goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

6年3組☆

2012-05-27 | Weblog
土曜日。小学校6年生のクラス会でした♪
もともとは昨年小学校の同級生6人くらいで集まったことから始まり、
その後中学のプチ同窓会をやり、
そしてそのときに「6年3組やりたいね!」と言っていたことが実現!
フェイスブックって便利ね。ほぼフェイスブックで9割以上の人と連絡がとれたようだ。

出席したのは20人。そして担任の先生も来た~♪
6年3組。それは思い出深いクラスだった。
先生は大卒後初めての普通学級の担任で(最初は障害児学級を少しうけもったらしい)、5・6年の2年間お世話になった。
乱暴モノの男子が1名いて、何度も学級で話し合った。
みんなよく泣いた。でもよく笑った。とてもいいクラスだったと思う。
先生はその後、高学年を受け持つことが多かったそうだ。
そして10回卒業生を担任として送ったそうな。
サッカーが大好きで、どこの小学校へ行ってもサッカーを教えていたんだって。
教え子にはJリーガーも2人いるんだってさ☆
今は教師をやめて、実家の幼稚園の園長先生をやっているんだって。
先生白髪が増えてシワも増えたけど、しゃべり方も何もかも変わってない。
私たちが教わっていたころは24歳くらいだったから、歳も一回りくらいしか離れてないんだよね。
今思うとなんか不思議だなあ。

受付をやったけど、男子も女子も(笑)みんなひと目で誰かわかったよ!
みんなかわってないんだもんね。
いまだに小学校の近くの駄菓子屋で売っている小学校の名札を買ってきてくれた子がいて、
みんな自分の名前を書いて胸につけた。トイレ行くとき恥ずかしかったな。笑
ある男子からは、すごくキレイになったと言われた♪うしし♪口がうまくなったもんだ。
明日自分の結婚式だという女子がいたり、
国際結婚して苗字がカタカナになってる女子がいたり、
実家をついでる男子がいたり、
自分で会社を経営している男子がいたり、
大工になってたり、保育士になってたり、システムエンジニアになってたり、防衛事務官になってたり。
みんないろんな大人になっていたよ。
あのころからは想像できないよね。
しかし女子の独身率は高かったな。

このサイズなら出してもわからんよね。いひひ。
真ん中の青いのが先生。その右上があたし。
また近いうちにやりたいな。次40代かな?きっとあっという間。


そして今日は西東京市のアースデーイベントに。
ゴーヤの苗や花の苗をもらい、フリマを楽しみ、お散歩してきたよ。
・・日焼け止め忘れて腕やけた~~!涙


ぽっちゃんの歯医者さんと浅草三社祭り~♪

2012-05-22 | Weblog
土曜日はぽっちゃん歯医者さん・・・の前に私が病院へ。
実は最近ちょっとストレスがすごくたまってしまいそのせいか動悸がひどくなった。
小学生から不整脈があって動悸をたびたび起こすんだけど、それが一日中ちょこちょこ起こる。
んで、金曜から24時間体に張るポータブルの心電図をつけてたもので、その取り外しに。
母も20代からたびたび同じような感じであり、昨年ひどくなったのでカテーテルの手術をしたので気になって。
次の金曜には心エコーの検査で、結果が出る。安心できる結果になるといいなあ。
取り外しの間、ぽっちゃんはコウサギと旦那と車で待機しててもらって、機械を取り外したらぽっちゃんと私でゴー!
コウサギはヤマハがあるので、旦那と2人帰宅した。

で、ぽっちゃんはというと・・
今回も膿はカス程度だそうで(でも一応あるにはある)穴も広がる様子は見られないとのこと。
やっぱり年取ると代謝悪くなるから進行しないのかな。ガンとかも年取ると進行遅いって言うもんね。
でも前歯がはげしく斜めってしまっていたり、奥歯の歯抜けの対の歯が伸びてきたりで削っていただく。
18900円。3ヶ月に1度なら安いもんだぜ☆
助手先生と話をしていたら、今までの最高齢ウサギさんは15歳だとか!しかも元気なんですって。
ぽっちゃんもあと5年夢じゃないかも???がんばれ!ぽっちゃん!

