた。
手が離せなかったし、コウサギもよくウソでニヤっとして言うのでどうかなあと思ったけど、義母が見てあげてというので見たら出てたのよね。
そしたら「子供を疑ってはダメだよ。ちゃんと見てあげなきゃ!」とか言われた・・。
あの、この一回のことで注意するわけ?それにいつもならうそだろうなと思っても見るんだよ!だけどタマゴ焼きまかされちゃってたからちょっと待たせようと思ったんじゃん!そういう説明しても「でも!ちゃんと聞いてあげねばだめだ!」の一点張り・・。ばばあ!

ダーリンの禁煙について言われた・・。
ダーリンは散々私との約束をやぶりそれでおおモメしたときに「誠意を見せ自制心を養うために禁煙します」と義両親の前で誓ったんだけど・・今回もらいタバコもしないでね!って釘をさしたら 「そんな締め付けたらダメだ~。ストレスになる!」って言われたこと・・。
あんたもあの場で謝ったじゃん!もう忘れてる?!?
だいたい喫煙の害がすごく言われてるのに、息子を早死にさせたいのか?!?
甘すぎるんじゃ~!だから息子がアホなんじゃ~!

料理にこだわりがあるなら頼むな!
任せるって言われて作ったとんかつ。ヒレ肉だから焼きすぎないように中はピンクに仕上げた私。
義母は食べるなり「あ!生だよ!豚肉はよく焼かねばダメだよ~」と眉間にシワ★
「昔は飼育状態がよくないから生はダメって言われてたけど、最近はもう中は生でもいいくらいで、外側を焼けば問題ないですって」と私が言ったらダーリンもそうなんだよと口ぞえしてくれた。
そしたら「そうなのか・・ふ~ん・・」と言いながらも、そのカツをチンすることもなくあからさまに残して捨てやがった・・。
義母はいつも固くなるまでお肉を焼くんだよね・・焼かないとイヤならチンするか、最初によく焼いてって言えばいいじゃんね。
だいたい盛り付けとかも任せたわりに手直しされるし、お料理における野菜の切り方も家によって違うだろうことなのに「え~!こんな風にきっちゃったのお~~?!」なんて言うし・・。
コロッケの下ごしらえとして「ひき肉とたまねぎを炒めるところまでやってくれ」って言われたから、たまねぎ微塵切りを炒めてひき肉を投入したら・・
義母「あ~・・・一緒に入れちゃったの?!別々にしてほしかったのに・・・」
私「家ではいつもこうして作ってますから一緒に炒めましたけど?」
義母「面倒なくていいかもしれないけど、別々のほうがおいしいの!そういうひと手間がおいしくするのよ!」
・・・あのさ、炒めたたまねぎにひき肉のうまみがついておいしくなるのはわかる。
けどさ、別々にするメリットでどこにあるの?根拠は???
どこのレシピ見てもみんな一緒に炒めてるよ???
あたしが手間を惜しんでるみたいにいいやがって~!むき~!

買い物を頼んだら細かく指定しろや!
買い物に行くことにしたので義母に買うものはないか聞いたら「コロッケするのにパン粉がないから買ってきて」とのこと。
で、たくさん買いすぎてもと思って一般的な普通サイズを一袋買っていった。
それを渡したときは何も言わなかった義母。
しかし午後になってダーリンが買い物にまた行くときいて
義母「パン粉買ってきてちょうだい。粒の大きいやつね。さっきのじゃ足りないしあんな細かいのじゃおいしくないから」
だって!
あのさ~そんなの頼んだときに指定してよね!それに最後のおいしくないってのどうなの???思っても買ってきてくれた人の前では遠慮して普通いわね~だろ!

少ないおかず・・
ダーリン実家は「男はたくさんおかずを食べ、女はちょっとだけ」という風潮がある。
女が義母1人だったからそうしててもよかっただろうけど・・義兄嫁さんや私にもそうするのだ。
いつも1人づつにお料理をお皿に別けて出す義母。そうするとちょっとお肉お魚系
のおかずが少なかったとき、自然と嫁&義母のおかずがなくなる。
ちょっと多いのはわかるよ。でもあからさまに違いすぎるのはどうなの??
今回は義兄嫁さんが手羽先を焼いてもってきてくれてたんだけど・・
どうも数がちょうどにならなかったらしく、男は手羽先の大きいのがドーンと2個。
子供たちは1個。
兄嫁さんは作ってきたからなのか今回1個と小さいチキチキボーンサイズ(わかるかな?手羽先という感じじゃない)が1個。
そして・・私は・・・チキチキボーンサイズが2個!ほとんど骨ですけど~!
義母も同じくだったけど、他にはつけものとかしかないし・・。
同情したダーリンが1個くれたけど、くれるのもいいけど言ってくれ~!
あたしは普通の量食べますけど~!!!!!!!!!いじめか?!
数がないなら一声かけるなりきいてくれ。
もうご飯も食べる気なくなって食欲減退だったわ・・。
だいたい昨年コウサギのアレルギーの関係で私もタマゴはたべられないし魚卵もダメだって言ってるのに、おかずには筋子と鱈子・・あとは漬物と野菜だけだったことも・・あれもひもじかったなあ・・母乳だったからすごく食べてたし。←根に持ってる
私の親はいつもはすごく控えめな食事内容だけど、子供や孫と食べるときはいろいろおかずを作ってくれるよ。「こんなときしか贅沢しないからいいの♪」なんて言ってさ。

花火の席代今度から出してだって・・
花火の観覧席は桟敷の一番いい席で¥35000くらいする。
それをいつも2マス取るのだ。
いつもとってもらっていたので見に行っていたんだけど・・
「もう年金暮らしだから今度から3家族で割ろう」と言い出した。
それなら一番高い席じゃなくて土手の席にして割りません?って言ったけど、「あそこじゃダメだ」って・・。
それにさ~2マスとっても結局定員までいかないからという理由で親戚を無料招待したりしてるじゃん・・。
結局3家族で1マスしか使ってないのに「7万円もする!」って言うんだもんね・・。
こっちだって時間と費用かけてきてるんですけどね・・。
年に一度しか会わないんだからそれくらい気持ちよく出してくれればいいのに。
難しいなら安い席にしてくれればいいのに・・。
見栄っ張りだから桟敷をとりたいんでしょ!と思ったり。

芸能人は常識がないのばっかりだ発言
ノリピーのニュースを見て言い出したんだけど、「芸能界なんてロクでもない、みんなどの人もだいたい常識なくてどっかおかしいよ。芸能なんてダメだな。」みたいなことを言い出した。
知っている人は知っているけど、私は若い頃俳優養成所にいてテレビの仕事もちょこちょこやっていたのだ・・その世界を目指していたのに。
それ知っているはずだけど・・忘れたのか?
むかついたから「芸能人ってすごく常識的な方と非常識な人とどっちかっていうと両極端だと思いますけど?すごくいい方もいますよ」
と言ってみたが、「そんなことない!みんなおかしい!」だって。
なんて偏った考えなんだろう。田舎の人だからっていうより義母の性格だね。

今思い出しただけでこんなとこだけど、まだまだあったと思うよ。
もう脳が忘れようとして(笑)思い出せない。
いやなことは脳が忘れようとするんだよね。

あ~~ほんとうにいやだ==★