goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

ポーのいない日々に

2014-09-03 | ポー
まだ慣れない私。
誰もいない部屋はさみしい。
お世話しない朝はさみしい。
なでなでできないと、おバカ旦那へのストレスで滅入る。
うちの子どこかにいないかしら。
ショップとか見てるだけど、
コウサギさんが5月3~6日くらいのお誕生日の子じゃなきゃいや!とかいうし。
どこかにかわいいチワワちゃんいないかなあ。

ポーちゃん無事12歳を迎えましたが

2013-11-29 | ポー
11/16にぽっちゃん無事12歳となりました~☆
当日はでっかい今年初めてのイチゴをプレゼント!
においをかいでうれしくて私の足のまわりをぐるぐるして
イチゴにかぶりついていました。

ですが・・

実は膿瘍がまた悪化しております・・。

歯医者さん2~3ヶ月に一度の検診ですんでいたのですが、
10月末の検診で、すっかり完治していたと思われたところが再発!
左下奥歯のところから少し出ているとのこと。
様子を見て1ヵ月後の予約をいれたものの、
2週間後には左ほっぺのあたいがポッコリはれてしまいました。
次の週末には急遽予約を入れさせていただき診ていただいたところ
膿瘍がたっぷりたまっている!とのこと。
毎日膿瘍を口の中に出すようにマッサージをすることと
以前服用した粉薬で様子を見て2週間後にまた病院へ。
やっぱり膿瘍が出てるね・・とのことで
再び本日行ってまいりました。すでに今月3回目。

するとお薬がきいているのか少し腫れがよくなってきているって☆
お薬を出していただき、先生の休診が2週続くので次回は12/20。
どうかよくなっていますように。

もう年だし、できるだけ楽に痛くなく
ぽっちゃんが毎日すごせるようにしてほしいと先生にもお話しました。
何かがあっても延命治療的なことはしない方向で考えています。
痛みを緩和していく方向で。
12年もいてくれたからね。もう無理してがんばらせないようにと思って・・。
歯医者の先生が今まで診たうさぎさんでぽっちゃんが最高齢だそうで、
いまだに麻酔はまったく影響なく治療できているから先生の腕もすごいなあ。

は~先生との付き合いも、さくらからだからもう13年くらいか。
一番長く、コンスタンスに通っているのもうちだって言ってたな。

うちはぽっちゃんでウサギは終り。
コウサギのうさぎアレルギーがけっこうな数値になっております。
あとどれだけ一緒にいられるかわからないけれど、
穏やかに楽しく過ごせたらいいね♪と今日もナデナデ。
今年の年末はぽっちゃんも私の実家に一緒にいくことになりそうです。


祝☆ポーちゃん 11歳!

2012-11-17 | ポー
11/16 でポーちゃん11歳になりました!
おめでとう~!!!!

11歳とは思えない若々しさのポーじいさん。
食欲も旺盛で体調も万全♪
小さい頃はビビリやさんだったけど、今はちょっと怒りやすいのんびりじいさんである。
毛の抜ける季節になるとぼそぼそと飛び出た毛を引っこ抜いているんだけど、
それをやると「ブッブ!」と怒って(目も三角に見える)噛み付くマネをしてくる。
でも噛んだことはない。ぽっちゃんは噛んじゃいけないことを知っている。
でも威嚇はしたいので、「前歯を手にあてる」という噛み付くマネをするのである。
おりこうさんじゃ~♪
野菜をあげたあとの私の「ペ??」という声に立っちして口をパクパクして
「食べる!」とお返事してくれるとこはめちゃくちゃかわいい♪
口を0型に全開するあくびも
ふねこいでぶっ倒れるときの白目顔も
念入りにする「ティモテ」も
リンゴをむいてるとき、クンカクンカ鼻を動かして立ち上がるんだけど
ふらついてオロオロする姿も
みんなみんな大大大大大好きなのだ~!!
これからものんびりゆっくり長生きしてね。
歯医者さん代くらい稼ぐからだいじょぶよ~!


そしておまけに旦那も40才の誕生日。
最近は加齢臭がただようおっさんですが、大きな問題も起こさず。
でも健康診断ひっかかりまくりなので、今回は和食中心の宴会を催す。
本マグロの中トロ(記載は中トロだったけど中身は大トロに近かった♪)うまかった~♪
コウサギからはお手紙のプレゼントをもらってたよ。
パパとぽーちゃんがニコニコしている絵と、「パパいつもおもちゃ買ってくれてありがとう」のメッセージと
いろんなおもちゃの絵が描いてあった。
贈呈するときが面白くて、ステージに立つみたいに一人みんなの前に立ち
シェリーメイちゃんのぬいぐるみと会話しながら「え?なになに?絵があるの?」とか言ったりして
小芝居入ってた。笑
もうそんなことできる年なのね~♪

平和にすぎた一日でした~。