帰宅してコウサギにヤマハのことを聞くと・・
「(仲良しの)Mちゃんとヤマハでお隣に座ろうねって言ってたのに、パパがお菓子食べてておそくなったから約束やぶっちゃった・・」
だって!
何時に行ったの?と旦那に聞くと
旦那「11:20についた。だって11:30開始だろ?なんかついたらもうみんな座っててさ~すぐはじまったんだよなあ」
・・あのさ、先週一緒に行ったじゃん・・来週はあたしいないから頼むねって事前に言ってたんだからさ、
どうするのか何時なのか覚えておくか確認しておくべきじゃない???
「11:20開始だよ~だから先週11:10には家出たじゃない」というと
旦那「なんだよ~!遅れてすみませんとか何にも言わないで入っちゃったよ~!くそ~!」
だってさ。バカだね。なんで確証のない時間で適当に行くのよねえ?
だいたい提出するカードにだって時間書いてあるし!怒
それに旦那は音感リズム感がない。だけどやたら盛り上げようと大げさにやる。
だから「みんなが終わってるのにパパだけ手をランランしてたりした(コウサギ談)」らしい。
恥ずかしいなあ・・。
できるだけあたしが行こうっと。
宿題を聞いてもはっきりしないしさ。あてににならないぜ!



翌日は旦那に疲れ(笑)コウサギと2人で浅草の三社祭りに。
朝から行って仲見世をのぞき興味深々のコウサギ。
あげまんじゅうを食べたり、縁日でプリキュアの鳥笛を買ってあげて、
スーパーボールすくいやキャラクターヨーヨー釣りをしたり満喫。
大阪焼きやモチ巻きウィンナーやソフトクリームをもしゃもしゃ食べて、のんびりゆっくり。
御神輿も見たよ♪コウサギとかっこいいね~っと眺めた。
あ~~旦那のいないおでかけはゆったりしていいねえ☆
旦那がいると、私とコウサギが疲れててもどこまでも見ていつまでも帰らないし、
前から人が来る!とか コウサギを右にしろ!とか いろいろ指示出してうるさいし、
縁日でおいしそうなもの買おうと思うと「高い」とか「こんなの買うの?」とか
気分をなえさせることを言うのだ。
縁日って高くても雰囲気込みで楽しむものだと思うんだけどねえ。
ナマハゲ(義母)に似てけち臭いんだよ。
お昼になると込み合ってきたので、さっさと地下鉄に乗って、上野の駅中を見て歩く。
女の子だとかわいい雑貨とかアクセサリーとか好きだから一緒にウィンドウショッピングできて楽しい♪
ご機嫌で帰宅~~♪
でもコウサギはお昼寝もせず元気元気!
また来年も行こうねと約束しました☆
朝から行って昼には帰る。これがいいねえ♪












コウサギさんのお誕生日のこと

2012-05-10 | Weblog
5/5 コウサギさん無事5歳を迎えました!
ゴーゴーゴーのお誕生日♪
前日にはステキな虹がかかったよ。

本当はよく見ると2重の虹なの♪久しぶりにこんなにきれいな虹がでた~。

で、お誕生パーティー当日。
私の両親を呼んでみんなでお寿司や、コウサギリクエストの春巻きなどを堪能。
ケーキはフルーツのロールケーキ♪
プレゼントは~~

じじから・・シリアルナンバー入りのミッキーマウスの限定ドール(置物)←自分たちじゃ買えない~
ばばから・・コウサギリクエストの「リカちゃん人形」←ドレスなど3着付!
私と旦那から・・シェリーメイちゃんのサンダルと、コウサギとシェリーメイおそろいのテョイーシャツ←自作
シェリーメイをつれて歩けるスカート付リュック←すごいかわいい♪
秋田じじばば・・俊足のシューズ

でした~。

無地のティーシャツを買ってきて、画像ひろってきてプリントしたんだ♪
ディズニリゾートに次回行くのが楽しみだね♪

パーティーは楽しく終わりました☆
喘息とかアトピーとかいろいろあったけど、
おだやかでやさしくてちょっと小心者のかわいいもの大好きなおしゃまさんに育ってくれてありがとう。
これからもアナタが幸せいっぱいに生きていけるように、全力で愛しちゃうよ♪

翌日はリカちゃん遊びに夢中!

左がリカちゃん。右にいるのは、あたしが30年前に買ってもらったジェニーちゃん♪
背後に移っている家具は、姉のなので・・・かれこれ35年前のリカちゃんの家具だね・・。
大事に使っていたからこうしてコウサギにも遊んでもらえるよ。
コウサギもこのリカちゃん大事にしてくれたらいいなあ。


ここんとこ馬鹿旦那のせいでいろいろあり、なまはげ(姑)にものすごく腹たつことを言われたけど・・
結局二度と秋田へ帰省しないことにしたので結果オーライ☆

日曜日は久々のフリマ出展!
かせいで寿司を食べるぞ~!



は~るがき~た~ は~るがき~た~ バ~カ~に~なるう~♪

2012-04-06 | Weblog
日々眠し。
仕事の集中力落ちすぎ!・・花粉症のせいもあるけれど。


さて、ぽっちゃんのことをば。
実は2月の歯医者さんで「今までで一番いい」とまで言われたぽっちゃん。
「膿の出てた穴も小さくなってきてると思うよ」だって♪
そんなこんなで次回はなんと5月半ば!エライ!ぽっちゃん!
こんなに間が開いたのは、どれだけぶりかしら~~(涙)
3つも歯根膿瘍ができて、そのうち2つは完治したし、もう一息のまま長かった・・。
11歳になる前に完治できますように☆麻酔も怖いしねえ~。
食欲はものすごくて(笑)動きもじいさんの割りにはイイと思う。
毛艶は、若いときには劣るけど、やっぱりつややかできれいだと思う。
13歳くらいはいけそうな気がするよん♪
一時は前歯もまがってきちゃってどうなるかと思ったけど、
ケージの置き場所や置き方を変えてから、すごく元気になったように思う。
毎日あけっぱなしのケージ。ペットマットが1畳分ひいてあって、そこにベットがわりの小さい布マットが置いてある。
もちろん小型パネルヒーターもひいてあるから、寒いときは自分で乗っかれる。
まわりはかこってない。リビングが見渡せる開放的な空間。
(フローリングが苦手なので、ペットマットから出ない)
ヒトだって、解放的なほうが気持ちよくすごせるってもんです。
しかも我が家にはコウサギさんがいるけど、アレルギーあるから近づかないしね。
遠くから声をかけたり、お野菜や果物をあげる程度のふれいだ。
ノンストレスな毎日がいいのだね。きっと。
頭なでなでは抵抗力があがるというので、ちょこちょこなでなでしている。
どうかまだまだ長生きしておくれ☆

コウサギさんはといえば、進級しました。年中さん。
早い・・早いよ・・あと2年で小学生ですわよ。
保育園ではすごくしっかりもので、聞き分けもよい。
うちでも割とよい(笑)たまにどうにもならなくワガママ星人のこともあるけど。
少しはワガママ言えないと、大人になって困ったヒトになりそうだからね。
ほどほどでちょうどいい♪
ひらがなももうだいたいすらすら読めるし(若干小文字「じょ」「っ」とか苦手)
今年はカタカナをマスターしてもらおうと思っている。
5月からはヤマハ音楽教室もスタート♪今日はピアノが届くぞ~!
あとは公文を考え中。コウサギは英語を習いたいというのだけれど。
旦那はダンスや歌がいい!とミーハーだし・・悩む。
仕事をしているとそんなに時間が取れないので、どれかあと1つだな。
コウサギが楽しめる習い事が見つかるといいなあ。

そしてあたしは、休みの日にウサギを作る元気はなく・・
日々家の片付けや、調べものをしているんだよね。
会社では、なかなか楽しく仕事をしている。
こんなに人間関係いい会社、なかなかないんよ。
シフトも調整がきくし、コウサギのことも融通を利かせてもらえる。
ありがたや~ありがたや~~。
でも前にいた部署(最初の部署)の仕事が地方に移管されることになり、前の部署のチームが解散予定。
全員はセンターに残れないそうで、近々お別れがありそうだ・・。
さみしいなあ。


あけおめ・・・涙

2012-01-02 | Weblog
楽しかったクリスマス。
今年のコウサギへのクリスマスプレゼントはディズニーシーで買ってあげたシェリーメイだったんだけど、サンタさんからはシェリーメイのお洋服セットを~☆
じじちゃんからはハロウィンのときに高級なディズニーのリロの置物をいただいていた。
ばばちゃんからはワンピースを。
今年は珍しく秋田からプリキュアのお菓子ボックスを。
いろんなところからプレゼントもらえていいよね~。うちは3人姉妹だったし1つしかもらえなかったなあ。

なんて考えていた2011年年末。
28日で仕事おさめをし、旦那は30日から秋田へ帰省。
♪これから5日まで旦那がいないから、年末年始実家で飲んで食べてゆっくりするんだあ~♪
とうれかれていたというのに!!!

30日の晩にものすごい悪寒・・やばい・・。
31日朝には頭痛がひどくて鎮痛剤を飲んで実家へ。
実家のそうじを手伝っていたんだけど、ちょっと体調悪くて休み休み。夜スキヤキを食べたら・・気持ち悪い・・。
顔がカ~~!とあつくなってきて検温すると38度超え!!
解熱剤を飲み寝て朝には37度に下がったものの、今度はまた悪寒が・・。
おせちもほとんど食べられず、元気だったコウサギを実家に残し1人自宅ベットで寝ていました☆
(もともとぽっちゃんご飯をあげに戻る予定だったのだけど)
夕方ちっともよくなってない体調のまま実家へ。
もう夕飯もまったく食べられず、母のベットで寝るばかり。
コウサギはじじちゃんと遊ぶのが今回すごく楽しかったようで、はしゃぎまくりで元気だったけど・・
朝からちょっとセキ出てたのよね。
私は母の部屋で寝ていて、コウサギにはばちゃんが添い寝してたんだけど、
コウサギが夜中におしっこに起きる声が聞こえたので起きていくと、手がプルプルしてる!!
ばばちゃんは私がおきたのでさっさと寝床へ戻ったけど、腕も相当熱い。
体温はかると38度超えていた(涙)
私は21時に体調よくなってきたな~っと思っていたときには38度で、そのときは37・5まで下がっていた。
なのでコウサギに解熱剤を飲ませ、背中をトントンして寝かせて再び母のベットでグ~スカ。

2日の今日は姉達夫婦や甥っ子がやってくる予定だったのだけど、こんなことなのでチビの甥っ子に移してはいけないと帰宅することにした。

帰宅してコウサギがジャムパンを食べるというので少し食べさせて様子見。そしたらまた熱が39度まであがってきた!
で、午後診療に行って来たらば~
マイコの疑いありとのこと・・うんそんな気がしてたよ・・。
あたしは熱下がったけど、いつまでもゼロゼロ変なセキがでてタンが出て息が苦しくてねえ。
コウサギは抗生物質を出してもらえて一安心。
で、あたしはなんで診てもらわなかったかというと・・
12月15日付けで会社の保険から抜けたのよね。そんで16日から旦那会社の保険に加入の予定だったんだけど・・
あれっだけ!口すっぱく16日からだから!と旦那に頼んでおいたのにもかかわらず、
旦那が16日になってもまだ総務に言ってなかったため書類が間に合わず(旦那は23日から冬休みだからね)ただいま無保険状態に。
ま、あとから診察代を請求できるんだけどその手続きとか、一時的に私費で払わなきゃならないとかがもう面倒で。
コウサギが熱でぐったりしているのにこれ以上待たせるのがかわいそうなのもあったし。
熱が下がったのであとはマスクでヒトに移さないようにして細々と直していきます・・・。

帰宅後はコウサギの看病に追われ~~~
タクシーがぜんぜん走ってなくて、バスとダッコで行った疲れもあり~
31日からまともに食事をとってないから体力もなく~~
もう・・・燃え尽きました・・。
たぶん明日もグッタリだと思われます。で、4日から仕事の予定。

今年もこんなあたしをよろしく。。、

キャンプだの シルバニアだの 喘息だの 異動だの

2011-10-06 | Weblog
あ~~また間があいてすまった。
その間の出来事は~

☆キャンプへ行った!
9月。富士2号目にある「ぐりんぱ」でキャンプして、翌日は併設の遊園地で遊んだよ~。
シルバニアビレッジがあって、シルバニアにずっぽりはまった我が家☆
現在「トイレシルバニア化計画」がすすめられています。
今はパン屋さんと花屋さんとスーパーマーケットがあるよ♪
なかなか楽しいです。

☆異動した!
もともと会社の7階部署勤務のあたし。
6月から助っ人で4階へいっていたのだけど・・。
9月末に戻る予定が・・正式に4階所属になったのでした。
コールセンターなんだけど、現在は入力の仕事。
でも電話もとることになりそうで・・・心配だ~!
キモくて 頭悪くて 頭おかしい新人男子(31歳)がいてストレスのたまる日々です・・。

☆ぽっちゃん回復中
心臓が・・ということだったけど、実は9月の歯医者さんでは
「???確かに年相応に麻酔のかかりが遅めとか出てるけど・・できないような状態じゃないよ?」
とのことで、いつも通り麻酔をかけて処置。
麻酔事故がいまだかつで開業からないのが自慢の先生で、長年すごく信頼している。
けど、心臓を診てもらってる動物病院の先生も信頼のおける先生なんだけど・・。
とりあえず薬切れたので週末に動物病院へ行く予定でっす。
どうなるかな・・・。
現在は食欲ありすぎのポーじいさんです。

☆コウサギ喘息発作頻発中!
今年になって6回は確実におきた発作。
先日の土曜も発作を起こし病院へ。
その日はたまたま防衛大の先生がいらしていて、患者もなくてゆっくりお話をしたんだけど・・・。
喘息の頻度や酸素量を測って先生ビックリ!
吸入を使って発作がでないようにコントロールし、入院設備のある病院へ通院しなさい とのこと。
かかりつけは19時まで(受付18時まで)で木・日曜定休。
発作が起きるのは夜~朝方だから、いつも吸入はあちこち救急でかかっている状態。
だからどの先生も、今まで吸入して直ったら「明日にでもかかりつけへ」で終わっていたのだけれど。
この先生は違った。この地域の先生じゃないからかかりつけ医への遠慮がないというのも大きかっただろう。
「のんきにしてる病気じゃないんだよ!」と細かく説明してくれた。
帰り際には「ボクは木曜午前にいるから、よかったらおいで」と言ってくれた。
ハゲじじいな先生だったけどすごいいい先生だ!←失礼
でその翌日にかかりつけ医へ報告をしたところ、その先生もそのほうがいいでしょうと言ってくださって、今日行ってきた。
そして今日から吸入治療開始!
よくなっていくといいな~。


☆妊娠中の友人と6年ぶりくらいの友人と高野フルーツパーラーへ!
ビュッフェのほうを選んでしまったぜ。
でも話ももりあがったし、腹も膨れたし、買い物もできたしGood!
来月は友人の出産だ!楽しみ~♪
↑コウサギのベビーカーとかベビー用品の残り全部あげちゃった



まあこんなところか。
今週末はコウサギの運動会。
そして来週末は友人たちと旅行~~♪
金曜夜から高速バスへ乗り、帰りは1泊して飛行機♪
楽しみすぎて興奮中よ☆☆☆

ポーの再診☆我が家

2011-08-15 | Weblog
いや~週末はコウサギが高熱を出してしまい、予定していた遊園地プールもいけませんでした☆
そして今朝ぽっちゃんのお薬が切れるので再診に行ってから会社へ行く予定が、なんだかめまいと下痢ッピーで・・・・。
会社は今日からK先輩がお休み。
そして今日まで派遣さんが3人ほどいる。
つまり明日からは派遣も先輩もいなくてすごい少人数で無理やり仕事することになっているのだ。
休めるチャンスは今日だけ!ってことで、ムリせずに休むことに。(コウサギは保育園へ)
朝のうちに出すもん搾り出してタオルケット洗濯して、ぽっちゃんの病院へ行って来ました。

今月頭の再診時にはまた食欲が落ちたようだったので、食欲増進のための針治療をしてもらったんだが、
これがよく効いて夜にはよく食べていた。
さて今回は、心臓の音は強くなってきているとのことで食欲もあるしいい調子みたい。
1ヶ月分お薬を出してもらい、これを飲み切ったら再診。そのときに再度レントゲンをとることに。
ただ毛が抜けているので、うっ滞に要注意とのこと。じいさんだしねえ。

↓帰宅後のぽっちゃん。爺さんにしちゃ~毛艶がいいでしょ?


帰宅後部屋着に着替えて買ってあったパンを食べ、ソファでごろごろし録画してたまっているドラマを見まくる。
あ~~~~~~開放感~~~♪
何本か見てから家中の掃除機かけ&床モップ★
週5日で働きに出るまで、自分かこんなにきれい好きだと思わなかったよ。
家が片付いてないと安らげないのよね~。
週末に洗面台をピカピカに磨いたり、便器を磨いたり、家中の掃除機かけをしたり、
お風呂を掃除したり、洗濯モノをバンバンやったり、ベランダやコウサギ部屋の片付けをするのが楽しくて。
ストレス解消になっている。
台所も毎回きれ~~~に磨いてから寝ているしね♪
やっぱりきれいって気持ちいいよね~~~♪
汚いと、疲れがまったく抜けないどころか、イライラしやすくなってしまうのよね。

で、最近またいろいろかわってきた我が家をば。
キッチンにかわいい鳥タイルを購入。砂糖塩入れもリニューアル♪

左にある大量の薬はぽっちゃんのとコウサギのと、それから最近ほくろをとったアホダーリンのものです~。
鳥タイルかわいいでしょ?パルコの雑貨屋で最後の1枚だったの~♪

それから間接照明のランプをセール待ちして購入。
もとは¥9800くらいだったのが、セールで¥7800になっていた。
ところがコンセントさして見せてくださいとお願いしたら、店長らしき女性が照明のガラス部分を他の商品に少しぶつけてしまった。
それを見たダーリンが、「これ買うから、傷ついたしもう少し安くして!」と強気にお願い。
それじゃ~っと¥7000に消費税まで値切ってゲッツ!

このライトはもう廃盤だそうだよ。
設置の前日にコウサギ本棚を動かしてしまい、もともと置く予定だったところに本棚が・・。
ま、来年にはコウサギ部屋を本格的に作るので、この本棚も移動予定だししばらくはいっか~。
本棚の上にいるのは、コウサギがかわいがっている金魚のミニーちゃんでっす。

そしてベランダ。

肌寒さにやられてたくさん枯れちゃったんだけど、再度ベランダを再構築中です。
棚もつけたし、雑貨を買うぞ~!飾るぞ~!かわいくするぞ~!!!


ま、こんな感じに過ごしております。
ネットが順番的に一番最後になってしまう毎日なので皆さんのところを見ても書き込みしていないんだけど・・。
少しづつ見てるからね☆

では最後に最近みつけた面白いものを~~。

よくみかける「セミの抜け殻」だけど、右の小さくない????
こんな小さい種類がいるんだ~!っと日曜にコウサギと散歩にでかけて驚いたのでひろってきました。
何蝉なのかなあ。通常サイズのセミの抜け殻と比べるとこの違い!
中身のセミをみてみたいなあ。



ぽっちゃんの歯医者さんと心臓

2011-07-31 | Weblog
先週末、ぽっちゃんのご飯がいつもより残るようになってた。
夏バテか、寒くなったり暑くなったりするから体調崩したかな・・と様子を見ていた。
先週土曜は歯医者さんの日。いつものように処置。
もうほどんと膿がでないので、あとは歯肉が下から盛り上がってきたら完治なんだけど、
まだ盛り上がってくる気配がないのよね。
でもかなりよくなったねってことで、次回は9月の予約になった。

帰宅後夕飯はボチボチ食べたから安心していたら・・・
翌朝ほとんど食べなくなってしまった。
大好きなペレットも半分は残しているし。
歯の処置後だから少し痛むのかと様子見。
月曜になっても戻らず、今までの1/5程度しか食べない。
火曜の朝食べてなければ病院へ行く予定だったんだけど、火曜の朝は自力で食べだした。
ほっとしたのもつかの間、火曜夜はやはり食べず・・・やっぱ病院だ!
午前中は仕事の人員がヤバイくらい人がいないから休めなかったので、
午後事情を話して早退させてもらいゴー!←上司よありがとう!

バスと電車をのりついで、ついたのはラビドン宅のオオスズメちゃん勤務の病院。
以前通っていた病院から独立した先生の病院なのだ。
ラビドンに朝メールしていたから、オオスズメちゃんも「お待ちしてました~☆」と迎えてくれたよ。
2番目だったのでじきに呼ばれて診察。
先生覚えててくれてお久しぶりですねって言ってくれたよ。
心臓の音を聞くと・・先生いわく「音がクグモッてますね・・」。
歯医者さんのことも知っていたので、「麻酔をかけるとき目覚めが悪いってことありませんか?」
たまにちょっと遅いかな~って言われたことはあるけど、ほとんど問題なくお目覚めしていた。
とにかく血液検査をお願いした。レントゲンはどうしますか?と言うので撮ってもらうことに☆

20分ほど外出し、検査結果を聞くと・・
血液検査の数値は全く問題なかった。
しかしレントゲン。先生がまず「レントゲン撮って正解でしたよ。」とおっしゃって見せてくださった。
心臓の大きさってだいたい写ってる体の半分くらいの大きさに見えるそうなんだけど、
ぽっちゃんの場合は半分より少し小さくてね。5ミリくらい小さいの。
心臓が萎縮して小さくなってるんだって・・。心臓の静脈も薄くしか写ってないって。
年のせいでこうなったというよりも、血液循環が悪いから、心臓が数ヶ月かけて少しづつ萎縮したのではないかと。
それでなんとなく全体的に具合が悪いという感じらしい。
幸いなことに、他の臓器は血液検査によると問題ないからそれほど衰弱がないとのこと。
心臓のお薬と胃腸のお薬を出していただき、数日様子を見ることに。
全く食事をとらなくなったら即入院、食べるようになっても薬がなくなる前に再診に となった。

帰宅してお薬を少量の水に溶くと、スプーンでちゃんと飲んでくれた。
ぽっちゃんもコウサギも、本当にお薬は飲んでくれるのでありがたい★

翌日からもう少し食べるようになり、さらに金曜夜には少ない量を完食するように♪
土曜にはいつもの量でもほとんど食べるようになってきた♪
ペレットを出すとウキウキする様子も見られるし。←口をパクパクさせながら立ってはウロウロ

よかった~!!!!
この秋には10歳になるおじいちゃんだからね。本当に心配だった。
すぐ治るっていうものじゃないと思うけど、ゆっくりよくなってくれたらいいなあ。


しかしオオスズメちゃん。大人になってかわいいからきれいになったね★
ハキハキして丁寧で、すごくステキだったわよ♪
天職じゃないかしらん♪

入力に燃え尽きる日々~~~

2011-07-09 | Weblog
あついね・・・とろけるね・・。
11月に今の会社に入り某嗜好品関係の部署へ。
12月には新部署とかけもちで某テスト業務。
・・と思ったらテスト業務がすごく忙しくなり、テスト業務だけが独立し部署異動に。
・・と思ったら!テスト業務が急遽終了で3月に解散。またも元の部署に舞い戻り・・。
しかし震災の影響で通常業務ができず、それに伴うクレームの入電を受ける日々・・。
やっと通常業務が再開する と決まったとたん、テスト業務のときのメンバー&上司の新しい部署(某カタログギフト業務)の入力のお手伝いを頼まれることになったのが5月のこと。
その後6月から正式に『7月末までの限定貸し出し要員」としてカタログギフト業務へ。
そしてカタログギフト繁忙期に入った現在です。
通常800枚前後の申し込みハガキの入力とチェック作業を1日でやりますが、
繁忙期の現在、1日3000枚!!
これが死ぬほど辛いんすよ。ハガキの仕分けからはじまり、入力&チェック。
1日画面と紙のにらめっこ。
だいたい50枚のハガキを40分くらいで入力するんだけどね、遅い人は2時間かかったり・・。
現在は派遣さんを大量に投入しているので、正確さにかけたり・・。

とにかく仕事が辛い~~~~!!!!
しかも7月末じゃなく、8月まで延長になるような感じだしね・・とほほ。
早くもとの部署に戻りたいよお~~~~~!



さてさて、ぽっちゃんはというと・・
最近は凍らせたペットボトルで過ごしています。
我が家は角部屋なので、いつも窓はあけっぱなし。
なので風通しはよいので大丈夫そう。←去年も一昨年も
ただ、風のない日は辛そうなので、じいさまだし専用の小さい扇風機を買ってあげようと思っております。
食欲はあって元気元気!まだまだいけるぜ!


コウサギさんは、昨日は保育園の夏祭り。今日は前通っていた保育園の夏祭りに行ってきました。
今の保育園ではMちゃんとHくんと仲良しのコウサギさん。
3人楽しそうに盆踊りを踊ったり、もらった塗り絵を自慢しあったりとても楽しそう。
Hくんとは一番遅くまで残って遊んでいたよ。
そしたらHくんにコウサギ2回もチュウされた!
Hくんママ&パパが「うわ~!!すみませんすみません!!!」ってあわててておかしかった。
Hくんはやさしくて明るい男の子。
クラスに1人はいるひょうきんものの盛り上げ男だ。
だが残念なことに、顔は鼻の下が長く、目が離れていて男前とは言えない☆爆
大きくなったらコウサギはHくんと結婚するんだってさ・・。
MちゃんとHくんもチュウするらしいので、今後どうなっていくのかが見ものだ☆★☆

そして今日は前の保育園で久々のお友達との再会。
最初は恥ずかしくてモジモジだったけど、もう終わるって頃にみんな楽しく遊び始めた。
楽しそうで、帰るよと声をかけるのが辛かったわ。
また会えるといいね。


さ~て明日は、保育園の暮らす懇親会だ!
(やっぱり忙しいあたし)

5月がおわってもた~

2011-06-04 | Weblog
あっという間だったわ☆

5月5日でコウサギさん無事4歳になりました~♪
保育園も楽しく行っているし、たまに喘息っぽいことはあるけど元気!
小さい子に気を配れるお嬢さんに成長してくれました。
あたしが小さい頃よりよっぽどおりこうさんだ(笑)。
身長も105センチだし、体重も15.5キロ。ズボンもつんつるてん(笑)。
そろそろ習い事を考えていて、本人になにやりたい?って聞くと
コ「ピアノと~おうたと~・・パチパチお写真!」
写真って・・この年で習うことなのか?あはは。

ぽっちゃんはというと・・・
前回書いた模様替えがよかったらしく、ひどくなっていたガジガジが減り、
その結果、前歯が斜めになっちゃう状態を脱することができました!
なんかストレスだったのかな~。まあよかったよかった。
ちなみに膿瘍はすごくよくなっていてほとんど膿がでない状態まできた。
穴の中の肉が盛り上がってくれば完治。がんばろう!
これであとはトイレから尻を出してシッコしなければいいのだけど・・・。
せっかくのトイレがウンコ専用になっていて大変だ☆
ま、そのほかに気になるところもなく元気です。


5月は盛りだくさんだった。
コウサギの誕生会
GW帰省
甥姪を拾うために仙台へ行き被災地を通った
ダーリン親族の結婚式
ダーリンおばさんの葬式
などね。

ま、楽しいことはちょっとで、腹立つことと出費がすごかった☆←察してくれい
5月のダーリン関係の出費、13万以上だぜよ!!
もうさ~!結婚式や葬式の額を指定してチェックするのはやめてくれ~!!!!!ムカ!
ナマハゲ(姑)大っきらい!
・・ハアハア・・・。

まあこんなだけど元気よ。
今日はお試しエステにいってきま~す♪←2000円で80分
断る勇気!めっちゃあります!笑